注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-22 23:03:52
 

その9を作成しました。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/

[スレ作成日時]2013-06-05 19:59:25

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その9

349: 匿名さん 
[2013-06-25 18:58:15]
外構っつーより、こだわりがある奴は積水を選ばないって(笑)
350: 匿名さん 
[2013-06-25 18:59:51]
331さんは嫌な方ですね!
みんなそれぞれに夢やこだわりがあるわけで、他人にショボい仕様だのなんだの、言われたくない。こんな話題やめましょう!
351: 匿名さん 
[2013-06-25 19:22:12]
実際にショボいからな
夢やこだわりがあるなら積水にしたらあかんとちゃう?
352: 匿名さん 
[2013-06-25 19:32:59]
350です。
ちょっと強く言い過ぎたと思います。
すみません。
353: 匿名 
[2013-06-25 19:40:59]
ショボくない家を建てるにはどこに頼めばいいのでしょう?「積水以外」とか「一条」は禁句でお願いします。
354: 匿名さん 
[2013-06-25 20:05:13]
こだわりがあると積水を選ばない理由は?
355: 匿名さん 
[2013-06-25 20:35:27]
こだわりがないことがこだわりなんですよ
356: 匿名さん 
[2013-06-25 20:41:24]
特別なこだわりがない人や全てではないにしろこだわりを捨てた人が積水を選ぶんですよ(笑)
357: 匿名さん 
[2013-06-25 21:02:44]
根拠を説明できないようでは説得力ないな。
358: 契約済みさん 
[2013-06-25 21:09:06]
まぁ色々ご意見おありでしょうが、積水でもこだわりの家はちゃんと作れますよ。
ただし、皆さんおっしゃるように100万/坪はくだらないです。

どなたかもおっしゃっていますが、外構は全くダメです。
家のデザインについては要望を出せばとことん付き合ってくれますが、
『外構部門は弱いので、出来れば他の業者に頼んで下さい』と言われました。
で、他でお願いしましたが、排水管の配置などについての打ち合わせも外構業者とちゃんとやりとりしてくれていたので、
良かったですよ。

とにかく僕のお願いした営業、デザイナー、現場監督、皆さん非常に施主思いで、
気持よくお願いすることが出来ました。
359: 匿名さん 
[2013-06-25 21:49:24]
積水ハウスでデザイナーがつくのですか?
360: 匿名さん 
[2013-06-25 21:57:28]
家のデザインにとことん付き合う様なこだわりのある設計さんが、外構を他所でやってくれなんて、驚き。
361: 匿名さん 
[2013-06-25 22:23:59]
大手HMといえ、外構工事が得意なところはないよ。もちろん、4、5百万程度のオープン外構ぐらいは難なくこなすだろうけど、1千万を超えるような規模は、自社・系列会社では無理だし、ガレージ併設の設計も一部の設計士ができるかどうか、造園は論外。外構はプラン(設計書)をきちっと作れる業者をあらかじめさがしておくしかない。拙宅は施工は地元業者だが、設計は県外の有名事務所に依頼した。
362: ご近所さん 
[2013-06-25 22:42:02]
>>358
施主さんは気持ちよかったかもしれないが、近隣住民は逆でした。
お金払ってくれる施主さんには、ニコニコ。
近隣住民はその場限りだからか、遅くまで作業、出入り業者はみなさん非常に高圧的でした。

近所、積水の不満な話で盛り上がる。

CMのイメージががらがら崩れました。
363: 入居済み住民さん 
[2013-06-26 06:21:27]
359さん
つきますよ。ですが、積水の中に、凝ったデザインをお願いできるデザイナーは、そんなにいないようです。

360さん
家を建てられたことがありますか?
家のデザインはするけれど、外構デザインはしない人は多いですよ。
むしろこだわりがあるからこそ、外構は他業者の外構デザイナーをうまく使って、家とのバランス、一体感に配慮しながら、作り上げた方が、良いものができるのだと思います。
ちょっと飛躍しますが、安藤忠雄が庭園デザインをしますか?と言うことじゃないでしょうか?

362さん
そんなところもあるんですか?
ほんとかなぁ?
僕の場合は建方工事までは8時ー17時で統一されており、現場を見に行っても、その時間以外に業者がいたことなかったです。
それ以降も遅くとも18時くらいまでにはみんなお帰りになっていましたよ?
364: 匿名さん 
[2013-06-26 07:12:09]
書き込み読んで、うちとは違うなという書き込みがいくつかある。
中には本当に積水で建てたのか?と言うのもある。
365: 匿名さん 
[2013-06-26 07:16:28]
ウソをウソと…って奴だな。

まぁ、こんな匿名掲示板の情報は無駄までは言わんが、参考にするのは大きな間違い。
366: 匿名さん 
[2013-06-26 08:47:56]
362さんの書き込みについは、363さんの意見に賛成。362さんは何がどのように高圧的だったのか書いて下さい。
私などは、むしろ近隣の方たちがお互い譲るべきところを、無理難題を押し付けたのではないかとも考えてしまいます。
げすの勘ぐりなら良いのですが。
367: 匿名さん 
[2013-06-26 10:48:05]
積水で坪100万ださないとこだわりの家が建たないのなら、坪30万の工務店で何から何までこだわって坪50万の家を建てたいです。
最低限、トップライト、無垢床(バーチ)、クローズ吹き抜け、全照明ダウンライト、45坪以上の広さ、リビング表し梁、蓄熱式暖房機が欲しい。
368: 匿名さん 
[2013-06-26 10:52:40]
木造なら工務店でも良いと思うぞ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる