注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part4 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-03 12:27:19
 

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/328659/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2013-06-06 09:58:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県の悠悠ホームどうですか?part4

698: 匿名さん 
[2013-07-08 19:07:25]
悪質な手抜き欠陥、かつ、対応も最悪だったから、提訴されたんじゃなかったっけ。
手直しで済む程度の欠陥ならあそこまで大きくならなかったんじゃ?
700: 匿名さん 
[2013-07-08 22:32:52]
何でもない家の施主までも、とばっちりで資産価値が・・・。
誰かの妄想にしてしまいたい関係者の気持ち、よく理解できます。

702: 匿名さん 
[2013-07-08 23:04:45]
>>694
>少なくともうちはしっかり建ててもらったし、

横だけど、KJSのようなホームインスペクターに一度見てもらったら?
問題なしのお墨付きをもらったらここで公表するといいよ。
汚名返上になるでしょう。野次馬としてはいいのか悪いのか判断できないからスッキリさせて欲しい。
703: 匿名さん 
[2013-07-09 09:22:00]
愚問かも知れませんが、手直しでは済まない欠陥って、実際にどんな欠陥のことを言うのですか?
で、手直しで済まなければ、実際問題どうする(どうなる)のですか?
704: ぴよこ 
[2013-07-10 18:37:59]
現在、居住歴約一年!

悠悠ホーム、めっちゃ良いですよ~ヽ(*´▽)ノ♪


夏はエアコン一台でまかなえます!
最初は強で冷やすんですが、一度冷えるとその後は微弱で保てば良いので経済的です!
広い家になった&オール電化に変わったのに、引っ越し前と電気代が殆ど変わりません!
ガス代まるまる浮いた感じ(^-^)v

冬ももちろん暖かい!
ただ、床暖が無いのでスリッパはあったほうが良いかも。
寒がりの私でもとても快適に過ごせました!

ちなみに吹き抜けなので、二階までエアコンが循環出来てるんだと思います♪
705: 匿名さん 
[2013-07-10 19:17:40]
>>704
強?微弱?普通は設定温度だろ
706: 匿名さん 
[2013-07-10 19:46:00]
>>705
わかるでしょ(笑)
あまり突っ込まないように。
707: 匿名さん 
[2013-07-10 20:21:29]
今度はぴよこですか
708: 匿名さん 
[2013-07-10 20:24:20]
アク禁が解けたんでしょうね。
709: 匿名さん 
[2013-07-10 21:09:38]
ぴよこさんは法律の専門家ですか?(笑)
710: 匿名さん 
[2013-07-10 22:42:26]
お話の途中ですが、とんでもないことが、また発覚しているらしいですよ。
もっと詳しく分かったら投稿します。
711: 匿名さん 
[2013-07-11 09:20:31]
営業の方が貸付もできますよ。と言ってたんですが、
住宅会社で貸付とかできるんですかね?

そんなの聞いたことなかったので。
どうですか?
712: 匿名さん 
[2013-07-11 09:48:35]
不動産(土地)がらみで、手付金や契約金の貸与なら、契約の誘引行為「手付貸与の禁止」にあたる可能性があり、
業法違反になる可能性が高いと思われます。
土地建物購入費や建築費自体に関する住宅会社のローンの貸付については、
消費生活センターへ相談してみてはいかがでしょう。
713: 匿名さん 
[2013-07-11 10:46:08]
とんでもないことってなんですか?
714: 匿名さん 
[2013-07-11 11:07:51]
全戸がそうであろう、換気設備の手抜きの件ですか?
715: 匿名さん 
[2013-07-11 11:22:05]
711です。

別に被害を受けたわけではないので消費生活センターへ相談はしませんが、
住宅会社が貸付とかしてくれるとか聞いたことなかったので
気になっただけです。
ありがとうございました。
716: 匿名さん 
[2013-07-11 15:13:46]
KJS無双!!
717: 匿名さん 
[2013-07-11 16:48:15]
そういや分電盤?から出火して新築まもないのに全焼?半焼?した家
あれはどういう風に決着したの?
718: 匿名さん 
[2013-07-11 20:02:56]
どーなったんでしょうね、教えてください、ももかさん、ぴよこさん、たけへらくん(笑)
720: ぴよこ 
[2013-07-12 16:04:43]
え、なんですか?!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる