三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ阿佐ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐谷北
  6. 4丁目
  7. パークホームズ阿佐ヶ谷
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-03 08:59:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1202/

<全体概要>
所在地:杉並区阿佐谷北4-245-2(地番)
交通:中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩9分
総戸数:32戸(事業協力者住戸2戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.09~72.18平米
入居:2014年9月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-05-21 12:22:04

現在の物件
パークホームズ阿佐ヶ谷
パークホームズ阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐谷北4丁目245番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩9分
総戸数: 32戸

パークホームズ阿佐ヶ谷

No.1  
by 匿名さん 2013-05-21 22:09:09
阿佐ヶ谷となみすけが好きなのでこの物件は期待しています。
No.2  
by 買いたいけど買えない人 2013-05-24 10:28:40
三井の価格設定だとなぁ・・・
No.3  
by 匿名さん 2013-05-24 10:55:14
あさがや
No.4  
by 匿名 2013-05-24 14:35:41
お高いんでしょうね~
No.5  
by 匿名さん 2013-05-25 17:26:37
南阿佐ヶ谷のパークホームズ阿佐ヶ谷サウスはどのくらいのお値段だったのでしょうか?
参考までに
No.6  
by 匿名 2013-05-26 17:50:13
角住戸は東向きで朝は気持ちよさそうです。周りの環境もみて検討したいなと思っています。
No.7  
by 匿名さん 2013-05-27 18:29:29
お高いでしょうね。でも駅から少し距離もあり、静かな場所でいいと思います。
この辺りは道幅も狭く、何となくごちゃごちゃしたイメージもありますが、
でも街並みや商店街、お店等も上品で、雰囲気があってすごくステキな街です。
買い物にも困らず、暮らしやすいと思う。
No.8  
by 匿名さん 2013-05-29 11:11:33
こちらは6階建てと言う低層マンションですが、周辺が第一種低層住宅地域に指定されているので
ベランダからの眺望は保証されそうですね。
ただし、西側に限ってですが。
阿佐ヶ谷は周りのお店も個性的で楽しそうです。サイトにも紹介されているビストロ猫の髭が気になる!
No.9  
by 匿名さん 2013-06-04 13:29:15
駅から徒歩10分程度の場所で、低層のマンションだと人気がでそうですね。
お値段はそれなりにしてしまうと思いますが…。
阿佐ヶ谷は以前住んでいたことがありますが、
買物もしやすいですし、暮らしやすい良い街ですよ。
大好きな街なので阿佐ヶ谷でマンションが買えたらなぁと思っていました。
No.10  
by 匿名さん 2013-06-05 13:55:20
近くに松山通り商店街がありますが、小さな鄙びた商店街かと思えば、
セブンイレブン、魚屋、八百屋、精肉、豆腐店、クリーニング、不動産、動物病院などなど。
意外に数多くの店舗が集まっているのですね。
これなら駅前のヨーカ堂まで行かなくても近場で買い物を済ませられそうです。
No.11  
by 匿名さん 2013-06-07 17:52:55
松山通り商店街は不定期でゆうやけ市というイベントを開催しているようですね。
フリーマーケットや屋台が出ていて、ちょっとしたお祭りみたいで楽しそうです。
ここは普段から賑わっている商店街なのでしょうか。
賑わっていれば普段から使えそうですね。

No.12  
by 買い換え検討中 2013-06-08 17:09:56
(救急車で運ばれるよう場)病気になったときに河○総合病院に運ばれる可能性はありますか?
あまり評判が良くないと聞いたもので・・・
このあたりで評判のいい病院はどこになりますか?
No.13  
by ご近所さん 2013-06-10 10:26:55
>>12
そういう無責任なの止めた方がいいですよ。
No.14  
by 購入経験者さん 2013-06-10 11:43:33
確か救急車で運ばれるときは病院は選べなかったと思います。
持病があって〇〇病院へ通院してますって話なら別ですが。
No.15  
by 匿名 2013-06-10 12:15:43
河北普通にいい病院ですけど?
どうしても嫌なら普段から警察病院とかに通院しておけばよいかと
No.16  
by 購入経験者さん 2013-06-11 23:31:17
スレ違い
No.17  
by 匿名さん 2013-06-12 00:42:47
通うかもしれない近くの商店、学校、病院くらいは話題にしてもいいんじゃないですか
No.18  
by 匿名さん 2013-06-17 14:41:28
駅まで10分以内ですし、低層ですし本当に人気が出そうですね。
阿佐ヶ谷という場所柄、お値段は強気になってしまうかなぁと思います。

近隣のお店や学校などの情報は私も交換していきたいです。
これもマンション選びにとってはとても大切なことだと思います。
いざ住んで何もわからないのもつまらないですしね。
No.19  
by ご近所さん 2013-06-17 17:31:11
>>17
周りの環境を聞くのはわかりますけど、勝手に名指しで評判悪い病院にして代わりにいい病院教えろって言われて地元の人がいい気分な訳ないだろ。
No.20  
by 物件比較中さん 2013-06-17 23:15:29
ところで、阿佐ヶ谷の新築マンションはなぜ北口が多いのかね。南口はもう建てる場所がないとか?
理想は南口の商店街を通った先に建っていればベストなんだがね。
No.21  
by 匿名さん 2013-06-18 01:41:47
パルセンの先なら、クリオレミントンハウス阿佐ヶ谷がありますけど、その先ってことですか?
最寄り駅は完全に南阿佐ヶ谷になりますが
No.22  
by 追加の匿名さん 2013-06-18 02:21:37
↑新築ではないです、すみません誤解されそうな書き方をしてしまった・・・
No.23  
by 検討中の奥さま 2013-06-20 00:17:05
南阿佐ヶ谷のあたりには、いずれ巨大なマンション群ができるんじゃありませんでしたっけ?
いつできるかわからないし、だいぶん遠いけど
No.24  
by 匿名さん 2013-06-21 14:55:02
公式サイトに紹介してあるマンション周辺施設、おやこカフェ・ほっくるは
今年1月にオープンした新しい施設なのですね。
この施設は赤ちゃん連れで気兼ねなく行けるカフェで、講座やイベントも頻繁に
開催されているようです。
http://suginamimama.com/
No.25  
by 購入検討中 2013-06-23 00:29:59
場所は非常にいいし、設備・価格等により、ぜひ購入したいです。
No.26  
by 匿名 2013-06-23 16:44:18
大学時代、河北病院付近に住んでいましたが、駅から9分ぐらいかかりました。
河北よりかなり離れているのに、本当に9分ですかね?
駅からかなり離れてるし、昔住んでたけど北口ってつまらない。
No.27  
by 物件比較中さん 2013-06-23 18:41:13
価格はどのくらいですかね?
No.28  
by 匿名さん 2013-06-24 20:50:32
落ち着いた雰囲気のアプローチがいいと思いませんか。
道路からすぐより、ちょっとアプローチがあるといい感じに思います。
周囲にある並木道もいいなって思います。
No.29  
by 匿名さん 2013-06-25 09:23:05
4LDKを探しています、ありませんか?
No.30  
by 匿名さん 2013-06-26 09:38:51
24さん
こういった場所があるとママ友達も作りやすそうだしいいですね。
周辺はかなり落ち着いた雰囲気で子育て環境もよさそうです。中杉通りは
新緑の時期、お散歩するのに気持ちよさそう。駅までの道がこういった感じだと
この9分という距離もかえっていい気晴らしになっていいかもしれませんね。
No.31  
by 購入検討中さん 2013-06-27 13:33:18
うちは今、カラーセレクトが無償とのことでどうせなら色のある室内にしたいなと考えています。家具一連はわりと地味な色なものですから室内を鮮やかにして明るい雰囲気にしてもいいのかなと。で、色なのですが3種類とのこと、何色なのでしょうか??、ルーフバルコニーのある間取りなどは外の青い空が広く見えると思いますから室内をグリーン系にして空と自然のイメージを持たせるのはどうかなと考えたりしています。

>29
>4LDK
は無いですね。
部屋数は一番多くて3LDKです。面積を見るとこれをリフォームして4にするのも私見では厳しいように思います(汗)
No.32  
by 匿名さん 2013-06-28 14:57:49
オーナーズスタイリングですね。室内のカラーだけでも
大分イメージが変わってくると思いますので、
カラーセレクトも悩みますよね。グリーン系なんてあるんですね。
他に何色があるんでしょうか?
No.33  
by 匿名さん 2013-07-03 09:06:31
カラーセレクトいいですよね~
落ち着いた色合いにするか、明るい色合いにするか、まずはそこから決めないと…ってかんじでしょうか
色々イメージすると止まらなくなって、
結局考えがまとまらないです(汗)
贅沢な悩みですよね~
No.34  
by 匿名さん 2013-07-04 10:44:33
ですよね。まだ決まってもいないのに、部屋のカラーから
家具を配置した時のイメージとか、
頭の中ではいろいろ膨らんでしまって…。まとまりつかなかったり。
オーナーズスタイリングには、有償で
オプションセレクトやカスタマイズセレクトっていうのが
あるようですが、どのような内容なのでしょうね。
No.35  
by 匿名さん 2013-07-09 08:26:11
単なるカラー変更は無償で、
その他棚をつけるとか、新たな設備をつけなければならない場合は有償になるのでしょうかね!?

いずれにしても、カスタマイズ性があった方が
自分の暮らしやすいように作っていけるのが良いと思います。

せっかく高い買い物をするのですから、
気に入るように住みやすいようにしていきたいですよね。
No.36  
by 匿名さん 2013-07-10 10:50:36
全間取りが東向きのようですが、日中の日当たりはいかがでしょうか?
周りが低層住宅なので陰になる心配はしてないのですが、東向きの
間取りに住んだことがなくて…。午前中しか日が当たらず、午後からは
照明が必要なのかなと心配しています。実際はどうでしょうか?
No.37  
by 匿名さん 2013-07-15 16:31:07
部屋にもよるのではないかと思います。
部屋にというか、階数でしょうかね…。
周囲の物の反射があると
昼間もそこまで暗くならないみたいです。
そのあたりは実際に住んでみないと判りませんが、
ある程度の数字は営業さんが持っているかもしれないですね。
一度聞いてみるといいと思いますよ~。
No.38  
by 匿名さん 2013-07-19 13:18:39
東向き・西向き・北向きと選択肢がありますが、
どれを選ぶのが無難でしょうか?
西は夏は暑くても冬はあったかいかな、とか
東は夏は涼しくて、冬は日照時間がとくに短いかなとか
いろいろとそれぞれメリットデメリットがはっきりしてきそうな感じなんですよね。
物件自体は良いだけにかなり悩みます。
No.39  
by 匿名さん 2013-07-19 13:42:33
もう少し戸数が多いマンションの計画はこの辺りはありませんか?
No.40  
by 購入検討中さん 2013-07-20 07:00:15
ぜんぜん大規模になっちゃうけど阿佐ヶ谷住宅の立替事業があるよ
No.41  
by サラリーマンさん 2013-07-21 09:20:25
大規模派の方もいらっしゃるようですね。僕はここぐらいのこじんまりした物件がいいな、大きいと中の移動も億劫と考えてしまうものですから(汗)。阿佐ヶ谷駅にもそれなりに近くて良かった。見たところエントランスアプローチがけっこう長め、これなら2階の静かさも保たれそうだし外からの距離的にプライバシーの面も心配なさそうです。エレベーターに乗ることすらウーンという僕には格好の検討対象です。
No.42  
by 匿名さん 2013-07-22 09:24:40
大規模、小規模ともそれぞれデメリット、メリットがありますよね。
私もどちらかというと小規模派です。大規模だと、共用施設などが充実しているのが
一番のメリットかと思いますが、自分にとって不必要な施設も多いでしょうからね。
でもまだお子さんが小さなご家庭は魅力な共用施設が多いかな。
小規模だと、管理組合などが早くまわってきてしまうなどがある様ですが、
自分たちのマンションをよくしようとする意識がまとまりやすい様な気がします。
No.43  
by 匿名さん 2013-07-23 09:55:16
東向き・西向き・北向き、それぞれメリットデメリットがありそうですが、
私なら東向きか西向きを選びます。北向きは日当たりが良いとは言えないので…

共用施設っていろいろ考え方がありますよね。小さなお子さんのいる世帯では、
キッズルームがある方が良いとか、中庭があると良いとかいろいろ聞きます。
我が家は子供もいないので、共用施設自体必要なかったりするので、
こじんまりした物件が良かったりします。
No.44  
by 匿名さん 2013-07-24 10:37:54
この町に慣れていると駅前のほうがいいと思う人もいそう。でも私は初めてなので町を知るにはこのぐらいの立地でいつも町を周遊する習慣を持つほうが地域住民に染まれそうです。中杉通りはとても広いのですね、立地はこの通り沿いでも良かったぐらいですが、人通りがそれなりにあるみたい、一本入ったこの立地のほうが住まいらしい落ち着きはあるのでしょうか。中杉通りに出る瞬間の開放感が何とも気持ち良さそうです。毎日の出入りが楽しみになります。
No.45  
by 匿名さん 2013-07-25 14:21:06
マンション付加価値として共用施設がついていた方が売れるのかもしれませんが、
キッズルームは子供が大きくなれば入れ替わりの少ないマンションではいずれ不要になりますし、
フィットネス・図書室なども維持管理で住人間で意見の対立が出てくる可能性もありますよね。
私も必要最小限の設備が整ったシンプルなマンションが好きです。
No.46  
by 匿名さん 2013-08-23 20:10:02
MR公開はまだですかね?
みなさんは価格はどのくらいになると想定してますか?
No.47  
by 匿名さん 2013-08-26 01:20:32
1LDK:4,500万円~
3LDK:6,500万円~

くらいでしょうか。わかりませんが。
No.48  
by 匿名さん 2013-08-26 22:22:17
かなり高いですね。
No.49  
by 匿名さん 2013-09-01 20:12:01
ここ、32戸ってなってるけど、西側に5戸×6階で30戸、東側に8戸で38戸じゃないの?
どこが間違ってる?
No.50  
by 匿名さん 2013-09-05 18:53:27
かなり高いですね、、、
本当にその位なら、諦めます。
No.51  
by 物件比較中さん 2013-09-06 04:04:17
ちょっと9分は遠いなあ
No.52  
by 匿名さん 2013-09-06 08:47:45
ここいいなあ
遠くて狭くて高いけど
No.53  
by 匿名さん 2013-09-07 16:41:12
場所は確かに遠くてよくないですね。
No.54  
by 購入検討中さん 2013-09-07 16:49:48
正直スーパーも遠いし、マンションは駅から5分以内だよ理想は
まあその分割安だろうけどね。ただ戸数が少ないから強気かも
No.55  
by 匿名さん 2013-09-07 16:54:36
中野駅から同じく9分の三井物件
パークホームズ中野中央フォーシーズンズコートは
ちょうどそのくらいの価格でしたね
あちらは丸の内線新中野までは6分というのが効いてるのかもしれませんが
No.56  
by 購入検討中さん 2013-09-07 18:26:28
交通のアクセス考えたら北側はよくないでしょ南側の丸ノ内線使えないし

中野のやつは丸ノ内線6分あるからまだ便利。
No.57  
by 購入検討中さん 2013-09-07 18:33:45
それに商業施設も10分歩かないとなさそうだし

経験上重いもの持って歩くなら5分以上はきつい。まあ自転車なら全然大丈夫だが

いくら中央線といえど9分で買い物も少し不便、戸数少ないから売れるだろうけど、高かったら魅力ないな
坪300程度で検討するレベル
No.58  
by 匿名さん 2013-09-07 20:42:43
坪300は高いですね。250くらいがよいですね。
No.59  
by 購入検討中さん 2013-09-08 15:40:19
価格は高いだろうと覚悟して行きましたが、思っていた以上に高かったです。。
No.60  
by 匿名さん 2013-09-08 15:41:15
ごめんなさい
湾岸エリアばかりが恩恵を受けてしまって
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359041/
No.61  
by 匿名さん 2013-09-13 09:18:57
住環境としては大通りから内側に入っていますし、
かなりいいとは思うんですけれどね…その分お値段にもバッチリ反映されてしまったという事でしょうか。
買物は自転車さえあればかなり便利な地域だとは思いますけれど…。
選択肢はありますし。
No.62  
by 匿名さん 2013-09-13 21:28:33
せまいのでファミリー向けではなさそうですね。
日当たりとかはどうなんでしょうか?
No.63  
by 匿名さん 2013-09-18 11:45:28
EFGタイプならファミリーでも行けそうな感じがします。
ただ居室が1つ4.5帖と狭いので、それをどう判断するかですね。
子供部屋にはいいんじゃないかと思います。
梁があまり目立たないのであれば、システムタイプのベッドにして、
下がデスク、上がベッドという風にすれば大丈夫そうですし。
No.64  
by 匿名さん 2013-09-19 13:37:49
1LDKの面積的には単身入居が多いのかなと予想します。
間をとった2LDKがなくあとは3LDKというマンション。
単身者とファミリーという構成になりそうですね。

3LDKに関しては面積60平米前半で西向きで中住戸であるCのタイプは条件的にかなり劣勢かと思います。これを踏まえて価格の安さが顕著であれば逆に魅力があると見ています。
No.65  
by 匿名 2013-09-22 18:00:17
事前案内会行かれた方、お値段どんな感じかしら。
No.66  
by 匿名さん 2013-09-23 09:15:16
もともと一軒家があったことを考えると、かなり高い感じですよ。
余裕がある方は阿佐ヶ谷住宅再開発を待った方がいいのでは?
No.67  
by ビギナーさん 2013-09-24 12:55:12
何だか落ち着いた雰囲気を出している物件ですね。
中杉通りより中に入っている立地がそう思わせるのもあると思いますがこの低層条件も合っているのでしょう。あとは低層だけに日当たりや音環境がどうなのかを調べたいですね、音は通り沿いではないだけに問題ないかと思います。日当たりはどうでしょうか。ルーバル住戸は見るからに良さそうですがこれ以外の間取りに関しては採光部が少ないです。よって外が何もない条件が求められると思います。
No.68  
by 匿名さん 2013-09-28 09:33:38
西側には何が立っているのでしょうか?
日当たりはどうでしょうか?
No.69  
by ビギナーさん 2013-10-02 02:02:51
で、おいくらなのよ。
No.70  
by 匿名さん 2013-10-02 08:10:09
自分でいって下さい。
No.71  
by ビギナーさん 2013-10-03 00:15:07
ケチ
No.72  
by 匿名 2013-10-03 11:23:07
通りへ出る道が細すぎませんか?
No.73  
by 匿名さん 2013-10-08 08:46:13
正直、狭いと思います。
だから駐車場も少なくしか設置していないんだと思います。
私は運転が上手くないので、敷地内の駐車場だと通りに出る際に自信がないです…。
通りから内側に入って静かな場所なんですけれどね。
一長一短という感じです。
No.74  
by 匿名さん 2013-10-08 09:09:27
駅から歩く物件は将来微妙
何があっても永住するならここは絶好だけど
No.75  
by 購入検討中さん 2013-10-09 11:31:51
>>72

狭いですね、同意です。
でもこれがいい効果出ているかな、とも。
というのは、狭いので皆さん歩行でも車でも通り抜けを考えない方が多いのではと。
マンションの前の道ですからできれば静かなほうが良いです。

仰るように私達の出入りの不安はあるわけですが。
No.76  
by 匿名さん 2013-10-09 15:11:41
73さん
駐車場は総戸数32戸に対して10台ですし、止めずらいのであれば家も外で借りる事を
考えなくてはなと思っています。相場的に周辺では24000円位の様ですね。
マンションの敷地内で借りるより若干高くなってしまうかもしれないけど、安全面などを
考えたらそちらの方がいいのかな。
No.77  
by 購入検討中さん 2013-10-22 23:21:09
陽当たり悪いよ
No.78  
by 物件比較中さん 2013-10-24 13:59:53
階段は外部分にあるのかぁ。
低層だから住む階によっては階段生活でもいいかなぁって思ってたんですけど雨とか季節とかで使いにくい時はありそうですねぇ。

>>77
見た感じ最高とは言いがたいと自分も思いました。西向きもあるしもともと窓が多いマンションでもないし。
あとは周りとの兼ね合いですよね。
阿佐ヶ谷は便利だからこの点を日当たりより評価する人はいると思います。
No.79  
by 購入検討中さん 2013-10-24 21:26:50
まぁそうですね。
西向きとか窓の大きさもあるけど隣接する建物がネックかなと。
確かに立地自体は悪くないですが。
No.80  
by 匿名さん 2013-10-25 01:17:16
現地見ましたけど、周囲が比較的大きな建物に囲まれている気がしました。
西向きですし日当たりは望めないですよね。
東側に大きな建物がたったら四方か囲まれてしまいますよね…
管理費も高いですし、検討中ですが難しそうですね。
購入を決めた人はどのへんを気に入ったのでしょうか?
No.81  
by 匿名さん 2013-10-30 08:32:26
戸数が少ないので、どうしても管理費は高くなってしまうんでしょうね。
阿佐ヶ谷まで一応10分以内で歩いて行ける点がいいのでしょうか?
お値段的にはごく普通というか相場並みという感じはしますが、
日照がそこまで望めない分、織り込んでもらったら良かったですよね。
No.82  
by 購入検討中さん 2013-10-30 22:11:52
高いな〜。
これなら、野村の阿佐ヶ谷住宅の跡地
の方を待ちたいですね。
ずいぶん先ですが。
No.83  
by 匿名さん 2013-11-04 14:34:57
杉並区はもともと全体的にマンションの価格は高めですけれどね。
それでもちょっと高いなぁなんて思ってしまいますが。
専有面積には狭苦しくなくていいかな?とは思っています。
最近、3LDKでも70平米ないところをちらほらと見かけますが、
こちらは72平米ありますしね。
No.84  
by 匿名さん 2013-11-06 10:39:37
駐車場に関してですが、私も少ないなと思っています。
この辺りに住む方は車を持っている方が少ないのかな?
駐車場は抽選になりそうですね。
No.85  
by 匿名さん 2013-11-08 10:26:49
買い物できるお店が、駅前の西友や南口のパールセンター商店街がありますが
車を停める駐車場が少ないので、我が家は自転車とか雨の日はバス利用して
買い物をしています。
車がなくても慣れれば問題ないですが、車があれば何かと行動範囲が拡がるので
物件駐車場が確保されないと不便と感じると思います。
もし物件駐車場が確保出来ないときは、近くに駐車場があるか営業の人に
聞く事をおすすめします。
No.86  
by 購入検討中さん 2013-11-09 01:00:50
東側の古い寮はいずれマンションが建ちそうですね。
すると日照はさらに遮られそうですね。
最上階以外は厳しそうです。
No.87  
by 匿名さん 2013-11-14 08:26:26
私もそう思っています。
今すぐではないでしょうが、いずれは何か別の物になる可能性はあるでしょう。
この辺りだとなかなか眺望を望むのも難しいんじゃないかと思います。
地域性や環境が好きで住まうという感じならいいのでしょうけれど。
No.88  
by 匿名さん 2013-11-19 09:03:39
この辺りは普段生活する分には、駐車場のあるお店も多くはないですし、自転車の方が返って楽なのではないかと思っております。
ただ車を持たれる方もそれなりの割合でいらっしゃいますね。
地域密着の不動産屋さんなどで駐車場が月極めであるかを確認するのも良いかと思われます。
No.89  
by 匿名さん 2013-11-26 23:45:59
即日完売とはいかず、ひと部屋売れ残っているようですね…
No.90  
by 匿名さん 2013-11-28 08:20:30
>>88さん
周辺の駐車場がいくらくらいなのかなと思い調べてみました。ここら辺の相場は2万5千円円位の
様ですね。一か所今空きがあり1万円という所があったのですが、軽限定でかなり止めずらそうな
場所でした。結構今でも空きがある様なので、入居と同時にタイミングよく借りる事ができれば
御の字なのですが。相場とマンション内も同じ位なのでマンション内で機械式なら平置きの外でも
ありかなと個人的に思いました。
No.91  
by 匿名さん 2013-12-02 13:27:27
2階の部屋があと販売中なんですね。
専有面積が3LDKの割にはあまり広くはないのですけれど、
意外と居室も狭すぎずという感じでしょうか??
リビングが若干狭いかな?というのと、柱の凸凹がないので効率良い間取りだからなのでしょうね。
No.92  
by 匿名さん 2013-12-07 15:40:24
阿佐ヶ谷なので周辺の駐車場は
もっとしてしまうのかと思っていましたが
意外にもリーズナブルでした。

リビングは少々手狭感はある?
でも配置を工夫すれば解決できるんじゃと
僕なりには思ってます。
No.93  
by 匿名さん 2013-12-12 14:26:33
ダイニングセットとソファを斜めになるように配置すれば何とかなるでしょうか
こういう時って縮尺をきちんととって家具を配置できるようなものを作るとイメージしやすいようですよ
今の所あと2戸みたいですが2階とあと何階なんでしょうか
2階は一番売れにくいという話は聞いたことがありますがどうしでなのでしょうか
No.94  
by 匿名さん 2013-12-17 17:19:43
マンションは一般に上階の方から順に需要があるようです.
となると1階が一番需要がない事になるのですが
1階は1階で子供がいたり戸建て感が欲しい人の需要があるので
2階が残りがちになるみたいです.
立地やマンション自体がいいのなら、2階でも気にされない方が多いようですけれど.
No.95  
by 匿名さん 2013-12-22 22:38:13
そういうものなのですか。。。

マンションの2階ってお値段がどこも安いな~と思っていました。

なんだかいろいろとあるんですね。。。

ところでこちらは外観はかっこいいですね。

かつ色は汚れが目立たない感じ。

スタイリッシュというのとはちょっと違うのかもしれないけど。。。
No.96  
by 匿名さん 2013-12-27 16:27:51
壁面は良いのですけれどバルコニーの柵がクリアな素材なのが気になります。
洗濯物が透けて見えちゃいそう…。
実際はスモークが買っていたりするのでしょうか?
それでも洗濯物があるのはわかってしまうような。
リビングに光が入るのは良いですけれど、なんとなく引っ掛かります。
No.97  
by ご近所さん 2013-12-27 16:57:33
MR行きましたが、バルコニーのガラスは乳白色?で採光性はあるけど中ははっきり見えないもののようでしたよ。
何かが干してある、ぐらいはわかってしまうと思いますが。
No.98  
by 匿名さん 2014-01-07 15:47:36
そうですか

すごく安心しました・・・丸見えだったらイヤだな~って思ってたので

教えていただいてありがとうございました
No.99  
by 匿名さん 2014-01-10 11:08:23
下着はちょっと見えないように工夫するしかないかな。
でも基本、何かがある程度なら
あまり神経質にならなくても大丈夫でしょうし、
部屋の中も丸見えという事ではない?
こういう部屋って住んだことがないのでよく判らなくて。
No.100  
by 匿名さん 2014-01-15 09:02:44
部屋の中までは見えないでしょ。
レースのカーテンしているような感じでいいんじゃないかと思います。
夜も灯りは漏れるけれど、中までは見えるような感じじゃないし。
昼間は外の光を通してくれてよいんじゃないかなぁ。
下着はあからさまに判らないようにする方が良いとは思うけど(特に女性の場合)
No.101  
by 匿名さん 2014-01-16 09:25:28
残っているのが2階の部屋なので外からの視線を気にされる方が多いのですね。
西向きと東向きですが、日当たりが良いのはCの西向きですかね?
外から室内が見えるのでは・・・という声もありますが、日中は勿論、夜でも
室内が見えないミラーカーテンがあるのでそちらを使用すれば解決すると思います。
No.102  
by 匿名さん 2014-01-17 09:48:00
だんだんと気にしなくなることだとは思いますが
最初の時点ではネックですよねー
これは誰しも思うことではないでしょうか

それでも洗濯物も干しだすし
カーテンも開けるようになるし・・

私がアバウトなだけなのかな・・
No.103  
by 匿名さん 2014-01-21 16:19:22
こういうのは慣れる人と慣れない人がいるような気はしますよね。

あまり気にしない方なら、カーテンなどを工夫すれば
別に慣れてしまって大丈夫なんじゃないかとは思います。

自分もこのタイプ。

気にされる方はそれでも気になるでしょうね。
No.104  
by 匿名さん 2014-01-27 22:00:30
西向きのお部屋を検討しています。
こちら、週刊誌の不動産特集で人気物件になっていましたね。住まいサーフィンの査定でも、平米単価90万円相当の評価でした。ただ、駅前のプラウド等と違って駅から少し離れますし、向きも東と西向き中心、広さも狭め(間取りは気に入りました)で、価格がやや割高な気もします。
個人的には静かな立地、建物のデザイン等に魅力を感じていますが、将来売却の可能性があるので、周辺相場と比較してあまり割高な物件は避けたい…とあれこれ考えています。
購入された方や購入を希望されている方はリセールバリューについてどのように考えられましたか?
No.105  
by 匿名さん 2014-02-02 15:23:21
個人の感想ですが、全体的に及第点ではあるものの、これといった特色(売り)には欠ける物件のように思います。
なので、購入される方はこの街が好きであるとか、この地域に住む必要があるとか、そのような方が多いのではないでしょうか。
このあたりは高齢者が多いけれど開発余地はあまりなさそうなので、今後の街の方向性がどうなるのかがリセールに大きな影響を与えるように感じます。
No.106  
by 匿名さん 2014-02-06 16:11:05
そうなんですよね。これと言って特長は見当たらないような・・・。
ターゲットも特に絞っていないようにも感じますし。
阿佐ヶ谷駅まで歩いて行ける距離はなんだかんだで便利なので
立地面でのメリットを感じる方がかわれたりするのではないでしょうか。
No.107  
by 匿名さん 2014-02-07 09:06:23
たしかに。
サウスよりも外観や設備などハイグレードと思いますが、ちょっとターゲットがはっきりしない感じがしますよね。
ただ、幹線道路沿いではない駅から徒歩圏の物件が少ないので、少々高くても阿佐ヶ谷で静かに暮らしたい人にはいい物件なのかもしれません。
せめて管理費があと2割程安ければいいのですが‥。
入居後に、なるべく資産価値が落ちない範囲で管理費を削減する話し合いができるとよいのですが、現実的にはむずかしいのでしょうか。。
No.108  
by 匿名さん 2014-02-12 13:53:43
管理費高く感じますよね。
デベ系列の管理会社なので高いのかもしれないですね。
後々お値段について議論が出てくるようなら、
いらないサービスを削ったり、管理会社に交渉が必要になってくるかもしれません。
デベ系列の会社なので、躯体に何かしら問題があった場合、
連絡がスムーズに行ったりするのでしょうか?
別の管理会社でもそれはあまり変わらない??
No.109  
by 匿名さん 2014-02-17 16:13:33
デベ同系列かどうかについてはあまり品質には関係がないように思いますが、
管理についてよくわからないことが多い一次取得層には心強いのではないでしょうか。
マンション暮らしに慣れた層には価格と実際の不釣合いなど気になることもあるのかなとは思います。
実際どのような運用がされるのか、実際に入居してみないとわかりませんが。

小規模物件なので、すべて管理会社任せというのは難しいかもしれませんね。
資産価値の維持のためにもある程度は住人の自主性が求められることにはなりそうです。
No.110  
by 匿名さん 2014-02-22 22:27:05
全部管理会社に任せきりにしてしまうのもなんだかなという部分、私もあります。
せっかく自分たちの資産なのですから、
人任せにしないで、きちんと管理していきたいですよね。
判らない所は管理会社からのアドバイスは適宜受けて。
No.111  
by 匿名さん 2014-02-26 22:41:52
この辺りで評判がいい小児科を教えてください。
近所に吉田医院というところのみ見つかったのですが、他には病院ありますか?
吉田医院というところもどういう病院なのか教えていただけるとありがたいです。
駅の反対側は結構小児科があるようですが。
No.112  
by 匿名さん 2014-03-03 08:59:53
昔ながらのクリニックという感じです。
普通に見て貰えますよ。

駅の反対側は確かに小児科が多いです。
良し悪しは正直、ドクターやスタッフとの相性もあるので、
ちょっとした病気の時にかかってみて自分たちと合うかどうか探すといいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる