旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 00:39:33
 

アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1


公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー


物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格  :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取  :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸

【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】

701: サラリーマンさん 
[2014-05-18 14:38:34]
三河島でも十分高いと思います。
702: サラリーマンさん 
[2014-05-18 14:54:58]
昨日、三河島を散策してみました。

山手線の沿線と言っても過言ではないくらいに日暮里駅まで近いと感じました。
もし、私がここに住むことになれば(経済的に無理ですけど^^;)
山手線沿線だよ~と言ってもいいかなと思います。

街の様子は、一駅入っただけで
とても静かでした。
鉄橋の駅のそばなので貨物や電車が通るとかなりの騒音はしますけど
仕事中はここにいないことを考えればそんなに重要でもない気がしました。
マンションを中心にスーパーが点在しているし、
ご飯を食べるところも結構バラエティに富んでて
よさげな印象でした。

都心のような、おしゃれなお店はありませんでしたが
再開発地区の上野にも近いし
どこに行くにも近い動線の良さはとても魅力的に感じました。


契約した皆様が羨ましいですよ。
703: 匿名さん 
[2014-05-18 15:23:46]
>699
首都圏の販売実績平均価格がすでに5000万を超えてますから、4000万台を高いと思うなら東京は諦めた方がいいですよ。
駅距離とタワマンとしての価格としてはここは都内では最安クラスです。
もちろん安いなりの理由はあるわけですが。
705: 匿名さん 
[2014-05-18 15:41:37]
他の間取りは知らないけど、少なくとも今売ってる間取りは酷いのしかないんだね。
リビングの有効面積少な過ぎ。
706: 契約済みさん 
[2014-05-18 19:05:18]
高いと思う方は23区であれば、足立とか板橋、江戸川に可能性はありますよ!八王子のオハナとかもっと安いもんね
707: 契約済みさん 
[2014-05-18 19:08:33]
そんなことより、1階テナントにコンビニ入るみたいですよ!やっほーい(^。^)
708: 契約済みさん 
[2014-05-18 19:16:36]
コンビニが入るんですか!! 
それは確かな情報なのでしょうか
スーパーを期待してたのにちょっと残念な気もします。
いや、今からだって遅くない
マイバスケットあたりが入ってくれればなー
709: 申込予定さん 
[2014-05-18 19:29:29]
望みすぎですよ!笑
物件の値段は手頃。駅徒歩1分、2階のテナントは、内科AND小児科。家族持ちには、もう十分です。ちなみに徒歩3分で八百屋付きの商店街もありますから!(^。^)
710: 契約済みさん 
[2014-05-18 22:53:53]
大手三社(ローソン、ファミマ、セブン)の内のどれかは確実に入ります。
でも、マイバスケットか100円ローソンの方が良かった・・・(;´Д`)残念
711: 匿名さん 
[2014-05-18 22:56:33]
コンビニが入る話は、最初にスレが立った頃からありましたが?
712: 申込予定さん 
[2014-05-18 23:02:17]
ローソンがいいなぁ。それか、セブン。下町のコンビニは野菜や果物とか食料品の品揃えもいいですよー
713: 匿名さん 
[2014-05-19 00:14:02]
荒川区の区議会議員が昨年にコンビニ、ファーストフード、スーパー、弁当屋が入ると言ってました。
コンビニとスーパーはわかりませんが、ファーストフードはマクドナルド、弁当屋は若菜がマンションができる前の建物にあったので可能性が高いとおもいます。
714: 契約済みさん 
[2014-05-19 01:33:46]
マクドはない。あと、スーパーも。
若菜は知らない。
コンビニは確定。あと、立ち食いそばも可能性高い。
715: 匿名さん 
[2014-05-19 02:12:45]
マクドナルドないのか。じゃあファーストフードってなんだろ。
716: 契約済みさん 
[2014-05-19 12:39:46]
立ち食いそばはファストフードだけど?
717: 匿名さん 
[2014-05-19 14:13:30]
立ち食いそばか。マック入ると思うんだけどなー。
718: 契約済みさん 
[2014-05-19 21:39:59]
マックはないって。MRもそれだけは明言してたよ。
719: 匿名さん 
[2014-05-19 21:44:56]
コンビニと立食いそばで、再開発なんですか?
720: 契約済みさん 
[2014-05-19 23:43:02]
小児科、内科とか診療所が建物に入るみたいですよ。あとは建物周りの緑。駅前は綺麗になるし、区民の自転車置き場が整理されたり、まぁ三河島レベルでのこじんまりとした再開発でしょうよ。それでいいのでは?あまりに賑やかになっても、夜間の騒音とか困るだろうし。。
721: 匿名さん 
[2014-05-19 23:47:04]
マックないのかあ。松屋とかでもいいけどな。
722: 匿名さん 
[2014-05-19 23:51:51]
>>719
確かに(笑)再開発って区としては人を呼びたいだろうし。
723: 匿名さん 
[2014-05-20 01:59:54]
コンビニと蕎麦屋だけで1階のフロア使うとなると
蕎麦屋はかなり規模が大きいものになりそうですね。
定食なども提供するファミレスっぽい蕎麦屋かもしれませんね。
724: 匿名さん 
[2014-05-20 02:25:20]
再開発って駅前の掃除をしたかっただけでは?
725: 匿名さん 
[2014-05-20 02:50:21]
むしろ、ごみ屋敷の撤去をお願いしたいものです。
726: 匿名さん 
[2014-05-20 03:23:51]
三河島駅北側の再開発は、計画が進んでいるのでしょうか?

駅舎が建て直されたりとか、色々想像は膨らみますが・・・。
三河島駅北側の再開発は、計画が進んでいる...
727: 匿名さん 
[2014-05-21 08:34:58]
まだ北側は何ができるかすら決まっていない状況ですし
駅のホームから見る限りは少なくとも全く始まっている様子はないです。
普通に人は住んでいる状況なので、
これからいよいよ本腰を入れますよ、というトコなんじゃないでしょうか。
ここのマンションがあるところですらものすごく年月がかかったのですが、
北側はたしか3倍くらいの再開発面積があるのですよね?
だからもっともっとかかるのではないかという話でした。
728: 匿名さん 
[2014-05-21 10:52:28]
建築費高騰、深刻な人手不足な状態なので、オリンピック施設やそれに関連するエリアのインフラ、特区などが優先になるのではないでしょうか。
何処かの自治体の施設も見送りにしてましたよね。
729: 匿名さん 
[2014-05-21 11:29:57]
>>728
でも、建築費や人件費が下がってくる頃には
景気も下がってる可能性があるわけで、再開発しましょうって雰囲気ではなくなってるかもしれません。
世の中、難しいですね。
730: 契約済み 
[2014-05-21 16:46:26]
近くにこじんまりした美味しいお店たくさんありますよ~

桃天花
びすとり
九里味

731: 契約済みさん 
[2014-05-21 22:58:19]
飯に関してはいうことないですね!
早く引越ししたいなぁ!
733: 契約済みさん 
[2014-05-23 13:17:36]
何十年前の話してるの?それがなにか?嫉み・・笑う・・
734: 契約済みさん 
[2014-05-23 13:32:18]
>>732

それなら都内は第二次世界大戦でたくさんの方が焼け死んだ場所だらけですよ。

墓つぶして建てた六本木の巨大タワーもdisりますか?
735: 匿名さん 
[2014-05-23 13:37:19]
三河島駅でググると事故の事が色々出てくるから仕方ないですよ。
六本木のタワーをググってもその話は殆ど無いが。
736: 契約済みさん 
[2014-05-23 14:16:27]
その話は北口側だったはずです。
このマンションとは逆側のはずです。
737: 契約済みさん 
[2014-05-23 15:35:25]
ググって三河島の事故がでできたら? 何が言いたいのかな?   嫉み?住みたいの?買えないの? そろそろ電化製品とインテリア さがそかな・・  楽しみです。
738: 契約済みさん 
[2014-05-23 16:07:06]
震災の被災地や広島、長崎には住めないってことね?どうでもよくない?煽りはほっとこーよ
739: 契約済みさん 
[2014-05-23 16:53:45]
三河島事故の質問するひとも質問する人かもしれないけど、みんなが嫉みとかいってスレが伸びるのがある意味怖いね。。
740: 契約済みさん 
[2014-05-23 17:57:37]
↑こういうのいりませんよ。ほっとけばいいじやん。
741: 契約済みさん 
[2014-05-23 18:30:05]
↑こういうのも怖い。。
742: 匿名さん 
[2014-05-23 19:55:51]
お前ら目くそ鼻くそやめろ!
煽る方も煽られる方も恥を知れ!
743: 契約済みさん 
[2014-05-23 20:50:07]
カーテンいりますかね?西側ですけど。
744: 申込予定さん 
[2014-05-23 21:44:13]
絶対いりますよ。自分も西側なんですが、午後からの日光の当たり具合は、、かなり気持ちいいものがあります笑
745: 契約済みさん 
[2014-05-23 22:05:48]
まぁ、階数にもよるのでは?
高層階なら必要でしょう。
746: 契約済みさん 
[2014-05-23 23:19:15]
おいみんな!!
1~2か月前に話題に上った「駅側(北側)の壁面の〝汚れ”だか、〝経年劣化”だか」のくだりが、ごっそり削除されてるぞ。
あの時の話だと、誰かが担当者に確認して、「担当者は〝綺麗に仕上げ直す、と言っていた”」という話で鎮静化したと思うのだが、その話も含め、その辺のくだりが、全部、ごっそり、削除されているぞ。
完全に無かったことになっている。マンション北側の壁面は本当に塗装し直すのか?
747: 入居予定さん 
[2014-05-23 23:26:18]
↑746

その話題は【契約者専用】スレでしょ。
でも、本当に塗り直すのか。
748: 購入検討中さん 
[2014-05-23 23:47:22]
残ってるよ別の板で189番。新手のあおりか?!
750: 購入検討中さん 
[2014-05-24 05:49:05]
みなさん、エコからっとつけます?西側高層階で必要かどうか、迷っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる