東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 池袋 パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. Brillia Tower 池袋 パート8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-15 21:09:42
 

Brillia Tower 池袋のパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333538/

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩1分(地下2階より地下通路直結)、JR線「池袋」駅より徒歩8分
総戸数:432戸(内非分譲住戸110戸)
住戸専有面積:31.25平米~161.26平米(70平米台、80平米台が中心)
間取り:1R~3LDK(3LDKが約80%)
予定価格:3,000万台~最高2億円を予定(7,000万台、8,000万台が中心)
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-06-03 22:45:01

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

Brillia Tower 池袋 パート8

747: 匿名さん 
[2013-07-10 06:34:45]
転売目的がないって、永住するつもりで転売予定はないって意味かな。そういう場合でも、状況が変わって売りに出す必要が生じるってことも考えないとね。

それから、入居者が少ないと駐車場稼働率が低くなる可能性がある。そうなると駐車場使用料が管理組合に入らないけど、駐車場維持費は使っていなくてもかかる。特に機械式は月1万円くらい維持にかかるし、駐車場使用料って管理組合の収入に占める割合が結構高いから、管理組合の収支が赤になることもある。

それ以外にも売れ残りってのは気持ちが良いもんじゃないでしょ。棟内モデルルーム公開で、購入検討者という部外者が入ってくるし。
748: 匿名さん 
[2013-07-10 09:37:46]
まあ、店に入って商品がなにもない状況より、ランドマーク的なタワマンはゆっくり
売って5年程度の在庫を持っててもいいかな。
引越しを検討してたら仕事が忙しくなって気づいたら全戸完売!ってなってしまうより、
街々に何戸か在庫があって、財布の状況が良くなった時点で決断したい、長期出張後に
買いたい、子供が急にできて環境を変えたい、色々ね。中古もいいが新築・新古がいい人には。
あと「竣工前完売」は嫌いだね。建ってからガッカリは最悪。
749: 匿名さん 
[2013-07-10 09:58:00]
豊島区民優先70戸、一般一期分譲で210戸売り出すのに、皆さん悠長ですね。
月末の抽選に外れたら、残り42戸なのでほぼ終了です。。
750: 匿名さん 
[2013-07-10 10:54:35]
買いあおりもすごいけど、長期にわたってゆっくりと売れば良いとのレスも多くなった。
売れる見込みが少ないのでしょうか。
対抗馬のミレーニアが勝手に自滅したので、ここが相対的にもっと人気になっても良いと思うが。
751: 匿名さん 
[2013-07-10 11:02:59]
8月中に完売でしょうな。
752: 匿名さん 
[2013-07-10 11:18:43]
やはりいろいろ問題点も見えてきたからみんな躊躇しているじゃないの。
管理費高い。固定資産税高い。地権者住戸がやたら多い。賃貸用に購入する人多い。エレベータ、エスカレータ乗換。区役所には雑多な人が来る。区役所が閉まると。将来の眺望が。仕様全体が。特に天井が。.....
753: 匿名さん 
[2013-07-10 11:50:01]
平米310円の管理費、80円の修繕積立金が高いですか?

エスカレータ乗換って、どこのマンションのこと?
754: 匿名さん 
[2013-07-10 11:59:37]
FIX窓の下がり天井なんて高倍率の角部屋が気になる程度でしょ?

285戸の販売は予想外この価格で短期完売とはびつくりだわ

すみ◯の31階建てはここより坪単価20万円は高いからおどろいた
755: 匿名さん 
[2013-07-10 12:12:05]
スミフはどこでもそんな感じだから驚かない。
この物件にとっては良い援護射撃になったね。
756: 購入検討中さん 
[2013-07-10 14:02:53]
デメリット、固定資産税高いのは仮に将来賃貸にまわしても、実質利益薄くなるので、わかります。
売却時にも懸念材料にされるのかなとも思いますが
非分譲住戸多い事のデメリットは具体的になんでしょうか。

議決権などの影響や、そもそも本物件非分譲住戸の議決権数は、4分の1超えていますか。

営業から回答もらえてません。
757: 購入検討中さん 
[2013-07-10 14:15:36]
ゆっくり販売で、今後B、C地区の意見が(可能性として)纏り高層マンション販売になった時、現在のOWLTowerのように苦戦しないでしょうか。

OWLTowerの新古物件見に行きましたが、価格表に出していない物件もいくつもありました。
総戸数が多いからかもしれませんが、ゆっくり販売でも問題ない理由、根拠が不勉強でわからないです。

ご存知の方教えてください。
758: 匿名さん 
[2013-07-10 14:23:55]
280/322=87%
これだけ一気に売り出すのだから、ゆっくり売っていく可能性は低い。
今月末にははっきりと結果が出るね。
759: 匿名さん 
[2013-07-10 14:27:34]
地権者住戸は賃貸になるからマンション内にいろんな人が出入りするし、この人達はもともと民度が低いので嫌われる。
そうでなくても、分譲したのが徐々に賃貸なっていくのは避けられない。
ここは駅直結で便利なのでその傾向が強く、20~30年後にはほとんどが賃貸アパート状態になるかも。
762: 匿名さん 
[2013-07-10 14:37:57]
ゆっくり構えてたら買い損ないますよ。
今週中にモデルルームに行って、一晩考えて要望を出そうと思ってます。
763: 匿名さん 
[2013-07-10 14:39:46]
抽選番号一番をゲットしたいですね。
764: 匿名さん 
[2013-07-10 15:42:47]
第一期のこれだけの戸数が即日完売したら第二期は値上げ確実か。
と言うかもう希望の部屋がない。
すごい人気だね。
西池袋の三井の目白フォレストも大問題ありだけど、売り出し前なのに即完売間違いないらしい。
池袋は交通便が良いからかな。街も大きいし。

765: 匿名さん 
[2013-07-10 15:53:12]
すみふは、東建さん、お先にどうぞって感じですかね?
抽選で外れた客は、ミレーニアかダイレクトタワーかアウルに流れるんでしょうから。
5年後の都電脇や造幣局まで待ってられない。
767: 匿名さん 
[2013-07-10 20:21:41]
待てる人は待ったほうが良いでしょ。アベノミクスで容積率緩和を検討してる。容積率が緩和されて床面積が増えたら実質的に地価が下がったのと同じになる。実現したら安く供給されるよ。
768: 匿名さん 
[2013-07-10 20:22:58]
消費税8%になって景気後退したら、カンフル剤として異次元緩和でしょ。
769: 匿名さん 
[2013-07-10 20:27:15]
容積率緩和って・・・
49Fの物件のスレで持ち出されてもな。
70Fとかに嵩上げしたら建築単価が跳ね上がるだけ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる