三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ阿佐ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐谷北
  6. 4丁目
  7. パークホームズ阿佐ヶ谷
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-03 08:59:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1202/

<全体概要>
所在地:杉並区阿佐谷北4-245-2(地番)
交通:中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩9分
総戸数:32戸(事業協力者住戸2戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.09~72.18平米
入居:2014年9月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-05-21 12:22:04

現在の物件
パークホームズ阿佐ヶ谷
パークホームズ阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐谷北4丁目245番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩9分
総戸数: 32戸

パークホームズ阿佐ヶ谷

41: サラリーマンさん 
[2013-07-21 09:20:25]
大規模派の方もいらっしゃるようですね。僕はここぐらいのこじんまりした物件がいいな、大きいと中の移動も億劫と考えてしまうものですから(汗)。阿佐ヶ谷駅にもそれなりに近くて良かった。見たところエントランスアプローチがけっこう長め、これなら2階の静かさも保たれそうだし外からの距離的にプライバシーの面も心配なさそうです。エレベーターに乗ることすらウーンという僕には格好の検討対象です。
42: 匿名さん 
[2013-07-22 09:24:40]
大規模、小規模ともそれぞれデメリット、メリットがありますよね。
私もどちらかというと小規模派です。大規模だと、共用施設などが充実しているのが
一番のメリットかと思いますが、自分にとって不必要な施設も多いでしょうからね。
でもまだお子さんが小さなご家庭は魅力な共用施設が多いかな。
小規模だと、管理組合などが早くまわってきてしまうなどがある様ですが、
自分たちのマンションをよくしようとする意識がまとまりやすい様な気がします。
43: 匿名さん 
[2013-07-23 09:55:16]
東向き・西向き・北向き、それぞれメリットデメリットがありそうですが、
私なら東向きか西向きを選びます。北向きは日当たりが良いとは言えないので…

共用施設っていろいろ考え方がありますよね。小さなお子さんのいる世帯では、
キッズルームがある方が良いとか、中庭があると良いとかいろいろ聞きます。
我が家は子供もいないので、共用施設自体必要なかったりするので、
こじんまりした物件が良かったりします。
44: 匿名さん 
[2013-07-24 10:37:54]
この町に慣れていると駅前のほうがいいと思う人もいそう。でも私は初めてなので町を知るにはこのぐらいの立地でいつも町を周遊する習慣を持つほうが地域住民に染まれそうです。中杉通りはとても広いのですね、立地はこの通り沿いでも良かったぐらいですが、人通りがそれなりにあるみたい、一本入ったこの立地のほうが住まいらしい落ち着きはあるのでしょうか。中杉通りに出る瞬間の開放感が何とも気持ち良さそうです。毎日の出入りが楽しみになります。
45: 匿名さん 
[2013-07-25 14:21:06]
マンション付加価値として共用施設がついていた方が売れるのかもしれませんが、
キッズルームは子供が大きくなれば入れ替わりの少ないマンションではいずれ不要になりますし、
フィットネス・図書室なども維持管理で住人間で意見の対立が出てくる可能性もありますよね。
私も必要最小限の設備が整ったシンプルなマンションが好きです。
46: 匿名さん 
[2013-08-23 20:10:02]
MR公開はまだですかね?
みなさんは価格はどのくらいになると想定してますか?
47: 匿名さん 
[2013-08-26 01:20:32]
1LDK:4,500万円~
3LDK:6,500万円~

くらいでしょうか。わかりませんが。
48: 匿名さん 
[2013-08-26 22:22:17]
かなり高いですね。
49: 匿名さん 
[2013-09-01 20:12:01]
ここ、32戸ってなってるけど、西側に5戸×6階で30戸、東側に8戸で38戸じゃないの?
どこが間違ってる?
50: 匿名さん 
[2013-09-05 18:53:27]
かなり高いですね、、、
本当にその位なら、諦めます。
51: 物件比較中さん 
[2013-09-06 04:04:17]
ちょっと9分は遠いなあ
52: 匿名さん 
[2013-09-06 08:47:45]
ここいいなあ
遠くて狭くて高いけど
53: 匿名さん 
[2013-09-07 16:41:12]
場所は確かに遠くてよくないですね。
54: 購入検討中さん 
[2013-09-07 16:49:48]
正直スーパーも遠いし、マンションは駅から5分以内だよ理想は
まあその分割安だろうけどね。ただ戸数が少ないから強気かも
55: 匿名さん 
[2013-09-07 16:54:36]
中野駅から同じく9分の三井物件
パークホームズ中野中央フォーシーズンズコートは
ちょうどそのくらいの価格でしたね
あちらは丸の内線新中野までは6分というのが効いてるのかもしれませんが
56: 購入検討中さん 
[2013-09-07 18:26:28]
交通のアクセス考えたら北側はよくないでしょ南側の丸ノ内線使えないし

中野のやつは丸ノ内線6分あるからまだ便利。
57: 購入検討中さん 
[2013-09-07 18:33:45]
それに商業施設も10分歩かないとなさそうだし

経験上重いもの持って歩くなら5分以上はきつい。まあ自転車なら全然大丈夫だが

いくら中央線といえど9分で買い物も少し不便、戸数少ないから売れるだろうけど、高かったら魅力ないな
坪300程度で検討するレベル
58: 匿名さん 
[2013-09-07 20:42:43]
坪300は高いですね。250くらいがよいですね。
59: 購入検討中さん 
[2013-09-08 15:40:19]
価格は高いだろうと覚悟して行きましたが、思っていた以上に高かったです。。
60: 匿名さん 
[2013-09-08 15:41:15]
ごめんなさい
湾岸エリアばかりが恩恵を受けてしまって
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359041/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる