三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田 Part.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田 Part.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 00:20:30
 

「三井に住んでいます」
羨望の梅田快適都心生活。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.52平米~75.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-05-16 12:53:54

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田 Part.9

165: 匿名さん 
[2013-05-31 21:53:52]
ここまできてもまだ売れたら困る人が張り付いてるね。
ヒマなんだかなんなんだか買いたくもないマンション覗いてせっせと書き込みご苦労様ですな
166: 匿名さん 
[2013-05-31 22:10:10]
売れ残ってるのが悔しい人なんですね。わかります。
169: 匿名さん 
[2013-05-31 23:07:13]
買う気が全くないのに書き込む人の気がしれない。
内容どうこう以前に何がしたいのか。
競合デベさんと考えれば唯一納得できるけどヒマなんだなあと。
171: 匿名さん 
[2013-05-31 23:16:58]
チャリタワー天七さんは本当に粘り強いですね。
172: 匿名さん 
[2013-05-31 23:30:01]
天七さんは、自分のところが売れなくなると不安になってここを荒らしに来る習性が直りませんね。
173: 匿名さん 
[2013-05-31 23:33:28]
わたしはマンコミュが好きで色んな板を見ている者で
天七とは無関係ですがここって集中攻撃されたら
必ず天七バッシングですね。内政に攻撃が向いてきたら、
日本バッシングするチャ◯ニー◯、コ◯ア◯みたいですね

175: 匿名さん 
[2013-06-01 00:02:19]
ここが売れたら困る人なんているのですか?
177: 匿名さん 
[2013-06-01 18:13:20]
高層で残ってるところはないのかな?
182: 匿名さん 
[2013-06-02 00:18:16]
〇〇さんのお宅、裏が火葬場なんですってよ…ヒソヒソ
186: 匿名さん 
[2013-06-02 16:35:50]
え? あと10戸を切ったと聞いていたんですが。。
187: 匿名さん 
[2013-06-02 16:59:46]
先着順が売れて10を切りましたけど。
まだ、半年前なので最終期販売はこれからです。
188: 匿名さん 
[2013-06-02 18:20:41]
先着順の戸数は最終期以外は、残戸数に何の関係もないんだが。
189: 匿名さん 
[2013-06-02 19:04:22]
いえいえ、20弱あります。しかも建物がすぐ前にある部屋ばかりです。南すぐ前に建物が建て変わる予定ですから。。。
190: 匿名さん 
[2013-06-02 20:26:07]
前に、順調に売れていて、すぐにでも完売って言ってた気がしますが。
192: 匿名さん 
[2013-06-02 22:41:49]
南側にある北野病院健診棟の仮設っぽさを見れば、誰でも想像できると思うのですが。
193: 匿名さん 
[2013-06-03 00:13:36]
>191
キャンセルすれば?他に欲しい人はいくらでもいるんだし。
っていうか、景観云々言う人が下層階買うって変だよね。
ここに限らず周りの環境は常に変化していくんだから。
最上階でも買えばいいのに。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
194: 匿名さん 
[2013-06-03 07:01:15]
>193
当初その話しを聞いていなかったから、191はそう言ってんだろ。
欲しいやつがいくらでも居ないから20前後も売れ残っているんだろうが。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
197: 匿名さん 
[2013-06-03 08:27:10]
普通に考えたら景観気にする人が低層買うのは変ですよ。
それに最終期販売してないんだから「売れ残ってる」んじゃなくて「まだ売ってない」んだよ。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
198: 匿名さん 
[2013-06-03 10:42:47]
197
景観が悪いのと、
目の前に病院が出来るというのは
全然違うじゃないですか。
病院が建て変わるなんて聞いてないし…
そのような書き方って三井の方ですよね?

それに明らかに売れ残ってるますよね。
要望が入ってる部屋は売っていってるのに。

めちゃくちゃですよ。
199: 匿名さん 
[2013-06-03 12:40:43]
↑タワマンの低層がなかなか売れにくいのはどの物件でも同じですよ。
聞いてない、知らなかったと文句を言う前にご自身でリサーチすればよかったんじゃないでしょうか?
都心の物件はどこも周辺建物が建て替わって景観が変化するリスクは常にあるし、重要事項にもそ
う書かれてますよね?
202: 匿名さん 
[2013-06-03 23:33:31]
>198
北野病院健診棟の建て替えについては、営業さんに再度確認すればいいんじゃないですか?
むしろ、この建て替えの有無が、購入を左右するぐらい優先度が高いなら、当然営業に最初に
確認しますよね?その時に営業は「建て替えはありません」ってはっきり言ったのですか?
だとしたら、実際建て替えは無いでしょうし、「建て替えは有りうる」という回答なら
キャンセルしたらいいのではありませんか?

こんな匿名掲示板の無責任な情報でキャンセルするしないを検討するより、営業にハッキリ確認して、
その結果をこの掲示板に書き込んでくださいよ。書込みお待ちしてます。

あなたがほんとに契約者ならできますよね(笑)
204: 匿名さん 
[2013-06-04 07:14:08]
普通は何が建て替えられてもおかしく無いと思いますよ。都会では。
だから周辺の建物の古さや敷地面積や接道幅員などを確認したり眺望を出来るだけ長期確保したい方は可能な限り高層を検討するんでしょ?
それでも絶対だとは誰も思いません。
205: 匿名さん 
[2013-06-04 07:17:47]
田舎の田んぼに囲まれた一軒家じゃないんだから、普通は周りの建物が建て替わる可能性を考えるでしょう。
希望や願望が通らない、思い通りにならないからといって文句ばかり言うのは幼稚ですよ。
209: 匿名さん  
[2013-06-06 14:32:41]
北野病院のビューは少し気になりますがこれほど大規模な病院が近くにあるのは
病気やなにか家で怪我したときなどすぐに行ける距離なので安心ですね
駅にも徒歩で行ける距離やショッピングセンターもあるので住みやすい
環境だと思います。
ただ道が狭い一方通行が多いので自転車とか徒歩だと多少気を使うのがありますね
210: 匿名さん 
[2013-06-06 23:21:02]
北野病院は紹介状を持ってきた難しい病気の人が対象になっていて、ちょっとした病気やケガで突然かかる病院ではありません。
突然行くと、診療費とは別に8,400円を支払うことは憶えておいた方がいいと思いますよ。
http://www.kitano-hp.or.jp/for-gairai/syoshin
211: 匿名さん 
[2013-06-07 00:27:06]
この地域を堂山と呼ぶ根拠はなんですか?
212: 匿名さん 
[2013-06-07 05:54:24]
一回毎にいるのではなく、一度払えば一年は要らないとかそういうのでしょ?
日本は医療費自体が安いんだから8000円一回払う位ならいいんじゃないの。何やかやで通院するようになったらの話だけど?
213: 匿名さん 
[2013-06-07 06:45:29]
>212さん

違いますよ。
ちょっとした風邪で病院に行く → 診療費と薬代と8,400円
また、ちょっとした怪我で病院に行く → 診療費と薬代と8,400円 です。
連続して通院が必要な病気だったら、8,400円は最初に払えばいいだけですが。

高度治療を行う病院なので、街のクリニックのように使って欲しくないという病院の方針なんです。
214: 匿名さん 
[2013-06-07 07:06:43]
年をとったら病院に8000円位なんとも思わない人もいるんじゃないですか。
健康なうちはそういう感覚は無いかもしれませんが。
215: 匿名さん 
[2013-06-07 08:11:04]
とにかく、209さんみたいに北野病院が目の前にあるので、ちょっとした病気やケガで使えて便利だという認識は、ちょっと違うということです。がんになって入院とかだったら、目の前の病院でお見舞いが便利だと思いますが。
ただ、ここの入院費用は大阪ではかなり高いです。
http://www.kitano-hp.or.jp/for-nyuin/hiyo#index-contents
216: 匿名さん 
[2013-06-07 09:05:36]
直ぐ真横にあるのに、気楽に使えないのは使えない病院ですね。
217: 匿名さん 
[2013-06-07 09:15:47]
あっ、基本的には紹介状がないとダメですよ。
受付で他の病院行くように言われますから。
8400円払おうとしてもね。
218: 匿名さん 
[2013-06-07 09:21:22]
大阪北逓信病院は診てもらえるけど
風疹をアレルギーって言われて
抗アレルギー剤打たれたからなぁ…笑
219: 匿名さん 
[2013-06-07 12:35:16]
ネガりたい気持ちはわかりますが嘘はダメですよ。
外来があるのに受付で断るわけないでしょう。
紹介状があれば特定医療費の8400円がかからないというそれだけの話です。
220: 匿名 
[2013-06-07 13:49:23]
そのとおり。
221: 匿名さん 
[2013-06-07 18:08:04]
ちょっとした病気なら天満中学校の隣にある扇町メディックスモールでいいんじゃないでしょうか。
北野病院は救急病院なのでいざという時に安心というのは変わりませんが。
222: 匿名さん 
[2013-06-07 19:10:19]
北野病院ネタが続きますね、隣接しているのにイチイチ紹介状とか…。がっかりです。
223: 匿名さん 
[2013-06-07 19:50:58]
>199さん
タワーマンションの低層階が売れてないのは、売れにくいというのもあるのでしょうが
単純に値付けを間違えたのもあるでしょうね。全てはバランスの問題ですよ。

安くして売れない不動産はありませんから、本当はもっと安くすべきだったということじゃ
ないかと思います。検討してる人は、デベが考えていた以上に下を嫌がったということで。
224: 匿名さん 
[2013-06-07 20:53:04]
売れています。
心配無用。
225: 匿名さん 
[2013-06-07 21:13:25]
こちらの人気間取りはほぼ完売してるようですが参考までに教えて下さい。
20階以上、75㎡、3LDK、でどれくらいの価格で販売されてたのでしょうか?
パークタワー北浜が予想外に高く、生活もしにくそうだったので・・・
226: 匿名さん 
[2013-06-07 21:52:52]
パークタワー北浜とは、土地の値段も違い、ターゲットも違うと思うので、同じパークタワーでも価格の比較は無意味です。
227: 匿名 
[2013-06-07 23:28:23]
ターゲットは変わりません。北浜の方が少々お高いですが、土地購入時期も違うのでそういう意味では更に価格差は縮まります。どちらも、高級マンションとも言えませんが、お手頃マンションとも言えません。
228: 匿名さん 
[2013-06-08 08:19:02]
↑立地も仕様も校区も違うのにターゲットが変わらないと言い切る根拠は何ですか?
あと223さん、安くして売れてない不動産は日本中にゴロゴロありますが、
グラフロのように高くてもマンションは完売します。アナタの金銭概念は根本的に間違っていますよ。
229: 匿名 
[2013-06-08 09:12:16]
安くしても売れないのではなく、まだ高いということだと思います。それから一見不動産のような顔したただの消費財も多いので注意が必要です。
230: 匿名 
[2013-06-08 16:02:26]
>227
そんな基本的なこと人に聞かないで自分で調べな。
232: 匿名さん 
[2013-06-08 23:36:34]
立地といい施工会社といい、ロジュマンと比べたらむこうが怒るわ。
お値段も比べものになんないでしょうね。
240: 匿名さん 
[2013-06-10 22:44:09]
工事、屋上まできましたね。
工事、屋上まできましたね。
241: 契約済みさん 
[2013-06-11 07:13:04]
建ち上がってきましたね。
入居が楽しみです。写真ありがとうございます。
242: 匿名さん 
[2013-06-11 16:41:38]
>>225さん

20F北西角 約75㎡3LDK 4130万円
20F南西角 約75㎡3LDK 4930万円
20F北東角 約75㎡3LDK 4210万円

25F北西角 約75㎡3LDK 4460万円
25F南西角 約80㎡3LDK 5060万円
25F北東角 約75㎡3LDK 4440万円
 
です。
デフレ&円高が最高潮のときに企画されたマンションだけあってか中層~高層階も今思えばかなり安かったですね。
245: 匿名さん 
[2013-06-11 23:47:47]
嵐はスルーしましょう。
246: 匿名さん 
[2013-06-12 01:05:03]
外観の質感では確かにパーク梅田の圧勝ですね。
ジオ天六の外観って、賃貸のリーガルとかエスリードのなんちゃってタイル貼り
とそっくり。
247: 匿名さん 
[2013-06-12 05:55:53]
パークタワー扇町教の信者現る
こんな熱心な信者どこかで見たような…
そうだ!シティタワー大阪天満教の信者と似てるんだ
痛い痛い(笑)
250: 匿名さん 
[2013-06-12 14:12:40]
はいはい。見え透いた釣りはスルー。
252: 匿名さん 
[2013-06-12 19:48:15]
ジオ天6? 天6近い以外にアピールあるのん? 少なくとも神ではない! というかパークタワーに勝てるのは神頼みということかな?
253: 匿名 
[2013-06-13 08:48:02]
少なくとも、パークはお手頃マンションであって高級マンションやないな。
255: 匿名さん 
[2013-06-13 10:46:35]
ジオ天7はハリボテやで!
あんな低仕様も近年稀やわ。
256: 匿名さん 
[2013-06-13 15:51:42]
新手のネガか。検討板やから仕方ないけど。
257: 匿名さん 
[2013-06-13 16:32:10]
かまって欲しいだけだからスルーしましょう。
258: 匿名さん 
[2013-06-14 12:04:48]
まぁ三井のタワーマンションがこの価格でも売れ残ってる・・というのが答えでしょ。
261: 匿名さん 
[2013-06-14 23:29:27]
天七ばっかり、投稿してるね
264: 匿名さん 
[2013-06-15 10:14:11]
ここも内覧会で部屋に入ってみたらビックリしますよ
大きな窓のついた狭い部屋は、家具置けないし使えません
まして他の建物とお見合いになってたら最低です
どっちもどっちですが
比べたら天六の方が間取りは考えて作られてます
外観も共用部分の内装もCGとは全然違います
質感の解らない人は気にならないでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる