三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田 Part.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田 Part.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 00:20:30
 

「三井に住んでいます」
羨望の梅田快適都心生活。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.52平米~75.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-05-16 12:53:54

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田 Part.9

401: 匿名さん 
[2013-06-26 16:37:50]
ジオ天六は、実際の住所が丁目が違うだけで
天七、天七って指摘するくせに
ここなんか町名おまけに最寄り駅まで違うのに問題なしですか
他人に厳しく己に甘くの典型ですね
恥ずかしくないですか
403: 匿名さん 
[2013-06-26 17:10:41]
梅田はここ20年以上その範囲を拡大し続けています。
ひと昔前は茶屋町でも梅田という感覚はありませんでした。
ですから若い人にとってこのマンション周囲は梅田の最東端あたりという認識かと思いますが、高齢者にとっては梅田と言われてもピンと来ないかもしれません。
404: 匿名さん 
[2013-06-26 21:37:02]
24歳だけどここが梅田という感覚ないわ
405: 匿名さん 
[2013-06-26 21:46:31]
だからここが梅田でなければ都合が悪いのなら三井不動産に苦情を言えばどうですか。(ついでに近鉄不動産にも三菱地所にもね)
別に都合が悪く無いのならいちいち書くほどのこともないでしょうし。
梅田のど真ん中でないことは確かでしょうが梅田の一角とみなすかどうかは個人個人の意見でしかありません。
407: 匿名さん 
[2013-06-26 22:15:31]
いずれにしてもこの辺りのマンションはほぼ梅田と名乗るのはデフォとなっているね。
特にこの10年に出来た物件は。
413: 匿名さん 
[2013-06-27 08:11:00]
これも散々出尽くしたネタですね。

確か業界の自主規制ルールで梅田その界隈の半径300m以内であれば名乗れたはずです。
416: 匿名さん 
[2013-06-27 19:14:17]
東通りは間違いなく梅田でしょうね。
綱島神社あたりが繁華街としての梅田の終わりのような気もするので梅田至近の隣接地といったところだと自分は思います。
417: 匿名さん 
[2013-06-27 20:08:46]
もし北野病院が梅田病院って名前だったら爆笑モノだよね。
419: 匿名さん 
[2013-06-27 20:34:58]
パークタワー天満?
420: 匿名さん 
[2013-06-27 21:36:50]
この検討板は、天の方か暇な関東人のツイッターばかりで、遊び場と化していますね
まともな人がいない飲み会みたい
421: 匿名さん 
[2013-06-27 22:41:26]
パークタワー梅田と北野病院の間の道沿いには
アクティオ梅田東
エスリード東梅田
シャトー東梅田
梅田プラチナビル
梅田スペースビル
若杉梅田ビル
クロスウェーブ梅田
梅田扇町通りビル
梅田MFビル
などなど梅田と名付けているビルやマンションが立ち並んでおります。あなたの見解ではビルごとに爆笑することになるのでしょうが世間では梅田と名乗る土地として定着しているようですね。
422: 匿名さん 
[2013-06-27 22:48:38]
ジオ天六は、実際の住所が丁目が違うだけで
天七、天七って指摘するくせに
ここなんか町名おまけに最寄り駅まで違うのに問題なしですか
他人に厳しく己に甘くの典型ですね
423: 匿名さん 
[2013-06-27 23:07:54]
たしかに422さんのいう通りですね。
全然梅田違うし。
424: 匿名さん 
[2013-06-28 00:14:09]
この辺一帯の建物が梅田と名がつく事と、住所詐称の天七はまるで違うでしょう。
梅田が名乗れないからってひがみ過ぎ笑
425: 匿名さん 
[2013-06-28 00:17:20]
天七と言われ始めたのは、他のマンションを天六関係者らしき人が攻撃し始めてから
天六がまいた種
426: 匿名さん 
[2013-06-28 06:31:03]
そもそも天六と天七は旧北区と旧大淀区という行政区としての明瞭な境界のはなし。
梅田がどこまでかは行政が決めたわけでは無いので個人の感じ方次第。同列の話ではないと思いますが。
427: 匿名さん 
[2013-06-29 00:11:47]
梅田(うめだ)とは、大阪市北区にあるJR大阪駅や梅田駅を中心とした一帯の地域名称。日本を代表する繁華街の一つである。JRの他、阪急電車、阪神電車、地下鉄の駅があり、ホテル、百貨店、事務所ビル、歓楽街などが集積している。

梅田から南へ4km程度離れた難波を中心とした一帯を「ミナミ」と呼ぶのに対し、梅田周辺を「キタ」といい、大阪はもちろん、日本を代表する繁華街である。

【梅田の範囲】

現行町名の梅田
・梅田一丁目…ダイヤモンド地区(大阪駅前第1ビル、第2ビル、第3ビル、第4ビル、新阪急ビル、阪神百貨店、大阪マルビル、ヒルトン大阪、ディアモール大阪など)
・梅田二丁目…オオサカガーデンシティ(ハービスENT、ハービスOSAKAなど)、ブリーゼタワーなど。
・梅田三丁目…大阪駅、オオサカガーデンシティ(毎日新聞ビル、毎日インテシオ、大和ハウス大阪ビル、大阪中央郵便局など)

現行町名によらず、大阪駅・梅田駅を中心にその周辺一帯は大阪で一番の繁華街を形成しているため、この地域全体を一般に「梅田」と呼んでいる。一般に梅田と呼ばれている地域は、現行町名の梅田以外に、芝田、茶屋町、鶴野町、中崎西二丁目、角田町、小松原町、堂山町、太融寺町、曽根崎、曽根崎新地、大深町、大淀中1-1あたりになるが、「梅田」の知名度が非常に高いため「梅田」を冠したビル名、店舗名はこれらの地以外にも存在する。

大規模施設である阪急梅田駅や梅田スカイビル、梅田センタービル、旧JR梅田貨物駅も住所は梅田ではない。特に梅田スカイビルは、現在、住居表示の梅田がある北区に属しているが、この地域は以前大淀区であり、後に北区に統合された地域である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E7%94%B0
428: 契約済みさん 
[2013-06-29 01:32:31]
422さんはそんなっこと指摘にしてないですよ
もう一度読み返されたらどうですか
422さん すみません 貼り付けさせていただきます

「ジオ天六は、実際の住所が丁目が違うだけで
天七、天七って指摘するくせに
ここなんか町名おまけに最寄り駅まで違うのに問題なしですか
他人に厳しく己に甘くの典型ですね」

この指摘に対する反論(反論にもなってませんが)が
余りにも低レベル過ぎて憤りを感じましたよ
429: 匿名さん 
[2013-06-29 07:54:40]
そもそも自分の身分を明かして悪口を言う人はいない。
パークタワー梅田と関係の無い人がパークタワー梅田の関係者を装ってジオ天六を批判する。
ジオ天六と関係の無い人がジオ天六の関係者を装ってパークタワー梅田を批判する。
それだけのこと。

購入者や関係者は「堂山」と言われようが「天七」と言われようが「あっそ」てなもんで気にしてない。
なりすましがまた派手に「憤る」とか言ってはやしたてているだけ。

「梅田」も「天六」も地歴博士みたいなこだわり住人以外は「そうだね」と納得の地名(特に「天六」は当然か)。
名前が嫌だからマンション買わないなんて人はいないだろうから(いても変人くらい)こだわり順位としても低い。

お互い戸数が多くて売れると困る人も多いんだろうね。
430: 匿名さん 
[2013-06-29 10:13:18]
どうでもええ話や
432: 物件比較中さん 
[2013-06-29 12:57:25]
そもそも、買いたい人は買えばいいし、買いたく無い人は買わなければ良いだけだと思うんだけどなぁ。
非難してる人は買わなければいいだけのこと。
なんで買いもしないマンションの悪口言うのか分からない。(売れる事で自分が被害を被るなら別だけど)
どこのスレもそうだけど、悪口言い合うのはスレの本来の目的とは違うんじゃないかな。
真摯に検討している人達の声が見えにくくて残念。
434: 匿名 
[2013-06-29 17:59:52]
悪口言われるマンションなんだなと思って、買うひとは買えばいいです。
435: 匿名さん 
[2013-06-29 21:37:44]
言ってる人がどういう属性かはだいたい想像がつきますけどね。
439: 物件比較中さん 
[2013-06-30 09:39:58]
確かにそうですね。
総合的に見て立地は良いと思います。
理想をあげればきりがないですから。
『残念』と言われている地域も、このマンションとは区画が違う訳だし、別のタワーマンションが建つ事も決まっているし、恐らくこれから再開発も進むでしょう。
いま皆んなが完璧と言うようなマンションだったら、価格的にもとても手が出せないと思います。
自分達の価値観で、総合的に良いと思えればそれで良いと思います。
買いもしない方(或いは買えない方?)の誹謗中傷は野次馬のそれにすぎません。このマンションが気に入らなかったら、こんなところに来ずに好きなマンションのスレに行けばいいし、理想の億ションでも買って下さいな。
440: 匿名さん 
[2013-06-30 11:06:35]
今日はいい天気です。
今日はいい天気です。
441: 匿名さん 
[2013-06-30 15:15:07]
遠くからの写真でも密着しているのがわかりますね。
442: 匿名さん 
[2013-06-30 15:43:43]
これは病院に面している方の低層階は厳しいですね。
でも、高層階が中古で出れば良い買い物だと思います。
443: 匿名さん 
[2013-06-30 16:14:32]
もっと密着している西側は、この写真では建物の影に隠れてますが、驚きの密着ぶりです。
444: 匿名さん 
[2013-06-30 17:02:25]
15階以下の密着部屋は取り壊して駐車場にすればいい。
446: 匿名さん 
[2013-06-30 17:50:55]
西側の最も密着した部分って何メートル離れてるんでしょうか?
447: 匿名さん 
[2013-06-30 18:22:41]
猫が通れるほどです。
448: サラリーマンさん 
[2013-06-30 18:43:55]
犬は通れませんか?
449: 匿名さん 
[2013-06-30 19:11:09]
近いな〜と思って見たけど、さすがに猫とかの件はアホすぎ
というか西側駐車場ばっかやったけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる