なんでも雑談「人手不足でもきてほしくない人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 人手不足でもきてほしくない人
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-09 02:45:08
 削除依頼 投稿する

貴方にとって人手不足でも「こんな方がきたらもっと困る」といいたくなるような人といえばどんな人ですか

(例)警察官の志望者が不足したとしても、不祥事を起こすような人間が警察官になってもらっては困る

[スレ作成日時]2013-05-19 17:09:56

 
注文住宅のオンライン相談

人手不足でもきてほしくない人

No.151  
by 匿名さん 2014-02-16 16:41:55
他人の愚痴や不満を聞くのって結構疲れて大変なんです。

その相手次第だと思います。
少しでも聞いてあげて相手が楽になるならそれでいい、と思えるなら支えてあげようと思いますが、
逆に、そこまでする価値のない人に余計なエネルギーを使うのはごめんです。

けっこう難しい事なんですよね。

他人に親身になれるほど「いい人」なんてそんなにいませんから。
たまにいる人の不幸話を聞きたい人は、自分が癒されたいからって事もあります。
No.152  
by 匿名さん 2014-02-16 18:13:42
毎日掲示板で一人芝居するひと(笑)
No.153  
by 匿名さん 2014-02-16 23:01:26
↑はい、そういう君もここに来てほしくないの。「人手不足で困ってる一人芝居の人」であっても君みたいな人が来てもらっては困るの
No.154  
by 匿名さん 2014-02-16 23:10:26
>151さんへ やはり、そういうご意見が上がってくるかと思いました。 スレ趣旨と違う内容になってしまうが、自分が思うに「愚痴や不満を聴いてくれる人」っていうのは雇うようにしないと難しいのではないかと思っています。給料もらう人は愚痴を聴くのを仕事としてやってもらう、金を払う人は金を出す代わりに遠慮なく愚痴をこぼすようにする。そのようにしたほうがよいのではないかと思っています。ボランティアでやるとなると151さんのような意見になるのは無理もないかと思います。
No.155  
by 匿名さん 2014-02-16 23:20:39
151さん
他人の愚痴や不満って長時間聞くと疲れますよね。
でも、いろんな方の話しを聞くのが趣味なので愚痴や不満も喜んで聞くことはできます。
聞いているうちに相手の立場、感情、痛みなどが自分の事のように想像してしまって困ります。
もっと相手の力になりたいと思ってしまって。。。
No.156  
by 匿名さん 2014-02-24 21:08:25
いわゆる自分が思う悪い人罪
人手不足でも相手を選ぶ権利ってのがほしいわ
No.157  
by 匿名さん 2014-02-25 11:30:10
相談員(人の悩みと向き合う)であってもらっては困るような人罪
相談員はなってほしい人材になってもらいたい。
No.158  
by 匿名さん 2014-02-26 15:31:09
自分に説教してくる人 自分の神経逆撫でする人
もう出て行け(怒)こっちだって相手を選ぶ権利がほしいんじゃ
No.159  
by 匿名さん 2014-02-26 15:41:19
誹謗中傷のレス、スレ趣旨逸脱のレス、真面目な話での(笑)レス
もう、そろそろ掲示板でもレスの相手を「選ぶ権利」ってのがほしいわ
ある程度制限をくわえないとあれだね。
No.160  
by 匿名さん 2014-03-01 15:43:59
引きこもり歴半年以上の若者
No.161  
by 匿名さん 2014-03-04 11:28:40
ここのスレに趣旨逸脱や誹謗中傷のレスをする人、まあ頼むからここのスレに来ないでくれ!(そういうのをあらかじめ追い出してくれるシステムがあればいいのだが)
No.162  
by 匿名さん 2014-03-04 11:29:49
カウンセラーになっては困るような人罪 カウンセラーになってほしくない人罪
No.163  
by 匿名さん 2014-03-04 11:32:17
例として説教したり叱るのが好きなカウンセラー・人の話を聞くのが下手なカウンセラー・おしゃべり好きなカウンセラー
No.164  
by 匿名さん 2014-03-05 00:39:39
でもしか先生 大学出てすぐ「先生」と呼ばれる人 学校しかつとめたことのない先生 その他、学校の先生になってもらっては困るような人罪
No.165  
by 匿名さん 2014-03-08 11:01:24
体罰がまかり通ってる学校
No.166  
by 匿名さん 2014-03-08 18:29:50
スレタイ読んでからレス頼むね
No.167  
by 匿名さん 2014-03-10 00:59:38
↑はい、読んでますが何か!(怒、疲)
No.168  
by 匿名さん 2014-03-10 01:03:00
一人芝居を馬鹿にする奴
ああもう、出て行け!一人芝居する人だって来てほしい相手を選ぶ権利があるんじゃ!
No.169  
by 匿名 2014-03-10 01:09:37
上から目線なスレタイだけど、経営者限定かな…
No.170  
by 匿名さん 2014-03-18 16:57:48
口臭がある人。話しかけないで欲しい…忙しいからムッとする。
No.171  
by 匿名さん 2014-03-18 17:15:43
自分のほうが臭かったりして^^
No.172  
by 匿名さん 2014-03-19 16:26:00
自分の話を否定する人 説教してくる人
No.173  
by 匿名さん 2014-06-18 20:01:58
いわゆる悪い人材(人罪)
例として子どもを虐待する里親
No.174  
by 匿名さん 2014-06-18 20:03:38
某学生支援課職員 もう辞めてくれ!他のよい人に代わって
「人の悩みと向き合うため」の資質に欠ける某相談員 
No.175  
by 匿名 2014-06-18 22:01:14
相談員も人間
No.176  
by 匿名さん 2014-06-18 22:30:23
一緒にいてても楽しくない友人・知人 遠慮させる友人 気に入らない知人 いじめっ子
やはり友達っていうのは金で買うほうがまだましやわ
No.177  
by 匿名さん 2014-06-18 22:30:46
職場に子供連れて来て、ちょっとだけ仕事して、終業時間まで子供と遊んでる人。
自分が仕事してる時は、当たり前のように他の人に子供の面倒見させ、
社用で、ちょっと近くまで出かけてくれと頼むと、自分が目を離してる間に
うちの素晴らしい子(何故かこの子は天才で、将来素晴らしい人間になると
信じてて、周りにそう話してる)に何かあったらどう責任取ってくれるんだと
ブチ切れ、拒否。
親バカ通り越して、キ○ガイとしか思えない人。
アットホームな職場で、最初は暖かい目で見てくれてた周りの目も冷たくなり、
トラブル起こしまくった末、やっと辞めてくれて良かった・・

No.178  
by 匿名 2014-06-23 23:06:19
坂上のハゲ
No.179  
by 匿名 2014-06-24 00:00:51
177
その人が羨ましかったの?
No.180  
by 匿名さん 2014-06-24 01:04:13
>177
わかる
そういうやつありえない。
遊びに来ているのかってそいつの子供の前で怒鳴り散らしてやればよかったのにね。
No.181  
by 匿名 2014-06-24 01:05:22
それ通報されて拘束されるんじゃない
No.182  
by 匿名さん 2014-06-24 20:28:05
業務妨害でその人辞めさせられたんでしょ
No.183  
by 匿名さん 2014-06-25 17:10:29
>182
そう、子供連れてきたら困ると何度言っても聞かないんで、もちろんクビ。
納得いかないとごねてごねて、最後には、経営者や他の従業員と、大喧嘩して、大変だった・・
最初は、職場の皆、子育て経験ありで大変さは分かるので、暖かい目で見てあげてたら
調子に乗ったみたい。
うちの子は可愛いから職場に連れてきても、周りが面倒見てくれて当然と本気で思ってたよう。
善意で子供の見てくれてた人が目を離した隙に、その子が机で頭打った時も、その人にブチ切れた。
雇い主や他の従業員を、召使いだとでも思ってたんだろうか。社会常識が全くない人。
考えは>179と似てる。注意しても、うちの子が優秀で可愛いから、羨ましいの?妬んでるのねって感じ。
他の人の子供を不細工だとか、平気で言うし。
こういう頭がおかしいとしか思えない親って本当にいるんだなあ。

No.184  
by 匿名さん 2014-06-25 17:20:07
怒りはわかるけど長すぎるんだが
No.185  
by 183 2014-06-25 17:35:59
すいません(>_<)
No.186  
by 185 2014-06-26 15:47:45
>180さん
因みに最後は、経営者にその通り怒鳴られてたよ。
当たり前のことだから、警察に通報なんて誰もしない。
こんな親持った子供も、ある意味被害者。
クビになって心を入れ替えてくれるといいんだけど、今でも自分は悪くないと思ってる
みたいだから、ないだろうなあ。
連投スイマセン。
No.187  
by 匿名さん 2014-06-26 16:35:55
同類相哀れむというから
同じような人がほかにもいるかもしれませんね
職場選びは慎重にしないと
とんでもないトラブルやストレスがかかりそうですね
No.188  
by 匿名さん 2014-06-26 20:20:59
>186
そこの会社の経営者は当然のことをしたと思います。
クビになったばかは自業自得だと思います。

それよりこわいですね。こういうばか親ばかり増殖しているようで
No.189  
by 匿名 2014-06-26 20:30:58
対した働きしないくせに文句ばかり人一倍いう人。
No.190  
by 匿名 2014-06-27 22:32:45
協調性のない人
有能でも空気読めない人はなんだかんだで問題起こす
No.191  
by 匿名さん 2014-07-03 16:23:55
190さん 自分としては個人プレーで物事をやりたいと思っているので、協調を強いられるような環境はこちらとしても避けたいですね   協調性のない人・KYな人にも環境を選ぶ権利っていうのがほしいわ
No.192  
by 匿名さん 2014-07-04 03:06:23
悪い相談員 資質にかける相談員 相談員をやってもらっては困るような人材
自分の悩み不満を聴いてくれる相談員がほしい。けど相談員は「やってほしい人材」にやってほしい。相談員を選ぶ権利がほしい。
No.193  
by 匿名 2014-07-04 08:50:49
ある程度は協調性ないと社会でやっていけないでしょ。
No.194  
by 匿名 2014-07-07 17:24:05
坂上輝也とゆう人
No.195  
by 匿名 2014-07-07 19:55:26
野々村竜太郎とゆう人
No.196  
by 夢〜眠 2014-07-07 19:59:28
六十歳以上
No.197  
by 匿名さん 2014-07-08 15:58:21
あんただよ!wwwww
No.198  
by 匿名 2014-10-08 21:22:11
坂上輝也
No.199  
by 匿名 2014-10-08 21:42:29
週休バカニート3日さん(笑)
No.200  
by 匿名さん 2014-10-08 21:44:49
んだんだ(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる