九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRシティ香椎サウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRシティ香椎サウスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-04-14 16:35:29
 削除依頼 投稿する

MJRシティ香椎サウスってどうですか?立地がいいので検討しています。
ご検討中の方や周辺に住んでいる方などの情報をお待ちしています。

所在地:福岡県福岡市東区香椎浜四丁目11番39(地番)
交通:鹿児島本線 「香椎」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.57平米~110.65平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city-kashii-south/
施工会社:三井住友建設・九州総合建設共同企業体
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

【情報を追加しました 2013/12/15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-01 16:43:52

現在の物件
MJRシティ香椎サウス
MJRシティ香椎サウス  [【先着順】]
MJRシティ香椎サウス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜四丁目11番39(地番)
交通:鹿児島本線 「香椎」駅 徒歩12分
総戸数: 164戸

MJRシティ香椎サウスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-06-01 18:31:40]
駄目だこりゃ
2: 匿名 
[2013-06-02 00:20:51]
何が?
3: 匿名さん 
[2013-06-02 08:38:18]
学区が良いらしいですね。
4: 購入経験者さん 
[2013-06-20 13:36:41]
人気プランはシティ香椎、千早ともにほぼ即完状態でしたので、ここも人気プラン希望の方は、優先案内早い時間に予約取ったほうがいいですね。
5: 匿名 
[2013-06-20 16:21:48]
建築資材費が1棟目建てる時より高騰してるらしいから
1棟目より販売価格が高くなるor部屋の面積が狭くなったり設備がしょぼくなったりする ということがあるかもしれない。
最近販売開始した西新も大野城も思ってたより高いという意見が多いみたいだし。
6: 匿名さん 
[2013-06-21 07:15:28]
実際に1棟目比で高くなるって話を聞きましたよ。
待ってた人には酷ですが、若干は覚悟しておいた方がいいです。
時代の流れとタイミングとして受け入れるしかないものと。
7: 匿名さん 
[2013-06-22 21:13:44]
気持ち悪い程に公営住宅が密集している地区の隣ですが、
1棟目の物件を買った人の気が知れません
こんなに酷い環境も珍しいんじゃないでしょうか
8: 匿名さん 
[2013-06-22 21:24:25]
一期の前のボロい団地は公務員官舎だから問題ないかと思われますが
9: 匿名さん 
[2013-06-23 17:20:08]
その公務員住宅などは小学校区も違います。
香陵小学校はネクサスなどそれなりの価格帯の分譲マンションが中心ですよ。
中学校も千早駅前再開発マンション地区が中心なので、それなりに期待できるかと。
10: 匿名さん 
[2013-06-23 18:24:56]
花陵小は外国人児童が多いのが特徴
11: 匿名 
[2013-06-23 20:11:14]
それもそのうち九大の留学生会館が移転したらなくなるけどね。
留学生会館が空いたらまたそこに新たなマンションが建つかな
12: 匿名さん 
[2013-06-23 20:14:58]
医学部の移転まではそのままでしょう。
国際交流が盛んなのは、これからの時代には良いことかもしれませんね。
13: 匿名さん 
[2013-06-23 21:11:50]
医学部移転しないの決定してますがなにか
14: 匿名さん 
[2013-06-23 21:29:56]
じゃあ留学生会館もそのままじゃん。
どっちでもいいけど。
15: 匿名さん 
[2013-06-24 13:34:49]
すぐ地区が都市公団の団地というのが
この物件のマイナス面ですかね?

確かにストリートビューで見ると凄い光景ですね
16: 匿名さん 
[2013-06-24 14:49:35]
UR賃貸でしょ。
そんなにマイナス面ですかね?
アーベインルネス香椎とか月賃料15万円超の部屋とかあるけど。
17: 匿名さん 
[2013-06-24 15:08:41]
中の人だけど、医学部なんて数年前に病院建て替えたばっかりなのに
移転するわけないやん。50年後ならあり得るかもしれんけど。
18: 匿名 
[2013-06-24 16:14:19]
URというより市営団地でしょ。
香陵小エリアにも市営団地はあるし。
19: 匿名さん 
[2013-06-24 16:48:53]
市内最良と言われる百道高取校区にだって公団、公務員住宅、それぞれありますよ。
香陵小にもありますが比率は高くないと思いますし、加えて賃貸料10万超ならば心配する必要もないかと。
実際、国際色の話もあって、小学校の評判良いですし。
20: 匿名さん 
[2013-06-26 07:40:08]
>15
実際に現地に行くとわかりますが、周辺の環境は悪くないですよ。
3号線からは1本入って静かですし、目の前に公務員住宅はありますが、それ以外は分譲のデザイナーズマンションが多いです。
小学校、中学校、公園、イオン、都市高速バス停が近いです。
あと、天神行きのバス本数は半端なく多いです。
21: 匿名 
[2013-06-26 09:10:38]
香陵小校区(東郵便局の裏除く)限定ならね…分譲マンションは多いし雰囲気悪くないんだけど
近接エリアは決してよい雰囲気とは言い難いところもあるし。
22: 匿名さん 
[2013-06-26 23:05:48]
学区で問題なけりゃ良いですよ。
何のために治安を気にしてるの?
香椎第一中校区に比べたら西新の方が犯罪多発地帯ですわ。
参考までに、あなたの学区をお知らせいただければ。
23: 匿名 
[2013-06-27 00:35:00]
住むなら粕屋郡
24: 匿名さん 
[2013-06-27 17:41:12]
粕屋町は犯罪率が田川と並んで真っ赤だけどね
25: 匿名さん 
[2013-06-27 23:19:29]
そうなの?
そんなイメージなかったけど。
26: 匿名 
[2013-06-27 23:54:15]
糟屋郡といっても広いから・・・
志免辺りや新宮周辺は子育て世帯にも人気のようです。
でも、やはり市内という魅力も捨て難いです。
27: 匿名さん 
[2013-06-28 03:03:43]
志免、新宮中央、長者原なんかは戸建てのイメージかも。
マンションは市内比で500万強くらい安く手に入るのは魅力。
戸建ても4000万くらいでいけるから、3000万のマンションと同等予算。
28: 匿名さん 
[2013-06-28 09:23:12]
カスって名前が嫌
29: 匿名さん 
[2013-06-28 12:30:45]
他地区を非難するのは止めようぜ。
30: 周辺住民さん 
[2013-07-03 08:58:49]
MJR香椎の南西棟は眺望が全滅ですね。MJR香椎の購入者は、このマンションプロジェクトが建つ事を知っていたのでしょうか?
また早期完売しそうですね。
31: 匿名さん 
[2013-07-03 13:51:47]
知っていましたよ。
最初から説明を受けていましたし、モデルルームにあった街全体の模型にもサウスは既にありました。
元々周辺はマンションが立ち並ぶ地域ですので、眺望を求めて購入している人はあまりいないのではないでしょうか?
32: 匿名さん 
[2013-07-03 14:21:03]
サウスと完売済のシティ香椎の間には駐車場があるので、あまり影響しないと思いますよ。
サウスの低階層はネクサスの影響を受けるので、悩みどころかもしれません。
その分、値段は抑え目かもしれませんね。
33: 匿名さん 
[2013-07-21 16:16:54]
売れ行きはどんな感じでしょうか?
34: 匿名さん 
[2013-07-21 21:42:32]
販売開始は8月末となっているので未だ要望書提出受付中ってとこでは?
完成が2015年3月ですからね。
静かで良い場所だと思いますよ。
学区の評判良いですし、高速バス停やイオンもすぐ。
35: 匿名 
[2013-07-21 23:49:23]
事前案内会は今週土曜日からですよ。
36: 匿名さん 
[2013-07-22 00:42:20]
mjrブランド、いいんですが、相変わらず間取りがイマイチですね~
90平米超えの広めの部屋とか、もっと良い間取り作れそうなのに、
もったいないですね~。
平米数の大きな部屋でもLDKの広さはそんなに変わらなかったり、
逆に狭い間取りもあったりするし。
でも、それでもアッという間に売れるからスゴイです!

実際購入した人の満足度ってどこのマンションが一番なんですかね?
一部のネットユーザーの意見だけではなく、それぞれのマンション
全世帯の集計が見てみたい気がします。
37: 匿名さん 
[2013-07-23 02:37:35]
購入者は満足していると思いたい気持ちが働くので平等な結果にはならないのでは?
高い買物なので買った後にマイナス要素を見つけようとはしないと思いますよ。
住めば都、ポジティブ志向が一番。
38: 匿名さん 
[2013-07-23 10:31:15]
そうですね!
それに、間取りの好みは検討者のライフスタイルによって違うので、イマイチかどうかは一概には言えないですよ。
39: 匿名 
[2013-07-26 13:41:36]
周辺の団地が気になってます。それ以外は問題ないのですが。
治安はどうなんでしょうか?
40: 匿名さん 
[2013-07-27 09:52:33]
同じ校区内の団地はほとんどが公務員住宅や、賃料10万超えのURなので問題ないと思いますよ。
近隣校区まで気にするのであれば、城浜辺りには気になるかもしれませんね。
41: 匿名さん 
[2013-07-27 11:26:58]
公務員なんて底辺の人間が就く職業だからガラ悪いと思います。
42: 匿名さん 
[2013-07-27 11:43:24]
そう思われるなら公務員住宅のない場所で探されることをオススメします。
43: 匿名 
[2013-07-27 13:07:40]
東郵便局の後ろは市営団地ですね。香陵小の校区に入ってます。
東区では青葉のような人気校区でも、もれなく市営団地はついてきますので
気になるならば東区は候補からはずすしかないかと思います…
44: 匿名さん 
[2013-07-27 13:09:43]
今日から事前案内会ですね。
本日は全時間予約が入ってるようですが
実際に参加した方の感想を聞きたいです。
45: 匿名さん 
[2013-07-27 13:12:20]
市営団地の子はバ カばかりだから、自分の子が優等生だったらたぶんお互い相手にしないと思うよ。子供から大人の世界まで似た者同士で群れるでしょ。
46: 購入検討中さん 
[2013-07-27 14:58:37]
価格はどうでしたか?
47: 匿名さん 
[2013-07-27 21:35:39]
市営住宅は百道にもありますからね。
全くないとこがよいかどうかは微妙ですよ。
例えば照葉はありませんが、似たような人ばかり9年間缶詰めってのも、適応力が欠けてひ弱に育ちそう。
48: 購入検討中さん 
[2013-07-27 23:42:27]
実際に見学した人はいないの?
49: 匿名さん 
[2013-07-28 00:13:37]
こんなんでよく売切れたよね
なんの魅力もない
50: 匿名さん 
[2013-07-28 03:24:10]
魅力があるから売り切れたんですよ。
あなたは自身の感覚がズレてるのに気付いてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる