住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-06-03 11:46:20
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/

[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】

255: 匿名さん 
[2013-05-26 11:24:43]
都内のマンションて安いの?3LDKで4000万平均?
256: 匿名さん 
[2013-05-26 11:24:44]
戸建20年以上住めるの?無理でしょう
257: 匿名さん 
[2013-05-26 11:43:23]
うちの実家築35年でその間手入れした話聞いたことないけど普通に住んでるよ
造りやデザインが古いのは確かだけど廃虚寸前のボロ屋みたいなことはない
マンション派は勉強不足の人がほとんどの印象があるけど、築30年の戸建てザラにあるから見学することをオススメします
258: 匿名さん 
[2013-05-26 11:48:45]
マンションのイニシャルコストが安いというのは大間違い。入居一時金に加え、永遠に掛かる修繕積立と管理費で10年単位で考えると戸建てと同じになる。
さらに言えば、都心ではなく、都内近郊の23区で言えばマンションと戸建ての値段はほとんど変わらない。
ちなみに近所の相場では戸建て(建売)3LDK4800万〜6500万。マンションも同じ。4LDK以上になると戸建てのほうが安い。
ちなみに街中の駐車場は月2万から屋根付きで月3万。マンションの駐車場もほぼ同額。
259: 匿名さん 
[2013-05-26 11:53:03]
戸建てがボロボロになるのは手入れなしで40年くらいそれももともと安い家。普通は25年から30年くらいでリフォームついでに手入れしたりするから、ボロボロの家ってあまり見かけない。
ウチの向いに築20年以上の戸建て借家があるけど、空きになったことがない。家賃は20万ちょっとらしいが、不動産屋の話だと3LDKで駐車場ありだと問い合わせが途絶えないし、5年契約で順番待ちだそうだ。
260: 購入経験者さん 
[2013-05-26 11:54:49]
>>258
イニシャルコストの意味わかってます?
261: 匿名さん 
[2013-05-26 12:44:54]
戸建てさんは揚げ足取りか成りすまししかいないの?
もっと現実と向き合って議論しましょう。
262: 購入経験者さん 
[2013-05-26 12:51:48]
>>261
区分所有の現実と向き合いましょう。
このスキームがほんとに機能するのか。
10年以内に売ればいいとか、いざとなったら賃貸に出せばいいなんて人が、赤の他人と財産を共有できるのか。

戸建とマンションの本質的な違いは所有権形態だけです。
これ以外のことは個別事情でいくらでも変わってくるので不毛な論議になるだけです。
263: 匿名さん 
[2013-05-26 12:58:03]
一時的に住むならマンションでも良いが、
購入するなら戸建しか考えられない。
264: 匿名さん 
[2013-05-26 14:54:54]
マンションの人は何故か土地は値下がりするけど、マンションは値下がりしないことにしてる。
これはマンションでも戸建てでも場所しだい。
都心ならマンションしか買えないだろうけど、近郊まで目を向ければ戸建てが買える。
都心のマンションと比べるのは都心近郊の一戸建て。東京なら23区(太田、世田谷、杉並、練馬、板橋あたり)の駅徒歩10分以内の戸建てと都心マンションの値段は同じくらいになる。
この場合の予算なら双方3LDKで8000万位。マンションは100平米前後。戸建ては注文住宅二階建て40坪延床120平米で駐車場つき。
都心のマンションとの比較がいきなり郊外の戸建てって発想がおかしい。
戸建てが郊外ならマンションは近郊にしないと予算が釣り合わない。その場合予算は5千万から6千万。
265: 匿名さん 
[2013-05-26 15:22:55]
マンション派の必死さが伝わるスレですね。
余程後悔しているんだね。
266: 匿名さん 
[2013-05-26 15:41:12]
杉並、高円寺駅から6分、新築マンション65平米LD11畳、6畳5畳5畳洋室、3LDK6380万円也
というチラシ、高~っ。
267: 匿名さん 
[2013-05-26 16:13:27]
俺は必死だよ戸建て買って損した。
268: 匿名さん 
[2013-05-26 16:23:04]
戸建買うとは、建て売りの事!?ま、注文住宅なら建てる。建てたと言うもんね。
269: 匿名さん 
[2013-05-26 16:32:44]
駅まで10分も歩くところに住みたくない。
270: 匿名さん 
[2013-05-26 16:38:01]
荻窪駅まで3分、建て替えをするのみ、親に感謝だわ。
271: 匿名さん 
[2013-05-26 16:52:54]
6千万やら8千万やら、お金持ちなら戸建でもマンションでもどちらでもいい。

平均的なサラリーマンが月10万円ローンでざっくり考えると、年間120万円、30年で3600万円で元本は3000万円そこそこ
これくらいが返済の限界。自己資金や親の援助で多少上乗せしてもせいぜい4-5千万しか買えない。

そうすると、都心で中古をリノベするか、郊外で新築を買うかマイカーをあきらめて差額の年間30-50万円くらいを返済に回すか、くらいしか選択肢がない。一軒家がいいかマンションがいいかは単なる好みの問題。

そうまでして自己所有する意味があるかという意見もあろうが、実際に年金生活世代になると現状では条件のいいところはなかなか借りづらい。あとはメンタルの問題もあって、賃貸に住む人はどちらかというと自己主張が得意な人な押しが強い人が多いように思う。そういったことが苦手な人なら、年収が大体同じくらいの人が多い地域の戸建なりマンションなりに住んだほうが精神的に楽になる。

単なる罵り合いを読むのは時間の無駄なので、手が届く範囲でお互いのメリットや経験談などを知りたいもんだ。
272: 購入経験者さん 
[2013-05-26 17:03:32]
>>271
平均的なサラリーマンは、家を買っちゃいかんということだよ。
273: 匿名さん 
[2013-05-26 17:07:25]
やはり、マンションは賃貸最強って事ですね。
274: 匿名さん 
[2013-05-26 18:10:25]
>>271
賃貸住宅にろくなのがないから買うしかないんだよ。

だいたい戸建買った人って、
ボロアパート時代の騒音が嫌で戸建って人も多いわけだから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる