睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン伏見墨染セントラルマーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. パデシオン伏見墨染セントラルマーク
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-08-02 23:21:23
 削除依頼 投稿する

デシオン伏見墨染セントラルマークの情報をお願いします。
2線2駅利用可なので利便性はよさそうですね。

所在地:京都府京都市伏見区深草越後屋敷町123番地 他(地番)
交通:近鉄京都線 「伏見」駅 徒歩6分
京阪本線 「墨染」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.98平米~94.99平米
売主・事業主:睦備建設

物件URL:http://pd-108.com/
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2013-05-29 22:53:03

現在の物件
パデシオン伏見墨染セントラルマーク
パデシオン伏見墨染セントラルマーク
 
所在地:京都府京都市伏見区深草越後屋敷町123番1(地番)
交通:近鉄京都線 伏見駅 徒歩6分
総戸数: 108戸

パデシオン伏見墨染セントラルマーク

62: ビギナーさん 
[2013-08-27 19:23:14]
大阪でも北摂なら圧倒的にこのあたりのほうが治安が悪いでしょ。
63: 検討中の者です 
[2013-08-28 06:14:52]
通学路について、書き込みありがとうございます。朝の通学時間帯に見に行きたいところですが、幼稚園への送り時間と重なり、行けずです。もう少し検討してみます。
64: 働くママさん 
[2013-08-28 12:33:06]
以前藤森学区内の分譲マンションに住んでいました。
共働きで主人(他府県出身)の勤務先に近く、広さの割に割安な伏見に惹かれてやって来ましたが、
現在は売却して、実家近くの中京区の賃貸マンションに住んでいます。
住んでいたマンションは人気物件だったようで、すぐに地元のご家族さんに仲介業者を通して即決で売却できました。

それでは、この数奇な出戻りのワケについて述べます。
あくまでも個人的な独断と偏見であることを、先に申し上げます。

保育園のママ友付き合いで感じたのですが、
初対面のご挨拶で市内(伏見の人は京都駅より北のことを云う)から越して来たというと、
まず何で?という顔をよくされました。
ここ伏見で生まれ育った女性は、伏見で子育てをするママ友が多数派で、市内の人は伏見には下がって来ないのが通説のようですね。
あと、子供のお友達も、少し言葉がきつめだったり、口より先に手足が動く傾向のあるやんちゃなお友達が多い気がしました。
入学を目前に仲良くして頂いていた地元出身のママ友さんに、小、中学校の雰囲気や評判を尋ねると、昔は悪かったけどネ。って仰ってました。藤森学区で育ったママ友さん達は横のツナガリが強く、結婚しても学区を出て行かないそうです。私は市内で育ったということもあり、自分の子ども達にも、伏見っ子ではなく、市内の子になってほしいと思う気持ちが強くなったのは、こうした排他的な空気感を感じたからです。

さて、通学路についてですが、必然的に通る京阪墨染駅前の踏切が厄介です。ラッシュ時は最大で4本くらい通過を待たされます。しかも、交通量がやたら多く、原付は逆走が認められているので事故が多いです。学生と中高年女性の原付のマナーが良くないです。本町通りのとの交差点は北上する大型ダンプが多くて、これがまた脅威です。
うちは共働きなので、学童保育が必要だったのですが、公立の児童館は藤森中学の近くまで行かないとありませんでした。
こちらも重大な懸案でした。

最後に当学区が内包している市営住宅が気になっていたこともあります。
京都には公然のタブーとされている地区が点在しています。
まさしくそれに該当していたようでした。
公式サイトのマップ上でも空白ですね。

元住民の私見ですが参考になれば幸いです。

65: 匿名さん 
[2013-08-28 15:05:39]
64 働くママさんへ
他の板でもおわかりいただけると思いますが、このデベの物件には「あの場所か・・・」という印象を受けるものが多いですね。すでに建っているところもありますし、(ここを含めて)現在進行形のところもありますよ。私どもは他のデベにしましたが・・・。
66: 匿名さん 
[2013-08-28 16:40:38]
京都は狭いので、学区にそのような場所があるのも多少は仕方ないのではないでしょうか?

「あの場所か・・・」と思われる場所に建っているマンションはこのデベ以外にも結構ありますしね!

ちょっと話題違いかもしれませんが・・・私は他府県出身の人間ですが、何故、市内を北と南に分けての評価にこんなに差があるのかよくわかりません。

確かに北には、歴史建造物があり京都独特のイメージがありますけど、南にも結構、そのような物はありますし、生活圏にも不便がなさそうでいいのでは?と思うのは、他府県から来たものだから、そう感じるのでしょうか・・・。

越してきて十数年になりますが、どちらの地域の友達・知り合いにしても、特に差はなく、自分たちの好きなとこに住んでるというだけではないのかなと思います。

そういう意味でも、このマンションギャラリーを見て、クオリティとお値段から考えると検討に値すると感じました。

あくまで個人的意見です。
68: 申込予定さん 
[2013-08-30 00:09:12]
契約するつもりです、部屋をどうるかで検討中です。。
我が家にはとても良いロケーションです。
多少、ガラが悪いのもコドモを純粋培養するのでない限りは良いことだと思っています。
京都にずっとお住まいの方は 京都原理主義のヒトがが多い。まあ、イナカモンですな。北や南やら、地元を離れないとか、プライドが高くて自分たちの街にホコリをもっているから拘るのでしょうが、小さな話です。なんやねん、というかんじ。
ご自身はかって都があって、最奥の料理と建造物、様式美を理解する洗練されている都会人だと思っておられるのでしょうが、世界レベルでみれば、いくらでもある話です。
もう、そんなイナカネタに拘るのはやめましょう。
もう、半分くらい売れちゃってるそうですよ。
69: 検討中の者です 
[2013-08-31 07:25:27]
働くママさん、通学路と校区についての情報をありがとうございます。そうですね、踏切もネックでした。学童保育が小学校の近くにないのもビックリです。私の生まれ育った街では各小学校に併設だったもので…。
72: 匿名さん 
[2013-08-31 21:07:51]
伏見区の犯罪率。これはネット上ですぐに調べることができますね。
それと、テレビでも京都で取り上げられる殺人事件の舞台は山科か伏見が定番であるのはだれもが知っていることです。
藤森中学のカツアゲも、それをすることがカッコいいと考える土地柄です。
彼らがまた、親になってこの地域に住んでいるのは延々とそれが繰り返し行われるということを意味しています。
親がカツアゲするように裏で手を引いているのかとさえ思えるほどです。
悪いことは言いません。京都と大阪でマトモな人は阪急沿線にしか住みません。
楠葉や枚方、寝屋川に比べたら伏見はまだましですが
73: 匿名さん 
[2013-08-31 21:18:21]
ここの70,72は阪急沿線を関西最高の区域だと言って様々なマンションのスレッドを
荒らしている人物です。この前は高島屋裏のマンションを荒らしに来てました。高槻の
マンションでも同じことをしていました。
確かに伏見は問題がありますが、阪急沿線を持ち上げるために不要な貶めをするのは
許せませんね。それとも本当ならその中学とやらの実名を出してもらいましょう。
74: 匿名さん 
[2013-09-01 20:08:53]
現実に、阪急沿線の行政区域の住民所得、犯罪率がこの地域よりも良好なのは認めざるを得ないし、
ここはガラが悪いのをウリにしているのでしょ。
貶すも何も、大阪の掲示板に比べたらおとなしいほうだよ。
75: 申込予定さん 
[2013-09-01 20:42:14]
なぜそれがウリになるの?
76: 匿名さん 
[2013-09-01 21:02:16]
ここは、「パデシオン伏見墨染セントラルマーク」の掲示板であって、阪急沿線が素晴らしいと思われている方が、わざわざお出ましになる必要はないと思いますよ!

何のための発言なのか理解に苦しみますね。
77: 購入検討中さん 
[2013-09-01 23:11:45]
マンション横の大きな松の木は取り除かれるそうですよ。
78: 周辺住民さん 
[2013-09-02 00:50:05]
学区の話題ばかりが多いが、となりの病院が隣接して建つのは気にならないのかな?
5階建てといっても、マンションの7階と同じ高さで、ベランダからは病室しか見えないということもありえるのだけど。
79: 匿名さん 
[2013-09-03 07:14:14]
>78
>学区の話題ばかりが多いが、となりの病院が隣接して建つのは気にならないのかな?
>5階建てといっても、マンションの7階と同じ高さで、ベランダからは病室しか見えないということもありえるのだけど。

確かにそうですよね。
あまり意識していなかったのですが、言われてみればかしら。
でも、カーテンもするから大丈夫かとは思いますけれども、どうでしょう。
80: 匿名さん 
[2013-09-03 09:19:19]
東に5階建てと4階建て、南に2階建てだったかな。
81: 匿名さん 
[2013-09-04 09:59:21]
>>東に5階建てと4階建て、南に2階建てだったかな。

病院の話?
犯罪の話や病院の話など、なぜかマイナス要因の情報が多い。
マイナスの情報があってもいいと思うが、プラスの情報もあって良いのでは?
82: 検討中の奥さま 
[2013-09-13 18:10:16]
病院の話、何かの記事になったのでしょうか?
京都市のHPは記事が削除されているためみれませんでした。
情報がほしいです。
南側3階で検討中です。
83: 契約済みさん 
[2013-09-13 19:46:04]
契約されている方は、オプションは何を選択されてますか?
うちは和室を洋風にするかどうかで迷ってます。
84: 匿名さん 
[2013-09-17 08:24:21]
病院の話、すごく気になりますね。

お詳しいかたは新聞だけの情報なのでしょうか。

どこでも何か問題は少なからずあるとは思いますが

ためらいますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる