三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小根本
  6. [契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-13 22:04:36
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様、こちらで情報交換いたしましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269991/

所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1、14-1(地番)
交通:JR常磐線東京メトロ千代田線JR常磐緩行線、新京成線「松戸」駅より徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1102/index.html

【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-09 16:30:18

現在の物件
パークホームズ松戸マークレジデンス
パークホームズ松戸マークレジデンス
 
所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩5分
総戸数: 160戸

[契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス

580: 住民さんA 
[2015-02-18 17:37:20]
多少の臭いは我慢出来るけど、流石にマンション内での歩き煙草はやめてほしいです!!!
最近は男より女の喫煙率が高くないですか?育児イライラするのかな!
当たられないように、気を付けます!!
583: 匿名さん 
[2015-02-18 20:04:34]
なぜ、人は自分のマンションの資産価値を落とし続けるような書き込みをするのか。
イラっとしたら、無視が良いですよ。
587: マンション住民さん 
[2015-02-19 12:33:16]
いい加減、件の書き込みを中止してくれませんか?
どこの誰かさえ不明な煙草母にいつまでも感情的になっても全く意味がないのです。
レベリングと言いながら、ここで罵声を浴びせる時点で同等なのです。
子供のケンカと同じです。

542さんの質問について。
542さんはそれを煙草母に問う権利、煙草母は542さんに答える義務がないわけです。
ここで争うのは無意味です。直接、名を名乗ったた上で管理組合を通した方が効率的です。

因みに。
是正工事の件でゴネた人や独身OLを叩いたのも同じ〇〇さんと推測します。
594: マンション住民さん 
[2015-02-21 19:01:04]
私も来客用駐車場の件、気になってました。時間制限もそうですが、ほぼ毎日、結構長い時間、同じ車がとまっています。来客用駐車場が空いてない時は車寄せに停めていたり。そんなに毎日使うならいっそ近隣の月極、、、
595: 住民さん 
[2015-02-21 19:52:38]
550です。

来客駐車場に関する件です。
やはりそうですよね。最初は似たような車と思っただけでしたが、
ほぼ毎日見るので覚えてしまいました。
ドライバーも見たことあります。
住民さんのご家族の方かもしれないです。
たとえば介護だったり、事情があるのかもしれないのですが、
来客駐車場は住民の皆さんが平等に使えればと思いまして。

毎日停めるなら、近くのパーキングもたくさんありますし、
ここの駐車場、今は空きがあるのか知らないけど、そちらに・・・・・でもと。
余計なお世話でした。
596: マンション住民さん 
[2015-02-21 23:40:03]
いつも止まっているのは、スズキ パレットでしょ。
『駐車中です』の自作駐車札を運転席側インパネにおいている。
駐車中なのは、見りゃわかる・・・。アホちゃう?

部屋番号も、住居者名も書いているので公表しようかと思いましたが、やめました。

いい加減にしろ!!
599: 住人X 
[2015-02-25 19:30:03]
ふと気がつきましたが、グーグルマップにマンションが掲載されましたね。
なんか嬉しいです。
601: 匿名さん 
[2015-02-26 12:49:42]
グーグルマップに載ってました!! (良いのか悪いのか?)
605: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:23:17]
食洗機使ってますか?
606: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:23:50]
うちも食洗機は標準ではなくオプションだったのでやめました。
後付けでビルトインタイプを取り付けるスペースはあるのですが高いので安価な据え置きを
買おうかなと検討中ですがコンパクトタイプでもやはり威圧感はありますよね(^^;
引越し後来客も多くなったのであれば便利かなと思うのですが・・・
とりあえずうちも検討中です。
607: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:24:32]
見栄えを気にする
キッチンカウンター下の収納スペースを犠牲にしてもOK(他に収納多し)
カウンターを広く使いたい
初期費用もあまり気にならない(据え置きの2倍程度のコスト)

で問題ないならビルトイン。買うなら、松下のWIDE/DEEPといった
自分のキッチンカウンターに入るMAXのサイズ買った方がよいですよ。
普段使いの食器は洗ったまま、マシン内に置いておけば、少しは収納代わり
になります。

ちなみに、食器は気をつかわないと(食洗機OKの素材とか)かなり痛みますので
注意必要。
608: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:25:02]
うちではキッチンが狭くて置き場を確保できないのでオプションでビルトインにしましたが、
据え置きタイプの方が機能面で進んでいるようなので良いかも知れません。
609: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:25:42]
オプションで食洗機をつけました。23時過ぎの割引時間帯を狙って使用
しています。その間にお風呂に入れるので、働く主婦にとっては助かります
610: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:26:13]
うちは標準でビルトインで2段の食洗機がついていますが、あまり
使ってません。1段だけであとは棚のほうがよかったです。
食洗機は大家族にはいいかもしてませんね
611: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:26:40]
家もOPなので検討していますが、油汚れ、油のこびりつき・茶碗に着いたお米のこびりつき等々なにも手を加えずにきれいに落ちるのものでしょうか?
612: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:27:04]
ビルトインは片づいていいんだけど、スペースに制約がありますね、
据え置き型は、家族の状況に合わせて大きさを変えられるのはメリットです。
我が家は据え置き型を10年以上、複数台使ってきましたが、進歩がめざましい
家電製品だと実感しています。
食器点数もかなり増えたし、最近では液体洗剤、塩で洗えるなんて優れものの
機能がありますから。

置き場所で困っている人が多いですが、専用台や家具を上手に使うと置けるものですよ、
延長ホースもありますから、少々キッチンから離れていても置けるようです。

今度契約したマンションは、ビルトインが標準装備だったのですが
食洗機いらないから、そのスペースを食器入れにして欲しいと言ったら
デベの社員が驚いていました(笑)
613: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:27:32]
油はほぼきれいになりますが、鍋、フライパンのこげ、乾燥したお米のこびりつき
などははじめにある程度流さないと、なかなかきれいになりません。
洗い方のメニューにもよると思いますが。
614: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:28:01]
働く主婦にとっては、本当に時間短縮(自分で洗い物をする時間)で助かることは確かです。
ですが、食洗機専用の洗剤ってアルカリ性なんですよね〜 知らずにフライパンを数回洗ったら
テフロン加工がダメになってしまいました・・・ フライパンの説明書きをよく読んでみたら
やはり食洗機不可のようでした。箸もわざわざ食洗機対応のものを探しました。菜ばしがいまだ
対応のものが見つかりません・・・ 陶器製の食器はきれいになりますね。茶渋(以前からあった)
も何回か食洗機で洗ううちにキレイになっていてびっくりでした
615: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:28:36]
私が使っていた機種が問題だったのかもしれなけど、
据え置きタイプのものは、ビルトインよりもうるさいですよ。
ビルトインはテレビをつけていれば音はちっとも気になりませんが、
据え置きをおいていたときは、テレビのボリュームを上げないとイライラしました。
据え置きにタイマーがついていればいいんですけどね。
616: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:29:02]
据え置きでも、タイマー付きやナイトモード付きの製品はありますよ。
ナイトモードといってもそりゃうるさいには変わりないですけどね。
617: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:29:25]
新婚当初はあれほど燃え上がっていた「食洗機買いたいパワー」が
今は嘘のように納まってしまった・・・・・。
平日夜は週に1〜2回しか一緒に食事しないし、まだ子供がいないから
洗う食器の数もたかが知れているので「別にいらないか・・・・」って気分に。
2食分くらい貯めておくとかすれば効率いいのかもしれないけれど
流石に気持ちわるいので。
子供が出来たらもう一度検討する予定。
618: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:29:48]
ばしばし、食洗機を使っています。結婚五年目、これで3台め。買い換えるたびに洗う時間が長くなり、その分きれいに洗えるようになりました。(そのわりには電気代・ガス代・水道代は変わらず)

3台目はマンションのビルトインなので、卓上型の2台めを実家にあげたら13さんと同じようにあまり使っていないようです。

今なんか、ガス台のグリル皿と網も食洗機で洗っています。きれいさをキープしています。

○ショナルのミスト式ですが、テフロンのフライパンもはげずにきれいに洗えています。前のはしっかりはげてしまいましたが、これは手洗い時にテフロンに少しでもきずをつけたものを食洗機にかけたためのようです。
619: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:30:21]
私もミスト式を購入しようかと思ってたのです。
なんでもそろそろモデルチェンジ(と言ってもマイナーチェンジだそうな)
するそうで、前のが結構安く売られ始めてるからです。
据え置きタイプでは国内ではシェア半分占めるとかで、かなり
評判いいみたいなので気になってたのです。
620: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:30:37]
ビルトインタイプですがほぼ毎日使ってます。独立型キッチンということもあり、音はほとんど聞こえません。というか終わったのも気づかない時があるほどです。
もちろん全ての食器が洗える、全ての汚れが落ちるとは言いませんが片付けの時間が大幅に節約される事は事実です。
私はマンションを買う時点で立地設備含め「快適さ、利便性を買う」というつもりで買いましたで、ビルトイン食洗機本体価格も光熱費もその一部だと考えてます。
そのため場所、見栄え、音の問題で据え置き型は却下となりました。
621: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:30:59]
ナショナルのビルトインですが、静かだと皆さんおっしゃるようですが音はそれなりにします。
(今回初めての食洗機なので比較対象を知りませんが。)テレビの音量をあげるとかまでは
いきませんが、やはりオープンキッチンだからでしょうか。工程により、水の音がしますよ。
だんだん「あ、この音の感じだともう終わるな」とかわかるようになってきました・・・(笑)
でも使い始めて2ヶ月ですが、もう手放せません。食洗機なしの生活には戻れないかも。
622: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:32:07]
ナショナルとかのビルトインっておいくら万円するのかしら?
結構ピンキリですよねぇ。
私は据え置きで我慢しようかなぁ。
623: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:32:25]
うちのビルトインは入居時オプションで14万8千円。他で頼めばもっと安くなると思う。

ところで、洗剤は何を使ってますか。
購入以来、LIONのチャーミーですが、どこの洗剤がよく落ちますかね
624: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:32:51]
>ところで、洗剤は何を使ってますか。
まだ使い始めて3ヶ月くらいですが、推奨と書かれていたのでハイウォッシュジョイです。
ただ最初に試供品としてついてきたハイウォッシュジョイAというのはホームセンターなど
で売っているの見ないです。なので、ただのジョイ。洗剤の種類によって何か違うのかなー
625: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:33:15]
まず違うのは値段。近所の量販店では価格差は200円前後

高い
↑ ハイウォッシュジョイ(P&G)

値 キュキュット・クエン酸効果(花王)

段 パワフルチャーミー(LION)

↓ フィニッシュ(エステー化学)
安い
626: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:33:48]
配合成分も違いますよ。
一番下の方に小さく書いてあります。
627: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:34:11]
食洗機、一度使うと本当に手放せませんよね〜。私も昔は洗い物がイヤで、食器バンバン使われるとむかついたりしてたんですが、今はドンドンつかっていいわよ〜という激変ぶりです。
14さんと同様うちも何でも洗っちゃう(笑)やかんも定期的に洗うし、ガスまわりの小物もガンガン。洗うの苦じゃないから、いつでもなんでもキレイです。本当に人生変わったと思ってる。
あ、うちは洗剤はキュキュキュットを今は愛用中。グラス系がキレイになる気がします。
うちはクリスタル系も漆器もお客さま用の食器類も全部食洗機。何個か割っちゃったり失敗して使えなくしちゃったけど、一切気にしない。食洗機使えない食器は今後も使わない。そこまで覚悟決めてます。
628: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:34:58]
キュキュキュットw
629: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:40:14]
ウチも今はバンバン食洗機使ってます。

今は・・と言うのは、食洗機に前から興味はありましたが、以前は さほど欲しいとは思ってはいなかったんです。使い出したキッカケは手荒れ。出産してから体質が変わったのか、今までほとんど無かった手荒れが出てきて、手のスジに沿って切れ、ただの水が触れるだけでも酷く沁みるまでに・・・(アカギレと言うのでしょうか・・最近は主婦湿疹?とかとも言うそうです)。当時は子供が乳幼児だった為、手を洗う回数が普段より多く、さらに炊事や食器洗いをするので、もっと酷くなっていきました。

皮膚科に行ったところ塗り薬を処方され、1日数回塗り薬を塗り、炊事や食器洗いはプラスチック手袋(医療用)をするように指導されたのですが、弱いスレロイド剤とは言え、乳幼児の肌にはよくないなぁ・・と思い、結局 夜寝る時にしか塗ることができず、あまり改善は見られませんでした。
そんなこんなで どんどん酷くなった手荒れを、たまたま主人が見たんです。その時は荒れのピークだったので、あまりの酷さにきっとビビったんでしょうね。「食洗機 買ってやるよ」と一言。

後で、皮膚科の方からの注意プリントを読み直してみたら、注意事項の最後の欄に食洗機メーカーと申し合わせたのか(笑)、「食器の手洗いはできるだけ避け、食器洗い乾燥機などを使いましょう。」と書いてありました。私の手荒れも食洗機を使い出してからマシになりました。手肌が敏感な人にはマストアイテムかもしれませんね。ちなみに、手洗いの時に比べて水道代が結構減りました。

洗剤はウチでは花王のファミリーピュア(ハーブで消臭)とハイウォッシュジョイ(オレンジピール成分入り)のW使い。油汚れが酷い物を入れる時は、ハイウォッシュを使っています。普段はファミリーピュアで。(←よくドラッグストアやホームセンターなどで、1.5回分くらいの詰め替えが付いて安くなってるので・・笑)

うちの食洗機は液体洗剤も使えるタイプなので、最初はケチって液体を使っていましたが(笑)、酷い油汚れの為に・・と専用洗剤を買ったら、やっぱり専用洗剤だけあってピカピカになり、感動。
お茶やジュースを飲んだコップだけ・・とかなら、液体洗剤だけでも十分キレイになります。

最近出た、キュキュッとの専用洗剤、気になってます。使った方いらっしゃいましたら、感想お聞きしたいな・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる