前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 Part5
 

広告を掲載

定価組み [更新日時] 2022-06-20 10:07:39
 削除依頼 投稿する

マナー違反はスルーでいきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258638/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
【物件情報を追加しました 2013.6.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-14 11:22:04

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 Part5

603: 住民 
[2014-07-21 19:34:59]
駐車場のシャッター壊した馬鹿の情報求む。
まさか犯人わからずではないですよね?
604: マンション住民さん 
[2014-07-21 22:01:52]
ほんと、出掛けに焦りました
警備員さん、長谷工さんの手動式・・・助かりました

しかし、これで2度目?何故ぶつかるのか、事例を公表し注意勧告した方が良いのかと
605: マンション住民さん 
[2014-07-22 12:35:43]
毎朝リモコンでシャッターを開けているのに今朝は開いていてラッキー?
と、思ったら故障したままずっと開いたままの状態だったのですね。

開ききってないのとか閉まり始めているのに無理に通りぬけようとするからぶつかるのかな?
606: マンション住民さん 
[2014-07-22 19:56:07]
教えてください。
自宅のインターネットは何をお使いでしょうか?
フレッツから乗り換えを検討しています。
ソフトバンクのホワイトBBにしようと思っています。
光とADSLの違いは著明にわかりますか?
607: 住民さんA 
[2014-07-25 12:58:44]
 あのシャッターに付いて最近感じたのですが、
以前は2台目の駐車場があり毎日利用していても、
その殆どシャッターが開いているので、意識をして
いなかったです。
 数回遅くなりシャッターが閉まっていて、焦った
事がありましたが、それ程、意識をしなくても済ん
でいれば、忘れる事もあるんでしょうね。きっと。
 実際、最近駐車場の車を乗る機会があり、出庫の
場合でしたが、左に2回曲がって直ぐにシャッター
があるので、うっかりしたらぶつかると感じました。
 それにシャッターですが体裁は悪いですが、一般的
な向うが透けて見えないものなら、嫌でも意識すると
思うのですが如何でしょうか。~
608: 住民さんB 
[2014-07-25 13:18:41]
インターネットのスピードの話しなのかな。それは環境で変わるから一概に言えないですよ。
仮に建屋に例えば、100のスピードで入って来ていても、自分の家に来るまでに枝分かれが
あったり、そのラインを何人で使用しているかでも違ってきます。
自分の持っている機材(ルーターやPC)自体でも違ってきますよ。
このマンションも、最初の1年目は速かったのですが、今では先ずどのお宅でもネットを導入
しているしょうから、遅くなりました。
ホームページ見るくらいなら数メガ出ていれば十分かな。ADSLでも問題ないな。
もっと具体的に書いて下さいね。
609: マンション住民さん 
[2014-07-25 15:46:59]
ファミリーマート四街道中央店 7月31日オープン

ファミチキも売るのかな?(苦笑)

→ http://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&ra...
610: 住民さん 
[2014-07-28 09:24:42]
お祭り、スタッフのみなさまご苦労様でした。
ちいさい子供たちもたくさんいて、ああいうふんいき楽しかったです。
611: マンション住民さん 
[2014-07-30 17:45:40]
微妙な位置ですね。
ウチは多分使わないかな。
セブンのほうが好きだし。

出来れば駅からマンションまでの間に
出来て欲しかった…。
612: マンション住民さん 
[2014-07-30 19:54:11]
本当ですね。あの通りに出来るとかなり利用する人多そうなんですけど。
613: マンション住民さん 
[2014-07-31 16:13:22]
昨日、18:30頃
駐車場のエレベーターが点検中に!大きな荷物を
持っていたので~困りました。
告知は、ロビーの掲示板にあったかもしれませんが・・・
普段、ロビーの方には行かないのでまったく知らなかったのです。
掲示板を見ない私も悪いのですが、

告知は、エレベーターの中にも欲しいと思いました。
614: マンション住民さん 
[2014-07-31 22:07:34]
エレベーターの中は掲示板じゃないんだから、メインエントランスだけで十分だと思いますが。
615: マンション住民さん 
[2014-08-01 16:21:24]
郵便受けに行く時、見るでしょう、普通。
616: マンション住民さん 
[2014-08-02 06:09:33]
ドンキー近くのスポーツジムの建設が
着々と進んでますね。
楽しみです。
617: eの付かないアン 
[2014-08-04 22:41:10]
本日夕方、ゴミ収集所の前でお会いした、紳士のかたへ、
ご親切に、ありがとうございました。
お陰さまで、今日一日いい気分でした。
618: マンション住民さん 
[2014-08-07 17:50:47]
駐車場代は月額おいくらなのでしょうか?1台分は確保してあり、場所によって違うとは聞きましたが全く興味がなかったもので分かりません。どなたか教えてください。

今実家に帰省中で自ら調べようがなくて…こちらで車の購入を検討しています。
619: マンション住民さん 
[2014-08-09 22:01:40]
駐車場代、屋上野ざらし一番奥は月額500~600円ぐらいだったような?
階数と階段から近いとかで色々な値段設定になっていたような。
空きの出ている場所しか申し込めないので希望の階数とかは値段は選べないのでは?

2台めの募集が最近あったので1台めの人が出て来ると追い出される条件だったはず。
620: マンション住民さん 
[2014-08-11 12:19:04]
ご返答ありがとうございます。
野ざらし一番奥、お手頃とはいえ避けたいところですね…。結構値段設定もさまざまなようですね!
2台目抽選という話も耳にはしましたが、追い出される条件とは…出ていきづらいですけど仕方がない…。
追い出されたあとに置いてある車、いやでも見るでしょうね…。
621: マンション住民さん 
[2014-08-17 14:45:05]
初めて投稿します

床面のきしむ音に悩まされています。
トイレ、キッチンのあたりを歩くとギシギシ音が鳴ります。
夏場だけで冬場はまったく音が出ません。
ほかに同じような現象出ている方いますでしょうか?

一応前田建設さんに連絡は取る予定でいます。
622: マンション住民さん 
[2014-08-18 21:56:08]
>床面のきしむ音

新築から1年以内でもなってました!
新しい板は湿気を含んできしむとか何とか…??
板の間の溝を掃除したら少しマシになっていたような…??


623: マンション住民さん 
[2014-08-22 21:55:53]
明日はふるさと祭りですね。楽しみです。
624: マンション住民さん 
[2014-08-23 01:43:25]
ガーデンの立ち入り禁止・・・相変わらずガード緩めですね
毎年侵入者が増えてきてるし、今年も結構いるんだろうなぁ~

ちなみに住民も立ち入り禁止ですよ!南&西棟さんたち

625: マンション住民さん 
[2014-08-23 23:48:33]
お祭りだからって夜中まで大騒ぎ
子供達は部屋で運動会、今日は涼しいから窓全開だから丸聞こえです。

酔っぱらだからか夫婦のバカ笑いがまだ続く・・・
626: マンション住民さん 
[2014-08-24 16:27:51]
開催が二日間になって、一回あたりの花火が
ショボくなった。
残念‼︎
627: 住民さんA 
[2014-08-31 14:56:48]
隣の住人ベランダでタバコ吸っていて迷惑してます。やめさせるいい案ありませんか?実力行使も考えてます。
628: マンション住民さん 
[2014-08-31 19:23:58]
わかります。
でも実力行使…勇気入りますよね。
一生お隣さんの可能性があるお宅ですからねぇ。
関係が悪化すると何されるか分からないですよね。
まずは仲良くなるところから始めて、
言いやすくなったら言ってみるとか。
629: マンション住民さん 
[2014-09-01 00:41:22]
3、4年前くらいまでは、たびたびエレベーターにもベランダでの喫煙禁止の張り紙出てましたよね。
(プーちゃん、べーちゃん等の。)
でも最近、「なるべくご遠慮下さい」という感じになってませんか?
入居前の説明では、ベランダでの喫煙はだめと何度も聞いていたのに、
ルールが変わってしまったようで残念に思います。

630: 働くママさん 
[2014-09-01 10:53:55]
2台目駐車場問題・・・
なんとか、確保できましたが!2年おきに~また!ですよね?
毎日、使用されてる2台目所有の車をお持ちの方!
近隣駐車場はかなり不便ですよね?

我が家は、マンション購入時!2台目も大丈夫!!と、騙された
ので。

駐車場!もう1階増やしてほしいです。
631: マンション住民さん 
[2014-09-01 16:21:19]
カーシェアリングがあれば、車を手放すのに。正直自家用車はいらないんです。使いたい時に使えればいいので。レンタカーだとちょっと不便なんですよね。
632: マンション住民さん 
[2014-09-03 08:57:12]
【ベランダでの喫煙は禁止】と言う決まりあったんですね!だったら実力行使も有りじゃないですか!
今一度、自治会の方に確認して「マンションの決まりですから」と言うことをハッキリと伝えないと。
お隣、ご近所としてそれ以降のお付き合いが少し難しくなるかも知れませんがそれよりもタバコの
煙の方が我慢できないなら、しょうがないですよね。
633: 住民さんA 
[2014-09-04 19:55:01]
直接、管理会社に確認したら、ベランダは喫煙禁止ではないと言われました…。
634: マンション住民さん 
[2014-09-04 21:37:35]
えっ?そうなんですか?
私もてっきり禁止かと思ってました。
以前のポスターには確かに禁止と書いてあったような記憶が・・・
635: 住民 
[2014-09-23 20:17:41]
最近夜9時ぐらいまで続いている。下手糞な演奏。あれどこから?
いい加減にしてほしい。
636: 住民さんA 
[2014-09-24 13:09:43]
うちの隣も、けっこう遅くまで演奏してます…。
637: 住民さんE 
[2014-09-28 08:48:47]
駐車場を走行する時はライトをつけてよ!
つけていない!スピードは落とさない!
いつか事故をおこしますよ!
638: マンション住民さん 
[2014-09-29 11:24:35]
ほんと!危ないですよね!
いまだに、ライトはつけない!
スピード落とさない!

後ろまでさげずに、駐車している。毎日!毎日!

エレベーター内の掲示板

見てないんですかね?
639: マンション住民さん 
[2014-10-05 22:59:30]
教えてください。
くりやま幼稚園の運動会の場所取りは、何時から行きましたか?今年は初めてだったので。来年の参考にさせていただけますか?
また中央小学校の運動会の場所取りは何時からでしょうか?
640: マンション住民さん 
[2014-10-08 16:38:02]
小学校は前日から並んでましたよ
641: マンション住民さん 
[2014-10-08 22:10:35]
640様
お返事ありがとうございます。
前日からですか、大変なんですね。
642: 住民さんE 
[2014-10-09 12:43:27]
去年は0時過ぎでしたが今年は21時頃には並んでましたね。ビックリしました!パパさん達は大変だ〜
643: マンション住民さん 
[2014-10-10 07:28:25]
朝からバルコニーから漂う煙草の臭い。毎朝ほぼ決まった時間。
非常に不愉快。この問題、いくら掲示しても解決しないのかなぁ。
これだから喫煙者って自分勝手って言われるんだよね~
644: マンション住民さん 
[2014-10-10 18:59:48]
うちも毎朝臭ってきます。
あれだけ掲示で書かれていても改善しないんですね~。
あの臭い、本当に嫌です。
645: マンション住民さん 
[2014-10-10 20:20:07]
喫煙者もだけど犬猫を飼ってるやつ。
自分勝手なやつが多すぎ。
646: 入居済みさん 
[2014-10-11 08:27:47]
バルコニー側に換気扇の出口があるから部屋で換気扇の下で吸ってるのかも?
647: マンション住民さん 
[2014-10-11 10:14:07]
そうなんですよ!
わが家も煙草の臭いが~とベランダを確認したらお隣の換気扇がMAXに回ってました。

さすがに仕方ないので我慢するしかないです。
648: 住民さんA 
[2014-10-13 00:39:03]
>>631
カーシェアリング賛成です。うちは今、1台車があって駐車場も借りていますが、
平日は主人が仕事で車を使うので私は休日しか使えません。ヨーカドー意外でも買い物をしたいので
どなたか、カーシェアリングしませんか。これから折半で車を購入して(当方、ピンクの軽自動車希望)、
駐車場代や維持費も折半したいと思います。場合によっては3人以上でシェアすることもいいと思います。

どなたか希望者いませんかね?

649: マンション住民さん 
[2014-10-13 20:23:33]
なかなか難しい気がします。
トラブルのもとになりそう。
650: 住民主婦さん 
[2014-10-13 20:35:50]
私もこの話にのらせてください。我が家も車が欲しかったのですが、滅多に乗らないので費用対効果の意味で諦めていました。シェアするなら人数分で割れば一人当たりの金額は数分の1の金額で済むわけですから、何とかなりそうです。でも、車種は子供が3人いるのでできればミニバンタイプがいいです。
651: マンション住民さん 
[2014-10-13 21:49:30]
カーシェアリング、なかなか難しそうですね

子供3人もいたら使用頻度は高そうだし、軽自動車とミニバンでは維持費もかなり違いますからね

タイムズでやってるカーシェアリングが、近くにあると便利そうですね
652: 入居済みさん 
[2014-10-14 09:30:30]
マンション全体でシェアするのはどうでしょう?共用施設のように予約制にして。もちろん使わない人もいるだろうから管理はマンション、費用は登録者の折半。
駐車場も節約出来て駐車場2台目希望者も嬉しいのでは。

理事会に提案して総会で決議って流れですかね。
653: 住民主婦さん 
[2014-10-14 12:44:22]
マンション全体でシェアとなると、予約を取りにくくなりそう。私は毎日乗りたいので、数人でシェアしたいですね。
654: 住民さんE 
[2014-10-14 14:46:54]
653さんのシェアの定義は分かりませんが、それは一般的にカーシェアリングの域を超えているかと・・・
655: 住民さんE 
[2014-10-14 14:53:18]
654です
653さんへのレスが嫌味っぽくなってしまいました
毎日お使いになりたいのなら毎日653さんとは違う時間帯に使う方を探して共同購入するか、
普段乗らない人よりも高額に支払わなければなりませんので、安い車を購入される方が早いのでは?って趣旨です
すみませんでした
656: 住民主婦さん 
[2014-10-14 16:04:34]
毎日乗るかどうかは関係なく、シェアしている人で均等に頭割りにすべきです。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
657: 住民さんE 
[2014-10-14 16:57:34]
え?乗車頻度や時間に関係なく頭割りですか?それで手を上げる人がいると思いますか?マジですか?それはシェアとは言いませんよ。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
659: 住民さんE 
[2014-10-14 18:23:19]
650=653=656=658住民主婦さん
これで最後にさせていただきますね。
さすがにネタですよね?あえてマジレスさせていただきます。
確かに(あなたにとっては)良い案ですね。頭割りで折半なんて占有率高い人には良い案です
潰そうとするって、あなたそれは自滅って言うんですよ。後々トラブルにならないように細かい決め事が必要なんです。?

まぁ主観でしかない、良い案(と言ってしまう所が流石です)とやらで同士を集めてシェアしてみてください。
トラブルになるでしょうけど楽しみにしています。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
661: マンション住民さん 
[2014-10-14 21:28:23]
部屋番号、名前書いて掲示板に貼ってください。
興味あります。
662: 入居済みさん 
[2014-10-14 21:29:21]
こういう人にかぎって他の人が毎日1時間でも長く使うと「これで折半なんて納得いかない」とか文句言いそう
本体価格、税金、消耗品、保険とか考えると、こういう人とは怖くてシェアできない。
663: 入居済みさん 
[2014-10-14 21:37:54]
>>661
こらこら。可哀想だから止めなさい。同じマンション住民なんだからwww
664: マンション住民さん 
[2014-10-16 22:06:15]
531のカーシェアリングの書き込みをしたものです。仕事が忙しく久しぶりに見に来ましたが、非常に荒れてしまい申し訳ありません。
私の考えはタイムズのようなカーシェアリングがあればと考えていました。その他としては、近くのレンタカー会社との連携。プラーサの駐車場での受け取りや返却ができれば助かるなと気軽な感じで書き込みをしました。子供が大きくなれば本当に自家用車は不必要になるので。
665: 住民主婦さん 
[2014-10-16 23:54:17]
664さん
いえいえ、あらしは無視してよろしければ、一緒にシェアしませんか。
他に何人か集めてミニバンを購入しようと思います(車種は相談)。
666: マンション住民さん 
[2014-10-17 06:07:02]
カーシェアリング?

管理は誰がするの?
勝手にフロント業務はお願い出来るの?
事故した場合の修理代と保険等級アップ分の負担とか
良いことばかりではないので個人では難しいのでは?

近所にタイムズ カープラスがあるのでまずはそちらを利用された方がよろしいかと。

タイムズ カープラス → http://plus.timescar.jp/
667: 住民主婦さん 
[2014-10-17 12:09:52]
シェア参加者が交代で平等に役割を分担します。事故した場合の修理代なんて
保険に入るんだから自己負担はないでしょ。保険料が少し上がるけど
保険料は頭割りで負担ですから問題なし。

あ、人が事故してアップした分のわずかな保険料を払うのが嫌なんてせこいこという人は
シェアに参加させませんから。

利用する気のない人は、あげあし取りばかりしないでもらえます?わざわざ書きこみしなくていいですから。
668: マンション住民さん 
[2014-10-17 14:52:37]
665さん
お断りします。読んでいただければお分かりかと思いますが、個人間シェアではなく仕組みとしてあったらいいな。という思いです。
それに665さんの書き込み見ていたらトラブルになるのでは?と思わざるを得ません。
せこいこと言う人はシェアさせないとか。単に行き当たりばったりで先の事を考えてないから言い訳してるとしか思えません。
途中で引っ越す人がいたらどうしますか?毎日お使いになりたいとの事ですが他の人はその時間使えないのですか?あなたが優先ですか?ミニバンと決定しているのですか?シェアではなくあなたの利益でしかないでしょ。

マンション規約とか契約書みたことありますか?皆が条件を納得し揉めないために細かい決まりがあるんですよ。
なので私は個人間などではなく、団体のシステムとしてシェアしたいのです。
669: 住民主婦さん 
[2014-10-17 15:11:55]
>>668
わかりました。ただ、偏見があるようなので少し補足させてください。

>途中で引っ越す人がいたらどうしますか?

シェアしている期間は、引越ししないようにして欲しいです。

>毎日お使いになりたいとの事ですが他の人はその時間使えないのですか?

シェアというものはそういうものだと思います。これは仕方ないです。ごめんなさい。

>あなたが優先ですか?

使用日時がかぶったときは、あみだくじで優先者を決めましょう。

>ミニバンと決定しているのですか?

要相談と書いているのですが。

>シェアではなくあなたの利益でしかないでしょ。

そんなことありません。皆さんの利益です。

以上、誤解が解けたら幸いです。
670: マンション住民さん 
[2014-10-17 15:56:25]
>シェアしている期間は、引越ししないようにして欲しいです。
期間とは何ですか?更新制ですか?更新しなかった場合、一人頭の負担が増えますが怒られないですか?

>シェアというものはそういうものだと思います。これは仕方ないです。ごめんなさい。
>使用日時がかぶったときは、あみだくじで優先者を決めましょう。
いいえ。多くのシェアサービスは毎回又は一定期間の早い者勝ち(予約制)です。
毎日使いたいと宣言して使える訳ではありません。スポット的に被った人はあみだでも良いですが、あなたは毎日使うのですよね?

>要相談と書いているのですが。
ミニバンと決定していて、ミニバンの中から車種を相談しましょうと読み取れますが?

>そんなことありません。皆さんの利益です。
一番使うであろうあなたと他の人が頭割りで利益と言えますか?
このマンションも占有部分が多い部屋の方が修繕積立金が多いですよ。それは大きい部屋、小さい部屋で割合に応じて負担しましょうって意味です。
671: マンション住民さん 
[2014-10-17 18:30:12]
何だか一方的というか、自分勝手な言い分ですね

まあリースで保険付き3年契約とかが、無難でしょうか?ただシェア出来るかわかりませんが

ただアミダくじとは原始的な・・・
月に5回は希望が通るとかしないとダメですよね

と我が家は車を所有してますので仲間には入りませんが、女番ジャイアンが代表では仲間は集まりそうもないですね
672: 住民さんA 
[2014-10-17 18:30:51]
あの~マンションの駐車場をもう一層増やせないのでしょうか。
もし可能なら、多くの方が助かると....。
674: 住民さんB 
[2014-10-17 21:15:33]
>>672
駐車場は軽鉄骨ですかね?構造上あれが限界なのかもしれません。どなたが詳しい方いらっしゃいますか?
可能だとしても車を使わない人からの反発が予想されます。総会で決議ですかね。

>>673
あなたの書き込み見ていたら身勝手さが伝わってきます。
ケチとか値引き組とか言ってるなら、定価購入者の力で車ぐらい維持できるでしょ?

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
676: 住民さんB 
[2014-10-17 22:38:28]
それでは賛同者いないのでは?と建設的な意見もあると思いますよ。

自分が絶対的なルールで他の意見は受け付けないというスタンスならシェアなんて出来ないと思いますよ。
実際、ここで賛同者いましたか?

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
677: マンション住民さん 
[2014-10-18 00:31:46]
カーシェアのお話ですが余りにお粗末すぎて苦笑です。
良識ある大人がする話とは思えませんね。
ご自分のお考えに賛同してくれる人がいるとお思いのようでしたら、こんなところで話し合わず総会などてきちんと名のって住民の皆さんにご提案されたらいかがでしょうかね?
678: マンション住民さん 
[2014-10-18 01:25:46]
671ですが、残念ながら値引き組ではありません
ちなみに私も主婦ですが、このような自己中心的な方とは付き合いきれませんね

わが家は、毎日は乗りませんが子供がいるのでいつでも使えるようにと所有してます。
679: マンション住民さん 
[2014-10-18 10:43:41]

駐車場増やしてほしいです!!
680: 住民主婦さん 
[2014-10-18 11:03:13]
>>679
一緒にシェアしませんか?
681: マンション住民さん 
[2014-10-18 11:26:47]
>>680
上でシェアについてお話してる方ですか?
そうであれば、お断りします。トラブルになりそうで恐ろしいです。
692: マンション住民さん 
[2014-10-19 06:39:00]
あなたとの不平等条件とあなたの常識のなさからトラブルの可能性を考えると分かるでしょ
700: マンション住民さん 
[2014-10-20 21:12:40]
もうカーシェアの話しよいのでは?
まとめると
698の発言者:住民主婦さんの条件は
①ミニバン
②698さんは毎日乗りたい
③乗った日数や時間に関係なく、毎日使おうが月に一度だろうが車体価格・保険・税金・修理・車検は頭割り
④事故で保険料が上がっても事故った人の責任は追及せずに頭割り
⑤途中で離脱は不可(引越もダメ)
⑥被った時はあみだくじ(毎日乗りたい698さんがいるので時間帯によっては毎日あみだくじ)
⑦ケチな事を言う人は仲間に入れない
⑧他の細かい事は決めずに問題になったらその時に考える

以上のような条件で698さんに賛同出来る人は手をあげて下さいって事で。

ただ698さん。人を見下した発言が多いですよ。同じ住民で大人なのですからほどほどにしましょう。
701: 住民主婦さん 
[2014-10-20 23:50:04]
>>700
このような書き方をするから荒れるんですよ。

①についてはセレナかステップワゴンを希望します(要相談)。
②については午前中に毎日使います。
③についてはそれが平等というものでしょう。あなた、大勢で飲み屋に行ったとき、
 お会計で割り勘するでしょ。○○さんはたくさん食べたから多く払ってとは言わないでしょ。
 人間がちっさいね。
④当然です。野球でエラーした時だって、チームメイトにエラーしてんじゃないよって責めないでしょ。
 連帯責任ですよ。
⑤引っ越すときは、代わりの人を見つけてください。
⑥⑦はそのとおり
⑧は臨機応変に柔軟に対応します。

708: 管理担当 
[2014-10-23 09:36:49]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
712: 働くママさん 
[2014-10-29 21:56:19]
管理担当者は理事長ですよ
713: ウキウキウオッチング 
[2014-10-30 05:49:57]
んなことぁない
714: 住民主婦さん 
[2014-10-31 00:40:31]
>>713
変な名前だね
715: 住民主婦さん 
[2014-10-31 17:44:47]
誰かシェアしませんか。現在、私意外にはもう一人決まっていますが、あと、3人くらい募集中です。
716: 住民さんA 
[2014-10-31 19:24:20]
>>715
興味はありますが、匿名掲示板で募って、どうやって連絡取り合うんですか?
あと、ルールは人集めてから決めましょう、では絶対うまくいきません。まずあなたがオーナーとしてサービスを提供する側にならないと。
717: 住民主婦さん 
[2014-10-31 20:38:49]
>>716
オーナーとかいう概念はないですよ。全員が平等です。
具体的な話は直接会ってお話しましょう。興味があるようでしたら
日時と場所を指定しますので、当日、そこに来てください。

718: 住民さんA 
[2014-10-31 23:21:45]
>>717
具体的なお話を聞かせてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
719: 住民主婦さん 
[2014-10-31 23:46:28]
また横やり入れられて荒らされると嫌ですし、それに具体的なことは決めていません。個人的に意見はありますが
荒らしが来るのでここでは示しません。

みんなで話し合ってルールを決めるべきだと思いますので私が一人で決めるべきではないと思いますし。
興味があるようでしたら直接会って話しませんか。
720: 住民さんA 
[2014-11-01 00:16:55]
>>719
私もそれが良いと思います。
721: 住民主婦さん 
[2014-11-01 00:21:19]
>>720
直接会って話すということで良いですか。であれば、日時はいつが都合良いですか?
722: 住民さんB 
[2014-11-01 07:07:34]
721さんって毎日乗りたくて、他のたまに乗りたい人も含めて完全折半って方ですか?
723: 住民ママさん 
[2014-11-01 13:38:39]
私も週に1~2日、平日の10~15時使用希望なのですがどうですか?
724: 住民主婦さん 
[2014-11-01 14:27:36]
>>723
歓迎します。直接会って話しませんか?
725: 住民さんB 
[2014-11-01 15:08:18]
住民主婦さんって上の方でシェア募っていた人と違う方ですか?
利用時間によって負担するって方が平等ですよね!上の方の住民主婦さんの条件では問題ありでしたので助かります。
維持費も高額になるから皆が納得出来る条件でやりましょう!
私も参加希望です。お会いしましょう!
726: 住民 
[2014-11-01 15:26:26]
複数人が書いているようにみせてるけど、IP同じ同一人物です。
あまりひどいとIPさらしますよ。
727: 住民主婦さん 
[2014-11-01 16:05:36]
>>725
私は以前からずっと同一のHNです。

>利用時間によって負担する

という面倒なことはいたしません。というかできません。同一人物でも、月ごとに利用時間は
異なるわけですから、どうやって利用時間により負担するのですか?

全員一律均等割です。そうしないとトラブルになりますので。


>>726
なりすましはIPさらしちゃってください。ついでに部屋番号とフルネームも。
728: 住民主婦さん 
[2014-11-01 16:48:57]
というより、利用時間に比例するということだと、不都合が生じてシェアが成り立ちません。

例えば、ある月に車を使用しない人がいたとしたら、その人はその月に費用が発生しないということですよね。
しかし車両はローンで買いますので、毎月定額の返済をしないといけませんので、車を使わないという人がいたら、
その月の返済分は他の人が負担増になります。
つまり、自分の負担分が他の人の利用時間に左右されることになります。

わかりやすくするために極端な例をあげると、ある月に一人しか車を使用した人がいなかったら(しかもその人は
前月と同じ時間使用しただけ)、その人がその月のローンを全額払わなければいけなくなります。
こんな馬鹿な話はありません。

よって、費用に関して、距離や時間に関係なく全員一律です。これは譲れません。というかこうしないと制度が成り立ちませんので。

使用するルールは皆で話し合って決めましょう。
729: 住民さんB 
[2014-11-01 17:01:00]
その住民主婦さんでしたか。
失礼しました。お断りします。

週1回ぐらいしか使わない私には不利過ぎます。
他に賛同してくれる人がいれば良いですね!

IPアドレスぐらいなら出しても良いのでは?混乱を避ける為にも私も賛成てす。
730: 住民主婦さん 
[2014-11-01 17:13:30]
現在、私も含めて3名が集まっています。あと、2,3名募集中です。
ただし、少しだけ使うから費用も少しで済ませようという都合のよい人はお断りいたします。

731: 住民さんB 
[2014-11-01 17:50:07]
そもそもシェアって少しだけ使うから費用も少しで済ませようという都合のよい制度だと思ってました。
少なく使う人を犠牲にする制度だとは知らなかったです。
732: 住民主婦さん 
[2014-11-01 18:09:25]
731さんみたいな考えだと、シェアが成り立ちません。728の内容、理解できますか?
自分の都合しか考えていなく大局的に物事を考えることが出来ない人は、シェアには
向かないと思いますよ。

じゃあ、聞きますよ。仮に5人でシェアするとします。
731さんは週1回の利用です。他の4人は月1回の利用です。1回当たりの利用時間は全員同じとします。
となると、731さんは、全費用の半分を負担しなくてはならないのですよ。
あほらしいと思うでしょ。あなたが言っていることはそういうことなんですよ。
他人の動向で費用が変わるという相対的な仕組みは、シェアに向かないことを理解すべきです。

731さんにメリットがあると考えられるのは、他のシェア人がたくさん車を使う中で
731さん1人だけが少ししか使わないというパターンなのです。それはあなたに都合がよすぎるということです。

もっとも、ガソリン代のみは実費負担になるでしょうから、距離に比例した負担になると思いますが。
733: 住民さんB 
[2014-11-01 18:56:19]
私は自分が沢山使用したのであれば払いますよ?それがそれぞれのメリットと言いませんか?
あなたは沢山乗りたいけど沢山払いたくないと言っているのですよね。
アホらしいですか?本音が出ましたね。
少ない利用者はあなたの制度アホらしいと感じますよ。
沢山利用するなら沢山払う。少ない利用ならそれなりにというのがシェアではないのですか?
だから沢山乗る人はマイカーを所有するのです。

あなたは言い訳してますが自分より少なく乗る人を探し出して多めに払わせてやろうとしているだけです。
多く乗るけど沢山払いたくない。それはあなたに都合がよすぎるということです。


まあ良いですよ。その条件で探してください。少なく利用する人は賛同しないでヘビーユーザーばかり集まって車を回せなくなりますから。
734: 住民主婦さん 
[2014-11-01 19:31:14]
>あなたは沢山乗りたいけど沢山払いたくないと言っているのですよね

そんなこと、どこで言いましたか?

>自分より少なく乗る人を探し出して多めに払わせてやろうとしているだけです

そんなこと言っていないし思っていもいませんが。

あなた、経済のことを全く理解していませんね。

私のいつもいくラーメン屋は、ラーメン大盛りは麺が普通盛りの2倍ですが、価格は2倍ではありません。
たったの100円増しです。どこのラーメン屋も同じようなものです。この経済的意味、あなたには
わからないでしょうね。仕方ないですね、前田から購入した値引き組みでしょうから。

シェアしないなら(しようとしても拒否しますが藁)、今後一切この件の書き込みは控えてください。
735: 住民さんB 
[2014-11-01 20:16:24]
あなた前も値引き組みと言ったり部屋番号特定して悪口言ったりしてましたよね。管理人に消されてましたけど。
そういう事を不特定多数が見れる場で言うのはどうでしょう?信頼してシェアしようとする人いませんよ?

715でシェア仲間が一人、730の時点でもう一人見つかったのですよね?本当ですか?本当ならもう3人で充分でしょ。
あなたのように毎日使う人がいたら車回せないですよ。

ラーメン屋の大盛りの経済的意味???何が言いたいのですか?
麺の量が2倍なのに価格が2倍にならないからどうしたのですか?だから倍乗っても同額にしろと?
ただ単にスープや具の方が経費が掛かっているだけですよ。麺を100円で出してもペイできるってだけです。
ラーメン屋のサービスだとでも思っていたんですか?
ラーメン屋とシェアを同列で語るようじゃ・・・お察しですね。あなたこそ経済というものが分かってない。

もう結構です。書き込みません。ご自愛ください。






736: 住民主婦さん 
[2014-11-01 20:30:47]
頭悪いなー(藁)
じゃあ、猿でもわかるようにたとえましょうか。手がかかりますね(藁)。

JR四街道駅から都賀駅まで、電車賃は190円です。
JR四街道駅から東千葉までは200円です。

距離は約2倍違うのに運賃は10円しか違わないんですよ。

四街道から都賀まで乗る客が、四街道から東千葉まで乗る客に対し
10円しか運賃が違わないのはおかしいと言っているのと一緒。

これならわかるでしょ(爆)。あなたの言っているのはこういうことです。
737: 住民さんA 
[2014-11-01 20:36:25]
>>726
>>727
IP曝したり部屋番号や名前曝すのは法的にはOKなんですか?
もしくはそうやって予告することとかも。
738: 匿名さん 
[2014-11-01 23:34:49]
IP晒せるわけないでしょ。ってかIP割り出したら内部外部問わず犯罪でさ~ね。

シェアうんぬんは荒らしだって。しつこくやってるけどスルーしましょうよ。

ハンネ「住民主婦」さんのレス履歴を見れば大体どういう人か想像つくとおもうんだけど。
739: 住民さんE 
[2014-11-02 00:03:41]
>>738さん
やりとりおもしろいから暇つぶしにはいいよ
他の話題の邪魔はしてないから、別にスルーしなくても…
740: 住民主婦さん 
[2014-11-02 00:24:41]
私が荒らしだって。お茶飲んでて吹いたわ。
741: 通りがかり 
[2014-11-02 05:58:02]
住民主婦とやらは住民かどうかも怪しい。
荒らしか賑やかしでしょ

俺も上の経済なぞなぞの答は気になったがなw答えあるなら教えてよ
反応はしてやらねーけどな
742: 住民 
[2014-11-02 19:52:37]
修繕積立金の件、毎月の管理費上がりそうですね。
3倍くらいになるかもですな。
743: マンション住民さん 
[2014-11-02 21:15:41]
え?それは購入時に分かってましたよね。
744: 住民主婦さん 
[2014-11-02 21:46:07]
修繕積立金の件、今、我が家の修繕費は5770円だから安すぎると思う。

ちょんまげから購入したときにもらった修繕費の計画を見ると
5年ごとに金額の見直しとなっていて、あと20年したら今の3倍くらいになるみたいですね。

だからこそ、カーシェアで節約ですよ。

745: マンション住民さん 
[2014-11-03 01:55:33]
修繕費は3倍かもしれないけど、ローン完済してたら平気。
746: 住民さんE 
[2014-11-03 07:11:44]
おいおい住民主婦さん
近所と言った上での相手部屋番号指定の悪口と744での修繕費の公開であんた特定できるぜ?

匿名でのキテレツ発言も部屋番号と名前特定されたら笑えないぜ?

運営に削除依頼出して今後は誹謗中傷はやめときな
747: 主婦さん 
[2014-11-03 09:30:43]
私もお子さんの為にも削除依頼出した方が良いと思います。
特定されたとしても普通の会話ならまだしも、度重なる暴言の数々…シャレになりません。
私以外にも分かってしまった人いるのでは?
今後はルールを守って建設的な書き込みにしましょうよ。
748: 住民主婦さん 
[2014-11-03 09:32:16]
>>746

>近所と言った上での相手部屋番号指定の悪口

部屋番号指定の悪口?意味不明。

>修繕費の公開であんた特定できるぜ?

カーシェアが始まれば、私が誰かはわかるでしょう。
むしろ、それを前提としていますので、何の問題もありません。

>今後は誹謗中傷はやめときな

誹謗中傷?的外れなこと言って、カーシェアを妨害してる連中に正当な反論してるだけだろ。
あんたもその喧嘩ごしの口調、気をつけたほうが良いんじゃね。
749: 住民さんE 
[2014-11-03 09:44:46]
あらら開き直りましたか?
部屋番号指定して悪口は管理人に消されてますから何とでも言えるけどねー
頭悪いとか値下げ組みとか誹謗中傷と言わない?

子供3人いるんでしょ?今のうちだよ!消しておきなって
まぁ誰かわかるの前提なら特定できてない人にも良いご近所対策にはなるけどね
発言みてりゃ関らない方がよい人と皆思うよ
750: 入居済みさん 
[2014-11-03 10:37:09]
久々に覗いてみたら荒れてますね(゚Д゚;)
削除が多くて分からないわ
どんな展開?
751: 住民主婦さん 
[2014-11-03 15:05:09]
>>750
カーシェアしようとしてここでメンバーを募集したら、難癖つけてきたり、わけわかんないのが
うじゃうじゃ沸いてきて、管理人から削除されたという展開。

まもとな話が通用しない人たちですので関わらないほうがいいです。
752: 住民さんE 
[2014-11-03 16:18:45]
>>750
751の住民主婦が自分だけが得する条件でカーシェア奴隷を募集する

数人に突っ込まれる

住民主婦イラついて反論

更に突っ込まれる

住民主婦が暴言&突っ込んでる人を値下げ組と決め付けて暴言を吐く
更に近所の部屋番号を指定して「あいつらも値下げ組」と悪口(階層特定)

管理人に住民主婦の暴言と部屋指定悪口削除される

平等なカーシェアだと思い手を挙げた住民がいたが不平等条件だと気づき抜ける

期待していた住民主婦が噛みつき暴言&経済なぞなぞを出す

住民主婦が修繕費の金額を公開(上記階層と部屋タイプから部屋特定)

部屋特定されるので削除依頼出せと言われるが開き直る
753: 住民主婦さん 
[2014-11-03 16:29:50]
>>752
あんた、お笑いのセンスあるわ。マジ、うけた。
754: マンション住民さん 
[2014-11-03 21:48:02]
5770円って91の部屋?
で、子供3人?
車無し?
755: 住民さん 
[2014-11-03 22:02:22]
ずっとまじめに読んでいたが
だれがまともなのかわからなくなってきた?
756: 匿名さん 
[2014-11-04 10:57:33]
「住民主婦」以外まともだと思う。
757: マンション住民さん 
[2014-11-04 23:09:46]
NO621です

床問題で投稿しましたがその後どうなったかお知らせします。

さっさと連絡すればよかったのですが後回しにしてしまってました;;

連絡したら前田建設の方と施工業者の方すぐ来て見てくれました。

・もともとマンションの床は騒音対策でゆがむように設計されている。
・温度差で床材は伸縮して木材同士が干渉して音が鳴ることはある。
・生活していれば徐々に消耗しているようなもので保障切れていれば有償での対応になる

と言うような感じでした。正確に言われたこと覚えているわけではないのでご容赦を;;

やってもらったことは音のなる箇所を特定してもらってその箇所に専用の接着剤を流して固定してもらいました。
施工してもらったのが最近で音が小さくなってしまっていたので来夏にならないと完全によいかは判断できませんが
今は音しません。

大体2万くらいかかりますね。接着剤でそんなに!?と思うかもしれませんが業者さんの出張費、技術料など
あるわけですから妥当なのかなと私は思います。

所感ですが投稿させてもらいました。

758: マンション住民さん 
[2014-11-05 06:51:46]
修繕費は占有床面積で決められていて住民に不公平ないようにしている
個人の高い安いって感覚は別としてね
小さい部屋も大きな部屋も均等払いなら不満がでる

つまりそういう事だ
よってこんな子供でもわかる原理を無視してる発言は荒らしである
いや、同じ住民としては荒らしであってほしい

毎日挨拶している人の中に混じっていると思うと戦慄を覚えるので
759: 住民主婦さん 
[2014-11-05 12:29:16]
>>758
占有面積に応じて修繕積立金が異なるのは当然ですし、それについては、何も述べていませんが。
残念ながら理解力が足りないようですね。

他の古いマンションが、修繕費の積み立て不足で悩んでいるということをテレビでやっていたので、
修繕積立金が月に5770円じゃ安すぎて同じようになる可能性があると思ったのですよ。

販売業者がよくやる手段ですが、売りやすくするために当初の積立金を低く抑える傾向があるので
それはよくない、後々のことを考えて最初からきちんと徴収するべきだという気持ちをこめてのことです。

特に、うちのマンションは四街道の割りに高額で、だいぶ売れ残りましたし、前田になって
叩き売りするようになってからは修繕費までも値引いて売ったりしていないだろうなと心配になっているのです。
760: マンション住民さん 
[2014-11-05 13:45:37]

~経済なぞなぞ~

問題:修繕費は占有面積に応じての金額は当然
カーシェアは占有時間に関係なく均等割りなのはなぜか?




答え:自己中
761: 住民主婦さん 
[2014-11-05 15:17:26]
>>760
頭悪いですね。値○き組みですか?カーシェアについても、全くの均等割りとは言っていませんから。
私が言ったのは、「少ししか使わないから、払う金額も少しでいいでしょ?」というばかげた人物が出現したので
あなたの思うほど少しの金額ではないですよ、と述べたのです。少なくとも、ローンの部分は全員一律ですので。
ガソリンは距離に比例することになると思います。で、トータルすると、少ししか乗らない人でも
それほど他の人と変わらない金額になるということです(ローンが一律の部分は大きいと思います)。

736をよく読め。アホ。
762: マンション住民さん 
[2014-11-05 16:17:24]
>>761
おやおや?ブレてきているぞ?
削除された書き込みの考えはどうした?
均等割りで押し通せ!頑張れ!
763: 住民主婦さん 
[2014-11-05 16:24:34]
>>762
ローン等の固定費は、一律の均等割りです。最初から一貫して、ずっと同じ考えです。
理解力をつけてから書き込みしましょうねw。
764: 住民さんE 
[2014-11-05 17:01:03]
ホントだ!ブレてきた
削除された内容は無視かいw
もう少しツツけば普通のカーシェアになるんじゃね?
まあこの人とは無理だけどw

あなた戦場で上司にしたくないタイプだわ
765: 住民主婦さん 
[2014-11-05 17:20:42]
>>764
どこかぶれたか具体的に教えていただけますでしょうか。まあ、できないでしょうけどw。
「削除されたからわからない」という逃げは無しでお願いします。
766: 住民主婦さん 
[2014-11-05 19:50:40]
早く答えろ。待ってるんだが。あ、答えられないのかw
767: 入居済みさん 
[2014-11-05 21:31:38]
>>760
ワロタ
修繕費の挑発に乗って反論させたところでカーシェアとの考え方との矛盾を問題に
あんたやるなぁ
768: 住民主婦さん 
[2014-11-05 21:53:17]
ほんと、うちのマンションばかばっかだなあw
「マンションの修繕費」と「カーシェアの料金」を同系列で考えている時点でアホ。
まあ、アホは自分がアホだということさえも気がついてないだろうがw。

マンションの修繕費は占有面積で考えるのが理にかなっている。よって、この場合は占有面積に比例で正解。

レンタル品の使用料金は時間に比例しない。こんなの常識だろ。理由は自分で考えてね。

ミニバンをレンタルすると、
6時間までが7560円。
12時間までは9720円。
時間が2倍でも料金はたったの1.3倍しか変わらないんだよ。
https://rent.toyota.co.jp/service/car/class/charge.aspx?searchKbn=4

この掲示板、値引き組みばっかw
769: 住民主婦さん 
[2014-11-05 21:56:50]
762、764
どこがぶれているのか早く答えろよ。待ってるんだよ。旦那が帰ってきたらあんたたちの相手できなくなるからさあw
770: 入居済みさん 
[2014-11-05 22:25:00]
>>768
>「マンションの修繕費」と「カーシェアの料金」を同系列で考えている時点でアホ。
どう違うんだ?教えてくれよ
前にあんたが居酒屋の割り勘を例にとったがそれこそが同系列なのか?

なんで6時間と12時間の比較なんだよ
毎日乗りたいあんたは平日だけとして7560円×5日×4週間=151200円だろ
729さんは週1日だから7560円×4週間=30240円
ここの料金形態は6時間までだぞ
毎日だけど6時間も乗らないとか言うなよー
あんたが貼ったリンクの例だぞ

1日で連続6時間と12時間比べて1.3倍とか笑わせるな
771: 入居済みさん 
[2014-11-05 22:27:20]
>>770
おっと
6時間まで→×
6時間までが最低料金時間→○
772: 匿名さん 
[2014-11-05 23:06:56]
もう『タイムズ四街道』利用すれば良いじゃん。
773: 住民主婦さん 
[2014-11-05 23:27:37]
>>770
あんた、偏差値50の脳みそだなw。
1日×1回利用と1日×5回利用を比べたら5日のほうが5倍になるに決まってるだろ。バカですか?

レンタカーは1回ごとの契約の単発の契約プランなんだから。

仮に、レンタカーで月プランみたいなのがあったら5倍も違わないから。
例えば
①1ヶ月で3回まで利用可能プラン
②1ヶ月で15回まで利用可能プラン

実際は存在しないが、上記①②のようなプランがあったら、5倍も料金は変わらないんだよ。
そんなプランないからわからないだろとか言うんだろうけどな。
    


774: 入居済みさん 
[2014-11-05 23:36:08]
>>773
あんたの例は同じ日数乗る者同士の時間の比較だ
>1日×1回利用と1日×5回利用を比べたら5日のほうが5倍になるに決まってるだろ。
乗る日数違う者も誘ってるんだろ?
それでいて「それほど他の人と変わらない金額になる」と言ってる

自分が貼ったリンクだぞ?説明してくれよ
775: 住民主婦さん 
[2014-11-05 23:59:26]
>>774
正真正銘、本当のバカですね。よくそんなこと聞いて恥ずかしくないね。
それから、車を購入するわけだから、その権利を買うという概念も必要ね。

ゴルフ場の会員権もそうだけど、利用する権利に高い金が発生するわけ。
ゴルフ場の会員権は、少ししか利用しない人もたくさん利用する人も同じ年会費+会員権代だから。
ここ重要ね。

その基礎料金(=権利代金)の上に、利用料金は上記768と773の考えが適用されるわけ。

新車を共同で買うんだから、その基礎部分(ゴルフ場で言う会員権)の比率が大きいわけ。

おかあちゃん、まだわからないようって言ってもこれ以上説明しないから。
これ以上バカは相手に出来んw
776: 入居済みさん 
[2014-11-05 23:59:50]
早く答えろ。待ってるんだが。あ、答えられないのかw
777: 住民主婦さん 
[2014-11-06 00:04:35]
答えただろ。どうせまた、「おかあちゃーんわからないよう」って、泣きつくんだろうけどw
778: 入居済みさん 
[2014-11-06 00:04:39]
776は失礼 レスくれてたのね

いやだからさ 774に答えてくれよ
後、770の割り勘の辺りも答えてくれ
779: 住民主婦さん 
[2014-11-06 00:10:59]
774に対する答えは775で答えただろ。基本料金の部分の説明を省いていたのを加えただろ。
こんな説明まで言わないとわからないとは思わなかったからな。
お前もどこがぶれているか早く答えろ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる