住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 22:35:36
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319802/


住民スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2013-05-30 22:13:15

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part23

601: 匿名さん 
[2013-07-21 09:45:25]
なんで錆びるんだよ(笑)
602: 匿名さん 
[2013-07-21 10:22:59]
ツインもあるし全国には大量の在庫が。

スミフは広告に金使うのじゃなく在庫マンションに金かけてほしいね。
603: 匿名さん 
[2013-07-21 12:22:04]
ついに始動!「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」

2010/03/10

いつかないつかな~~~ まだかなまだかな~~~

地元民の間で話題になっていた注目物件がついに始動です。

豊洲3丁目地区最後の大型物件、「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」の販売が、いよいよ始まります。

この物件、既に建物は完成していてすぐにでも入居できそうなほど。

着工された頃から、「いつになったら売り出されるんだろうね。」と地元民の間で話題になり続けていました。

ところが、なかなか売り出されないままに、建物だけは順調に建ち進んでいく・・・。

そんな状況でした。

兄弟物件である「シティタワーズ豊洲ザ・ツイン」の売れ行きに合わせて販売開始を延期しているのでは?

というような憶測もあって、地元民的には「ついに!」という感じなのです。

豊洲エリアでのマンション購入を狙っている人にとっては残り少ない大型物件でしょうし、すでに他のマンションに入居しているひとたちにとっては、近所に後からできた物件の間取りや価格が気になる訳で、色んな意味で注目の物件なのです。

販売のキャッチフレーズは「THE LAST PROJECT」。

豊洲2~3丁目エリアでは、確かに最後の大規模物件です。

何はともあれ、しばらくは目が離せません。
604: 匿名さん 
[2013-07-21 12:23:26]
『1年~1年半以内の完売を目指す』
住友不動産/シティタワーズ豊洲ザ・シンボル850戸、5月から販売

週刊住宅 online 2010年03月11日18時28分

 江東区豊洲2・3丁目再開発地区の最後の分譲マンション計画「シティータワーズ豊洲ザ・シンボル」が今月竣工する。総戸数850戸。住友不動産は4月3日にモデルルームをグランドオープンし、5月中旬から第1期販売として200~250戸の販売を始める。開発中にリーマン・ショックなど景気が大きく後退するといった事業環境の変化を受け、通常の竣工前の発売を見送る格好となったが、1年~1年半以内の完売を目指す。

 同物件は、地下鉄豊洲駅から徒歩7分に位置し、昨年2月に完成したシティータワーズ豊洲ザ・ツインに次ぐ超高層マンション。用地を2004年末に取得し、地下1階地上44階建て延べ9万9652平方?を開発した。間取りは1LDK~4LDKで、専有面積が62~154平方?になる。価格は5000万円台半ば~2億円超。1億円以上の億ションは30戸弱になる見込み。主力商品は、72~77平方?の6000万円台で、同クラスは全て2LDK以上を確保した。
605: 匿名さん 
[2013-07-21 13:24:18]
こうしてみると、住友ってアメリカのデベロッパーみたいだね。
安い時に建てて高くなるまで待つ。
606: 匿名さん 
[2013-07-21 13:49:44]
リーマンショック前の土地の仕入れだから安い時に建ててはいないよね。

待つだけってスミフは脳なさすぎだよ。
待つ間にマンションの資産価値が上がる投資をしてほしいよ。

アメリカの中古住宅は金かけてるからね。
スミフも金かけなきゃ。
607: 匿名さん 
[2013-07-21 14:02:20]
>605 それをやられたら、購入者はたまったもんじゃない。
608: 匿名さん 
[2013-07-21 14:03:51]
>605 待ってなくて、常に売り出し中なんだけどね。売れない。
609: 匿名さん 
[2013-07-21 14:44:09]
悪いマンションではない。
でも新築と同じ価格で買いたくない。

売り手と買い手のミスマッチ。
築年数越えてもこのマンションは良いマンション。
買って安心と思わせるにはどうすればいいか。
スミフ真面目に考えた方がいい。
このままではスミフ離れは進んでしまうよ。
610: 匿名さん 
[2013-07-21 15:53:40]
609
親切なんだね
611: 匿名さん 
[2013-07-21 17:16:55]
>604
>『1年~1年半以内の完売を目指す』 ?


20年以内の完売も難しくね?
612: 匿名さん 
[2013-07-21 18:42:10]
スミフは借金をしてマンションを建てる。
土地・建設費用は莫大、利子負担だって極めて大きい。
早く売りたいんだよ。

ゆっくり売るとか、値上がりを待つ、、、かなり苦しい言い訳だ。
何でこの物件だけゆっくり売るのか?ってことになるからね。
613: 匿名さん 
[2013-07-21 18:52:03]
とっくに、元とってるからいいんしゃない?
早く売れるに越したことはないんだろうけど
614: 匿名 
[2013-07-21 18:55:23]
後はオリンピックに期待するまでです。
決まらなければ賃貸行き。
615: 匿名さん 
[2013-07-21 19:36:56]
オリンピックについて
豊洲住民 開催はどっちでもよい。有楽町線こむから
有明住民 開催命
616: 匿名さん 
[2013-07-21 19:56:14]
オリンピック来たって土建屋が潤うだけでエンドユーザーへのメリットなどほぼ皆無。
ましてや湾岸タワマンの売れ行きや価格が上がるなんて勘違いしてる者もいて痛すぎる。
冷静に考えなさい。
617: 匿名さん 
[2013-07-21 21:17:46]
開催を一番気にしてるのはデベでも住人でもなくて、ネガだねw
618: 匿名さん 
[2013-07-21 21:32:53]
617
あなたは真実を見る目がある。
619: 匿名さん 
[2013-07-21 21:33:55]
616
有明はオリンピックくれば上がると思うよ
620: 匿名さん 
[2013-07-21 21:45:19]
豊洲駅前の病院跡は何が出来るんだろう
621: 匿名さん 
[2013-07-22 00:07:07]
マンションだろw
622: 匿名さん 
[2013-07-22 00:15:59]
ブラジルはオリンピック前に既に失速してるね
韓国の冬季オリンピックもインフラ足りなくて失敗しそう

最近のオリンピックで、開発などの経済効果で
成功した場所ある?
623: 匿名さん 
[2013-07-22 00:26:52]
経済効果じゃなくて、有明はオリンピックが決まれば、現在マイナスポイントの交通網が改善されるからポジティブだとおもうよ
625: 匿名さん 
[2013-07-22 05:44:00]
新宿オリンピック楽しみです。
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/16/086/index.html

626: 匿名さん 
[2013-07-22 22:50:57]
最近の若い子は松任谷由美(荒井由美)さんを知らないみたい。

今ヒットしてるジブリの『風立ちぬ』の主題歌「ひこうき雲」も歌ってる。

荒井由美さんが豊洲にゆかりのある人物であることや、豊洲をうたった歌があることはあまり知られていない。
627: 匿名さん 
[2013-07-22 22:54:42]
>625
いよいよ、豊洲が本命ですね。
決まっても変わらないと言ってる方々は今も同じ意見でしょうかね。
628: 匿名さん 
[2013-07-22 23:31:29]
交通網は整備されると思うよ。
都営バスの路線や便数増。
これだけでもりんかい線しか電車の便がなく、
都心部に行くには極めて不便な有明住民にとっては
大幅な利便性の向上になる。
629: 匿名さん 
[2013-07-22 23:58:11]
そりゃ期間中は臨時のバスなどが増発されるだろうけど……
開催が終了したらそれまで。チーン。
どんだけおめでたいのかな。カモられるよ。
騙されないようご用心。
630: 匿名さん 
[2013-07-23 00:15:16]
長野オリンピックのエムウエーブ行ったことあるけど廃れてたな。
物凄い投資額だったんだろうけど祭りの跡は寂しいもんだ。

スミフは売り物であるマンションに真摯に向き合ってほしいね。
自社が所有する在庫の資産価値を上げるためにはどうすればいいか。

竣工過ぎた物件の資産価値は管理と修繕。
スミフの人見てたら売り物であるマンションにちゃんと目を向けてくださいよ。
631: 匿名さん 
[2013-07-23 01:10:40]
既に終わっているマンションだと思う。
誰も買わないよ。
632: 匿名 
[2013-07-23 08:00:17]
今でも買ってる人いますから。
適当言うのはよしてくれ。
633: 匿名 
[2013-07-23 11:02:51]
ユーミンが豊洲にゆかり!?知らないです。あの人、八王子出身だし、遊んでたのも西麻布ですし。
634: 匿名さん 
[2013-07-23 11:59:33]
販売中住戸と同じ間取り、1フロア違いとかの人って中古で売り出しづらそうでかわいそう。
636: 匿名さん 
[2013-07-23 13:31:29]
高値で売って、大量の在庫を持っても、いつかはさばける。
だから、地域一番の高値販売と大量在庫の保有がスミ◯の戦略です。
今まではこれで成功してきました。
今後は知らんけどね。
637: 匿名さん 
[2013-07-23 13:55:48]
>>636
成功ねぇ・・・
イメージという大切なものを失ってる気がするけどw

値引き安売りは愚の骨頂、
叩き売りはいつでもできる、って商売観もあるにはあるけどさ
640: 匿名さん 
[2013-07-23 16:50:20]
ここはずいぶん値引きしてたけどね。
641: 匿名さん 
[2013-07-23 18:11:33]
640
おっ久しぶりだね!元気だった?
644: 匿名 
[2013-07-24 08:27:14]
>640
買ったんですか?
645: 匿名さん 
[2013-07-24 10:07:53]
なぜ豊洲エリアは人気で、世田谷は不人気なのか



ヒント 東京都世田谷区で100棟以上が床下浸水

読売新聞 7月23日(火)21時19分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00001142-yom-soci

 湿った空気の影響で、関東地方は23日午後から、大気の状態が不安定になり、東京都や神奈川県の一部地域で1時間あたり50ミリ以上の雷を伴う激しい雨が降った。

 東京都世田谷区で100棟以上が床下浸水したほか、新幹線や私鉄に遅れが出るなど被害が相次いだ。

 気象庁によると、午後4時頃から世田谷区では1時間に59・5ミリ、横浜市では54ミリの雨量を観測。世田谷区上馬で住宅など約100棟が床下浸水したほか、大田区でも石川町や上池台の住宅など20棟以上で床上・床下浸水した。

 JR東海によると、東海道新幹線が午後4時30分頃、川崎市中原区の雨量計が規制値(1時間雨量60ミリ以上)に達したため、品川―新横浜駅間の上下線で約40分にわたって運転を見合わせた。計42本に最大45分の遅れが出て、約3万5000人に影響した。

最終更新:7月23日(火)22時1分
646: 匿名さん 
[2013-07-24 21:36:41]
なんで世田谷区が??ここは一番縁のないエリアでしょ。
647: 匿名 
[2013-07-25 12:43:08]
豊洲は全天候型です!?
648: 匿名さん 
[2013-07-25 13:53:32]
豊洲は満潮時に向けて逆流した空気で臭くなります。
ちょっと辛いですね。
まあ、これは豊洲に限ったことではありませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる