京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

住友と清水建設のパークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか。
ご意見聞かせてください。

所在地:大阪府大阪市 中央区東平1-1-41(地番)
交通:近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-03-13 19:12:00

現在の物件
パークスクエア・リビオ上町台
パークスクエア・リビオ上町台
 
所在地:大阪府大阪市 中央区東平1-1-41(地番)
交通:近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩6分
総戸数: 155戸

パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?

142: 旧東区民 
[2006-04-10 12:41:00]
こんにちは、はじめまして。

谷6界隈に住んで、20年です。
上町台地の上に乗っかってるマンションって、
勝手な思い込みか、ドンとして安定感がありますね。
前の地震の時も、心斎橋辺りのテナントビルでは窓ガラスが
割れているのを随分見かけましたが、
この辺はそんな事は無かったようです。
実際NHKの敷地内にある震度計は、震度の参考にならなかったくらい
弱かったとの事。
そういう意味では一等地に住んでいらっしゃる皆さん!
上町台地生活を満喫して下さい。

個人的に、美味しいお店は、谷町筋沿いのイタリアンのアバッキオ。
料理だけでなく、ビール、ワインもうなずく美味さ。
空堀商店街の東の端のまねき寿司はネタも新鮮で、美味い!
料金も安すぎなくらいです。
143: AAA 
[2006-04-10 19:25:00]
142番様有難うございます。いってみます。
144: 匿名はん 
[2006-04-11 15:14:00]
もうみなさん引越しは済まされたのでしょうか。
150世帯にしてはずいぶん静かに感じられます。
あんまり人にも会わないですし。こんなものなんですかねー。
145: 匿名はん 
[2006-04-11 15:28:00]
近所に住む者です。うちはここタイミング逃して
買えなかったんだけど今考えるといい物件だね。
最近出てくる上町台地の物件みんな高いし立地も
ここより五月蝿そうな感じ。後からじわじわと
資産価値上りそうだな。
146: AAA 
[2006-04-12 06:21:00]
144番様へ随分静かですね。引越しがまだの人は多いみたいです。自転車置き場ガラガラ
ですからね。
 まだ、半分も入居されていないと思います。多分、全部入居されるともっと賑やかにな
ると思います。ところで、新聞は何時頃配達されていますか?昨日は9時前でした。今日も
配達されていません。
 不動産の価格って不思議なんですよね。不動産業界の常識では、広い通りの方が高いのそ
うなんです。住む立場からすると奥まったところの方が、車が通らないですし、静かなんで
す。皆さんはどう思いますか?このマンション(の掲示板を見ている方?)にもプロの方が
いらしゃるのでしょうか?
147: 旧東区民 
[2006-04-12 10:06:00]
>不動産の価格って不思議なんですよね。不動産業界の常識では、広い通りの方が高いのそうなんです。

旧東区の長堀通り沿い、上町筋沿い等は、以前は通りに面している土地は商業地。
裏側もしくは裏通りは住宅地となっていました。
当然、表通りに面している方が商業地としての価値は高くなりますよね。
都会に住居として住むには、少し奥まった方が静かで良いのですが、
この周辺は商業地となっているので、どうしても地価の値段はそうなってしまうのでは。
と思うのですが、いかがでしょうか。

148: AAA 
[2006-04-15 08:43:00]
 旧東区民様有難うございます。商業地になったいるだけあって地価が高いのですね。
このマンションを購入した理由には、私にとって少し奥まったところというのがポイン
トでした。やはり静かですね。そうですね。住宅は少し奥まった方がいいですね。表通
りに面すると確かに日当たりは好いと思います。どちらを選択するかは好みの問題なん
でしょうね。
 106番で紹介された冨紗家にいってきました。結構美味しかったですよ。
良かったのは、卵アレルギー用の物を作ってくれることです。家族に卵アレルギーの人
がいると店を選ぶに本当に苦労するものなのですが、助かりますよ。
 99番で紹介された上町筋の「麺之家」というラーメン屋は本当においしかったです。
久々にスープを全部飲みました。元味と新味があって、お薦めのアッサリの方の元味を
食べました。モナミはいつ行っても満員で、行っておりません。洋食は谷町沿いの24時
間の店に行っています。この店はなんとなく入りにくかったのですが、入ってみるとメニュー
が豊富で、お手ごろです。テーブルの上においている付けものが美味しいです。ご飯が
とても美味しいです。結構、女性でも1人で来てる人がいます。多分昼間はサラリーマン
で一杯なのでしょうね。ご飯のお代わりが自由です。
149: AAA 
[2006-04-20 01:12:00]
117番で紹介されたサイカラーメンに行ってきました。チョッと辛かったですね。
でも、おいしいかったです。唐辛子が利いていますから、ダイエットにはいいかも
 ケーブルテレビのテレビの調整は、いい加減でした。態度がすごく悪かったです。
皆様はどう思いましたか?
 
150: 匿名はん 
[2006-04-21 12:48:00]
サイカラーメンは好き嫌いが別れるようですね。
私はちょっと…ですが。
ところでみなさんスーパーはどこを利用していますか?
やっぱりいちばん近い?からほりのKOYOですか?
151: 匿名はん 
[2006-04-23 02:01:00]
私もKOYOをよく利用しています。
夕方は人でごったがえしてますね。
空堀の坂の途中にはスーパー玉出があります。
他にも皆さんが利用されているスーパーがあれば
ぜひぜひ教えて頂きたいです。
152: 匿名はん 
[2006-04-23 08:18:00]
生協を利用したいのですがグループはもうできていますか?
153: AAA 
[2006-04-23 12:29:00]
 150様、スーパーはコーヨーか玉出ですね。ただし、玉出は、坂の下になるので歩いては遠いし、自転車では少々きついです。後は中央小学校の近くと上六に阪急共栄ストアーがありますが今のとこ
ろまだ行っておりません。簡単なものは谷九の99で、すましています。自転車だとすぐです。途中坂はほとんどありません。
雨の場合は近くの上四のコンビニか谷町沿いのコンビニになっています。
 ちょっと遠いですが四天王寺にライフがあります。これもまだ行っておりません。
近所で古くから住んでいる人に聞いたのですが、玉造の近くにもスーパーがあるだそうです。
 ところで以前の住んでいたマンションでは生協を使っていましたが、専業主婦ではないので、宅
配でした。106番でスーパーの批評はありますので参考までに、玉出は安いかも
 ところで、出前のとき、返す食器をどうしていますか?マンションの玄関ホールのとこに出して
いる人をみましたが、あれは、良くないですね。どこか目立たないいい場所はないですか?


154: 150 
[2006-04-26 15:08:00]
なるほど、みなさんのご意見、
参考になります。あと近鉄のデバ地下や
地下道に成城石井もありますですね。
日々の買い物にはむかないかも知れませんが。

155: 匿名はん 
[2006-04-26 20:41:00]
阪急共栄ストアーはなかなか良いですよ。
一般食品は少し高めですが、魚とか鮮度が良いしお店がきれいです。
156: 匿名はん 
[2006-04-27 11:25:00]
私はKOHYOで買った野菜が腐っていた経験があるので、仕事帰りとかどうしようもない時は利用しますが、ほとんど阪急ストアか近鉄のデパ地下を利用しています。
あと、運動がてらに商店街の下の方にあるエールも利用しています。
157: AAA 
[2006-04-28 00:56:00]
阪急共栄ストアーって評判が高いのですね、今度、行ってみます。
ところで、内科と歯科と整形外科でそれぞれお勧めの病院はありますか?是非教えてください。
松本医院はすごく近いので気になっているのですが、どなたか行かれた方はいらしゃいますか?
158: AAA 
[2006-05-14 09:51:00]
阪急共栄ストアーに行ってみました。評判が高いのがわかりました。155番様と同じ印象でした。
100円ショップがエスカレータでつながっているのもいいですね。
156番様と同じ経験があるのですが、kで買ったリンゴが腐っていたことがありました。
ようやく、ダンボールも残り数個となり、新しい生活にもなじんできたと実感しています。
 しかし、先月のガス代高かったですね。これからはカワックとミストサウナは程々にします。
 駅の近くで谷町通信を配っていました。ホームページもあるみたいです。谷町周辺のお店の
情報が書かれていました。http://blog.livedoor.jp/tanituu/
 先日知人と話しをしたのですが、知人が言うには、アメリカでは不動産を買う場合が1に立
地、2に立地、3、4がなくて5に立地だそうです。PSLはこの要件を満たしていると思うので
すが残り21戸ですね。がんばってください。住友不動産様!

159: 155 
[2006-05-14 19:25:00]
阪急共栄ストアー気にいっていただけてなによりです。
私はPSLさんの住人ではないのですが、上町台地北部の同じリビオシリーズの住人です。
PSLさんは落ち着いた感じが良いですね。
あの辺りはとても静かですし、大通りから内に入っている所が好きです。
今日谷町筋沿い(谷六辺り)に新しくかわいい雑貨屋ができているのを
発見しました。
160: 匿名はん 
[2006-05-19 20:36:00]
なかなか住み心地いいですよね〜!
なんでまだ売れないんでしょう・・。
161: 匿名はん 
[2006-05-20 10:10:00]
竣工して間がなく今だけと思いますがホール周りの扉表示の張り紙は野暮ったいですね。
本格的なプレートを作ってもらいたいです。
ところでクシー乗るときどこまでって言えばいいのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる