住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 舞岡町
  7. ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-11 17:54:28
 削除依頼 投稿する

ココテラス横濱戸塚ヒルトップ ウエストコートについて情報をお願いします。
緑が多くて環境が良さそうですね。
検討中の方や地元の方、意見交換しませんか?
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町842番1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
横須賀線 「戸塚」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「舞岡」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.25平米~80.58平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-10 15:45:34

現在の物件
ココテラス横濱戸塚ヒルトップ
ココテラス横濱戸塚ヒルトップ
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町842番2他(ウエスト)、840号他(イースト)(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩13分 (ウエスト)、徒歩14分(イースト)(東口より)
総戸数: 211戸

ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?

457: 匿名さん 
[2016-03-27 03:42:47]
戸塚駅と舞岡駅の標高から考えると、地下鉄はかなり深い所を通ってますよね。

振動音なんてとても感じるとは思えないですが、、

458: 匿名さん 
[2016-03-28 09:08:36]
>450さん
3ヶ月も返答がない状態なんですか?
私だったら2週間経過した時点でしびれを切らして連絡してしまうと思います(汗)
さすがに地下鉄の振動は対処できないかもですが、音に関しては何かしら対策していただけそうなので再度連絡されてみてはいかがでしょう。
459: 入居済み住民さん 
[2016-04-11 00:15:13]
坂がやっぱり辛いですが、まぁ快適です。静かだと思います。地下鉄を感じた事もありません。
近隣マンションに住んでる友人にも聞きましたが笑われましたよ。
460: 物件比較中さん 
[2016-04-24 15:08:29]
工業地帯に住んでたとか、よっぽど無神経な方からみれば静かでしょうね。
1日のクルマ(バス&トラック含む)の通行量は3千台はあるから静かとは思えないけどね。

因みに無神経な人は『うるさい』と思う臨界点が一般人とかけ離れているので要注意!
大迷惑な事をしている事に気付きませんから。。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
461: 匿名さん 
[2016-04-25 15:36:14]
>>460さん

1日の通行量3千台の出典が何処かは分からないですが、数字が正しいとすると、3000台が昼の12時間に全て集中するとして、1時間あたり250台、1分間に4台はそれほど交通量が多いとは思えないですね。

確かに坂の頂上に交差点があって、大型車の信号待ちや坂道発進が気になる可能性がありますが、幹線道路などから比べれば静かだし、窓を閉めれば余程無神経な人でなくても、それほど気にならないのではないですか。

どちらにしろ、竣工済の物件なので現地のモデルルームで確認すれば良い話だと思いますが、、

ちなみに、別にこの物件をおすすめしている訳ではないですよ。

駅から距離がある割に、間取りが広い訳でもなく、坂も気になります。
どこも価格が上がっているとはいえ、価格も高めだと思います。
ただ、舞岡公園の緑がリビングの向こうに広がっていれば、気分が良いという入居者の気持ちもわかる気がします。

メリットとデメリットを個人で判断して、気に入った人が買えば良いのではないですか。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
462: 匿名さん  
[2016-04-25 23:39:31]
目の前が森だと夜間、虫などの状況はいかがでしょうか。虫が苦手なもので、、
463: 匿名さん 
[2016-04-27 10:10:24]
トランクルームがあるようですが、全戸完備なのでしょうか?
設備仕様に関してはディスポーザーなどが完備されていて、便利そうです
修繕費が低めですが、管理設備のことを考えると
入居後に上がってくる可能性はありそうですね
464: 周辺住民さん 
[2016-05-28 00:05:56]
地下鉄の振動はあまりないと思いますょ
断言はできませんが…

振動で考えるなら目の前の交差点かな。
あそこはもともと崖の下に住宅があって、
交差点は全て埋め立てて作ったもの

本来はマンションに沿ってカーブしてた道のみ

振動が有るとも無いとも断言はできないけど
要素はある

小学校は舞岡小学校だから遠くて気の毒
急坂の信号手前までが東戸塚小学校

若いご家族はご注意を
465: 匿名さん 
[2016-05-31 00:13:02]
イースト住民ですが、
最近毎週のように入居の引っ越しやってますね。
値下げでもしたんでしょうか。

周辺住民の方が何故かご心配くださってますが、
地下鉄の振動も道路の振動もないですよ。
住民複数がないと言ってるし、
気になるなら見学時に慎重に確認すべし、で
いいじゃないですか。
466: 匿名さん 
[2016-06-10 23:45:47]
けっこうまとまってお引越しがあったのかな。
今はもう梅雨の時期に入っちゃったからとりあえずお引越しは一旦お休みというふうになってくるかもですね。

第5期の先着順というのが今の状態。
これで終わりなのか、まだ最終期を残しているのか。
もう少し、この状況だとあるのかしら。
467: 匿名さん 
[2016-06-30 22:56:18]
もううちは小学生はいないのですが住戸数が多いのに小学校が遠いのは大変ですね。でもみんなで登校したり楽しいかもしれませんね。昔の団地みたいな感じは今の小学生はないのかしら、放課後はお稽古とか塾とか家でゲームとかそんな時代かもしれませんね。
468: マンション検討中さん 
[2016-08-03 20:25:17]
地下鉄の振動はないでしょうね。階によって音はあると思いますよ。
東京の木造の自宅は下に地下鉄が通っていて深夜に耳を済ますと音は聞こえましたから。あぁ、通ってるなって。
はっきり言って気にするほどじゃないですよ。現に、あれだけ地下鉄が発達してる東京にあれだけマンションたってますから。
469: 匿名さん 
[2016-08-04 21:27:11]
地下鉄の振動はそんなに気になる様な振動は無いと思います。
浅いところに走っているなら有るかも知れませんが、先ず無いかなと思いますよ。

でも最近は地下の様子も気になる時代になってきたようで、住む場所を探すのも一苦労ですね。
470: 住民 
[2016-08-28 14:38:20]
450さん、うちでも地下鉄の振動音が聞こえます。
471: 匿名さん 
[2016-08-29 16:49:56]
住民です。たまにどんな方が検討されているか気になりこのサイトを覗いています。静かな環境と緑が気に入り購入しましたが、快適に暮らしており、隣が公園なので子供たちも大喜びしています。

色々迷われてる方は、購入する部屋に入れてもらい、音や日当たりなど自分で確認して納得して購入されればよろしいかと思います。感じ方は人それぞれですから。
472: 匿名さん 
[2016-09-02 12:00:04]
地下鉄の振動があるお部屋は何階です?
階数よりも位置によるものですか?
折角の竣工済マンションなので、希望する部屋に入って
音やバルコニーからの景観を納得の行くまで確認してから
検討に入ってもいいんじゃないかと思います。
473: 住民 
[2016-09-11 23:11:26]
階数や位置というよりも住戸ごとに状況が異なるのではないかと思います。また人によって感じ方も異なると思います。
そのため、購入前に地下鉄の振動音について確認しておきたいなら、売主の了承を得る必要はあると思いますが、希望する住戸に入って確認するのが一番正確だと思います。
参考までにうちの場合は、全部屋で地下鉄の振動音が聞こえます。特にトイレとバスルームが分りやすいです。
入れない場合でも、住民に話を聞くことが出来れば、参考になるかもしれません。
474: 住民 
[2016-09-14 20:31:48]
わが家は上の方の階ですが、
振動は感じたことがありませんね。
ブルーラインの時刻表を持って見学に行くといいですよ。
475: 匿名さん 
[2016-09-20 14:50:31]
どの階にすんでいるかによって、かなり感じ方に違いが出てくるのかしら…と思いました。感じられないという住戸も存在しているということですので
プライバシーもあるので詳しい階はお聞きできないのですが
中層階以上は大丈夫…ということなんでしょうか。
イメージとしては中層階ぐらいだったら大丈夫そうだなんて見ていて思いましたもので。
476: 住民 
[2016-09-24 21:33:57]
474さん、
住戸ごとの状況や人によって感じ方が異なるのかもしれませんね。

うちの場合には、就寝時に下の方から地下鉄の振動音が聞こえてきて、
私はよく眠れず辛くて大変困っています。

ですので474さんが羨ましいです。

このマンションは戸塚駅と舞岡駅の概ね中間に位置していて、駅の間の通過時間が約2分なので、474さんのおっしゃる通り時刻表を持って見学に行くと、参考になるでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる