野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross(富久クロス/西富久地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross(富久クロス/西富久地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-09 00:53:00
 

検討版その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56542/

<全体概要>
所在地=新宿区富久町500
交通=丸ノ内線新宿御苑前駅徒歩5分、副都心線・都営新宿線新宿三丁目駅徒歩8分、都営新宿線曙橋駅徒歩9分、JR新宿駅徒歩16分他
総戸数=1093戸(タワー棟のみ、非分譲含む。全体総戸数1230戸予定)
間取り=1LDK~3LDK、36.22~120.65m2
入居=2015年9月下旬予定
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル、積水ハウス阪急不動産
設計=久米設計、戸田建設
施工=戸田建設
管理=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-05-22 10:50:46

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross(富久クロス/西富久地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?パート2

127: 匿名 
[2013-06-02 18:05:10]
説明会は暇。デベが一方的にしゃべる、講演会みたいな感じ。飽きてしまい、一部の客はスマホしてた、、。一時間半でおわるので最後にきて、書類とプレゼントもらって帰るだけのほうがいいかも。
すでに都心、タワマンにすんでる人にはつまらないじかんだとおもう。
128: 物件比較中さん 
[2013-06-02 18:25:22]
私も本日参加してきました。
スーパーはイトーヨーカドーだそうで。
127さん同様、冗長な説明で飽きちゃいました。
提携企業との絡み(サントリー、紀伊國屋)の話が多すぎ。
冒頭で「新宿御苑徒歩5分」ではない、本当は7分、でもホームまで近いから似たようなもの!と開き直ってるのにもびっくり。
でも思ったより価格は安かったです。とてもざっくりとした価格表ですが…。
129: 匿名さん 
[2013-06-02 18:37:04]
あの価格表?だと、今後何とでも設定できそう。
130: 不動産購入勉強中さん 
[2013-06-02 19:30:09]
60㎡台でおいくらぐらいでした?
131: 匿名さん 
[2013-06-02 19:31:23]
ヨーカドーですか。変なスーパーよりは良かったですね。
ただ早稲田にあるような、食品だけの店になるのですかね?
132: 検討中の奥さま 
[2013-06-02 22:34:33]
説明会のご報告、参考になります。私は二週間後の参加予約者です。説明会ならではの価値のある情報がないので、スマホいじりのかたもちらほら…なのでしょうか?!
時間がもったいなさそうなので、後半部分から参加しようと思いました。
特に知りたいことは直接関係者に聞けばいいですしね。
133: 匿名さん 
[2013-06-02 22:36:35]
西向きの部屋坪300なら相当嬉しい。
134: 匿名さん 
[2013-06-02 22:38:33]
安い?高い?
135: 購入検討中さん 
[2013-06-02 23:11:52]
イトーヨーカドーは3600m2の大規模です。スーパーだけでなく、他にクリニックやコンビニなども入居するようです。
マンションから濡れずに行けるので、利便性は高いといえます。
価格は、思ったよりも安い印象ですが、1000万円の幅があるので、なんとも言えませんね。
おまけに低層、超高層の価格は掲載されていません。
2住戸連結は珍しいですね。二世帯ではなく、連結というのもありかも。低層に広い住戸がないのは、がっかりです。
最大でも82m2です。
136: 匿名さん 
[2013-06-02 23:36:21]
ヨーカドー広いんですね。良かった。
連結って片方だけ、賃貸にできるとか将来転売可能という意味ですか?
137: 匿名さん 
[2013-06-03 00:32:37]
安い80m2でどれくらいですか?
138: 匿名さん 
[2013-06-03 00:38:45]
1LDKって、いくらくらいですか?
139: 匿名さん 
[2013-06-03 00:53:00]
7600です。
140: 匿名さん 
[2013-06-03 01:19:44]
中層80平方メートルで7600?
これは結構安いんじゃない?
141: 匿名さん 
[2013-06-03 01:31:41]
今日の説明会、疲れた。セミナーみたいにデベ中心に話が進行。個人的に質問できないし。
142: 匿名さん 
[2013-06-03 01:55:44]
本当にその水準のまま行ってくれるなら安いね
143: 匿名さん 
[2013-06-03 01:57:44]
それ本当??
145: 匿名さん 
[2013-06-03 12:41:57]
1000戸と言っても非分譲が入ってますし。
月島の野村三井の例から見て、良い部屋は地権者さん用かも知れませんけど。
146: 匿名 
[2013-06-03 13:56:44]
ペントハウスじゃなくてタワーに入る地権者も多いのかな。非分譲物件が結構ある…
147: おい、マンションくれや 
[2013-06-03 13:57:09]
ここ安いね。
80平米で7000万台、都心、ジムあり。いいかもな。

俺はいつも筋トレするからジムあるとコストパフォーマンスいいんだよ。
池袋の住友ミレを確認後に決定するけど。
まあ、高いだろうから。
東池袋のブリリアは区役所と一緒(かっこ悪い)で
3LDK8000万台だと。なめてるよ。あんな危険地帯で高価ならいらんがな。

駅からやや遠いが、奥さんが買い物を敷地内で安全にできるなら大丈夫だね。
見にいくか。

周辺情報を誰かくださいな。
148: 匿名さん 
[2013-06-03 14:04:07]
確かに7600万は、7000万台ではありますけど…
149: 匿名さん 
[2013-06-03 14:19:15]
148 勿体振ってないでおしえてください。
ありますけど… 何なんですか?
150: 匿名さん 
[2013-06-03 14:24:22]
149さん、その意味じゃなくて
7600を7000台にした147さんに書いただけ。
それにしても、7600はどの向きなんでしょう。東西南北。
151: 匿名さん 
[2013-06-03 14:27:04]
いよいよスレが盛り上がってきたな。
152: 匿名さん 
[2013-06-03 15:47:32]
7600万は@310から逆算したガセでしょ
超ざっくり千万単位でしかわかっていないようだし
153: 購入検討中さん 
[2013-06-03 19:39:11]
価格は22階〜42階で、30が3000万円台(3000〜3999)と1000万円の幅があります。
同様に、50は4000〜6000、60は5000〜7000、70は6000〜8000、80は9000万円台。
向きは南、東AND西、北の順ですから、幅は向きと角住戸で考えてください。もちろん広さも50で50〜59というように幅があります。設備を標準にするか、オプションにするかアンケートしていましたので、その辺りでも価格が変わるのでは?

富久町は環境いいですか?
まだ現地を見に行っていないのですか、四谷三丁目と同じ感じだとちょっと考えてしまいます。
近くの方、教えてください。

ブリリア池袋は、周辺環境が好きじゃありません。再開発が固まっていなくて、南側と東側に高層マンションが建つかもしれないし。
154: 匿名さん 
[2013-06-03 19:56:38]
クヤクションよりお手頃ってことですかね?

ちょっとだけ興味出てきた(笑)
155: 匿名さん 
[2013-06-03 20:04:38]
安いならこっちにしよう。
池袋は営業含めてムカつくから、ちょうど良いや。
156: 匿名さん 
[2013-06-03 20:45:46]
ブリリアは割高ですしね
157: 匿名さん 
[2013-06-03 20:57:17]
区役所マンションは高すぎるから、こっちに客が流れてきそうですね。
158: いつか買いたいさん 
[2013-06-03 21:27:17]
22階から下って仕様とか極端にしょぼくなるんだろうか
159: 匿名さん 
[2013-06-03 21:41:25]
>>153
四谷3丁目と富久なら、四谷三丁目の方がマシなような・・・・。
160: 匿名 
[2013-06-03 21:53:52]
四ッ谷三丁目から北に上がった曙橋駅の西側界隈も富久町ですがあちらと違いこちらは良くも悪くも繁華街に近いですね。
161: いつか買いたいさん 
[2013-06-03 22:02:57]
ただこっちのほうが高台だからよし。
163: 匿名さん 
[2013-06-03 22:12:31]
最寄り駅が新宿御苑。ファミリー向きの環境ではない。
164: 匿名さん 
[2013-06-03 22:19:03]
>153
以前出ていた、最多価格帯6000万台とかってのはつまり、
50平米60平米70平米に6000万台があるから
部屋の数が多くて、最多価格帯になるっていう理屈かな?
165: 匿名さん 
[2013-06-03 22:27:16]
食事券もらったけど、二人参加でも2500円?
166: 匿名 
[2013-06-03 23:22:05]
>165ゴールデン街なら晩飯でもお釣りがくるよ。
167: 匿名さん 
[2013-06-03 23:39:41]
今日も株が暴落してるし、さすがに強気では売れないか。
168: 匿名さん 
[2013-06-03 23:42:26]
それにしても、9月分譲物件が増えてきた。特に三井で。
169: 匿名 
[2013-06-03 23:52:11]
円高、株安、これが日本の今の評価額かな。売りがコンピューターで一気に来るから素人は怖くて株が買えない。

TPPに食われて地方の資産家が没落したら東京の不動産はおしまいだよ。
都内アドレスに付加価値を見いだせるのは東京に憧れる田舎の金持ちだけ。
170: 匿名さん 
[2013-06-03 23:56:12]
>165

夫婦それぞれで計2戸購入するなら二人分支給されたんじゃない。
171: 匿名さん 
[2013-06-04 00:07:15]
9月ぐらいが一番落ちてるかも。
172: 匿名さん 
[2013-06-04 00:18:43]
消費税5%最後の月、東京五輪決まるかも、
で、デべさんたちが一番期待する月でしょう。
173: 匿名 
[2013-06-04 02:14:55]
>>163
んなこたぁない。保育施設も学校も病院も区の施政も充実しているし、むしろ穴場と見る。
174: 匿名 
[2013-06-04 04:39:31]
>173新宿の公立はお友達のご家庭も多岐にわたります。
175: 匿名さん 
[2013-06-04 06:38:17]
消費税5%の特例使うと、引渡が来年の4月以降でもローン減税は今の制度のまま。
176: 匿名さん 
[2013-06-04 07:44:22]
消費税5%の特例使いたくないんだけど選択できないのかな?
だってローン減税選択したほうがお得だし、どうせ7%になったとしても値段上がらないと思うし。
増税分はデベの持ち出しになるから、9月までに売りたいのはデベ側の都合だよね。
みんな騙されてるのが分かってないのかな。
177: 匿名さん 
[2013-06-04 07:47:58]
↑あ、8%ね
178: 匿名 
[2013-06-04 07:56:52]
ここは10月販売だから迷わず8%です。
179: 匿名さん 
[2013-06-04 08:09:10]
10月販売でしたか、失礼しました。
ただ、9月販売の物件は騙されないように注意が必要ですね。
180: 物件比較中さん 
[2013-06-04 08:23:01]
説明会行った方々、22階以下の価格を教えてもらえませんか!
181: おい、マンションくれや 
[2013-06-04 08:37:46]
8000万。80平米でもいいよ。(自分の予想は左記でした。)
俺は中層がいいや。
いろいろ見たけど値段は妥当だな。

みんな筋トレルームで会おうぜ。
182: 購入検討中さん 
[2013-06-04 10:00:09]
90平米前後の部屋の価格はどのくらいですか?
私は来週行く予定です。
私は近所に住んでいますが、夫婦二人と犬ですので、ここが気に入っています。
もしも子供がいたら、考えてしまうな・・・
四谷三丁目の方が、たぶんまし。
こんなところあったのというぐらい、借家、風呂なしの人が多い街ですよ。
夕方になると、高校生ぐらいの女の子も、ジャージにシャンプーなどをいれた籠をもって、歩いています。銭湯やコインランドリー、創価学会・・・
183: 匿名さん 
[2013-06-04 10:04:09]
そうか?
184: 匿名 
[2013-06-04 10:29:26]
このマンションはペット可ですか? 説明会ではエレベーターに「ペット同伴」のサインが付くようなことを言ってましたが、ペット可だとは明示しませんでした。
185: 購入検討中さん 
[2013-06-04 11:24:57]
今は普通ペット可でしょ。
大型犬とか除いて。

資産価値もペット不可ってマイナスになっちゃいそう
186: 匿名さん 
[2013-06-04 11:31:57]
>178
9月上旬販売になってるけど?
9月販売開始で10月まで抽選をやらないとか?
187: 匿名 
[2013-06-04 12:24:17]
最新のチラシには10月販売開始に変更されてます。
188: 匿名さん 
[2013-06-04 12:26:34]
あれま。キャッシュ買いにはデメリットになりますね。
189: 匿名さん 
[2013-06-04 12:40:44]
うちはキャッシュ払いですので
10月発売なら、9月までに販売の物件を本命にしてここは滑り止めにします。

万一ここにする場合は
事前のMRには行かず、登録受付期間にいきなり行って好きな部屋に登録させて頂きます。
190: 匿名さん 
[2013-06-04 13:10:46]
ローン買いのサラリーマンだらけのマンションになるのか。。。
価値観合わないな。
191: 匿名 
[2013-06-04 16:30:31]
ちゅうせんになttara ,
事前案内会行ってないと不利になるよ。
192: 匿名 
[2013-06-04 16:33:08]
プロジェクト発表会ってなんであんなにいっぱい無駄に人はいちしてあるんだ。お金の無駄遣い!
193: 匿名さん 
[2013-06-04 16:34:24]
事前案内会行っても抽選に有利不利はないから行く意味は無い。
客が他に行かないようにデベが囲い込みしているだけ。
194: おい、マンションくれや 
[2013-06-04 19:35:03]
キャッシュ買いもローン買いも仲良くしようぜ。
一緒に筋トレ、運動しよう。

俺は代々木公園まで走って行くぜ。

こんな高いとこ買えるだけ幸せと思わないといかんよ。
日本人のほとんど人たちは東池袋、新宿などのタワーマンションなんて買えんのだから。

俺らみんな50ッぽ100ッぽ。
195: 周辺住民さん 
[2013-06-04 20:05:22]
ここ、野村落選者流れてるのかな。確かに、人気物件は営業のコントロール効かなくなってきてるから、通い詰めても駄目なものは駄目なんですよね。ここは分かりませんけど、値付けはそこまで強気じゃなさそうなのである程度覚悟は必要かもですね。
シャビーなエリアですけど、この規模の開発だと正直元々の雰囲気はどうでも良くなりそう。
196: 匿名さん 
[2013-06-04 20:50:26]
早期来場者を優遇したら掟破り。
197: 周辺住民さん 
[2013-06-04 22:24:43]
土地柄(&恐らくマンションスペックも)は格上なのでそこは割り引く必要があるかとは思いますが、曙橋最寄りの野村・三井・地所がジョイントで開発したタワーマンションのザ センター東京は少し参考になるかもです。分譲時期は2006年、竣工2007年。
高層階は物凄い坪単価で中古がある一方、低層だと300前半ででてますね。
地元民としては、高台で地歴は富久より数段格上ですが、自衛隊の駐屯地近くで閑散としていてでさびれ感があるのは一緒です。商業施設の充実感があれば、あくまでも個人的には断然富久(若しくは曙橋ではなく御苑)に魅力を感じますね。
ただ野村、三井のイケイケ連合なので、飯田橋で過去散々やってきたような強気値付け案外あるのでは?と勘ぐってしまいます。
198: マンションくれや 
[2013-06-04 22:52:21]
センターは俺も調べたが、中古高いな。
あの場所は変なコンビニもどきの店以外何もないですよね。
自衛隊・・・・あそこ昔、防衛大学校受験時行ったよ。
あるいみ静。

飯田橋、野村行ったけどやっぱ高いな。
70㎡8200万くらい。狭かった。
場所はいいが、皇居近くでいい。
ちょっと歩けば有楽町のテラスでビールに生ハム最高。でも高過ぎ。

大崎のウェストシティタワーズ、
よかった。買えばよかった。
82㎡8000万。手数料はサービスすると言われた。
大崎から雨にぬれずマンションいけるから最高。
近くのイタリアンで食事、銀座アスターも最高でした。
買えばよかった。

ここもいいね。

199: 購入検討中さん 
[2013-06-04 23:08:39]
本日現地見学に行ってきました。
思ったよりも下町の雰囲気があり、気に入りました。
靖国通り沿いは中小ビル群ですが、一本中にはいると、御苑駅近くに野菜などを売っている雑貨屋があったり、文明堂があったり。商店街がある町は住みやすいですね。
イトーヨーカドーができても、そういうお店は残って欲しいです。
靖国通り沿いの新宿寄りにもう一箇所工事中のところがありましたが、やはり高層マンションなのでしょうか?
工事の看板なかったので、わかりませんでした。

敷地の東側は外苑西通りが延伸されるのですよね?
騒音はどうでしょうか?
200: 匿名 
[2013-06-04 23:13:48]
>182あ、それ勤務明けのナースって聞いたことがあります。

ここらへん女子寮や学生寮が多いそうです。
201: マンションくれや 
[2013-06-04 23:24:36]
悪いな、ナースはそんなボンビーじゃないぞ。

そこらの会社員より稼ぐぞ。
(おれ、事情通)
202: 匿名 
[2013-06-04 23:27:50]
>201准看護師とか看護学生とか大量に上京してるから。

そのうち金貯めて出ていく。
203: マンションくれや 
[2013-06-04 23:33:08]
いやいや、看護師は銭湯なんか行かんよ。
金稼ぐからな。

介護士などはあり得る。

看護師に失礼でやんす。
204: 匿名さん 
[2013-06-04 23:36:18]
入院中に准看が、給与明細をバインダーに挟んだままのを見たら、
確かに高かった。
205: 購入検討中さん 
[2013-06-04 23:41:22]
看護師なんて、せいぜい500万~600万くらいなんじゃないの?
スペックの割には給料がいいってだけでしょ? 3K業種ですよ 

1000万越えの看護師なんているの? 夜勤しまくりならあり得るんだろうけど
206: マンションくれや 
[2013-06-04 23:42:34]
うそー、医者でしょ
207: 匿名 
[2013-06-04 23:42:45]
199さん、新宿寄りの工事現場は当初ヨドバシカメラのカメラ博物館の予定でしたが、その後、工事の看板も外され何が出来るかは不明。
所有者がヨドバシカメラである限りはマンションではなさそうです。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/73633088
208: マンションくれや 
[2013-06-04 23:46:24]
205さん
そんな熱くならんと
スペック低いと思われるよー

俺はスペック超高いぜ
209: 匿名さん 
[2013-06-04 23:52:25]
いやはや、いかにもタワマンらしい今までの進行と毛色の違う書き込みが激増したね・・・
なんかスイッチが入った?
210: マンションくれや 
[2013-06-05 00:03:05]
駅から距離あるが、寄り道も楽しいな。

ここも寄り道楽しいな。
みんなさみしいのよ。
タワマンはとくに人恋しい方々が集まる。
仲良くしよう。
211: 購入検討中さん 
[2013-06-05 00:55:45]
207さん、ありがとうございます。
厚生年金会館跡地だったんですね。
建物がなくなってしまうと、すぐに忘れてしまいますね。
何度か通った会館だったのに。

ところで、銭湯は近くにあるのですか?
たまに銭湯行くのもいいですよね。
212: 匿名さん 
[2013-06-05 02:10:54]
池袋ブリリアタワーより安いなら、こっちのほうが、お買い得な気がする。
213: 匿名 
[2013-06-05 03:03:09]
あら、厚生年金会館がなくなっちゃったの?


てか渋谷公会堂と並んで由緒正しき立地じゃないですか?

これで東池袋クヤクションは完全に視界から消えました、低倍率狙いで逝きます。
214: 匿名 
[2013-06-05 03:14:18]
>206年収1000万の医者に単独オペされたくない。

ナースで1000万は私大の看護師長や教授クラス。 もしくは開業医の○○さんね。

若い准看は偉くなれないから安いよ特に最初は大学病院や都立病院のその他大勢で下働きだから。でも同年代のOLよりははるかに高いけどさ。

ちなみに看護師とは数名お付き合いさせていただきましたがどなたも貯め込むばかりで使う暇なし。
215: 匿名 
[2013-06-05 06:57:14]
銭湯は富久町交差点から四谷四丁目に向かう途中に昔ながらの銭湯があります。
保育園の向かいです。
216: 匿名さん 
[2013-06-05 08:31:24]
なんだか人気になりそうな雰囲気だな。これと言ったネガが無い。
217: 匿名 
[2013-06-05 08:57:39]
管理費払ってる住民だけのものかと。
218: 匿名 
[2013-06-05 09:08:25]
すみません、217はまちがえてしまいました。
219: 匿名さん 
[2013-06-05 12:25:54]
おいくら万円ですか?キョンキョンタワーか洋介タワーで迷ってます。。
220: おい、マンションくれや 
[2013-06-05 12:42:27]
今までの情報を統合すると、値段が安いかも。
ヨーカドー、まあいいんじゃない。
駅から5分(8分?)、まあ通勤楽しむかね。季節を感じながら少しは歩こう。
俺は新宿まで走って行くぜ。代々木公園までも行ってしまうよ。
周囲が意外と下町、いろんな人が住んでいて楽しいのでは。
同じレベルの人間が集まるタワー、いごごちいいね。

ジムも最高、みんなと楽しみましょう。
(ただし、ジムではほとんど挨拶会話なしでもくもくと筋トレトレッドミルやる。
隣の人に負けないように筋トレマシーンの重量上げます。)
地震・・・倒れなければいいや。家具は固定しよう。うまくいけば国から修復費用でるかも。
周囲の治安、俺がよくしてやる。(通学路には奥様配置・・・俺の奥も立たせるから。)
周囲のゴミ・・・みんなできれいにしましょう。ゴミがゴミを呼ぶからね。
変な人出現・・・警察にすぐ連絡、俺が警備してやる。筋トレしてるから負けないぜ。
(怪しい奴には声掛けします。)
みなさんも高いマンション買うことができるような方々ですから、
様々な問題を解決する能力が高い人が集まるでしょ。期待してます。

住んだ人ががんばれば一層環境は良くなるでしょう。
このマンションに住む人数は半端ないです。
能力ある人間がこれだけ集まれば、周囲の町並を変えるほどの力を持ちますね。
ただ、周辺住民とも協力して良い街にしましょう。

221: 周辺住民さん 
[2013-06-05 13:04:16]
池袋潰しお疲れさま。
スレ出張までして叩かなくても。

ここはここで人気でそうだし。

新宿好きはここか大久保。
池袋好きはあちらにするでしょうね。
222: おい、マンションくれや 
[2013-06-05 13:10:27]
おう、がんばったぜ。

俺、実は池袋が本命だった。・・・・いや、今でも。

高くて裏切られた。失恋した気分だぜ。
225: 匿名さん 
[2013-06-05 16:58:35]
確かに最新チラシは10月販売と書いてあるが、
公式サイトやスーモは9月のまま。
誰か既に延期を確認したの?水木休みで電話確認できない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる