野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross(富久クロス/西富久地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross(富久クロス/西富久地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-09 00:53:00
 

検討版その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56542/

<全体概要>
所在地=新宿区富久町500
交通=丸ノ内線新宿御苑前駅徒歩5分、副都心線・都営新宿線新宿三丁目駅徒歩8分、都営新宿線曙橋駅徒歩9分、JR新宿駅徒歩16分他
総戸数=1093戸(タワー棟のみ、非分譲含む。全体総戸数1230戸予定)
間取り=1LDK~3LDK、36.22~120.65m2
入居=2015年9月下旬予定
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル、積水ハウス阪急不動産
設計=久米設計、戸田建設
施工=戸田建設
管理=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-05-22 10:50:46

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross(富久クロス/西富久地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?パート2

725: 匿名さん 
[2013-06-24 13:43:09]
うちも買うならキャッシュですが、青田買い物件では
キャッシュ買いよりもローン買いを優遇するデべもありますし。
726: 購入検討中さん 
[2013-06-24 14:39:34]
私はしがないサラリーマン。私の周囲にはキャッシュでマンション買った人は聞いたこと有りません。やはりキャッシュで買えるのは、医師/弁護士/会計士/個人起業家などの皆さんなのでしょうか。幸いサラリーマンは銀行ローンは借りやすい。
727: 匿名さん 
[2013-06-24 14:46:25]
うちは単なる小金持ち。
30年以上前のバブルで、サラリーマンだった父が自宅を売っただけで成りました。
そういう時代でした。
728: 購入検討中さん 
[2013-06-24 15:15:41]
キャッシュだろうがなんだろうがやっぱり収入、職業じゃない?
1000万程度の収入しかないキャッシュじゃあ、生活レベルが違うだろうし、修繕のとき、お金がないとかいうんでは?
リタイア組や、親の遺産やらで購入はできたものの、さらなる余裕のない人よりは、貯金がなくても、欲しいだけ仕事を増やして、お金を生み出せる、安定した医師・弁護士が購入したら、同じような意識で話が早く進むのではと私は思うよ。
729: 匿名さん 
[2013-06-24 15:25:50]
高級物件では確かに、デべが職業で買い手を選別する場合もあるそうですが、
ここが買い手を選別するほど高級な物件とは思えませんが?
730: 匿名さん 
[2013-06-24 15:26:38]
退職金キャッシュ組の年代は、とかく地歴にうるさいから。富久町では.....
731: 匿名 
[2013-06-24 16:27:28]
事前案内会ってkitteでやったやつじゃないの?

その時、次回の予約してきたと思うんだけど、予約しろっていうハガキ来てた。で、希望に添えない日もありますって書かれていた。当日予約してきたと思っていたんだけど、あれって、どの日にどれくらい希望者がイルカって調査しただけで、予約できてるわけじゃないのか
732: 匿名さん 
[2013-06-24 16:58:10]
kitteでやったの?
富久と関係ないじゃない。
733: 匿名さん 
[2013-06-24 20:15:39]
>724
>725

キャッシュ購入ってデベにとってはリスク客。ローンだと事前審査で収入証明出させて確認できるけど、キャッシュ購入の場合、本当にお金を持ってるか確認するなんて失礼なことはできない。

それに、資金はあっても株とかでもってると、いざ引渡の段になって株価が低迷していると現金化できなくてキャンセルなんてことがある。

売る側にとっておいしい客は、自己資金を十分持っていて、ローン審査に余裕で通る資質(勤務先、年収、金属年収)の人。

キャッシュだと待遇がいいなんて都市伝説に過ぎない。有名な資産家でお金持ってるのが明らかなら別だけど。
734: 匿名さん 
[2013-06-24 21:14:57]
完成物件なら話は別ですよ。
デべは客からキャッシュをサッサと受け取れば良いだけだから。
735: 匿名さん 
[2013-06-24 21:50:52]
完成在庫物件なんて買ってくれる人なら誰でもウェルカム。
736: 匿名さん 
[2013-06-24 22:41:49]
三井の一般向けではなく、パークコート、パークマンションクラス向けの会員になれたら、ちやほやしてくれるよ。

ただそういう会員にはここを紹介しないか。物件の格が違う。
737: 匿名さん 
[2013-06-24 23:24:38]
そんなもん誰でもなれるでしょ
738: 匿名さん 
[2013-06-24 23:37:17]
一般向けのは誰でもなれるけど、ハイクラス対象のはそうではないよ。三井は客を選ぶので有名だし。
739: 匿名 
[2013-06-24 23:43:31]
デベにとってはキャッシュだろうがローンだろうが金は金。関係ない
銀行が保証してくれる分ローンの方がむしろ安心
差はないから購入出来る客なら皆丁重に平等に扱うのが当たり前

でも現金客は自分が上客と思ってるから、何でもないようなことで突然へそを曲げたりするリスクがある
しかも地雷がどこに埋まってるかわかりづらい

724とかまさにそのパターン
こういう客は今回は乗り切ってもまた別の地雷があるかもしれないから、ワザワザ断りはしないが優遇もしない
740: 匿名さん 
[2013-06-24 23:47:02]
野村って見込み客に対しては次回の予約するけど、そうでない客にはハイさようなら
って形で遠まわしに断る。予約してくれない=相手にされてないと自覚しないと。
741: 匿名さん 
[2013-06-24 23:47:49]
最近の現金客は段々と、それは自覚するようになってますよ。
むしろ掲示板をみるとローン客が、現金客優遇と錯覚してるケースが多い。
742: 匿名さん 
[2013-06-24 23:58:52]
現金歓迎って、売り掛けや手形決済の問屋の話しなのに。

キャッシュ購入でもローンでもデベにお金が入るのは引渡と同時なので差はない。あとはキャンセルリスクがどちらが低いかって話し。ちょっと話しがそれるけど、そういう意味では買換えって嫌われるんだよね。
743: 匿名さん 
[2013-06-24 23:59:21]
ローンだと客の審査を金融機関がしてくれますが、現金だと金融機関は審査してくれません。
間違って反社会的勢力や繋がりが深い人に売ってしまうと大変な事になってしまうので、
普通はローン客の方が歓迎されると思います。
また現金の場合、お金の出所が犯罪に関与していないか等いらぬ腹を探られ不愉快な思いをすることも。
うまく節税できるなら借りちゃっても良いかという気になりますよ。
744: 匿名さん 
[2013-06-25 00:05:47]
結局は属性か

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる