注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-02 19:17:56
 

住友林業タマホームについて
引き続き、議論しましょう。

前スレ
 パート4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
 パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
 パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
 パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/

[スレ作成日時]2013-06-11 17:38:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5

382: 匿名さん 
[2013-06-19 23:22:38]
というか…
[売上総利益]ー[販売費及び一般管理費(人件費等)]だからね?

外注してれば話は別だけど、お抱えの設計士なら、設計料は含まれないよ。
383: 匿名さん 
[2013-06-19 23:24:21]
>382
[売上総利益]ー[販売費及び一般管理費(人件費)]=[営業利益]です。
384: 匿名 
[2013-06-19 23:24:27]
二級でも免許も何もないおじさんよりはましとは思うけどね。
社員のレベルの差はどうしようもないよ。
でも、高い金払って二級建築士は…なんか嫌かなー
385: 匿名さん 
[2013-06-19 23:25:12]
いつもの愉快犯だろ。タマも住もたいしてわかってないね。ローコストってことだけで馬鹿にしてるな。
386: 匿名さん 
[2013-06-19 23:28:17]
他社営業が最初に書いた設計内容に追いつくことはなかったな。しょほりん
387: 匿名さん 
[2013-06-19 23:30:22]
1級建築士でも、2級建築士でも、正直、変わらないよ。

結局は、センスの問題だもの。
388: 匿名 
[2013-06-19 23:34:45]
ブランドイメージで、うちの家は住友林業の一級建築士が提案してくれましたってのと、二級建築士が提案してくれましたってのは仮に同じ提案だとしても、施主は一級建築士の方が嬉しいと思います。
ブランドイメージが大事ならなおさらではないでしょうか?
389: 匿名 
[2013-06-19 23:47:52]
タマホームは上場するべきではなかった。

「大手HMは暴利を取っている。だから高い。」が落とし文句だったのに、
上場したことによって、大手HM以上の粗利を取っていたことが
世間一般にバレてしまった。

391: 匿名さん 
[2013-06-20 00:28:14]
スミリンは確かに設計は内部。ただ設計の強度計算やら地盤調査やら建具やらはグループ会社へ外注。
392: 匿名 
[2013-06-20 04:59:58]
>390
381ですが、住友林業とタマホームの比較じゃなくて、タマホームが悪の建築会社で、建てる事が恥だからって書き込みがやたら多い。
確かに住友林業の家に対しても酷い書き込みもありますが…

比較をちゃんとしようとしてる人は少ないと思います。

こう書くとまた、タマホームボロだから比較にならないとか小屋だからって、このスレはその繰り返しです。

実際比較した人や比較しようとしてる人の意見、本当のこの2社の良さが伝わらなくなってます。
このサイトで住友林業で検索してもタマホームで検索しても、このスレはいつも上にありますが、荒らす人ばかりなら閉鎖した方がましなのでは?
393: 匿名 
[2013-06-20 05:04:08]
>390
連投で失礼します。
私はタマホーム関係者じゃないけどタマホームの方がお勧めと思うだけの人でした。
どちらか寄りのコメント=関係者って考えはどうかと思いますよ。
395: 匿名 
[2013-06-20 07:55:53]
なーんとも思ってないわりに反論、罵倒が多いな
396: 匿名さん 
[2013-06-20 08:04:40]
なーんとも思ってなかった奴に突然比較された上に高いだけでショボいと言われたらお前はムカつかないのか
397: 匿名さん 
[2013-06-20 08:41:49]
なんとも思ってなかったからタマについて無知で罵倒しか出来なかったのか。
すまんかった
398: 匿名さん 
[2013-06-20 08:47:14]
>392
さあ、良識人よ。
395~397のようなタマホーム信者をどう抑える?

腕の見せ所だな。
それが出来なければ、同じ穴のムジナですよ。

結局、タマホーム関係者は
自分から掲示板を立ち上げ、自滅し、潰走するという情けない終わり方しかない。
自分のけじめくらい自分でつけよ。
399: 匿名さん 
[2013-06-20 08:49:38]
396のことは前のレスに書いてあるぞ。

276 わかってる。
何も言えなくなる前からわかってる。
ごめんな。追い詰めて。
30坪ほどの狭小・標準・マッチ箱に最低 限の外構に諸経費で2500万くらいかかっ たんだろ?
世間知らずだった自分自身への怒りをこ こにぶつけるしかなかったんだろ?
わかってる。
でもそんなスーパーショボリンでもノー ローンは胸を張っていい。
わかってる。
そんな慰めなんて要らない と思ってることも。
同じ予算でローコストや地場工務店で建 てれば、
同じレベルの40坪の家にグレー トを上げた住設、ウッドデッキやカーポー ト、カーゲート付きの外構。
わかってる。
死人に鞭打っていること は。
でも今から家を建てようとしている人にとってはいい失敗例だと思うんだ。
ありがとう。
あと20~30年はローンに追われるだろう けど、苦しくなったら、自分の失敗例が 他の人を救ったんだって、前向きになろ う。 No.280 より
400: コンクリ命 
[2013-06-20 09:15:26]
設計力に関しては、住林は間取りの自由度も含めてアドバンテージがある。
タマホームは耐力壁の扱いが不自由だね。住林はSE工法みたいなのも出来るし、鉄骨並の自由度も確保できる。
遊び心のある、空間を上手く利用した間取りなんて組ませたら比較するまでもないくらいの差があるでしょう。

顧客がどこまでのものを求めるのかにもよるけど。
タマルールの範囲内でも問題ない、そこまで拘らないのであれば自由度は必要ありません。
大抵の人は、住林で建てても家造りで遊べる余裕なんてないでしょうし。広さも必要になってきますからね。
住林辺りで建てて、つまらない間取りの家を建てるは勿体無い気がします。
401: 匿名さん 
[2013-06-20 10:11:38]
住林辺りだとつまらない間取りしか出てこないと思うが。外部設計入れてくれる特別客以外は。
402: 匿名 
[2013-06-20 11:11:11]
>392ですが
私は良識人とは一言も書き込んでません。そんな自己紹介してませんが、何故そこまで絡んでくるかな?
私が不愉快に思うのは、タマホームの方を勧める側だからです。

極小の家にモルタル塗りつけて薄っぺらいコロニアル乗っけて建てる家に、設計の提案も工法もあるか!
それでスミリンオーナーです〜ってその価値観は理解出来ません。

貧乏人は無理して住友林業で建てなくて、黙ってタマホームで建てたらいいんだって!

私は庶民で貧乏人って自覚がある、関係者じゃなくてもタマホーム=悪で貧乏人?そりゃあ不愉快ですよ。閉鎖してほしくもなりますわ。

無理して住友林業でマッチ箱みたいな家を建てた人=正解なのか?
住友林業オーナーってそんなに偉いのか?

一部の金持ちがとことん拘って建てるメーカーが住友林業で、貧乏人はタマホームを勧める。

貧乏人は住友林業で建てるべきじゃないって結論でどうですか?
403: 匿名さん 
[2013-06-20 11:34:46]
「潤沢な資金の用意できる方以外は、住友林業で家を建てることは辞めた方が良い。」これは正論。
見た目重視で、尚且つ資金に余裕が無い方は、家の大きさや、外観、設備等に資金を回した方が満足できるはず。
業界最高レベルの静音性を兼ね備えた階間の構造や、同じく、業界最高レベルの耐久性を有した壁構造…つまり、足音の響きや、耐久性といった快適性の部分は、我慢するべき。

かといって、資金に余裕が無いからといって、タマホームを選ぶのは大きな間違い。タマホームの家には前述の通り、大手以上の粗利が含まれている。宣伝広告に力を入れ、有名になることで拡大してきたビルダーのため、仕方ない話ではあるが…。
ということで、同じ低価格帯でも、宣伝広告を多様しない地場の工務店やビルダーに依頼した方が、高品質の家が出来る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる