住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【19】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【19】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-15 13:52:03
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-06-11 14:24:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【19】

401: 匿名 
[2013-06-21 11:21:11]
2.05確定で、次の話題は8月な訳だが今のところ8月も似たようなものな気配だな
402: 匿名 
[2013-06-21 11:21:13]
オワタ・・・。
最終日のたった1日でオワタ。
台風もオワタ。
403: 匿名さん 
[2013-06-21 11:35:13]
8月以降は悪い条件が揃ってきてるな
・消費税延長の兆し
・株価下げ止まり感
・再び円安の流れ
404: 匿名さん 
[2013-06-21 11:55:48]
消費税が延長されたら、減税枠はいくらになるんだろーか…
405: 匿名さん 
[2013-06-21 12:24:45]
円安は止まるよ
406: 匿名さん 
[2013-06-21 12:39:06]
ばーなんき議長の発言で米長期金利は1年ぶりの2.5%目前まであがってきている。もうもう日本の長期とは差が開く一方です。
貿易赤字も市場最高なんて状況が継続だし、これでなんで円安は止まるよなんて書きこみできるんでしょう?。
まだ円安行くでしょう。円安ジャーネ。
長期国債も米の金利上昇に釣られなければいいですね。
407: 匿名さん 
[2013-06-21 12:51:39]
前は毎月25日15時の10年単(休業日の場合は前営業日)で計算してなかったけ?
いつから21日の9:30になったの?
408: 匿名さん 
[2013-06-21 13:07:01]
ってか今日の起債に0.88の0.44で1.32と書いてあるので、9時判前後だった可能性大じゃないですか?
起債日は毎月違うし、もし昨日の15時なら0.82の0.44で1.26だろうし、25日の15時なら今日起債出来ないはずですよ。
409: 匿名さん 
[2013-06-21 13:09:31]
判→半 変換ミスです
410: 匿名さん 
[2013-06-21 13:14:52]
2.06か。
2.1とかじゃなくてよかったじゃん。
411: 契約済みさん 
[2013-06-21 13:16:03]
9月実行は8月実行よりもっと条件厳しいでしょうか…
選挙の影響もあるしなあ…
412: 匿名さん 
[2013-06-21 13:26:14]
体感金利的には6月組よりはましだな。
413: 匿名さん 
[2013-06-21 13:30:47]
ここを一時期頻繁に見てた一昨年から昨年のはじめの頃は
そういう感じで25日15時の10年単に盛り上がってたような・・・
それで確かに翌月の予想金利当たってた記憶があるなあ

今ググったら
昨年の12月でも下のような書き込みがありますね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/res/936
936:銀行関係者さん
[2012-12-04 23:22:24][×]
金利は長期金利にもちろん連動するんですけど、イールドカーブがスティーブ化してスプレッドが上昇してるので差し引きゼロくらいかもです。つまりディレーションが長いものが売られてる影響もあるという事も考える必要があります。

フラット35金利=毎月25日の長期金利(休業日の場合は前営業日)+ローンチスプレッド+0.72(最安値)
414: 匿名さん 
[2013-06-21 13:32:30]
以前と起債日が変わったとかではないの?違うか
415: 匿名さん 
[2013-06-21 13:34:34]
>>412
そんなものない
416: 匿名 
[2013-06-21 13:38:48]
昨年末の衆議院選挙以降(1月実行組み)から
25日の定説が崩れだしている。3月実行組みが
その話題で盛り上がってたよ。
417: 匿名さん 
[2013-06-21 13:46:31]
起債日は単純に月末5営業日前じゃないか。
土日挟む関係で前後するだけで。
418: 匿名 
[2013-06-21 13:56:31]
67回 2012/11/22
68回 2012/12/20
69回 2013/01/24
70回 2013/02/20
71回 2013/03/22
72回 2013/04/23
73回 2013/05/21
74回 2013/06/21
419: 匿名 
[2013-06-21 14:05:14]
>>418さん

ナイスです。
420: 匿名さん 
[2013-06-21 14:18:21]
それまでの政権の通りにさせなういように何かしら政府の圧力が衆議院選挙後にかかったんじゃないか?
421: 匿名さん 
[2013-06-21 14:41:58]
確かに5月実行組のJINさん?が正確な書き込みしてましたよ。

7月組の皆さんお疲れ様でした。一時1%に連続でのせて結果これならいい方かな?
最後、雇用統計、政策会合、FOMCと三連敗しなければと悔やまれますが・・・。
結果これからの動向を考えるとギリギリセーフだったような気もします。
どっかのサルみたいに、ここで上げ煽りしないで、新築楽しみましょう。
422: 匿名さん 
[2013-06-21 15:02:15]
そうそう下げも上げも煽るのは良くないですよ。
みんな実行前は不安ですし。
とはいえ、国債も段々下落傾向にありますし、徐々に金利は高くなって行くと考えた方がいいでしょうね。
まあ10年国債が0.9%で2.1%程度なので1%超えても2.2程度ですよ。低いに越した事はないですが、1%後半くらいまでは低金利ですよ。
423: 匿名 
[2013-06-21 15:12:25]
しかし、7月も運がないな…
起債直前に上がるなんてな
まあ6月組は嬉しいんだろうがw
424: 匿名 
[2013-06-21 15:14:36]
6月組ですが、これでやっと少し気持ちが安らぎます。
7月組の方には悪いですが、こちらも精神的にかなりやられましたんで、お付き合いくださいませ…
425: 匿名さん 
[2013-06-21 15:55:19]
1.8%じゃなくて残念でしたね〜
今後もドンドン金利は上がっていくので2.1なら上出来と思わないとバチが当たりますよねw
ただ8月は確実に2.3越えますよ
426: 匿名さん 
[2013-06-21 16:18:30]
2.3超えちゃうんですか
このままいったら来年はどうなっちゃうんでしょうか
427: 匿名さん 
[2013-06-21 17:03:29]
政権交代だw
428: 匿名さん 
[2013-06-21 17:09:51]
もう1%代はないんでしょうか?
このままどんどん上がるいっぽうなんでしょうかね…
429: 匿名 
[2013-06-21 17:19:11]
うん、1%台は夢のステージとなりましたね。
430: 匿名さん 
[2013-06-21 18:31:08]
フラットを使う意味が問われてきますね
431: 匿名さん 
[2013-06-21 18:36:40]
もっと派手な優遇を付けるには、国からの予算が必要。
だから、使う意味を問われて不人気にならないとダメ。
432: 匿名さん 
[2013-06-21 18:56:16]
なんとな~くだけど、8月は2%きると予想
433: 匿名さん 
[2013-06-21 18:58:50]
1.8台希望とかイッてたやつ

どうするんですか?

だいぶ前にも断固反対とか詐欺とかやつとか
434: 匿名さん 
[2013-06-21 19:01:09]
8月は1.8%台を希望します。
6月・7月組には血の涙を流させます。
435: 匿名さん 
[2013-06-21 19:23:03]
まだスタートしたばっかりだから希望は0ではない


しかし、昨日ぐらいで1.8台とかマジありえない

6月の起債日以降一度も0.8を下回っていない

この様な状況でよくも言えたもんだ


8月はどうなるかドキドキです

436: 匿名さん 
[2013-06-21 19:28:46]
都議選で、ある政党の方から、厳しいと電話がかかってきます。

参院選もどうなるか、わからんよ。
437: 匿名さん 
[2013-06-21 19:47:08]
>>436
そりゃ
「余裕のよっちゃんですが、何卒お宅の一票ヨロスコっ!!」
とか電話してくる馬鹿はいねーだろw
438: 匿名さん 
[2013-06-21 19:56:16]
「余裕のよっちゃんですが、何卒お宅の一票ヨロスコっ!!」

って感じやろーね、自民は。

他の選択肢が無さすぎるからね。

揚げ足取りの進まない政治にもウンザリだから、自民圧勝でええけどな。

439: 匿名さん 
[2013-06-21 20:06:14]
来年、フラット組です
やめようかな フラット。
440: 匿名さん 
[2013-06-21 20:29:10]
2.7まで行けば優遇後変動と2%差ですからね。
441: 匿名さん 
[2013-06-21 20:46:34]
2.0以上ならフラットの必要性を疑問視する
変動でやっても2.0までは上がらないよ
442: 匿名さん 
[2013-06-21 21:26:09]
異次元緩和の出口を迎える前までに新築したいですね
443: 匿名さん 
[2013-06-21 22:18:46]
もう8月の実行が心配で眠れない。
タツヤ・カワゴエに行って水飲んでくる!
444: 匿名さん 
[2013-06-21 22:34:50]
>443
まだ間に合う!
445: 匿名さん 
[2013-06-21 22:40:51]
僕は来年だよ
来年3月
よしっ タツヤ・カワゴエに行こう
446: 匿名さん 
[2013-06-22 01:22:56]
米国債の爆上げが止まらんなw
447: 匿名さん 
[2013-06-22 01:23:48]
どうあがいても参院選後の自民は金持ち優遇で突っ走るよ
448: 匿名さん 
[2013-06-22 01:25:25]
世界中の債権が暴落してる。
日本の0.88はまだマシだね。
449: 匿名さん 
[2013-06-22 04:54:17]
「選挙に向けたアベノミクスの3本目の矢である成長戦略は、放つ前から折れているという認識が広まっていた。
 株価の暴落で、アベクロミクスは手詰まりという見方が、さらに強まった」(欧州系証券マン)



 みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト談

「アベノミクス・ドリーマーに対して、一種の目覚まし、あるいは警鐘になった。
 債券市場は壊れ、重度の機能不全に陥っている。不安定さが払拭されるメドは立っていない」
450: 匿名さん 
[2013-06-22 07:59:52]
2.53って凄いな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる