住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 22:35:36
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319802/


住民スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2013-05-30 22:13:15

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part23

501: 匿名 
[2013-07-17 08:04:29]
>498
別のエリアを探した方が幸せかと思います。
502: 匿名さん 
[2013-07-17 08:10:30]
有明にしたら?だいたいそれくらいで中古が買えるはず。
503: 匿名さん 
[2013-07-17 08:34:09]
すでに実売価格ではそれくらいですね。
504: 匿名さん 
[2013-07-17 09:19:06]
ここ、値下げどころか値上げ始めてますよー!
好調なんですね。にしてもスミフは強気過ぎるでしょ!?
505: 匿名さん 
[2013-07-17 10:13:57]
中古の下落が止まりませんね。
506: 匿名さん 
[2013-07-17 11:31:40]
>ここ、値下げどころか値上げ始めてますよー!
そんなわけないだろ!
507: 匿名さん 
[2013-07-17 12:31:31]
極端な話ばかり。
アベノミクスとオリンピックで値上げ。
坪200以下まで値下げ。

マンションの資産価値って管理が大事。
資産価値を維持する、もしくは高めるたまにこういう管理をしてるとかの話が皆無。
空き住戸はあるけど修繕の資金は万全とかの話もなし。

良いかなと思っても何となく敬遠されてしまう。
スミフが悪い。
508: 匿名さん 
[2013-07-17 12:46:30]
豊洲はまた人気でてきたようですね。
2.3丁目は豊洲では別格なので、周辺より坪50は高くても売れるようです。
509: 匿名さん 
[2013-07-17 12:52:58]
しかし完売の様子がない。
スミフは湾岸だけじゃなく郊外の未入居在庫が多い。

未入居在庫の販売は管理や修繕などの安心を前面にだすべきだと思う。
510: 匿名さん 
[2013-07-17 12:53:41]
>507
そうですね、このマンションのヤバイところは積立金不足ですね。
5年近くも完売していないので駐車場代金が入ってこない、大幅に積立金が不足しているでしょう。
加えて、異常に安い毎月の修繕積立金。

これじゃ、新築を買ったつもりがすぐに修繕をするので100万円出して下さいとか平気でありそう。
511: 販売関係者さん 
[2013-07-17 14:24:20]
>510
あのね、駐車場は、これから入居する人のために販売会社や売主が確保して駐車場代払っているの。
想像でしか物事を言えないなら、かえって寝てな。
512: 匿名さん 
[2013-07-17 14:45:35]
どう取り繕ってみても結局は値段だよね

中古相場に毛の生えた程度に調整すれば即完売
中古物件にも関わらず新築価格を維持してりゃ売れるはずもない
そもそも新築時から高値設定だった訳だしさw

即日完売を目指してない、値引きには応じない、
完成品を確認できる住不のやり方をどうこう言うつもりはないけど、
3年も5年も放置してたらさすがにみっともないよねw
完成長期在庫は豊洲に限ったことじゃないしイメージも悪い
513: 匿名さん 
[2013-07-17 17:00:50]
>511

そんな訳無いだろww

貧乏人がマンション買うと、みんな車手放すから。

駐車場の空きは大問題だよ。
514: 匿名さん 
[2013-07-17 18:02:00]
>>511
こういう発言が出てしまうのはスミフやこのマンションに不安をもってしまうから。
検討者に必要な情報はアベノミクスやオリンピックでマンション価格上がるかもなんて不確かな情報じゃない。

完売はしてないけど十分な修繕積立基金を保持しており、今後資産価値を維持やアップさせる修繕ができるという確かな情報。
客観的な情報は修繕積立金の月額しかわからない。
この安い設定の額では不安を持たれて当然。
515: 匿名さん 
[2013-07-17 18:56:49]
一度マーケットアウトしてしまうと、なかなか売れないよね。ただ、マーケットアウトした物件が悪いかというとそんなこともなく、そういった物件にはお買い得も多いのですが、ここは本当に値引きしていないのですか?

誰が考えたって、定価で、うれるわけないですよね。
516: 匿名さん 
[2013-07-17 19:05:28]
管理費、修繕費に余剰金があるので、管理組合で値下げの検討してたハズ。結局、万が一に備えて、没になったけど。本気で検討してるなら、スミフに言えば、議事録見せてくれると思います。
517: 匿名さん 
[2013-07-17 19:12:38]
511正解
513ハズレ
518: 匿名さん 
[2013-07-17 19:24:25]
今の販売方法では定価で売るなんて無理だろうね。
でも値下げしたらスミフのマンションは今後定価で売れなくなる。
在庫を大量に抱えているスミフは出来ない選択だ。

新築より安心できるマンションと思われるための努力をしないと。
まず在庫を一桁にする。賃貸でもいいから人を増やさないと。

スミフとしてタワーマンションの長期修繕計画のモデルとなるような計画も作り直す。
ゴンドラ足場なんて管理組合で交渉するよりスミフが交渉した方が安くなる。
無料で長期修繕計画を今の資金状況に合わせて作り直すべきだ。
スミフのマンション買えば修繕費が安くなるとなれば不安は減るだろう。

在庫を沢山抱えるスミフは修繕にもっと踏み込むべきだね、
519: 匿名さん 
[2013-07-17 19:29:00]
>506

びっくりするのもわかりますし、別にデベとかじゃないから信じてもらえなくても構いませんが、値上がりしてないことを確認しての書き込みですか?それともただのイメージでの書き込みですか?
520: 匿名さん 
[2013-07-17 19:29:26]
>>516
余剰金ってまだ修繕してないのだからあって当たり前。
このマンションだと例え長期修繕直後であっても次回の長期修繕できるくらいの余剰ないと。

値下げなんて在庫沢山持っているスミフの策略としか思えない。
521: 匿名さん 
[2013-07-17 19:32:33]
>517

511ハズレ
513正解
522: 匿名さん 
[2013-07-17 19:43:05]
こういうのも駐車場の稼働率を何%で計算していて、現在何%とかで話さないと無意味な議論。
スミフが駐車場抑えてるといっても全部じゃないだろうし。

スミフが今後も在庫販売するなら、スミフが売るマンションは例え在庫にしても駐車場の稼働率は90%は保証する。
在庫販売する間は長期修繕計画の作り直しや業者交渉など全面的に協力するなど打ち出してほしいね。
523: 匿名さん 
[2013-07-17 20:47:30]
中型車は空きがでれば抽選。大型車は、たぶん、まだ大丈夫。
524: 匿名さん 
[2013-07-17 20:49:41]
520
当たり前なら下げるなんて議論にならない。
525: 匿名さん 
[2013-07-17 20:58:50]
ここは3丁目のラストプロジェクトなので、結局、スミフの粘り勝ちなんでしょうね。
526: 匿名さん 
[2013-07-17 21:01:06]
駐車場は共有施設であって、個人の区分所有じゃないでしょ(常識) だからデベは支払わない。
だからここは、とんでもなく収益悪化中。
組合で総会を開き、長期修繕計画の金額の見直しを決議し、払えなかったら退去!
529: 匿名さん 
[2013-07-17 21:14:05]
駐車場の件は、511が正解。空いてる駐車場を来客用に使えないか確認したらスミフが押さえているからダメと言われた。
530: 匿名さん 
[2013-07-17 21:19:38]
抱えてるのはほんの数台分だけ。
あとは単に借り手がいない。
来客用への転用はいろいろややこしいので、体よく断られただけ。
531: 匿名さん 
[2013-07-17 21:28:58]
ここは仕様も立地も豊洲で一番良いと思うが、価格も高い。
532: 匿名さん 
[2013-07-17 21:36:14]
ここの駐車場は外車だらけなので、国産車だと恥ずかしいよ。フェラーリやらポルシェやらあるので、最低でもBMくらい乗ってないと。
533: 匿名さん 
[2013-07-17 21:40:55]
価格は高くてもいいと思う。

その代わりスミフは付加価値をつけないと。
一般的には築5年で鉄部塗装の時期。
スミフは格安で修繕してあげればいいと思うよ。
ほぼ利益なしでね。傷や汚れの多い状態でマンション売ろうとしてもなかなかね。

ここの住民は値引きなしで買った。
そして今後も値引きをしないで売るつもりならいつでも新築に近い状態にしないと。
534: 匿名さん 
[2013-07-17 21:44:25]
販売促進でスミフ持ちで修繕してるよ。
535: 匿名さん 
[2013-07-17 21:46:45]
>529
住民組合のものだから来客用には転用できない、だろ
536: 匿名さん 
[2013-07-17 21:50:33]
組合持ちとスミフ持ちの駐車場あり。スミフ持ちは、来客用と未販売住居用。
537: 匿名さん 
[2013-07-17 21:51:07]
532のような書き込みを読んで、ますます検討者が減る。
ますます組合の財政が厳しくなる。
538: 匿名さん 
[2013-07-17 21:52:18]
>未販売住居用
1戸につき1台じゃあないんだからさ(失笑)
539: 匿名さん 
[2013-07-17 21:53:27]
レクサスだとちょっと恥ずかしい。
540: 匿名さん 
[2013-07-17 21:56:18]
未販売住居用は、もう大きいのしか選べないんじゃないかなあ。
541: 匿名さん 
[2013-07-18 00:38:34]
販売促進で資産価値が落ちないよう修繕してる。
駐車場も組合が赤字にならないようにスミフが借りてる。
修繕積立基金は一括で管理組合に払ってる。

何で売れないの?
嘘ついてるか値段が高すぎるのか。

未入居の販売経費がかかりすぎるからスミスのマンションは高くなり、売れないんじゃないの?
悪循環では。

542: 匿名さん 
[2013-07-18 00:41:35]
良く残り二桁中盤まで持ってきたね。
この数なら消費税上がる前に完売の目処がつきそうだね。
544: 匿名さん 
[2013-07-18 01:16:55]
スミフの売り方。竣工売りなので、実際に物件が見れるので失敗しない。値引きもしないので、買って安心。港区のWCTも6年かけて売ってたから、ここも、そのくらいかけて売るんじゃないの。
545: 匿名さん 
[2013-07-18 01:26:34]
結局、空駐車場代を全てスミフが払っているというのは大嘘。

あと修繕積立金が十分足りているとかの妄想話、これは毎月の徴収額が団地並なのを見れば一目瞭然、修繕なんてできません。

546: 匿名さん 
[2013-07-18 01:29:51]
心配なら、
スミフに管理組合の議事録見せてもらえば良いと思う。
547: 匿名さん 
[2013-07-18 01:36:30]
ここは不要な共用施設がないので、タワマンの割に維持費が安くすむ。
549: 匿名さん 
[2013-07-18 01:58:25]
豊洲は2丁目か3丁目を買わないと、後で後悔する。
550: 匿名さん 
[2013-07-18 02:01:25]
ここ1年で急激に在庫減ったみたいだけど、やっぱりアベノミクスと消費税値上げのせいですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる