阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-17 22:33:06
 削除依頼 投稿する

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘スレもPart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:77.67平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店


物件URL:http://www.geo-branz3110.com/
施工会社:株式会社 淺沼組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202564/

[スレ作成日時]2013-05-13 17:43:33

現在の物件
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘
ジオ・ブランズ彩都
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
総戸数: 254戸

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘Part2

464: 匿名 
[2013-07-03 20:09:19]
どっちでもいいよ。

スレ違いなのでやめましょう。
465: マンコミュファンさん 
[2013-07-03 20:36:02]
レス削除は検討者からすると本当に迷惑。削除されるような内容は書き込まないでほしい。



469: 匿名さん 
[2013-07-04 22:24:21]
それにしても、このマンションは最近全然売れてないですね。
竣工後のこの時期でも、未販売の住宅もあるし、いぶきも苦戦したが明らかにそれ以上かな。
やはり、竣工後は眺望や外観の影響でテンション下がりますね。
471: 匿名さん 
[2013-07-04 23:41:18]
マンションの問題より駅前とかがもう少し発展しないと完売きついんじゃないかな。
472: 匿名さん 
[2013-07-05 20:45:32]
それは言えてるかも…けど、最近モデルルーム行ったけど何組かきてたけどね~6組ぐらい 。
決まるといいけどね。安い買い物じゃないし、悩むのは普通でしょ。
473: 匿名さん 
[2013-07-10 06:48:55]
470 そこは狭いんでしょ。
474: 匿名さん 
[2013-07-10 15:24:48]
1万人程度の街では、このご時世駅前の発展は望むべくもないでしょうね。
車を出せばイオンモールとかあるし、現状も中途半端だけど、さらに中途半端なものができてもすぐに廃れるだけ。
475: 匿名さん 
[2013-07-10 19:05:45]
1万人もいればかなりの業種は成り立つと思う。
でも若い家庭が多いから車の保有率も高くて競合エリアが広い。
競争力のある店舗なら十分やっていけると思うけど、地価(家賃)が
高いのかな。
住民のために、安く貸せば街の価値が上がると思うのは私だけ??
476: 匿名さん 
[2013-07-10 20:39:47]
471
>マンションの問題より駅前とかがもう少し発展しないと
>完売きついんじゃないかな。

彩都は街開き当初(みなみ坂やアデイ)やリーマンショックで、銀行やお店が撤退ラッシュの頃(プレミアムテラス)でも、ここまで苦戦してない。その頃に比べて随分便利になったけど売れないのは、駅前云々より単にマンションの魅力が低いからと思います。実際、戸建ては好調ですし。
477: 匿名 
[2013-07-11 07:35:13]
だから、もともと賃貸住宅用地だった。ほかに転用するなら学校、病院、老健、商業施設だったんだろうね。用途規制などもあるから仕方がないんだろうけど。いわばURと阪急の街づくり失敗のつけですね。一番得したのは格安で土地を仕入れて儲けた東急。
478: 匿名さん 
[2013-07-11 07:58:00]
駅前の商店街が、広い駐車場のショッピングモールに客を奪われて廃れる現状を見れば、多少土地が安いだけではなかなか出店に踏みきれないでしょう。
彩都の外からも客を呼べるような個性のある店なら長くやっていけるかもしれないですが、171号や423号(新御堂筋)といった大幹線から遠く離れているだけに、ハードルは高いかも。
480: 匿名さん 
[2013-07-11 21:53:45]
彩都・・・
481: 匿名さん 
[2013-07-12 01:34:52]
ここは思い切って、公園の外周とエルグレースまで道路繋げて車の通りをよくしたりして人を少しでも流れさせないと。
482: 匿名さん 
[2013-07-12 08:03:44]
不便なんだね。エルグレースは。
483: 匿名さん 
[2013-07-12 09:15:56]
あそこ通れたら便利なんだけどなー
484: 匿名 
[2013-07-12 11:11:06]
エルグレースじゃなくて、ひだまり、いぶきが下からクルマで上がってきたとき不便なんでしょ?
485: 購入検討中さん 
[2013-07-12 11:22:45]
あんなとこ、通れるようになるわけない。
ひだまり住人は大きく迂回しなさい 笑
安く買ったのだから、ごちゃごちゃ言うのはルール違反ですよ。
486: 匿名さん 
[2013-07-12 11:55:25]
誰がそんなルール決めたんだ
言うのは自由でしょ

学校側から粟生間谷に抜けるルートができるみたいだからそれまで仕方ないね
488: 匿名さん 
[2013-07-12 22:48:56]
彩都って山奥でした
489: 匿名さん 
[2013-07-13 22:00:26]
おれはひだまりに住んで、みっともない、惨めだ と感じたことはあるが
だからと言って彩都が嫌いになるということはない。
これが真実だ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる