東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?20スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?20スレ目
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-28 17:56:22
 

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332307/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:114.99平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産 、東京急行電鉄 、三井不動産レジデンシャル 、大成有楽不動産


クロスエアタワー THE SMART公式URL: http://www.cross-air.jp/

販売スケジュール 6月1日(土)より第2期先着順受付開始
販売価額 3,170万円~3,300万円
最多価額帯 3,200万円台(7戸)※100万円単位
今回販売戸数 9戸
物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-05-30 00:04:19

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?20スレ目

601: 匿名さん 
[2013-07-23 13:41:09]
400行ったらそんなに困るわけ?(笑)
602: 匿名さん 
[2013-07-23 13:52:10]
>600

完売物件でネガられても。。
603: 匿名さん 
[2013-07-23 14:02:21]
600
問題発言を早く撤廃したほうがいいよ~
604: 匿名さん 
[2013-07-23 14:12:34]
>>595
打倒三茶は時間の問題でしょう。2年か3年?
605: 匿名さん 
[2013-07-23 14:17:29]
打倒というより、共に発展してほしいです。
606: 匿名さん 
[2013-07-23 15:35:36]
その通りです。
608: 匿名さん 
[2013-07-23 18:31:07]
田園都市の中規模以上ではマスタービュー、三茶スミフ、
プラウドタワー二子玉川でも坪350万前後が中古成約の
上限らしいので池尻で坪400万越えるには本当のバブル
が再来するしかないのでは。
東横線でも中古になると中目ですら坪400万こえるのは稀で
代官山でも坪300万後半なら買える物件が今は多い時代です。
609: 匿名さん 
[2013-07-23 18:51:20]
マジレスの反論が笑える @400 暖かく見守ってあげればいいのに

ムキにならず、@400以下の優良物件を買いなさいよ!
611: 匿名さん 
[2013-07-23 21:44:08]
少し待てばって250万になるのは後10年位でしょ。
普通の新築の目減りと同様に推移すれば十分。
そりゃ坪400になれば最高だけどそれはね(笑)
612: 匿名さん 
[2013-07-23 22:03:31]
今の市況からみれば、250より400になる確率が高いのではないでしょうか。
613: 匿名さん 
[2013-07-23 22:21:24]
ここが坪400なら池尻物件みなウハウハですな。
坪400万なら中目、代官山もいいがレジ三田買うな。
614: 匿名さん 
[2013-07-23 22:57:47]
どう考えても250万になるのは2033年以降だろう。
615: 匿名さん 
[2013-07-23 23:34:44]
20年後に坪200万前後。大地震があったらもっと下がるし。
てか契約者さんしかもはや書き込んでいないので意味がない。
616: 匿名さん 
[2013-07-24 01:47:13]
ロジェ余ってるみたいだね。
駅徒歩1分最高だよ。
プリズムの方が駅近でいいとか言ってた人達、買えばいいのに。
617: 匿名さん 
[2013-07-24 08:12:33]
どうでもいいけど、坪単価を安く買いたいとかこの値段なら都心の優良物件が買えるとか
そうなのかも知れないが、だったらここでグダグダ言ってないで

その優良物件を早く買ったらいいのに、と思うのは私だけでしょうか?

結局この方々は、あーだこーだとネガるばかりでどこも買わないんだろうねー
地震が来たら云々、そんなこと思ってたらホント、いつまでも買えないよね(笑)

と、他物件購入者が呟いてみました
618: 匿名さん 
[2013-07-24 08:23:14]
買えない人達だから、言っても意味がない。
619: 匿名さん 
[2013-07-24 09:20:51]
実際中古で坪400で売れたんでしょ?
620: 匿名さん 
[2013-07-24 09:22:32]
またウソばっかりw
ここの住人は低モラルなうえにウソつきなのか!
いや低モラルだからウソつきなのか!!
621: 匿名さん 
[2013-07-24 10:49:06]

そのうちにわかるわよ。
ネガっても意味がない。
622: 匿名さん 
[2013-07-24 12:25:01]
坪400万なら他の高級物件や都心物件が買えますから
常識的に何が事実かはマンション検討者ならわかります。
渋谷外、首都高、246沿いの環境で坪400万というのは
とてつもなく高い設定ですからそういうマンションを
目指すなら住民の皆さんが良いマンションにしていく
意識が資産価値を高めます。住民版を見ると残念です。
昨日の東横線見ててもあちらの沿線より田園都市線の
方が最近余程便利に感じますね。
623: 匿名さん 
[2013-07-24 13:43:59]
坪400以上の高級物件でも生活不便な所はたくさんあります。
624: 匿名さん 
[2013-07-24 15:10:16]
>622

都心よりも目黒区に住みたいって人もいるんですよ。
625: 匿名さん 
[2013-07-24 15:19:26]
富久より大橋クロスのほうがいいと思う。
627: 匿名さん 
[2013-07-24 17:17:55]
アベノミクスのおかげで買い殺到という事実は誰も否定できない。
売れない物件はいつ経っても売れない。
628: 匿名さん 
[2013-07-24 18:34:45]
626って本当のウマシカですか?
629: 匿名さん 
[2013-07-24 18:37:42]
そう見えますよね~(笑)
630: 匿名さん 
[2013-07-24 20:55:34]
わかってない人が語ってますね。でももうモノがないから、語るだけ無意味ですけどね。
635: 匿名さん 
[2013-07-25 21:43:41]
>東京の賃貸で人気の駅・沿線のトップ3は、

今後ますます賃貸比率が上がりそうなマンションですね。
永住目的で買った人はお気の毒です。
636: 匿名さん 
[2013-07-25 21:59:39]
仰ぐ事しかできない人はお気の毒です。
637: 匿名さん 
[2013-07-26 00:13:59]
もう買えなくても買えないんだから、他を探しなさい。
到底君たちには手の届かない無縁の物件だったのだよ。
638: 匿名さん 
[2013-07-26 00:17:45]
賃貸なかなか借手がつかないみたいだよ。
やはり中目黒じゃなくて大橋なのがいけないんだろうか。
640: 匿名さん 
[2013-07-26 08:32:41]
638
賃貸をつくのはけっこう早かったよ。全然わかってないな。
641: 匿名さん 
[2013-07-26 09:22:30]
新宿まで出張して荒らすから「目黒の恥」とまで言われちゃったね。
642: 匿名さん 
[2013-07-26 17:26:21]
639
最寄は池尻大橋駅です。
中目黒エリアは生活圏です。(エリアまで5分、駅まで15分)

以上
644: 匿名さん 
[2013-07-26 20:43:00]
各駅でこの距離は確かに不便だけどもっと不便、駄目なタワーは腐るほどある。
646: 匿名さん 
[2013-07-26 22:11:03]
643さんは駅ホームで泊まったほうが似合うかも。(笑)
648: 匿名さん 
[2013-07-27 09:32:29]
もう終わってますが、ここは検討者スレでしょw

住民じゃないけど、これだけネガって小馬鹿にされたらそんな返しもしたくなるでしょう

住民スレ見たけどある意味、誰もが見れる・書ける掲示板で自分の処の悪い部分を書けるということは
勇気もいるし、それだけ真剣なんじゃないでしょうか?
あんたらみたいにどこの物件でも貶して笑ってるより、よほど良いと感じますね
649: 匿名さん 
[2013-07-27 09:56:15]
目黒の恥と言われるだけのことはあるね
646とか見ても
648とかも明らかに住民だし
最低
650: 匿名さん 
[2013-07-27 10:27:34]
649
目黒の恥って何ですか?
646と648は何をしたんですか?

最低という言葉を使うのはどうかと思いますよ。
それこそ目黒の恥じゃないですか?
651: 匿名さん 
[2013-07-27 10:30:19]
うんうん目黒の恥だ
653: 池尻他物件住民 
[2013-07-27 11:32:54]
他物件と比べながら、目黒クロスのいい所を述べたと思われますが、
どこが悪いのか不思議で仕方がありません。
655: 匿名さん 
[2013-07-27 11:39:09]
比較している物件が渋谷区や目黒区の物件ではなく、
関連が薄い物件で繰り返し長々とやればアレな人アレな物件だ

と思われても仕方ないでしょう。
656: 匿名さん 
[2013-07-27 11:51:26]
652
自分でつけたじゃないの?
ひょっとして**物件の検討者?
657: 匿名さん 
[2013-07-27 11:55:01]
654
別にいいじゃない。
658: 匿名さん 
[2013-07-27 11:57:37]
確かに目黒区の中では下にランクされるけど
恥というのは言い過ぎだと思う。
659: 匿名さん 
[2013-07-27 12:03:36]
>>655
似ている物件(東急、タワー、名前も、タミナール駅までの距離)と比べたら何が悪いの?
おかしくない?
661: 匿名さん 
[2013-07-27 12:28:23]
やっぱりアレな人だな
目黒の恥
662: 匿名さん 
[2013-07-27 13:00:43]
660が、あちこちの板で自演して煽っている痛い人なんですね。
664: 匿名さん 
[2013-07-27 13:53:06]
豊洲の真似事しても嫌われるだけで良いこと無いよ。
665: 匿名さん 
[2013-07-27 14:00:00]
**クロスの検討版を読ませていただきました。
事実のことしか書いてませんよ。
666: 匿名さん 
[2013-07-27 14:05:25]
およびじゃないのよ。
ここに豊洲の話を何回も延々と投稿してるようなものだからね。
そんな事すら気づかんから目黒の恥と言われるのよ。
667: 匿名さん 
[2013-07-27 15:16:22]
大橋(陸地)と豊洲(海沿い)が全然違うから、馬鹿でもわかるわよ。
659さんが正しい。
669: 匿名さん 
[2013-07-27 18:47:36]
豊洲と池尻を同じテーブルに乗せる感覚が全く理解できません。方や埋め立ての大量供給、買った瞬間含み損、将来価格下落あたりまえ地域、方や地盤強固、供給少量地域、買った瞬間含み利益価格上昇地域。
670: 匿名さん 
[2013-07-27 18:48:32]
もう止めませんか
目黒の恥です
671: 匿名さん 
[2013-07-27 18:48:55]
豊洲はオリンピックが決まることが値段に織り込み済み。もし東京に決まらなかったら暴落間違いなしでしょ。
673: 匿名さん 
[2013-07-27 20:05:13]
豊洲からすると都内屈指の劣悪環境、どこも入札入れなかった
程のjctマンション。池尻からすると液状化懸念の埋め立て立地。
もう好みの問題としかいえない。世の中やはりお金だよ、お金
さえあれば都心の好立地のタワーも買えてしまう。
674: 匿名さん 
[2013-07-27 21:25:07]
豊洲とここはドングリの背比べ。
675: 匿名さん 
[2013-07-27 21:35:19]
どちらも胸を張ってマンション買ったとは
羞恥心の問題はあるが豊洲の方が仲間は多い。

でもこちらは池尻でタワーを買っただけ言えば
現地を知らない人には豊洲より評価は高いだろう。
676: 匿名さん 
[2013-07-27 23:01:00]
672
他物件叩きの書き込みがあったとしたら、
それは事実であれば別に問題がないと思うけど。
677: 匿名さん 
[2013-07-27 23:24:56]
すべきかすべきではないか物件次第だと思う。
659さんのレスをもう一度見たほうがいい。
679: 匿名さん 
[2013-07-28 00:27:18]
モラルの問題じゃないでしょう。
680: 匿名さん 
[2013-07-28 00:33:20]
目黒区、池尻のタワーマンション。いい響き。
682: 匿名さん 
[2013-07-28 09:58:30]
目黒大橋クロスエア、最寄駅は池尻大橋で、中目黒エリアも圏内です。
683: 匿名さん 
[2013-07-28 10:16:12]
渋谷も
684: ご近所さん 
[2013-07-28 10:28:52]
代官山も圏内でしよう。
685: 匿名さん 
[2013-07-28 11:41:14]
このスレ閉鎖しないの?もう買える部屋無いんだから検討することもないでしょう。
無事に完売おめでとさんということで。
687: 匿名さん 
[2013-07-28 14:07:50]
恵比寿、南青山、表参道も近いね。
688: 匿名さん 
[2013-07-28 14:24:06]
686
出る訳がない。
690: 匿名さん 
[2013-07-28 17:28:23]
出てきたら即買いします♪

というか販売はすべて終了で、東急などの大口地権者販売ももう無いでしょ
あるとしたら数戸持ってる地権者さんが、賃貸やめて売りに出すかでしょうねー
693: 匿名さん 
[2013-07-28 22:20:39]
今出たら+10%でも買い殺到でしょう。
694: 匿名さん 
[2013-07-28 23:07:26]
693のような書き込みに必死な住民
が減ったらネガも減りますよ。

色々あったし場所的にも突っ込み所
満載だったが完売したんだし静観が一番。
695: 匿名さん 
[2013-07-28 23:32:26]
アベノミクス効果か  首都圏マンション価格、中古・新築とも値上傾向

http://moneyzine.jp/article/detail/208608/
697: 匿名さん 
[2013-07-29 08:34:16]
>>695
相当上がっていますね。
699: 匿名さん 
[2013-07-29 14:16:57]
そーゆーのじゃなくて、不動産の価格はもともと景気と連動しているので、上がったり下がったりするものです。
クロスエアを限らず、全ての物件は同じです。
700: 匿名さん 
[2013-07-29 14:19:42]
ここはどん底の時期の売出しだったので値上がりしました。
今から建つ物件は既に高値で売ってるので竣工後は値下がりするでしょう。
701: 匿名さん 
[2013-07-29 19:47:41]
同感です。
702: 匿名さん 
[2013-07-29 22:12:02]
もともと土地代も安かったから
でも中古になればそんなの関係ない
近隣相場になるからね
703: 匿名さん 
[2013-07-29 22:22:31]
前回は2002~2004、今回は2010~2012年に買った人は勝ち組みです。
次は2020年頃に買えばいいでしょうか?
704: 匿名さん 
[2013-07-29 22:37:24]
2020年に渋谷の開発も大分進んでいる、
この辺なら値を保てるじゃん。
705: 匿名さん 
[2013-07-29 22:57:07]
698氏は情弱の反対、情報過多で今後も新たな不動産は買えないでしょう
脳内での評論が延々と続くことでしょう
クロスに限らずそこそこの物件をゲットした方々、おめでとう
707: 匿名さん 
[2013-07-30 11:03:04]
706
だからなんなんだ?他人のことを批判する資格があなたにあるの?
資産価値とかに拘りすぎて、結局賃貸で過ごすしかないんでしょw
或いは現住が資産価値下がりすぎて、ローンも残って住み替えができないのかな?
価値が下がろうが納得して買って住む・賃貸に回す・・・買った人にしかできないことなんですよ
708: 匿名さん 
[2013-07-30 11:15:50]
エリア内の立ち位置が変わらないというのは同感。
クロスには頑張ってもらわないと周りが迷惑被る。
渋谷近いのがどれだけメリットとなるか不明も
言われる程下がることはないと思うが。
709: 匿名さん 
[2013-07-30 12:13:38]
未来の渋谷に近ければ付加価値が高いのではないでしょうか?
時代の流れだと思いますが。
710: 匿名さん 
[2013-07-30 15:51:23]
アベノミクス前はクロスだけが不人気だった理由は?
事故物件や劣悪環境だけではなかったと思います。
アベノミクス後に事故物件のレッテルが外れる訳でも
なく環境が変わった訳でもなく。それ程アベノミクスが
好転させたのかな。または新たなクロスの魅力出現とか。
711: 匿名さん 
[2013-07-30 16:10:16]
やはり現物を見たら、買いたくなる物件に違いない。
前半は鈍かったが、後半の勢いが凄まじかった。
713: 匿名さん 
[2013-07-30 18:04:23]
上から見下ろすと空中庭園があり壮観ですよ。
715: 匿名さん 
[2013-07-30 18:29:46]
事実のことを滑稽だと言われたら困るね。
716: 匿名さん 
[2013-07-30 18:32:41]
というかネガもポジも実は、2~3人でやってるのではないだろうか
717: 匿名さん 
[2013-07-30 20:06:50]
外観とか共用施設とか立派で専有部の部屋の間取りや仕様がだめなのって最近の流行ですか?
718: 匿名さん 
[2013-07-30 20:23:22]
嫌味?
720: 匿名さん 
[2013-07-30 21:18:47]
ここまでのレス読めば。
721: 匿名さん 
[2013-07-30 21:48:11]
周回遅れのレスはスルーしましょう。
722: 匿名さん 
[2013-07-30 21:55:04]
719さんはちと悪質な書き込みですね、管理人さんの判断はどうでしょうか?
あたかもココが公害汚染レベルと言っているように取れるし
都内でも焼却場近くに立地するマンションの住人に対しても、かなり酷いことを言っているといえる

もし今の時代、そのような問題があるならば、社会的にも広く知らされているでしょうね
そして以前からクロス周辺に住んでいる住民に対しても、もの凄く失礼な悪意ある書き込みと言えるのではないでしょうか
723: 匿名さん 
[2013-07-30 23:14:19]
719
目の障害がなければ自分で現地の状況を確認できるはず。
724: 匿名さん 
[2013-07-30 23:29:30]
嫌悪施設ではあるが有害事象が生じた根拠はまだ出ていない。
725: 匿名さん 
[2013-07-31 11:39:55]
719
有害施設と断じてしまったのは問題があるんじゃないだろうか
その根拠を示さないと、こういう公の掲示板に書いてしまったことはかなりマズイんじゃない?
冷やかし気分の書き込みの一線を越えてしまったと、当該施設の関係者にそうとられてもしかたないかもね
724さんのように、嫌悪施設という表現なら問題ないけどね
727: 匿名さん 
[2013-07-31 13:53:04]
有害施設とは言い過ぎですね。
言葉には気をつけないと。
729: 匿名さん 
[2013-07-31 18:29:13]
たぶん719さんの隣がそうなっているから、
ここもそうじゃないかなと勘違いしているようだ。
730: 匿名さん 
[2013-07-31 20:26:04]
〜だろうか、〜そうだね、〜じゃないの?
なら、逃げ道あるけどね
間違いないって書いてるから、早いとこ訂正なりしたらいいんじゃない?
それかその証拠っていうか、根拠を示すべき
732: 匿名さん 
[2013-08-03 10:13:47]
外側を見ればサッカー場に見える。
9階から見れば公園に見える。
別に気にしないけど。
734: 匿名さん 
[2013-08-05 15:56:12]
気になる人はどうぞ他へ。
735: 匿名さん 
[2013-08-05 16:34:49]
天空庭園とフットサルコートがJCTのマイナスイメージを上手に消してるけど、維持費がね、、、
736: 匿名さん 
[2013-08-05 17:35:11]
ここのランニングコストの高さとそれらの維持費は別物です。
737: 匿名さん 
[2013-08-05 19:43:40]
完売してて、買えないじゃん
738: 匿名さん 
[2013-08-05 23:23:48]
ここって恵比寿駅まで徒歩で行けるよね?
25分ぐらい?
740: 購入検討中さん 
[2013-08-06 15:20:28]
昨日歩いてみました。
恵比寿駅までちょうど25分でした。
厳密に言えば25分50秒でした。
まあ、26分に近いかな~
741: 匿名さん 
[2013-08-06 20:34:31]
本当ですか?
キョリ測では3km強ですので、約45分が標準的なタイムですが?
742: 匿名さん 
[2013-08-06 20:37:52]
失礼。まちがえました約2.4kmですね。
ジョギングで18分ぐらい、30代の女性の足で45分ぐらいのようです。
743: 匿名さん 
[2013-08-06 21:43:40]
20分以内に恵比寿に着くなんて誰も思っていないようですね。
意外に(中目黒、代官山、渋谷、恵比寿)近いです。


744: 匿名さん 
[2013-08-09 01:29:21]
とうとう坪800万の物件出ました。
パブっていますね。
745: 匿名さん 
[2013-08-09 01:33:17]
いつまでキャンセル待ちしてるの?
実は完売してないんじゃ??
746: 匿名さん 
[2013-08-09 13:33:41]
図星だね?!
747: 匿名さん 
[2013-08-09 13:35:19]
プレミアは坪800までいきましたか?
748: 匿名さん 
[2013-08-09 13:41:58]
坪800万ウォンくらい?
749: 匿名 
[2013-08-14 23:13:09]
完売したから過疎ってる?
750: 匿名さん 
[2013-08-15 01:06:17]
寒いこと言ったから誰も相手にしてくれなかったんだろ。
751: 入居済みさん 
[2013-08-15 13:05:31]
たしかに坪800のネタは寒い。
752: 匿名さん 
[2013-08-15 13:11:18]
坪800は代官山のマンションでは?
753: 買いたいけど買えない人 
[2013-08-15 19:46:06]
代官山にタワーマンションて ありましたか?
代官山はどうして人気があるんですか?
東横線の各駅停車駅では?
そう言えば○○商業高校の横にある建設中の建物は何ですか?
754: 買った人 
[2013-08-16 20:23:39]
↑753
めんどくさいスレだな
755: 入居済みさん 
[2013-08-18 21:02:49]
代官山とは雲泥の差だね
756: 匿名さん 
[2013-08-19 22:24:40]
ここから10分あれば代官山区域に入るでしょう。
757: 匿名さん 
[2013-08-20 09:41:18]
賃貸がけっこう空いてますね
758: 匿名さん 
[2013-08-20 15:03:27]
そんなことがないよ。
数戸ならわかるけど。
759: 匿名さん 
[2013-08-20 16:06:02]
賃貸に出したうちの未成約というなら、数戸(10戸未満)だろうけど
転売目的で未入居状態になっている小部屋もいくつかあるようだね
SUMOで小部屋(17F?)が売り出されたようだけどどうなったかな?
760: ??? 
[2013-08-20 21:30:27]
→756
その10分が越えられない大きな壁。

761: 匿名さん 
[2013-08-21 16:43:27]

正確に言えば6分です。
762: 匿名さん 
[2013-08-21 17:21:03]
760
ツタヤのそばに住めばいいのに~~~(笑)
767: 匿名さん 
[2013-08-22 08:21:05]
京急線沿いの住民だよね?
768: 入居済みさん 
[2013-08-22 17:56:54]
ひどい
まぁクロスの住民マナーも目を覆いたくなるような賃貸レベルなのであまり大きな事は言えないけど
しかし、あれはなんとかならないのかね
769: 匿名さん 
[2013-08-22 18:21:01]
768
あれって何ですか?
770: 匿名さん 
[2013-08-22 19:15:41]
>>768
本当にクロスの住民?
住民ならそんなことを言うはずがない。
771: 匿名さん 
[2013-08-22 21:06:39]
愛着のないお金持ちか賃貸の人だろう。
772: 匿名さん 
[2013-08-23 11:29:55]
2014末になれば、大橋も大分変わるでしょう。
773: 匿名さん 
[2013-08-23 12:22:35]
大橋が変わると思っているのはごく一部の方のようです。
774: 匿名さん 
[2013-08-23 14:48:51]
大橋周辺が変われば十分です。
来年末に楽しみです。
775: 匿名さん 
[2013-08-23 16:06:16]
大橋交差点周辺の整備が整えばクロスの付加価値も高い。
既に価格が上がっているクロスにとってはいい話しで、
再来年以降更に価格暴騰でしょう。
776: 匿名さん 
[2013-08-23 18:45:02]
東京オリンピックが決まれば、不動産バブルがまた来るかも。
777: 入居済みさん 
[2013-08-23 19:31:25]
東京オリンピックで付加価値が大きくつくのは湾岸だろうね。
煽ってる人がいるけど、クロスで恩恵を得られるなんてまっとうな人は思っていない。
778: 匿名さん 
[2013-08-23 22:11:02]
既に価格が上がるとか暴騰とか夢見てるここの住民も
気の毒だけど大橋の再開発以上にオリンピック誘致が
湾岸にプラスには働かないでしょ、今更湾岸が。。。
779: 匿名さん 
[2013-08-23 22:40:48]
クロスを限らず東京都内の物件なら恩恵を得られるでしょう。
780: 匿名さん 
[2013-08-23 22:45:19]
確かに上がっているわ。
781: 匿名さん 
[2013-08-24 14:40:33]
2年前よりもマンション全体が高騰しているだけ。
782: 匿名さん 
[2013-08-24 17:08:37]
こちらを買った人は、まだ安いうちに買えてよかったですね。
783: 匿名さん 
[2013-08-24 21:32:14]
資産価値の点から言うと元々が割高だったからな。
不動産プチバブルがすぐにきたのは転売目的にはいいけど、居住目的の一般人には運がなかったね。
せめてあと5-10年後ならいい具合に売り抜けができたのにね。

これが最後の売り時でなければいいのだが。
784: 匿名さん 
[2013-08-25 00:02:44]
渋谷の開発はまだこれからだ。
この物件の将来性があると思う。


785: ご近所さん 
[2013-08-25 00:27:23]
先程バスがなくて渋谷駅南口からクロスライフまで歩いたが、16分もかかった。
786: 匿名さん 
[2013-08-25 00:29:31]
渋谷から16分しかかからないなら、じゅうぶん近いですね。
787: 匿名さん 
[2013-08-25 01:02:33]
このクソ暑い最中16分もご苦労様ですな
788: 購入検討中さん 
[2013-08-25 07:45:16]
渋谷から歩く気はしませんが、246が空いていれば2分以内でいけると思います。
この物件は、246、首都高3号、山の手通りに至近ですから、東名、第3京浜、環7、環8などにも入りやすいように思います。
車を所有していれば便利な物件のようです。
最寄り駅までは5分ですから、妥当です。渋谷が最寄りでないのが残念。
790: 匿名さん 
[2013-08-25 13:43:48]
大橋交差点に横断歩道ができると聞いたが、渋谷へもっと楽になるわね。
791: 匿名さん 
[2013-08-26 00:16:17]
デントが止まって難民になること
よくあるから、歩ける距離だと嬉しいですね。
792: 匿名さん 
[2013-08-26 00:32:01]
大橋横断歩道ができて、渋谷周辺の地下道ができれば、クロスから渋谷駅まで15分で結ばれる。
793: 匿名さん 
[2013-08-26 12:00:02]
クロスから渋谷まで地下道何て最高ですね。
246沿いを10分も歩けば騒音、空気で苦痛極まりない。
もっと早く再開発進んで欲しいね。
794: 匿名さん 
[2013-08-26 15:14:08]
渋谷駅地下道はクロスと直結しない、あくまで渋谷駅周辺に限る。
多少便利になるのは間違いない。(駅まで1、2分早くなる)
795: 匿名 
[2013-08-26 16:23:17]
デントって何のことか分からないから検索してみたら…
ポケモン関係?
796: 匿名さん 
[2013-08-26 18:47:24]
渋谷から徒歩15分で行けるなら超いい物件じゃないですか?
坪400?450?
797: 匿名さん 
[2013-08-26 19:14:29]
>795
デント・・・・デンエントシセンの略かと。。
798: 匿名さん 
[2013-08-26 19:26:50]
DTは割と便利かも?
渋谷と東京駅の大手町とスカイツリーが半蔵門線でつながっているのでは?
池尻大橋から地下鉄で東京駅まで行けると思います。
新宿副都心に行くには渋谷乗り換えで面倒かも?
車の方が速いか?
799: 匿名さん 
[2013-08-26 20:48:32]
>798
何言いたいかよくわからんが。

ところでいつまでキャンセル住戸待ち受け付けてるの?
本当に完売してるの?
800: 匿名さん 
[2013-08-26 21:20:25]
景気がいくら良くなっても田都で坪400万いくには
三茶、二子駅近パークマンションレベルが必要では。
池尻では坪370万が常識的に限界だろう。
混むのは抜きにして東横線より田都の方が便利と思う
のに人気が劣るのは何故だろう。地下に潜り東横線は
更に不便。なのに代官山、中目は坪400万超えるよね。
地歴などからも比較に無理があるのかも知れませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる