住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 舞岡町
  7. ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-11 17:54:28
 削除依頼 投稿する

ココテラス横濱戸塚ヒルトップ ウエストコートについて情報をお願いします。
緑が多くて環境が良さそうですね。
検討中の方や地元の方、意見交換しませんか?
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町842番1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
横須賀線 「戸塚」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「舞岡」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.25平米~80.58平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-10 15:45:34

現在の物件
ココテラス横濱戸塚ヒルトップ
ココテラス横濱戸塚ヒルトップ
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町842番2他(ウエスト)、840号他(イースト)(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩13分 (ウエスト)、徒歩14分(イースト)(東口より)
総戸数: 211戸

ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?

397: 匿名さん 
[2016-01-16 23:15:37]
住所が舞岡なんだから舞岡小、舞岡中に行って当然なのでは?
398: 匿名さん 
[2016-01-17 00:06:33]
市の資料を見ると、舞岡町住所でも東戸塚小の範囲はあるんです。
どのへんまでかはわからないですけど。
399: 匿名さん 
[2016-01-17 11:02:24]
おそらく東戸塚小で舞岡町に越境してるのは、
この物件向かいの、モアクレストとパークホームズのマンションのようですね。
由来はわかりません。マンションになる前からそうだったのかもしれません。
マンションで調整したのかもしれません

しかしこの物件は市街化調整区域てすので、
そもそも児童が増える際の調整なんかに含めてもらえないでしょう
悪く言えば既存宅地などの既得権を使って住み、
勝手に増えたのでしょと扱われるばかり。
都市開発の計画にまだ入らない点
ここに住むならそれを理解する必要がありますね。
400: 匿名 
[2016-01-24 17:53:02]
>>399
勘違いでしたらすみませんが、このマンションを含めた交差点周辺は、市街化区域に変更の方向で市(区?)から説明会が予定されていると記憶しています。小学校校区は知りません。東戸塚小の方がほんとに良いですか?
401: 匿名さん 
[2016-01-25 21:39:35]
市街化調整区域…ですか。
知らない言葉が出てきました。
市からの説明会というものを聞いてからじゃないとなんともいえないですね。
そういう風に変更になることで
どういうことが生じてくるのでしょうか。
全く予想が出来ないです。
402: 匿名さん 
[2016-01-27 01:53:54]
勘違いではなく、線引きの案に入っているようです。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/7hen/pdf/20151...

まずは都市計画税の変更からですかね。
もう払ってるのかもしれませんが。
403: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2016-02-01 18:02:52]
入居者です。
ちょっと予算オーバーでしたが、環境や設備等申し分ない。安かろう良かろうでないところが気に入ってます。
404: 周辺住民さん 
[2016-02-07 09:01:06]
まあ、変更区域は既に建物立ってますから、当然と言えば当然ですね。
それよりも市街化区域が増えた事で、コンビニが近くにできるかも!?笑
405: 入居済み住民さん 
[2016-02-07 13:12:32]
マンションの幕がなくなりましたね。
あそこも売り始めたのでしょうか。
406: 匿名さん 
[2016-02-08 15:16:06]
コンビニ、出来るといいなとおもいますが、出来そうな用地はあるのかなぁ。
駅とマンション都の間にできると一番良い感じになりそう。

正面にあったけれど潰れた、というお話ですが
住民が増えればまた商圏が変わってくるでしょうから
気長に待つというかんじでいいのかもしれません。
407: お隣、閑静な上倉田在住 
[2016-02-08 23:22:00]
売れ残ってますね~
まぁ普通に不動産について勉強している人だったら買わないわなこんな物件!
買った瞬間リセール額半値~、永住するんならいいけどさ。。。

ここは信号変わる度にバスやらバイクやらがグァングァン吹かすから煩いですよ。
でも夏場の暴走族に比べればかわいいモンです。
窓を閉め切って生活しましょう。

お子さんがいらっしゃる方は、子供の為にも舞岡小から歩いて見てください。
夕方は変質者が居るかもしれないので注意しましょう。
防犯ブザーも通常の5倍位デカい音出すものを持つと良いでしょう。
408: マンコミュファンさん 
[2016-02-13 13:19:02]
リセールバリュー半値になる訳ないw
中小のディベロッパーでもそんなに下がらないw

まあ、住友、三菱、三井、野村はブランド力あるから、資産価値はあるわな。
409: 物件比較中さん 
[2016-02-13 13:33:05]
半値…とまではなさそうですが、この周辺の中古物件と比べてみると1割以上割高なのは確かです。それに周辺マンションと比べるとここが1番奥にある物件ですからね。周辺相場や立地を比べてよく考えてみる必要はありそうです。
410: マンコミュファンさん 
[2016-02-14 09:08:07]
周辺に築浅マンションないからねw
築年数が浅い程、普通価格は高くなるのですよ!

まあこの価格で買えない人は、バス便もありかも。野村も住友もあるし!
411: 匿名 
[2016-02-14 09:31:54]
見ず知らずの人に対して何で喧嘩腰なんだろう?
412: ご近所さん 
[2016-02-14 10:04:50]
あと何戸残ってるの?
413: 周辺住民 
[2016-02-14 10:59:42]
>>410
>バス便もありかも。
ってここも徒歩圏じゃないけど。。
あの下り坂は腰にくるし。
チャリも駅前駐輪場は250人待ちで、20〜30年は空き出ないと言ってた!
414: 匿名 
[2016-02-14 23:50:28]
>>411

売り言葉に買い言葉、どっちもどっちですねf^_^;)
ネットは匿名ですからね。
415: 戸塚在住 
[2016-02-14 23:52:49]
>>413

私は2〜3年待ちだと聴いてますよ。
一杯駐車場あるんで、色々問い合わせてい見ると借りやすいかも知れませんよ(^O^)
416: 物件比較中さん 
[2016-02-14 23:55:56]
ネットなんて結局こんなもんですよね。
業者同士の争いもあるのでしょう。

いかに正しい情報を取捨選択するかが大切なんだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる