阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-17 22:33:06
 削除依頼 投稿する

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘スレもPart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:77.67平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店


物件URL:http://www.geo-branz3110.com/
施工会社:株式会社 淺沼組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202564/

[スレ作成日時]2013-05-13 17:43:33

現在の物件
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘
ジオ・ブランズ彩都
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
総戸数: 254戸

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘Part2

443: 匿名さん 
[2013-06-30 10:40:16]
ひだまりの地中杭が約6m~48m、いぶきが直基礎(杭なし)~であることを考えると、
ひだまりの土地を平地にするために、かなり盛土をして造成してると思われます。
構造計算上は問題ないでしょうが、20mを超える基礎は地震の場合に弱いと言われているのと、
彩都は、近く(171号線)を活断層が通っているのでリスクあるかな。
彩都の他のマンションでもこの長さの杭を使ってるところは無う。
444: 匿名さん 
[2013-06-30 11:48:12]
ほんと、ゴッソリ消されたな。ゴッソリ感が半端ないわ。
445: 匿名さん 
[2013-06-30 12:56:30]
確かに48mは深いですね。住民ですがその通りだと思います。
構造上は全く問題はないこと。
そして彩都周辺の活断層についても30年以内の活動確率は0~0.7%とのことですので、
それほど気にはしないことにしました。

活断層については、これはもうどうしようもないですね。
活断層マップを見ても気にしてたら日本では住む場所なくなってしまいます


箕面周辺の活断層に関する情報です。ご参考までに。
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/segment_param.cgi?...
446: 匿名さん 
[2013-06-30 15:47:46]
「彩都西駅(大阪)」で今後30年間に地震が発生する確率
震度5弱以上: 85.0451%
震度5強以上: 42.0634%
震度6弱以上: 8.7552%
震度6強以上: 2.4144%

これを高いと見るか低いと見るか。
447: 匿名さん 
[2013-06-30 16:14:24]
杭が長くても強度計算しているはずですから、構造上問題ないでしょうね。
そもそも、分譲されているマンション全て、構造上問題なければ認可されません。
但し、同じように認可されたマンションでも、あくまで机上計算での強度であり、
計算上同じ強度のマンションが、地震に対して同じ耐力という訳ではありません。

ちなみに、専門家のブログでも、

・販売事務所・モデルルームに行ったら杭の有無と長さを聞く様にして、杭の長さが極端に違う場合は「 君子危うきに近付かず 」に致しましょう。
と指摘されています。このブログの事例は杭の長さの違いが2倍で著者がのけぞったと記されているので、
このマンションの様に8倍も違うと聞けば気絶されるかも(笑)

ご参考に、
建築家 碓井民朗の良識あるマンション指南

-杭の長さが極端に違うマンションは要注意-
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=420
448: 匿名さん 
[2013-06-30 21:39:37]
『ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘』では地中約6m〜48mの部分に安定した支持地盤があることを確認し、既製杭により建物をしっかり支えています。

コストパフォーマンスが良いんだから、気にする必要ないでしょ!
449: 匿名 
[2013-06-30 22:12:46]
416さん

いや~、ひだまりの人はみんなよく挨拶してくれるし歩きタバコ等
不審な人物は見たことないのですが。

この前大阪市内の結構高級なタワーマンションに住んでいる友人の家に
遊びに行きましたが、上の階の人が深夜まで同じようにパーティーっぽい事していて
うるさかったですよ。
友人はかなり困っている様子でしたが・・・

450: 匿名 
[2013-07-01 00:34:28]
48mというのは川の一部を埋めたとみるのが妥当なんでしょうね。
452: 匿名さん 
[2013-07-01 22:10:20]
昨日までここを盛り上げていた皆さんは全員書き込み規制をうけたのでしょうか?
ひだまりは確かにコストパフォーマンスは最高ですが、寂しいですね。
453: 匿名 
[2013-07-02 19:45:45]
いいんじゃない。どうせ検討者なんていなかったんだから。
454: 匿名さん 
[2013-07-02 19:52:18]
書き込み制限?匿名掲示板で無理でしょ(笑)
455: 匿名さん 
[2013-07-02 20:33:59]
そもそも、検討者は大分前から既にいない。
456: 匿名 
[2013-07-03 00:16:45]
>>454悪質な投稿すると書き込み禁止なるよ。
457: 匿名さん 
[2013-07-03 00:44:04]
書き込み禁止ってIP見てるだけでしょ(笑)全く意味なし。
458: 匿名さん 
[2013-07-03 06:11:33]
そのキャリアでは投稿出来なくなるわけだから、書き込み禁止でしょ。まぁなんでもいいけど静かになりましたね。
459: 匿名さん 
[2013-07-03 08:25:23]
458
そのキャリアで投稿出来ないって??
固定IPじゃないんだから、一度電源OFFするだけでしょ?
460: 匿名 
[2013-07-03 12:18:23]
オフしても無理ですよ。
アク禁なったら通常1日〜1週間投稿出来なくなる。
「アク禁」で検索したら色々出てくるから参考までに。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133984/


スレの趣旨に関係ない話失礼しました。
では話の続きどぞm(_ _)m
461: 匿名さん 
[2013-07-03 15:18:02]
2chでもどこでも掲示板はそうだと思う。再起動で解除されるなんて初めて聞いた。
462: 匿名さん 
[2013-07-03 18:09:41]
452
や、制限受けてない。
ここも住民板も面白かったが

大量削除で白けた&あの面白かった人(ひだまりの住民は~という風変わりな人)おらんし覗く用がないだけ。
恐らく他も似たような理由かと

455の言う通り、住民と面白くて見てる人だけと思う
463: 匿名さん 
[2013-07-03 18:54:30]
情弱の人が多くてビックリ。
IPなんて簡単に変更できるのに。
因みに自分のキャリアは、再起動でIP変わって解除可能。
その他もネット調べればすぐ分かる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる