三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田 Part.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田 Part.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 00:20:30
 

「三井に住んでいます」
羨望の梅田快適都心生活。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.52平米~75.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-05-16 12:53:54

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田 Part.9

103: 匿名さん 
[2013-05-26 15:51:08]
竣工まであと半年もあるのに、
バナー必要ですかね。
105: 匿名さん 
[2013-05-27 06:29:06]
入居後、もし売れ残った部屋があれば、そこに垂らせることはできますよ。
たとえ低層でも。
重要事項説明書にそう書いてあります。
106: 匿名さん 
[2013-05-27 07:15:48]
夜の中津は本気で怖い。。
108: 匿名さん 
[2013-05-27 14:29:59]
梅田徒歩圏だけど、
梅田駅徒歩圏ではないって…
ここにきて、凄いポジですね。
そら売れまへんわ。
109: 匿名さん 
[2013-05-27 15:46:18]
どこがすごいポジ?
ローレルタワー梅田やパークハウス梅田と同じでしょ。
梅田徒歩圏だけど梅田駅徒歩圏ではないって。
110: 匿名さん 
[2013-05-27 19:02:42]
ローレル、パークハウスの方が
立地は良いよね(笑)
同じだと感じる人は、
少ないと思うよ。
112: 匿名さん 
[2013-05-27 21:26:37]
低層階にバナー垂らして効果あるんかいな?
113: 匿名さん 
[2013-05-27 21:35:35]
ローレルタワー梅田やパークハウス梅田と
同じじゃないことくらい、近くに行ったら
誰もが感ずることでしょう。
中古では売れないんやろうね。
114: 匿名さん 
[2013-05-27 21:43:42]
どう見ても中崎町駅3分以内、梅田徒歩圏という意味では同じくくり。
細かい差はもちろんあって
近鉄 ○駅近 ×環状線隣接、堂山直面
藤和 ○お安い、茶屋町近 ×道狭、板状
三井 ○公園近、天満近 ×病院、下層隣接
ということ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
121: 匿名さん 
[2013-05-28 15:24:53]
一週間前です。
一週間前です。
122: 匿名さん 
[2013-05-28 16:23:16]
ここは難波タワーみたいに価格はあがりますね。
北区は梅田の開発が凄い!
梅田繁華街や梅田駅へ徒歩圏である利便性は素晴らしい。
しかも広大な公園隣接、そして三井のブランドタワー。
価格も周りの物件に比べてお値打ち価格だったので、何年後かに中古で高層階が売りに出ても、購入時価格で 十分売却できそうです。
124: 匿名さん 
[2013-05-28 18:18:58]
そもそも難波上がってないしなw
ここも上がらんやろw
そもそも大阪の中古マンションで上がるとこなんてないやろw
ジオグランデも下がってるしなw
日本人の潔癖症というか新築好きはある意味異常やなw
125: 匿名さん 
[2013-05-28 19:21:24]
難波はグランドマスターズ以外全部上がってるよな。
126: 匿名さん 
[2013-05-28 20:18:50]
せやねぇ
梅田駅からは10分以上かかるよねぇ〜
残念
127: 匿名さん 
[2013-05-28 20:51:14]
ここから大阪市営地下鉄 梅田駅へは徒歩で12分。
ここから大阪市営地下鉄 梅田駅へ電車で11分。(中崎町駅利用)
ちなみに
ジオタワー天六から大阪市営地下鉄 梅田駅へは徒歩で21分。
ジオタワー天六から大阪市営地下鉄 梅田駅へ電車で12分。

どちらも物件住所はマンコミの所在地欄記載の住所にて。
グーグルマップにて。

梅田駅徒歩12分は十分価値がありますね。
129: 匿名さん 
[2013-05-28 21:48:52]
123
無茶言いなや。借りたくてもそんな金額借りれるわけないやん。
130: 匿名さん 
[2013-05-28 23:56:44]
阪急「梅田」駅徒歩11分。
谷町線「中崎町」駅徒歩3分。
堺筋線「扇町」駅徒歩8分。

重要なんは
御堂筋線の「梅田」駅から徒歩何分やねん。
てとこや!!


だから売れへんねん。大阪を舐めるな。
そないに京都や神戸行かへんわ(笑)
131: 匿名さん 
[2013-05-29 01:43:26]
↑NO.127のコメントにかいてますよ。
大阪市営地下鉄 梅田駅へは徒歩12分です。
133: 匿名さん 
[2013-05-29 09:36:04]
14分て…
徒歩圏ではないよねー
134: 匿名さん 
[2013-05-29 10:08:06]
阪急梅田駅が11分
御堂筋梅田駅が12分
それより近い駅は中崎町3分、天満駅7分、扇町駅6分

駅ではなく梅田ということなら

HEP FIVE(徒歩9分・約645m)  阪急メンズ館(徒歩9分・約645m) 茶屋町周辺(徒歩9分・約700m)  梅田ロフト(徒歩10分・約780m) 阪急うめだ本店(徒歩11分・約820m)
136: 匿名さん 
[2013-05-29 12:35:18]
へっ?タクシー、電車ですが
137: 匿名さん 
[2013-05-30 01:24:26]
パークに引っ越したら、中崎町から東梅田経由で御堂筋線に乗ろうと思ってました。
ただここの書き込みで、大阪市営地下鉄の梅田駅へは、徒歩で12分、電車で11分だとかいてありました。
正直梅田駅までは徒歩でもいいかなと思っています。
みなさんはどうされますか?
139: 匿名さん 
[2013-05-30 03:15:21]
階段を上ったり下りたりや電車の待ち時間を考えたら梅田までは歩きです。
雨でも歩きです。
140: 匿名さん 
[2013-05-30 06:51:01]
私は天王寺か新今宮で関西線に乗り換える職場なので中崎町、扇町、天満をそれぞれ使い分けようと思ってます。
歩きたくないときは中崎町、公園を通りたい桜や初夏は扇町、といった具合に。
帰りは梅田のデパートに寄る時は梅田駅、ジムに行く時は大阪駅(グランサイズです)と。
個人的には朝から繁華街を通りたくはないので行きは梅田はあまり使わないつもりです。
141: 匿名さん 
[2013-05-30 09:03:20]
138さん
大阪市営地下鉄 梅田駅へ徒歩で12分とは、Googlemapsでのルート検索によるものです。
不動産屋のだす直線距離、1分80m計算によるものではありません。
142: 匿名さん 
[2013-05-30 12:47:54]
実際歩いてみたら分かるよ。
12分では無理よ。
145: 匿名さん 
[2013-05-30 19:52:03]
駅まで歩いて行けるかどうかでこれだけ盛り上がる板も珍しいな。
きっと話題にされたくない他のことがあるんだな。
146: 匿名さん 
[2013-05-30 20:36:09]
もう少しで上棟ですね。
ここの塔屋は3階分の高さがあって、南西角と北東角の2箇所はガラススクリーンになっているので、竣工してその部分が照明で光ると格好いいでしょうね。
また梅田徒歩圏のマンションとしては唯一ビューテラスが屋上に2箇所もあるので、その部分もライトアップされると思います。
梅田の商業施設からパークタワー梅田を見た時には、パークタワー梅田の周辺タワーマンションと比較しても、ひときわその格好いい外観が目立つだろうと思います。
149: 匿名さん 
[2013-05-30 21:48:46]
10分歩くなら都会じゃなくてもよいのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる