住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南小岩
  6. 8丁目
  7. クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2018-04-10 23:53:32
 削除依頼 投稿する

クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)について情報がありましたら宜しくお願いします。
三井のカスタムオーダーマンションってどうなんでしょうか?

所在地:東京都江戸川区南小岩8丁目1787番1(地番)
交通:総武線 「小岩」駅 徒歩3分
京成本線 「京成小岩」駅 徒歩14分
間取:未定
面積:70.95平米・70.97平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koiwa/
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【正式名称決定のためスレッドタイトルを変更しました。管理担当 2013.06.25】

[スレ作成日時]2013-05-31 02:44:26

現在の物件
クリスタルマークス
クリスタルマークス  [第2期1次・2次・3次]
クリスタルマークス
 
所在地:東京都江戸川区南小岩8丁目1787番1(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
総戸数: 136戸

クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)

64: 物件比較中さん 
[2013-08-19 12:42:22]
アルファグランデは再開発でタワーなんだから良いのは当たり前。だから高い=3
比較するマンションではないと思います。
私達には手が届きません。
65: 物件比較中さん 
[2013-08-19 13:41:42]
アルファグランデは管理費と修繕費も高いから、支払いにすると価格以上の差が厳しいので、かなり迷ってます。
地震で、倒壊するマンションはないと思うけど、共用部分が破損したら、修復費でもめそうで嫌ですね。
66: 物件比較中さん 
[2013-08-19 17:42:36]
管理費4万以上+駐車場で6万近くとられて、ローン支払いとなるとアルファはどうかと思います。
ランニングが六万近くとられ続けるのなら、小岩のマンションでいいのだろうか?
67: 検討中 
[2013-08-19 19:50:19]
アルファグランデさんも、ここも高いです。1年ぐらいまえにやっていた駅3分の小岩のマンション(名前忘れました・・)なんかずっと安かった。あの時、買っておけばよかった気がしています・・・。小岩でこの金額は考えものです。
68: 匿名さん 
[2013-08-19 22:47:27]
これから、どのエリアも価格上がってくると思いますよ。小岩は、再開発もありますし、数年後には、安いときに、買えて良かったねっていえるかもしれないですよね。底値で買うのは運ですよ。
69: 物件比較中さん 
[2013-08-20 16:49:09]
ここもアルファも今までの小岩のマンションと比べると、グレード、設備と別物ですね。
素直に物はいいと思います。価格の話がでてますが、一生に一度の買物なので、私は安さで、グレード下げたり、千葉の奥地には行きたくないし、JRはやっぱ便利なので、頑張って検討しようと思ってます。
70: 購入検討中さん 
[2013-08-20 20:48:26]
見学行ってきましたが、場所以外はいいと思いました。
管理費・修繕費の計画もうちには何とかやっていける上がり具合でした。
ただ、残念なことは免震について装置の交換の費用を聞くと上手く流されたのと説明の中で南口のタワーマンションは高いとか北口のマンションはアウトフレームだけどバルコニーが狭いとか他のマンションのダメ出しを一生懸命話してました。自分のマンションに自信無さそうでこちらが不安になりました。
71: 匿名さん 
[2013-08-20 22:20:07]
お金をがんばってでも出すならここではなくて、アルファなんじゃないのでしょうか?
場所が悪かったら、話以前になってしまいませんか?自分ならそうだと思ってしまいました。
72: 購入検討中さん 
[2013-08-20 22:41:38]
No.71>>

アルファ安くならないですかね!?安くなるんだったらアルファで頑張りたいですけど…確かにマンションは場所ありきだと聞いたことがあります。もう少し冷静に考えてみます。
73: 物件比較中さん 
[2013-08-20 23:31:51]
アルファも住友もこれからマンションは価格自体が高くなると言われる。
地価も含めて、この価格は将来、妥当と思える価格なのだろうか?
74: 匿名さん 
[2013-08-21 00:21:56]
これからって、いつくらいまでを指しますか? なんて答えようもないでしょうか。

広さは贅沢言いません。ここは場所がファミリー向けでないので、アルファの話になりますが、
まあまあの向き70平米5000万、管理費その他も並みであれば。
これが聞くところによれば6000万以上なんですよね。そして管理費等もあちらは高い。
先々含めて払える人はそれはいるでしょうが、数がどのくらいか?でしょうか。

うちは無理なので見物します。別に先がどうのとかどうでもいいです。
誰にもそれは分からないのだから。
で、上がり続けるに違いないみたいに読めるのはあおり投稿かな?と思えてしまうんですが。
75: 物件比較中さん 
[2013-08-21 08:41:40]
たぶん73の方は、どちらの営業にもそう言われたけどどうなのかな?と書き込みされたんじゃない?

上がるかわからないし、上がると言いきる会社の方が不信です。

アルファも住友も掲示板みるとどちらも感想は、否定的なのがおおいですね。特に値段。

上がるかわからないけど同じ価格ならもっと下がりにくい物件は小岩より都心で買えるよ。

再開発に踊らされないで冷静に判断した方がいい。

こだわりあって小岩に住みたいなら永住や家族は10分くらいの戸建
二人世帯、駅近希望なら都心に近い、快速とまる錦糸町、新小岩のマンション 中古も検討

価格下がりにくいなら、リセールバリューを見ながら物件探し

こんなとこかな。



76: 匿名さん 
[2013-08-21 13:57:54]
なぜクリスタルマークスのところでアルファの話題ばかりなの?
そして、火曜日と水曜日ばかり書き込み増えるのは、
同業者ばかりによる書き込みが多いってこと?

惑わされないようにしなきゃね。
選ぶのは自分。つまり自己責任。
77: 物件比較中さん 
[2013-08-22 18:11:35]
新小岩自体はけっこう充実してて不自由のない生活が送れそうですよ。
あとはこの物件にするのかどうかはそれぞれ。それなりに大規模で購入希望時にあぶれる可能性が低いのは嬉しいです。
多少の不満が今後出てきたとしてもこれだけ駅近であれば目をつぶって検討するかもしれません。
初歩的な質問で恐縮ですが、五番街通りは車も通れるのですか??
78: ご近所さん 
[2013-08-22 19:27:03]
>No.77
駅近のメリットとデメリット、感じるのは人それぞれですね。価値観もしかり。
それに小岩と新小岩、似て非なる者って事。

五番街って物件の目の前の道路だよね。普通に片側1車線の道路だよ。ホコテンにもならないし。
あ、たま~にお祭りで通行止めになるよ。
79: 匿名 
[2013-08-22 20:25:55]
千葉ニューなら新築82平米でも2000万でお釣りがくる物件がある!
って誰も興味無いか
びっくりしたので言ってみた
80: 検討中 
[2013-08-23 18:42:01]
ほんとにみなさん、5千万、6千万も出して、小岩でマンションを検討されてるのですか?
1、2年前はそんな金額じゃなかったのに。私たちにはキツイです。4千万以内が限度です。
81: 匿名さん 
[2013-08-24 00:16:06]
小岩っていうよりも都内で4000万以内でお考えでしたら、中古をどうぞ。
ここの掲示板には、参考になることは載ってませんよ。
83: 匿名 
[2013-08-24 10:51:42]
都内で4000万以内の新築だって場所を選ばなければぜんぜんあります。
購入時期は人それぞれ、業者さんの書き込みばかりですな。否定的なコメント
が書いてあると、それを覆すようなコメント、参考程度に拝見させていただきます。
84: 物件比較中さん 
[2013-08-24 11:01:07]
新築23区で駅近70平米を基準にマンションの中階を買うなら4000以上は考えないといけませんね。
越谷とか草加のがいいんじゃない?
85: 匿名 
[2013-08-24 11:21:25]
貧乏人ばかり?
金持ちは小岩なんか買わない
86: 物件比較中さん 
[2013-08-25 00:08:41]
結構、モデルルーム盛り上がってました。
条件のいい一部のお部屋は抽選の可能性がありそうでしたよ。
88: 検討中 
[2013-08-27 10:50:11]
いかにも抽選を装って、さも人気があるように見せかけた感じでした。我が家はやっぱり南向きがほしいのですが、東向きってどうなの?ほかのモデルルームで、ファミリーマンションは南向きを買うべきだって言われたけど。
89: 物件比較中さん 
[2013-08-27 12:26:10]
やっぱ人気ないんだなぁ。なにせ隣がビデオ鑑賞部屋だし。
住友ってそもそも完売ってあまり聞かないなぁ。
大江戸タワーも微妙だし
90: 申込予定さん 
[2013-08-27 18:49:12]
やはり風俗街が理由ですか?
キャッチの人が毎日マンションもまわりにいるのである意味安心だと思うけど。
話すと結構いい人達ですよ。
91: ご近所さん 
[2013-08-27 20:02:38]
貧乏な小岩在住者です。(笑)

近所なのでチラシとか入って来ますが、HPを含め情報が少なめですねぇ。まあ最近のマンションの売り方としては珍しくないけれど。
MRにベビーシッター常駐って少し驚いた。
92: 買い換え検討中 
[2013-08-29 14:37:30]
>>91
>>ベビーシッター常駐

最近いくつかギャラリーを回っていますが多いですよ、常駐。
こちらも同様のようですね。ということはここも子育て段階のファミリーをかなり意識しているマンションということでしょうか。うちは遠の昔に過ぎていますがこちらも検討中です。ファミリーが3LDKに集中してくれるのなら2LDKだけを見ているうちは早めに決めれば希望の間取りが適い易そうです。
94: 物件比較中さん 
[2013-08-30 07:23:18]
東京グランファーストの中古と悩んでます。
できれば新築が欲しいが、間取りはほぼ同じで、南向き、価格は500万ほど安い。電車の騒音は少し気になるが、立地は夜のお店を考えると東京グランファーストの方がいいかな。新築にこだわっていたので悩みます。
95: ご近所さん 
[2013-08-30 09:14:29]
>No.94
グランファーストは目の前が高架の複々線だよね。開口部が多い南側ってのがネックかも。
購入階にもよりますが、かなり気になると思った方が良いかも。

私は同一路線の南側に住んでます。南側は大きな道路や線路が無く音は全く気になりませんが、線路に近い北側の窓付近は音が結構しますよ。
96: 物件比較中さん 
[2013-08-30 21:51:44]
No.95さん、グランファーストに住んでいるのですね。クリスタルマークスへの住み替えを考えているのですか?正直どちらがいいと思いますか?
97: 物件比較中さん 
[2013-09-02 10:59:33]
≫No.95は、本当にグランファーストに住んでるの?それとも住友の営業さん?
グランファーストは北側ではなく南側が線路です。
入居者がする間違いじゃないです。
98: 匿名さん 
[2013-09-02 17:36:14]
>>97
95さんは、
>グランファーストは目の前が高架の複々線だよね。開口部が多い南側ってのがネックかも。
と書いているし、

>私は同一路線の南側に住んでます。南側は大きな道路や線路が無く音は全く気になりませんが、線路に近い北側の窓付近は音が結構しますよ。
と、自分が住んでいる場所について書いているよ。

何の矛盾もない。どう読んだの?
99: 不動産業者さん 
[2013-09-02 21:10:26]
No.97>>

私は某物件(小岩ではない)の販売をしているものですが確かに何の矛盾も無いです。
が、引っ掛かるのは【開口部】という言葉です。
業者は頻繁に使いますけど一般的にはあまり使わないと思いますが…

何の確証も無いですけどね。
100: ご近所さん 
[2013-09-03 11:45:03]
No.95です。
きちんと書いていなかったのでお騒がせしました。

グランステージではなく他物件に住んでます。そのつもりで書いたつもりが曖昧な書き方でした。すみません。

住んでいるのは駅近くの線路南側にある建物です。10階以上に住んでいますが北側(線路側)の外廊下で話しをしている時に電車が通ると会話が聞き難くなるくらいの音レベルです。
95にも書きましたが、自宅の北側の部屋の窓付近は結構音がします。ただ深夜には電車も止まるので寝られないって事はありません。朝に音で起こされる&夜に音で寝られないって事もありませんし。音がどうしても気になったら二重窓でも付けようかとおもいましたが、今のところ付けないで済んでいます。
線路の音が気になる方は線路から水平方向(南)に出来るだけ離れた物件が良いと思いました。

自分は物件探しの際、建物南側に大きな道路や建物、線路が無い物件をまず選び、且つ南側バルコニーが広いものを選びました。逆に北側についてはあまり考えませんでしたね。古い考えかもしれませんが、日照をかなり重視しましたので。
それに大きな道路に面していると電車と違って24時間音が発生するので。
小岩駅近所で行くと蔵前橋通り沿いはかなり交通量が多いと思ってます。

クリスタルマークスは北側線路なのでとりあえず自分の条件には合いますが、周辺がゴチャっとしている雰囲気ですよね。低層部にはテナントも入るだろうし、このあたりは自分にとってネックです。

開口部って使わない言葉かな?
101: 匿名 
[2013-09-03 15:51:19]
内容的なもの見てると、不動産業者さんの書き込みが多いと思います。
住友の営業さんなのかな?何か最終的には住友さんのマンションに誘導している感じが
するのですが、私だけですか?
102: ご近所さん 
[2013-09-03 17:50:17]
自分のマンションを購入する際、こちらの掲示板を幅広く見ましたけど、確かに業者さんによる書き込みがあるでしょうね。

ネガティブ一筋...ライバル業者か煽りが楽しい書き込み人 って印象を自分は受けました。もちろん違う方もいらっしゃいますけど。
ネガティブな情報も購入の際は貴重な情報源ですけれど、決めつけとか、一方的な私感を押し付ける様な物もありますね。

基本的に書き放題ですから。情報選択は難しいです。
103: 匿名さん 
[2013-09-08 17:46:30]
どちらにしても、情報収集としてはこういう掲示板はかなり有益だと思います。
自分が気が付かなかった点(メリットもデメリットも)が書かれていますから、
実際にモデルルームに行くときの参考になりますよね。
単なる悪口だといやだなぁと思いますが、
当然の指摘のこともあるので、そのあたりは自己責任で情報を見極めたいです。
104: 匿名さん 
[2013-09-13 10:05:03]
確かにその通りですね。
掲示板を有効活用していきたいと思います。

音に関しては例えば気になるならインプラスを使えばいいかなとは思っていますが、
振動はどうなんでしょう。
これは自分ではどうしようもない感じなのですが。
さすがに最近の建物だと大丈夫でしょうか!?
105: ご近所さん 
[2013-09-13 11:43:44]
さすがに振動は大丈夫かと思います。あ、でもこの物件免震だ。免震特有の振動ってあるのかな?
最近の物件は窓枠幅が広く取られている場合が多いので、簡単にインプラスとかを付けられますね。
106: 匿名さん 
[2013-09-14 08:16:41]
このマンションは騒音から逃げられないだろう。長く住んでいれば騒音には慣れても根本的解決にはならない。単身者専用マンションだったら理解できる。4,500万も出す価値はない。この物件は見に行く価値すらない。
107: ご近所さん 
[2013-09-16 20:55:33]
同じ様な立地の物件に住んでますけど、実体験からすると騒音は気になりません。幹線道路には面していないので、電車が終わる深夜は静かなものです。
この物件の近く、歓楽街に面していますけど深夜は静かですよね。人の声などは殆ど聞こえないはずです。音を出すようなお店もありませんし。
やはり電車と道路の音、音に関してはこの2点がメインでしょうね。
ただ、駅から物件までの道のり、声掛けされる様な感じです。
108: 匿名 
[2013-09-17 17:46:59]
No107>>

私も、単身者向けマンションならいいと思いますけど、子持ちの家族にはどうかなと思います。あの辺りは地元では有名な24時間歓楽街です。深夜から明け方にかけて、黒服の方やホステスさんの呼び込みが多く、明け方は酔払った人が座り込んでいるような光景も、長年、小岩に住んでいる方ならご存知かと思います。
音については、電車だろうが幹線道路だろうが上記の方も、おっしゃってましたが
インプラスなどの対応ができますが、私たち所帯持ちの家族には子供の環境は、やはり気になります。
109: 匿名さん 
[2013-09-18 07:09:44]
風俗街、ファミリーにが住むにはキツイです。
電車の音も、終電の深夜1時まではうるさい。
インプラスもいいけど、夏は窓開けて換気したいのにうるさくて開けられない。
110: ご近所さん 
[2013-09-19 11:23:48]
107です。
ここ数日、暑さが和らぐどころか夜は肌寒く感じる位ですね。先週くらいまでは窓を開けて寝ていたんですが、最近は窓を閉めて寝る状態です。
窓を開けて寝るようになってから、最初の頃は確かに電車の音が気になってしまいました。でもなぜか寝られてしまいます。引っ越して数シーズン経過しましたが、体が慣れてたのかな?
音を気にする方はちょっと注意かもしれません。

他からは風俗街ってイメージなんですね。近所に住む者としてはちょっと複雑な思いです。
確かに夜になるとPOPO東口から物件までの道、いっぱいいますよね。

このスレを全体的に見てみると、欠点として「歓楽街近く」「線路近く」というご意見が圧倒的ですね。特に「歓楽街近く」というのがファミリーに不向きとの事。全くダメって事は無いんでしょうが、こればっかりは購入者のお考え次第なんでしょうね。
値段もやや強気な感じがします。駅近くであってもちょっと高めかと思います。
111: 匿名さん 
[2013-09-22 13:54:00]
小岩在住のものですが、ここは環境も治安も悪いですよ。
小岩駅南口を降りて、夜間は地蔵通りという風俗エリアを通る事になります。
小岩は飲屋街が多くて私は重宝していますが、家族の事を考え、湾岸エリアに
引っ越す事にしました。
112: 物件比較中さん 
[2013-09-23 10:05:13]
本当に業者さんが多そうですね(笑)
113: ご近所さん 
[2013-09-23 19:39:47]
同じく小岩在住ですが、環境をよく知っている者からすると、駅からの帰り道、あえて地蔵通りは通りませんね。popoを抜けるか、バス通り(サンロード)を通りますね。
まあ地蔵通りを通ったからって身の危険を感じることもありませんけど。夕方までなら子供と通ることもあります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる