埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランヒルシティ ミレナ 購入者限定 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 屋敷
  6. グランヒルシティ ミレナ 購入者限定 その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 06:14:19
 削除依頼 投稿する

Part2です!
ケンカせず仲良く!有意義な情報交換致しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47127/

[スムログ 関連記事]
グランヒルシティ ミレナ 京成大久保駅徒歩13分 3LDKが2500万円前後で購入できる良質な中古マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42708/

[スレ作成日時]2013-05-08 17:43:36

現在の物件
グランヒルシティ ミレナ
グランヒルシティ ミレナ
 
所在地:千葉県習志野市屋敷4丁目649番3他(地番)
交通:京成本線「京成大久保」駅から徒歩13分
総戸数: 493戸

グランヒルシティ ミレナ 購入者限定 その2

No.1  
by 匿名 2013-05-09 08:31:16
さー!引き続き、違法駐輪について検討して参りましょう!
快適なミレナのマンションライフを!
No.2  
by 匿名さん 2013-05-10 07:38:23
昨日も黄色い自転車があった。
...と言うか、づーっと定位置に置いてある。
No.3  
by 匿名 2013-05-10 09:33:24
捨てます!のラベル貼ってもらいましょう。
どんな気持ちで置いているのか
伺ってみたいですね。
No.4  
by 匿名さん 2013-05-10 10:43:55
駐輪違反者に自覚を求めても無駄なようです。
と言って、ただダメダメと言っていてもメインエントランスの駐輪違反は無くなりません。
そこで、組合の理事の皆さんで相談したうえで総会に図り、メインに近い駐車場の生け垣をつぶす
かして、エントランスと隔離した駐輪場を新たにつくるという案はどうでしょうか?
そして、その掛かった費用に見合う金額を10年程度で回収できるように駐輪場使用料を設定して
利用者を募集しましょう。そのうえで、メイン前に駐輪違反があれば新駐輪場へ強制撤去して1日
分の料金を徴収するという考え方です。
利用料が高くて駐輪場の利用者が居ないとしても、玄関前の駐輪違反がなくなるだけでも良しとし
ましょう。もちろん新駐輪場への無断駐輪も1日当たりの駐輪費用を徴収します。
No.5  
by 匿名 2013-05-10 15:53:46
実現するといいですね~
応援します!
次回の総会で!
No.6  
by 匿名 2013-05-10 20:28:33
黄色い自転車に乗ってセブンを通過する男性を初めて見ました。でも、何も
声をかけることができませんでした…
黄色い自転車と黒い自転車、毎日とめてあるからいやでも覚えてしまいます。
No.7  
by 匿名 2013-05-11 00:56:54
マルハンの建設に反対しても、もう無駄なんですよね。
着工日は決まったのですか?
No.8  
by 匿名さん 2013-05-11 18:25:05
>6さん
黄色い自転車は、大人のでしたか。
中学生か高校生位の子の自転車だと思っていました。
他人の迷惑顧みずでは、その人の生き様がわかりますね。
No.9  
by 住民さんA 2013-05-13 22:56:46
帰宅時に見たら、黄色い自転車が管理室の前に移動させられてましたね。
No.10  
by 匿名さん 2013-05-14 16:54:01
よっしゃ!
No.11  
by 住民さんA 2013-05-15 01:31:09
黄色い自転車はなくなっていました。
気のせいか、駐輪している自転車が少なくなってきてる気がしますね。

ところで、11日のマルハン説明会に行かれた方はいますか?
当方所用で出席できず、ここへの書き込みが抵抗あるならマンション専用掲示板にてご報告をお願い致します。
No.12  
by 匿名 2013-05-16 08:22:59
11さん、マルハンの件はもう終わりですね。
市長が認可せざるを得ないと言っている以上、どうしようもありません。
後は、約束通り歩道の設置と、追加で出入口から道路が映る監視カメラを設置させること。
そして交通量増に伴う地区住民の要望として警察にパセオ前からマルハン側へ横断歩道の設置
を頼むしかないですね。その時は、また皆で要望書に署名の協力をしましょう。
No.13  
by 匿名さん 2013-05-17 10:06:44
冗談じゃないよ。マルハン問題は、まだ終わってません。
ミレナ専門委員会が、皆を代表して市議にも協力を求めて必死に戦っているのに
水を差すようなことは言わないでくれませんか。
No.14  
by 住民さんA 2013-05-20 15:15:17
「【京都左京区で】通学路にパチンコ店建設「待った」!反対請願を全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357532207/

京都市左京区高野でパチンコ店建設が予定され、周辺住民の反対運動が広がるなか、
京都市議会は26日、パチンコ店建設に反対する請願を全会一致で採択しました。
請願によると、パチンコ店は、複合商業施設・カナート洛北店に隣接する
ホテルアバンシェル京都を2013年春に取り壊し、その跡地に建設する予定です。

予定地は、法律上の規制対象にはならないものの、住居地域に隣接し、小・中学生の
通学路や保育園児の散歩コースにもなっていて、生活環境への影響、青少年の
健全育成の阻害などがもたらされる恐れがあります。建設計画に対し、近隣住民らは
「高野パチンコ店建設反対住民連絡協議会」を結成し、
1万3000人分の署名を集めています。」

署名人数云々ありますが、所謂、市議の器の違いですね。
京都市議会と習志野市議会のどっちが市民目線で常識的か、すぐ分かります。
No.15  
by 匿名さん 2013-05-20 20:43:27
議会が反対しても法律上問題なければ、パチンコ店は完成してしまうんだよね。
さもなければ、習志野市長の言によれば、ここの市長は、パチンコ店から訴えられることになる。
No.16  
by 住民でない人さん 2013-05-21 00:34:28
明らかに矛盾してるけど、それが通用してしまう法律って。
やりきれんなぁ。
No.17  
by 匿名 2013-05-21 11:12:06
しかし、近隣の公園に休日に訪れる子供達のためにも、この環境を守るためには、何もしないで
だまって「はい、そうですか」と手をこまねいている訳には行かないと思います。
パチンコは、未成年の入場は禁止されていますので、これだけ実籾高校のそばにできると先生方
も休日や夏休みなど交代でパチンコ店内に入っての見回りをせざるを得なくなります。
高校生が私服で来店した場合、未成年か高校生かの判断をマルハン側に求めても無理があります。
No.18  
by マンション住民さん 2013-05-21 14:56:14
先月の連絡会で実籾高校の先生が参加されており、高校としても危惧しているとおっしゃっていました。
のんびりしてるのは教育委員会ですね。
通学路の交通量が倍増する試算なのに、保護者のボランティアで安全を確保して欲しいと回答してますから。
ほら、言わんこっちゃない!という事態になったらマルハンは責任を取ってくれるんでしょうか。
No.19  
by 住民さんA 2013-05-21 21:28:54
抗議して謝罪してオッケーじゃね。
ダメ市長だなぁ。
朝鮮企業を怖がる腰抜けじゃ、次期市長は任せられんな。
いよいよ着工です。
http://bootsman.exblog.jp/20240781/
No.20  
by 匿名 2013-05-22 20:58:41
実籾高校は、すぐ県教育委員会に対応策を相談して指示を仰いだ方が方が良いですね、
このままでは、余計なボランティア勤務が増えるばかりでなく、何かトラブルが発生して問題が大きく
なればすれば、「なぜ早く相談してくれなかったんだ。その時点で相談してくれていれば、色々と打つ
手があったのに」と、すべて現場が悪かったことにされてしまいますよ。
現場にいない人間は、責任回避や後出しじゃんけんが得意ですからね。
No.21  
by 住民さんB 2013-05-23 06:00:07
気がかりな点を一つ。
マルハンは店内に独特の香りを放ってるそうなのですが、そいつが排気口からガンガン放出されます。
匂い害も影響しそうですね。
No.22  
by 匿名さん 2013-05-25 00:19:14
マルハンは、周囲に背の高い植栽を施して建物が見えないように配慮するとか、一見して
パチンコ店があるのか分からないようにして欲しいものですね。
それと、東京電力にも電柱への広告は許可しないように言っておかないと、この通り沿い
の全ての電柱が、マルハン・マルハンの文字で埋まってしまうよ。
No.23  
by 匿名さん 2013-05-25 18:45:12
東電も民間企業だから金を払うと言われれば断る理由がない。
将来、この通りはマルハン通りと呼ばれることになるだろう。
No.24  
by 匿名さん 2013-05-26 21:32:47
千葉市民は良い市長を持てて幸せだな。
No.25  
by 住民さんA 2013-05-26 22:35:11
第二回マルハン説明会が、ミレナからの要望等どのような結果になり、どうなったのか進捗状況がまったく伝わってこない。
No.26  
by 匿名さん 2013-05-27 10:01:52
出店反対署名活動に参加しましたか?
署名したのならそのルートを通じて報告内容について連絡があるはずです。
報告にもありますが、少なくても電飾看板は無くして欲しいものですね。
No.27  
by 住民さんA 2013-05-27 13:18:28
もちろん署名をしました。
ただマルハン側の説明会には出席できておりません。
出席してないとダメなんでしょうか。
掲示板の貼り紙だけが情報源の状態です。
No.28  
by 匿名 2013-05-27 13:51:35
20日の集会には、9名の市会議員の方が参加して応援してくれていますが、なぜか公明党の
議員さんが一人も参加してくれていません。
実籾周辺を地盤とする議員さんもいらっしゃいますが、党としてマルハンの出店に反対しに
くい立場なのでしょうか?公明党は、市会議員数も多いだけに、次の集会には、ぜひ参加し
てもらえるように強くお願いした方が良いでしょうね。
No.29  
by 習志野市民さん 2013-05-28 00:44:00
マルハンに限らず企業は、党や党籍のある有力議員に献金しますが、組織に属さない
無所属議員には献金しませんね。
No.30  
by 匿名 2013-05-28 00:44:04
徒党好きな人々。
セキュリティを謳い文句にしていながら車上荒らしとバイク盗難事件。
ゴミステーションに2年間放置されている車のバッテリー。
来客が立ったまま、ゲームをやってるガキがソファを占拠。
来客が座れず、暇な主婦がカフェを喫茶店代わりに占拠。
サブエントランスに平気で停め続ける住民。
マンションの顔であるメインエントランスに20台もの住民の自転車とバイクが常駐。
490世帯のうち総会参加がわずか50世帯。書類未提出が100世帯以上。
実はパチンコ好き住人多数。
犬のうんこをそのまま放置する住人。
猫の餌付けする住人。
挨拶をしても無視する住人大多数。

パチンコ屋出店に反対する前に、まずは足元を正さないとねぇ。
近隣も協力しないし、マルハンもそりゃあこんなマンション怖くもないわな。
No.31  
by 匿名さん 2013-05-28 11:17:28
駅から遠くて安いマンションだから、それに見合った人達が住んでいるということかな。
まず、一部の心無い人が置いているメイン入口前の駐輪違反をなんとかしようよ。
そのために、案としてメイン入口と来客駐車場の間にあるベンチを撤去して自転車置き場に
変更する。新設駐輪場2000円/月、メイン前に放置自転車があったら、強制撤去&撤去費
1000円/1回とする。いつかは管理組合がやらなくてはならない事だと思うんだけどな。
No.32  
by 匿名 2013-05-28 13:53:11
多分実現しないでしょうね。
数年前にメインエントランスの駐輪について、住民から案を募ったことがありました。
相当数の案が集まったと思いますが、結局募集しただけで理事会のメンバーが入れ替わりました。
住人用の自転車ステッカーも、去年配布しますとアナウンスがありましたが、そのままです。
No.33  
by 匿名さん 2013-05-28 17:01:15
ここは、31さんの言う通りのマンションなんです。
でも、ほとんどの入達は、自転車置き場に自転車を置きに行ってます。
身勝手な人間は、ほんの一部の人だけなんですよね。
No.34  
by 匿名 2013-05-29 10:13:09
来週辺り、抜き打ちで放置自転車の撤収があるかもですね。
No.35  
by 匿名 2013-05-29 11:51:49
徒党とは、ある目的のために団結する集団のことで、言葉としての用法としては、敵対または
相対する側からの表現として多く使われる。良い意味、歓迎する意味、友好的な意味で使う
ことはほとんどない。集まって、良からぬことを企てているといった言葉やニュアンスが続く
とあります。もちろん、そんなつもりはないのでしょうが、自分の時間を犠牲にしてパチンコ
店出店問題に真剣に取り組んでいる人達に対して揶揄しているように聞こえてしまいますよ。
30さん、自身でおっしゃっているように、このマンションには色々な問題がありますので、
是非パチンコ店問題に取り組んでいる方々の援助をする意味でも、足元の問題解決について
の努力を開始して頂きたいと想います。目に見える活動であれば、協力は惜しみません。
No.37  
by 匿名 2013-05-29 14:55:23
あれ程パチンコ店の建設に反対しておきながら、

工事が始まると皆さんはもう諦めて、自転車置き場に集中、周りが何処からも協力しないと言いながら簡単に諦める、そんな住民が何がこれからできるのでしょうか?


それは貴方が感じてる事であり、実際は動いています。
何もしないでただ書き込んでるだけなのは貴方だけです。
マンション内にアナウンスありましたよね?
今日の説明会に何人が参加するか見物です。
参加人数である程度のミレナの意識がわかります。
No.38  
by 住民さんA 2013-05-30 08:26:16
メインエントランスに黄色い自転車が復活してますね。
もうやだ、このマンション…。
No.39  
by 匿名さん 2013-05-30 10:49:53
えっ、昨日の昼間はなかったのに!
No.40  
by 匿名さん 2013-05-30 14:57:30
パチンコ店に関しては、マンション住民と戸建住民の温度差もあるでしょうね。
No.41  
by 匿名 2013-06-01 12:14:14
フェンスができて、いよいよ工事が始まっちゃいます。
No.42  
by 匿名 2013-06-04 23:36:10
習志野市のホームページに、この周辺で車上荒らしが多数発生しているとの警戒情報がありました。
パチンコ店ができたら夜遅くまで明るいから犯罪が起きにくくなるかも知れませんね。
No.43  
by 匿名さん 2013-06-05 19:33:07
パチンコ店ができて犯罪が減ったなんて笑い話にもなりゃしない。
No.44  
by 住民さんA 2013-06-06 08:22:42
また黄色い自転車が出現!
持ち主はダメリーマン。
No.45  
by 契約済みさん 2013-06-06 22:51:33
自分勝手多すぎ
最低限も守れない
それを真似する者が居る以上
無くならないね
何とかよくしていきたいものだ
No.46  
by 匿名さん 2013-06-07 11:01:46
45さん、メインエントランスに置いてある放置自転車のことで憤慨されているのですね。
あれは、一部の人だけなんです。殆どの人は、決められた自転車置き場を利用していますよ。
やはり自転車の所有者が、特定できるようにシールを貼る必要がありそうですね。
そろそろ、管理組合としても何とかしなくてはならない時期に来ているのではないでしょうか。
No.47  
by 住民さんA 2013-06-07 12:17:02
もちろん一部の人でしょうね。
そもそも総会の出席率が全世帯の10分の1とか、マルハン説明会出席率が3分の1という惨状が、このマンションの参加意識の低さを表してます。
メインエントランスの自転車もほとんど同じ住人です。
おばさんや外国人が多いです。
サブエントランスの駐車も、ほぼ同じ人達です。
中には平面駐車のスペースがあるのに、何日もサブエントランスに駐車をする人もいます。
セキュリティを謳い文句にしていたミレナですが、車上荒らしが発生しています。
青空駐車の自転車は格好のエサです。
私が危惧しているのは放火とか器物破損のような事件に発展しないか、という事です。
夜の警備員も散歩してるだけですし、管理室に伝えてもなぜかアナウンスをしてくれない事が多々あります。
サブエントランスのゴミステーション付近の駐車は禁止にしてもらいたいですね。
死角ができるし、そういう所に停める車に限ってミニバンだったりして、邪魔臭いです。
No.48  
by 契約済みさん 2013-06-07 22:13:59
承知しました。
ごく一部の人によって
このような惨状が…
まともな人達まで
よくないと判断されてしまう
ことに憤りを感じます。
周辺環境も変わりゆく中で
守るべきとこは
強制してでも行わないと
有事の際、大変なことになりそう。
遅かったかもしれませんが、
すぐにでも各種問題になっていることは
解消するよう実行せねば
いけませんね。
時代、環境の変化に対応していくことは
必須かと。
臨時で総会を開き、強行してもいいのでは
No.49  
by 匿名さん 2013-06-08 00:54:31
最近もビュー9階の住民さんが、この現状に嫌気がさして退去してしまいました。
No.50  
by 匿名 2013-06-08 12:33:47
パチンコ店が完成して不特定多数の人が、このマンションの周辺を行き交うようになって、
管理の行き届いてないマンションだと思われると狙われやすくなりますね。
ルールを守らない一部の住人の自覚を待ちたいところですが、まず第一歩として自転車の
登録と管理シール貼付、続いて違反自転車への警告をすべきではないでしょうか。
No.51  
by 住民さんA 2013-06-09 00:17:38
50さん、なぜか理事会が実行してくれんのですよ。
だからいつまでも自転車は減らないし、無許可駐車の車が停まるのです。
この前は注意したら無視されました。
だいぶこのマンションも空き部屋が増えてきてしまいましたね。
No.52  
by 住民でない人さん 2013-06-09 00:50:58
もしかして、このマンションには、丸暴のような怖いお兄さんが居たりするのですかね。
だとすると、理事の人が目をつぶってしまうのも分かるような気がしてきました。
No.53  
by 匿名さん 2013-06-09 17:12:23
この地域は、習志野市の犯罪多発生地域になっています。
当然、地区内にあるマンションの財産価値も下がってきてしまいます。
それなのに、一部の人が規約に定められた約束を守らないなんて許せません。
No.54  
by 匿名 2013-06-12 09:13:29
ここを狙うドロボーはいない。
平均所得低いと思われる建物に、リスク覚悟ではいりません
大規模マンションは心配しなくてよい
狙われるのは駅そばの小規模マンションの上層階。
安心してください。
No.55  
by 匿名さん 2013-06-12 21:26:09
この地域の多発犯罪は、室内への侵入犯ではなく車上荒らしです。
パンクさせられたりキズつけられたりしたら腹が立つ。
No.56  
by 匿名 2013-06-13 08:15:28
車上荒らしは、国産車はホイル泥棒、傷、パンクは外国車
分マンでの荒らし報告はないですよ。
心配ございません。
No.57  
by 匿名 2013-06-13 09:29:56
今迄ではなく、だらしないマンションは、これから心配だから玄関前の自転車を
なんとかすべきだと、>50さんが指摘しています。
No.58  
by 匿名 2013-06-13 11:01:32
いつの間にか、マンション内の不穏な事ばかりで
マルハンのパチンコ建設反対どころか、静かに見守るような態度に疑問に思う者です。

既に工事は始まり、晴れた日は黄色い砂埃が立ちこめて、窓は開けられません、このような事も

皆さんは何も反論もなく静かに過ごして居る事があれ程反対していた同じ人物には思えません。
どうしたのでしょうか??
No.59  
by マンション住民さん 2013-06-13 23:28:59
自分たちのマンションの問題も解決できない人間に、他所のことは言えないということに気づきました。
他所のことに気を取られて身近な問題を放置してしまったことを反省しています。
No.60  
by 匿名 2013-06-14 12:11:54
↑の方と同じです。
うんざりです。

このマンションは残念な方が多いです。
悲しいですよ。団結力ないなと感じます。
私にはなれませんが、すごいリーダーが必要です。
No.61  
by 匿名 2013-06-14 14:51:26
この地域にも新しいリーダーが出現したかと行ってみたら!
パチンコ店問題の集会のはずが、参院選集会に早変わり。
これはひどいなんてもんじゃない。馬鹿にしきっているとしか言えない愚か者の出現だった。
http://www.cyzo.com/mt/mt-search.fcgi?IncludeBlogs=1&tag=%E3%83%91%E3%...
No.62  
by 匿名 2013-06-14 15:18:41
政治家は本当に当てにならない。
正直者が馬鹿を見る、本当の話。
No.63  
by 匿名 2013-06-14 18:30:30
票集めになってないよね。
パチンコで騒いでる人間を馬、鹿にするな!
政治家は我々を馬、鹿と思っているのだろうけど、、
腹が立ちます。
No.64  
by 匿名 2013-06-15 16:20:33
昨日は看板の設置場所の確認で、マルハンとミレナ,パセオの3者で高さや大きさ等の検証が去れました。
ミレナ、パセオ共にあまりにも大きな看板にビックリ、看板の書体にライトを当てる、普通の看板ですが、台風には弱く感じます。

それぞれの理事長とマルハン側でどのような結論が出たかは、解りませんが、マルハン側の言いなりの感じはしましたね。
No.65  
by 住民さんA 2013-06-15 17:33:40
程度の低い中学生が、禁止されてる遊びを中庭でやってますね。
はぁ〜心底、ここの住人の民度の低さを感じます。
前に住んでた所とは正反対です。
No.66  
by 匿名さん 2013-06-15 19:05:42
静かな住宅街の看板をライトアップする功罪はなんでしょうね。
夜道が明るくなって良しとするか、逆に明る過ぎて困るとか。
特にミレナに住んでいる方は、カーテンを遮光にしなければならないとか問題がでなければ良いですね。
No.67  
by 匿名 2013-06-16 13:40:56
禁止されてる遊びってなんですか?
見たことないけど、、、本当にミレナの方ですか?
No.68  
by 匿名さん 2013-06-16 14:50:50
中庭でなら他人に見られてまずい遊びではないでしょう。
No.69  
by 匿名 2013-06-16 20:55:05
雨の中サッカーみたいなことしてましたよ…
多分65さんはボール禁止のことおっしゃってるのではないですか?
No.70  
by 住民さんA 2013-06-16 22:38:19
しかも1人の中坊は、上半身裸でしたよ。
どこまで程度が低いのかと、笑。
No.71  
by 住民さんA 2013-06-16 23:04:52
マルハンのライトアップはミレナにほとんど影響しません。
むしろ出入り口正面の建物に影響します。
No.72  
by 匿名 2013-06-17 00:03:51
ミレナ…
泣けますね…
親がしっかりしないと!!
No.73  
by 匿名さん 2013-06-17 00:19:39
出入口正面と言うとパセオの方が照明の被害が大きいのかな。
通常の営業時間は、10時~24時が多いけど、ここは住宅街だから多少は配慮して22時営業終了にして欲しい。
No.74  
by 住民さんA 2013-06-17 14:43:19
客を追い出した後の完全閉店は23時だそうですが、その後売上金の清算や掃除、台の調整などがありますから24時過ぎでしょうね。
だからマルハンは近所のマンションに空き部屋の提供を求めているのです。
従業員用としてですね。

因みに空調は24時間365日動いてますので、マルハン店内の匂い、チリ、ホコリがすべて外に排出されます。
飲食フロアがあるので、相当なものです。
近隣住民はマルハンが潰れるまで、アホ客どものタバコの煙を吸い続けることになります。
No.75  
by 匿名 2013-06-17 14:58:32
そんなの嫌じゃ~!
たばこの煙、排気ガス、
嫌じゃ~!

なんとかして~
No.76  
by 匿名さん 2013-06-17 16:34:55
最近、玄関前の駐輪数減ってきていませんか。
少しマナーが改善されてきたみたい。
No.77  
by 匿名 2013-06-17 23:50:43
75 誰かになんとかして~じゃなく自分で行動しなさい。マルハンが嫌なら具体的に自分で反対運動の活動をしなさい。
No.78  
by 匿名 2013-06-18 00:28:13
64さんへ
6/14当日、看板のデモンストレーションには
仕事が抜け出せなかった為、参加はしておりませんでしたが、参加された方々から状況報告をいただきました。悲しい事ですが、看板立地の場所についてはパセオさんと戦う事になるでしょう。
もしくは話が上手くまとまればですが、ミレナ・パセオの連合で15M大看板の設置を断固拒否の姿勢をマルハンに対して貫く方向で行くか。

いずれにしてもこのマルハン反対の活動に関してもう少し参加してくださる方がいてくれたら良かったです。このミレナ内で本気で動いた方は488世帯もあってわずか10人程度。悲しいかなこれが現実。参加している10人は決して暇な人達ではありません。むしろ世間一般の人達より遥に忙しい人達です。24時前に仕事から帰宅して、am3時まで資料作り、そして朝は7時には出勤。
昨日6/15のマルハン問題のシンポジウムにもミレナからの出席者はほんの数人。意識が低すぎます。
No.79  
by 匿名 2013-06-18 07:01:45
駄目だよ…
なんだ、たった10人か…
って
バカにされちゃうよ!
No.80  
by 匿名 2013-06-18 08:47:12
78さんへ
パセオと何を戦うの?
パセオはそれについて戦うとか言っているの?

残念ながらこの話は終わっていると思います。
振り返ると、スタートが悪かったのかなと思います。
業界批判の集団にかき回され
自力での活動、団結が残念ながら、、、、
振り返っても仕方ないので
前向いていきまいしょう
No.81  
by 住民さんA 2013-06-18 12:52:26
パセオは眺望さえ確保されれば何が建設されてもオッケーというスタンスですからね。
出発が違うから話にならんでしょうね。
野鳥がどうのこうの言ってましたが、それは単なる餌で、高層の建物でなければ良かったわけです。
あり得ない思考ですが、反対してませんからね、マルハン出店にかんして。
マルハン従業員の為に空部屋を提供するんじゃないでしょうか。
パセオの裏の畑が売りに出されるという噂もチラホラですが、次はラブホが建つんでしょうか。
No.82  
by 匿名 2013-06-18 13:19:01
ミレナの方は何故それ程パセオがにくいのか、それとも敵にするのかが、おかしな話ですが、格が違うのでしょうね。

小さい犬ほど良くほえる、そうなんでしょうね。
眺望がどれ程大事かも解らないでしょうね?

もう直ぐ基礎も出来て8月にはオープンです。
楽しみに待ちましょう。
No.83  
by マンション住民さん 2013-06-18 17:34:14
マルハン従業員用の空部屋を提供したらセキュリティの問題はどうなるのでしょう。
その部屋を利用する従業員は、同一人物とは限らずにローテーションで遅くなった人間が、順に
利用するということなのでしょうか。そのような不特定多数が利用する賃貸利用なら、ミレナには
来て欲しくないですね。パセオの部屋を借りて、そこに監視カメラでも設置したらどうですかね。
No.84  
by 匿名 2013-06-18 18:45:56
残念ですが、パセオには全然空き部屋など、ございません。
沢山空き部屋のある、ミレナさんが、一番お似合いかと存じます。
マルハンもそれを望んでいるようですよ。
No.85  
by 匿名 2013-06-18 20:03:45
82さんへ
たぶん8月にはopenできませんよ。
こっからよっぽど急ピッチで工事が進めば可能かもですが。現在の予定は9月。遅くとも10月初旬です。
80さんへ
パセオさんとの戦いはまだ終わっていませんよ。
何を戦うか?
つまらない話ですが、大型15M看板の位置です。
パセオさんは15M看板をミレナにへばりつけさせろと横暴な要望をしてきています。このままパセオさんの要望を通すわけにはいきません。
No.86  
by 住民さんA 2013-06-18 20:23:09
パセオの変質者が紛れ込んでますのでご注意下さい。
あんな変わり者だらけの集団はスルーしましょう。
マルハンと同じ思考ですから。
No.87  
by 匿名 2013-06-18 21:04:21
ミレナさん、今日もミレナの子供達がパセオに遊びに来ていますよ、子供たちには何の罪もなく
楽しそうにマンション内で走り回り、仲良くしています。
親達は何も知らずに喧嘩ばかり、今に笑われる日が来ます。
ワンちゃん散歩友達もミレナとパセオの人は仲良しが多く居ます。
一握りの悪だけの喧嘩にしておきましょう。
ミレナの理事長ももう少し若い人に任せては如何ですか?
これからの世代は若い人に任せましょう。
No.88  
by 匿名 2013-06-18 21:59:57
看板の位置で戦う…
くだらない
まるはんから笑われます

決めるのはまるはんだからね

あらそうことないよ
冷静になりなさい
経験したことのない話だから
仕方ないですが
そんなの争ってる間にも工事は進む
せめて看板だけでも!って
会話してる時点で終わっているのだよ

それより他に決めるべき事があるのでは
省みて下さい。
No.89  
by 匿名 2013-06-18 22:55:39
パセオが退けばすべて解決!
No.90  
by ミレナ 2013-06-18 22:56:13
パセオの人が書き込んでも問題ないと思います。ミレナだけでは何も解決できなかったし、もっと他の意見を取り入れる「聞く耳、受け入れる心」があったら良かったのではないでしょうか。ゴールドクレストを撤退させたパセオに喧嘩売ってるようで、残念でした。ミレナの代表者を責める事は、署名活動しかできていない者が言う事はできません。ですが悔しい気持ちでいっぱいです。
No.91  
by 匿名 2013-06-18 22:59:36
87さん
ミレナの理事長は確かに年いってます。だけどもあの方に代わって出てくる若い方いますか?
いたらいつでも歓迎しますよ。あの理事長、身近で見てますけど本当にすごいですよ。年関係なしにあれだけマンションの何もしない住人達の為に自分の生活犠牲にしてくれる方はいません。
なんのメリットもないんですよ。
もう少し住民もしっかりしてください。
文句言う前に具体的に行動してください。
No.92  
by 匿名 2013-06-18 23:05:12
90さんへ
精確にいいますとパセオがゴールドクレストを撤退させたわけではありません。
リーマショック後の財政悪化によるマンション需要の陰りから撤退しただけです。パセオの建築反対ののぼりのイメージが高くパセオが撤退させた感がありますが、真実はゴールドクレストの自発的撤退で幕を閉じました。そして当然のごとく速転売。(マルハン社は借地ですが・・・)
No.93  
by 専門委員会 2013-06-18 23:11:42
90:ミレナ様
悔しい気持ちがあるのなら、今からでも一緒に活動しましょう。
待っていますよ新たな有志を。
管理事務室もしくは理事長にご連絡いただければ、良いかと思います。
No.94  
by 屋敷 2013-06-19 08:18:04
91さんへ
若い方でしょうか?
87氏は文句いってるように感じますか?
世話人を悪く言ってるようにお感じになりますか?

あまりにも浅い分析ではないでしょうか
そんなことでは仲間は増えません。
やる気スイッチを押してあげれる人を目指してみましょう!
No.95  
by 匿名 2013-06-19 09:08:10
ミレナさん、看板の場所について勘違いしています、パセオのマルハンとの会議では、ミレナさんの言い分も考えて、中間をみなが言いました。

また最後にはじゃんけんでも良いじゃないかと
随分ミレナさんの事を配慮した考えで終了しました。
看板の位置を決める日はミレナの理事長さん他は実は4名ほどでした。
パセオは会議で理事に一任した為2名だけでした。

こちらは数枚の写真を撮り証拠を残しましたが、ミレナの方達は写真も撮らずに見上げてばかり、

同じ意見が出たのは看板が大きすぎるぐらいの事でマルハンはこれ以上小さくは出来ないと頭を下げていました。
結論は解りませんが、双方の理事長は穏やかに話し合いをしていました。
当日の現場に居た情報です。
No.96  
by 匿名さん 2013-06-19 11:54:49
看板の場所よりも大きさやアップライトに関しては、市の指導は無いのでしょうか?
実籾高校から200mの位置で建物ではなく駐車場だからとか言って逃げ切った感がありますが、
それならば高校から施設や看板が見えないように配慮させるとかして欲しいものです。
そして少なくとも、たとえ従業員がいたとしても営業が終了したら看板照明を消すなど周辺
住民へ配慮することを文書で確約させて欲しいと想います。
No.97  
by 匿名 2013-06-19 12:13:57
96匿名様
 看板の場所はミレナさんが随分気にしておられた事です、また高校からは看板は見えません。
看板の規定サイズは市から指導はあるはずで、その範囲のようです。
看板もピカピカはなく外から看板に照明するようにしたようです。

むしろ心配は15メートルの高さで台風が来た時の破損がないか、其れによる被害が出ないかですが、其れも総てはマルハン側の責任ですから、
質問もしても総て大丈夫ですの返答です。
どんどん工事も進捗していますから、文書の確認も遅いようです。
No.98  
by マンション住民さん 2013-06-19 19:32:17
そういえば、かの福島原発も安全性に対する事前の質問に対して、大丈夫です、安全です、
問題ありませんという回答だったですよね。何かあったら流行語の「想定外でした」で
済ませる気なんでしょうね。
No.99  
by 匿名 2013-06-19 21:24:27
その通りです、何の根拠もなく、総て大丈夫と返答する無責任な発言ですが、福島の原発と同じです。
事が起きるまで、彼らは続けるでしょう。
No.100  
by 匿名 2013-06-19 23:34:23
95様
ミレナ側でも写真撮影は行ないました。
ただ当日撮影できる方が1名だけだった為、
ミレナ1階から13階までも撮影が精一杯の状況でした。
先日、パセオ様の理事長様と打ち合わせさせていただいた際には、マルハンの入り口・看板についてはミレナ側にへばりつけさせる以外に妥協はできないとおしゃっていました。もしかしてパセオ様理事長はパセオさん内の中間でよいを無視して暴走していますか。

先日、マルハン千葉北店の夜の看板を見てきました。15m看板10m看板3m看板の3種類がありました。
私ではありませんが千葉みなと店を撮影して下さk方の画像をみますと3m看板のみの設置でした。

パセオ・ミレナ双方から3m看板のみの設置案で
申し入れするのが一番よいのではないでしょうか。

No.101  
by 住民さんA 2013-06-20 03:09:50
いい加減パセオの人間は顔出さないでくれないかな。
自己陶酔、顕示欲が強過ぎて会話が成立しないんだ、パセオの人々とは。
町内会で孤立してるってこと、さすがに理解してくれよ。
No.102  
by 匿名 2013-06-20 07:55:36
ミレナの中には直ぐこのように醜いコメントで壊したがる人が出てきます。
真面目な話に差し込まないでほしいものです。
No.103  
by 匿名 2013-06-20 13:13:13
>95さんのお話では、パセオのご意見として看板は真ん中にとのことでしたが、>100さんの話と
矛盾が出ていますよね。多分、パセオの理事長さんが、住民の皆さんの気持ちを忖度されて発言
されたのだと思いますが、ここは双方の理事会の総意として>100さんの言う提案で行ったらどう
でしょうか。本来は、このような場ではなく、戸建住民の皆さんも含めて会って意見交換をした
方が良いとは思うのですが。
No.104  
by 匿名 2013-06-20 13:37:43
ミレナ(世話人の方々)について思うことがあります。
もー遅いかもしれませんが
101氏みたいに近隣に嫌われる人ともミレナ内で会話したほうがよいのではないでしょうか
組織(チーム)にならなければ、巨大企業と戦う事はできないと思います。

「俺一人でも」って考え方をもった人たちが集まるところからでしょうが
組織(チーム)に入って、いつまでもそれだと
話も進まないし、他からの情報も入りにくいのではないかと思います。
だからどうしたら良いのかは、難しいかもしれませんが
言いたいのは
・代表メンバーはチームである認識を持つ事
・足並みそろえられない人には迅速対応
・近隣住民との友好関係をできるだけ早く

正直、工事が始まってしまっているんで
「監視」の時期に入っていると思います。

パセオも毎日監視しております。

No.105  
by 匿名さん 2013-06-20 20:53:13
どうしてパセオ住民のマンコミュは、ないのでしょうか?
この掲示板を誰がつくったのか知りませんが、関係のない人間が好き勝手を述べるだけで
人間関係が悪くなるばかりです。誰かが書き込むたびに地域欄の上位にランクされ、興味
本位で覗きに来た人に荒らされてしまいます。
そして、いつのまにか相手である大手企業に巧妙に切り崩されて行くのが良く分かります。
No.106  
by 匿名さん 2013-06-20 21:18:47
ビューウィング608号室が売り出されてますね。
従業員用宿舎になったら大変。
No.107  
by 匿名 2013-06-20 22:57:54
>103さん
おしゃるとおり矛盾が生じています。
パセオさんとは意見交換会の場を設置ができますが、戸建住宅様とのコネクションがなく意見交換会の場が設定できない状況です。話は少し飛びますが、たからばこさんの御意見を最大限に組み込みたいです。

昨日、朝日建装様の取引先の大型トラックが
協定違反を起こしました。現場を画像でミレナ住民の方が抑えました。
明日6/21 21:00謝罪に来るそうです。
場所はミレナシアターです。参席可能な方は集合願います。
No.108  
by 匿名 2013-06-22 22:56:11
>106
パチンコ店従業員が引っ越してきたとしても、家族で入居してくるのであれば、何の心配も
要らないと思いますよ。ただの宿舎利用なら引越しの挨拶にも来ないのではないかな。
No.109  
by マンション住民さん 2013-06-23 14:16:27
今も止めてますが、サブエントランスに駐車する黒ボクシー(黄色いチャイルドシール付き)の住人は常習ですね。
ビューの12階の住人ですが。
なぜ自身の駐車場に停めないのかホントに不思議で仕方がありません。
まあ、いかにも常識なさそーな人ですけど。
No.110  
by 意識改革 2013-06-23 22:05:42
最低限のルールを守らないとそして、守らせないといけない。
このままでは、悪い流れが一生続くかと。
隣の建物が出来たとき、
ある程度、締めるべきとこを締めて
おかないと
変な輩が、当マンションの駐車場に
入り、いつ何時、有事になってもおかしくない。
エントランス前違法駐輪しかり。
強行してでも、いけない行為は
なくしていかないと。
心ない一部の人によって、
マンションの質が悪く見られるのは
もう嫌で仕方ない。
No.111  
by 匿名さん 2013-06-24 00:08:09
110さんに全く同意です。
決まった場所に駐車しているから、マンション住人の所有車だと分かるわけで、それ以外の場所
に長時間駐車していれば、外部の人間が駐車していると誰でも思うはずです。
通常、このようなケースは、どこのマンションでも管理を請け負った管理会社が警告の張り紙を
するはずですし、登録ナンバーから所有者を割り出して注意をするはずです。
住人同士では、しこりが残りやすいため、このような共用部での駐車違反は、管理会社が注意を
してくれるはずです。もし、登録されていない車なら不審車両として警察へレッカー移動を依頼
しても良いのではないでしょうか。
No.112  
by 匿名 2013-06-24 04:19:55
残念なことに、管理人は何もしないですよ。
「駐車場の出入りが危ないから、アナウンスしてくれ」と伝えたのですが、そのまま放置されました。
もう二、三回あります、こういうの。
少なくともサブエントランス前のバイク置き場の両端は一台分、絶対駐車禁止にすべきです。
引越しトラックでも配達車両だとしても。
親の責任云々の前に、小さなお子さんの飛び出しを経験してるから言っているのです。
すべての車が最徐行してるわけではないですからね。
いつか不幸な事故が起きるのではないかと、私は心配です。
No.113  
by 近隣住民さん 2013-06-24 10:45:04
マンション前の歩道に植栽が伸び放題に広がってきて、自転車同士だとすれ違うのも大変です。
ここの管理会社は、何をしているのでしょうか。しっかり仕事をしろと言いたいです。
No.114  
by 匿名 2013-06-24 11:11:52
管理会社だけを責めてはいけないと思います。お隣のパセオさんは住民で奉仕作業(草刈)しておりました。
ミレナも声をかければ、けっこうな人が集まると思います。
交流の場も増えると思うのです。
No.115  
by 匿名 2013-06-25 01:02:28
>114さん
実にすばらしい御提案だと思います。
交流の場はひろげた方がよいですね。
週末にでも理事長に提案しておきます。
No.116  
by マンション住民さん 2013-06-25 09:56:03
管理費を払って管理委託している管理会社の業務はなんなのかな?
お隣は、契約に含まれていることも、奉仕活動でやっている訳ではないと思いますよ。
ここの管理委託契約書を見たこと無いけど、植栽にしても剪定する時期を考えなくちゃね。
No.117  
by 匿名 2013-06-25 10:57:41
住民が集まる良い機会だからとのひとつの提案なんでしょうね
No.118  
by 匿名 2013-06-25 11:12:27
植栽も良いけど、実生活に影響のある住民による無断駐車と、下品の極みメインエントランスの放置自転車一掃をお願いしたい。
ホントに理事会って何をやってんの?
見せかけのマルハン出店反対運動の為に、いくら金を使ってるんだよ。
止められない出店よりもマンションの顔を無様にしてる住人の駐輪を止めろよ。
まぁ言葉が通じなさそうな韓国人やおばさんがほとんどだけどね、停めてんのは。
No.119  
by マンション住民さん 2013-06-25 17:33:31
マルハン出店反対運動の費用って文句を言うほどの大金なんですか?
せいぜい外部集会場の費用程度ではないですか?
個人の時間を費やして頑張ってくれているのですから、公の非難は控えた方が良いかと。
No.120  
by 匿名 2013-06-26 01:48:30
>118
>見せかけのマルハン出店反対運動の為に、いくら>金を使ってるんだよ。
回答
全住宅に配布しているコピー用紙代とマルハンや朝日建装や市役所の方を呼び出したときの会議に使用するミレナハウス使用料くらいですよ。説明会の開催はミレナ持ちかマルハン持ちかまではわかりませんが、いったい何に使用しているとお考えなのですか?むしろ活動している方々は交通費等自腹ですよ。
一番かかった弁護士の相談料でも約2万円だったかと記憶しております。費用は次回の総会の時の資料で配布されるはずですのでご確認ください。

>ホントに理事会って何をやってんの?
あなたは何をやっているの?
何かやったの?
人にばかり押し付けたり文句ばかり言ってないで自分で動きましょうよ。


No.121  
by 匿名さん 2013-06-26 10:54:09
外来用駐車場の近くの木の下にあるベンチですが、利用しているのを見たことがありません。
エントランスの自転車を撤去移動するのも大変ですから、このベンチを移設するか撤去して、
一時的な自転車置き場にしたらどうでしょうか。もちろん移設したら施錠管理して移設費を払う
まで利用できなくしなくては意味がありません。この手順を実行するためにどうすればよいのか
警察や管理会社と相談したり規約や細則の改定必要かと思いますが、できれば実行力のある
現理事会のうちにまず検討していただけないものかと思っています。

No.122  
by 匿名 2013-06-26 17:19:22
名案だと思います。
大賛成!!
No.123  
by 匿名さん 2013-06-26 21:23:32
ほーう! 初めて本気で動き出すのかな。
現理事会は、このマンションの改革をやってくれるのかな。
自分には、リーダーシップはないけれど、もし、本当にやってくれるのなら
いくらでも協力していきたいと思います。
No.124  
by 住民さんA 2013-06-27 08:05:53
121様、122様、123様

名案と思います。
しかし、匿名、かつ、この様なネット上でのご提案では管理組合として動きようがありません。
部屋番号を記載して、管理組合宛てにご提案願います。
ご提案書は管理員にお渡しください。

宜しくおい願い致します。
No.125  
by 住民さん 2013-06-27 11:41:07
動きようがないってどういうこと。早い話、やる気が起きないってことじゃない。
問題を顕在化して、その原因と解決策、実行に伴う諸問題を考慮したうえで、他に案がないか
を住民に問うのが理事会の役目じゃないの?
そのうえで、両案が無ければ理事会の考えで進めて行けばいい。このマンションでは、自分に
火の粉が振り掛かってこない限り、何かをしようと言う人間は、まずいませんよ。
理事会の名のもとに、自分ではなく皆のためにやるんだと言う大義名分しかないんですよ。
部屋番号なんか書いて呼び出されて特定されたら困ることの方が多いかもしれないじゃないの。
あたしが協力できることは、理事会の案に賛成することぐらいです。
No.126  
by 匿名 2013-06-27 15:23:46
賛成しかできないといい者は
黙ってその時を待てば良いと思う。

やる方も、やろうとしている者も
不愉快
きつくいって、焚き付けてるおつもりなら
へたくそ
No.127  
by 住民B 2013-06-28 01:03:02
>125さん
匿名、かつ、この様なネット上でのご提案では管理組合として動きようがありません。
といっているのですよ。
2チャンネルのネットでの意見で動けるマンション理事会なんてあるんですか?
ちゃんとしたルートをつくっているんですよ。
管理室に部屋番名前を書いて意見を出すだけでよいのです。なにも意見出した人をつるしあげるわけでないんですから。
自転車問題が悪いのは明白なのですから、きちんとした場所へ意見すればよいじゃないですか。

理事会やその他頑張っている人たちはとっくに部屋番も名前も公開されてしまっているんですよ。
いい意見をお持ちなのですから、ネットだけの世界でなくて現実の場所でいっしょに発言しましょう。お待ちしています。
No.128  
by 匿名 2013-06-28 13:15:40
今出てる案はなくなりましたよね。
一昨年くらいに来客用自転車置場を確保するための住民アンケートがありましたが、
結局、時間と予算の関係で今のままになっているのです。
ですから、事件事故など有事が発生しない限り、今のまま無様なメインエントランスのままです。
No.129  
by マンション住民さん 2013-06-28 23:21:12
125さん
あなたが理事になれば解決するのでは?
こんな世界よりも、現実の世界で意見してください。
理事に立候補すればいかがでしょうか?
No.130  
by 匿名 2013-06-29 01:24:02
ミレナも大変な状態のようですね。
パチンコ店反対の話だったり自転車の話だったり。
なんか兎が2匹いるみたいでさ。
それに皆さんが、自分ではなくなんとか他の人に押し付けたいようですし。
結局..........??
No.131  
by 匿名 2013-06-29 12:11:37
バーベキューをやるのは多いにけっこう。
ただし、共用の水道をジャバジャバ使って泥遊びを黙認する馬しか親と管理人はどうかと思う。
あんたらが使ってる水、ただじゃないんだぜ。
No.132  
by 匿名 2013-06-29 12:45:06
そのような現場を見つけたら、直ぐ注意いたら良いのでは?
何事も自分からそのような場合は行動しましょう。
No.133  
by 匿名 2013-06-29 13:26:27
いやいや、言えないでしょ。
怨まれるの嫌だし。
だから「注意するのが仕事」の管理人がいるわけですよ。

でも水道代金くらい平気だとも思う。
許す心も大事ですよ。
でも、甘え続けらるのも困るけど

集合住宅生活は大変だね。。。
ミレナは大きすぎるんだよ。
No.134  
by 匿名 2013-06-29 15:08:54
大きい、小さいの問題ではなく、勇気が必要です、私なら見つければ必ず注意します。

誰かに頼る癖はなくしましょう。

自分がやるんだ、他人がやるのではなく自ら進んでやりましょう。

大きくても、小さくても一人一人の意識が前向きなら、そんな事は関係がありません。
No.135  
by 匿名 2013-06-29 17:16:48
そうですね~
わかりますよ
おっしゃれていること。
なんでも自分でやるはよいと思います。

でも「人に注意」は私は慎重になります。
注意しただけで、「ブスっ」ってさされたりでもしたら
大変です。極端な話ですが、、
今の時代はあぶない人も多くなっていますよ。

あーして、こーして言う人が多いこの掲示板で
「人頼み」に過敏に反応するのはわかりますが。
人に注意って大変だと考える者でした。
No.136  
by 匿名 2013-06-29 17:28:37
確かに他人に注意するのは勇気が要りますが、殆んどの方「99パーセント」は素直に聞いてくれます。
今の世の中危険な事が多すぎて、過剰な反応しますが、正しいと思う事はやはり多くの方も同じ考えだと思います。
私もおそらくみなさんよりも年は取っていますから、怖い物ナシかも知れません。
No.137  
by 匿名 2013-06-29 18:58:04
他人に注意することは勇気がいります。
今日の多勢に無勢の状況で注意することに
戸惑ったことは共感します。
私もこのすれをみて現場に行きましたが、
水をまき散らした後でもろに現行犯でなかったことから注意できませんでした。
マルハンには言いたい事言っているのに住民に対して言えなかった事は大変反省しています。
No.138  
by マンション住民さん 2013-06-29 20:07:34
強者の集まりですよね、あのメンツは。
子供たちは蛇口から水を出しっ放しで遊び放題。
肝心の親はというとカフェで井戸端会議に夢中で、誰も子供らの事はきにしていない。
見かねた何人かが注意しても、ブスッとしたまま。

平日のカフェに行って見て下さいよ、異常な雰囲気ですよ。
私は気分を変えようと、カフェでパソコンを開いて作業をしていましたが、通る母親がみんなこっちをチラチラ、又は凝視しながらテーブルにご着席。
学校、幼稚園帰りでそのまま場所を確保。以降数時間居座りっ放し。
「家は大丈夫なんだろうか」とか「よくネタが尽きないなあ」とか、要らぬ心配をして席を立ちました。
その瞬間にもう場所取りしてました。

きっと「早く帰りたいな」なんて思ってるけど、仲間ハズレにされるのが嫌だななんて思って付き合ってる人が多いのでしょうね。

それ以前に、このマンションだけではないと思いますが、子供を見守るってことをしない親が多いですね。
例えば、中庭に汽車のオブジェって言うんですか?あそこから転落してケガをしたら「設置していたマンションの責任だ!」と言い出しそうな人が多いですよね。
No.139  
by 匿名さん 2013-06-30 00:40:42
黄色のチャリが無くなったと思ったら、今度はブルーのバイクだぜ。
エントランス前は、バイク禁止で月額5000円の駐輪場にしましょうよね。
No.140  
by 匿名 2013-06-30 22:58:04
歩行者用通路を先に確保してくれたり、パチンコ屋さんも気を使ってくれてますよね。
パチンコ屋ができると聞いて、即拒否反応から建設反対に同調したけど、未だわかりませんが
意外と周辺住民にとって悪い結果にならないのかも知れません。
No.141  
by 匿名 2013-07-01 02:14:10
ガタガタの通路を確保してもらってもね。
自転車は走れないわ、ベビーカーなんか赤ちゃんが脳障害起こしそう。

見た目は何もなくとも、排煙の影響は後でジャブのようにきますよ。
それを知らなさすぎる呑気な住人が多い。
ミレナだけではないけれど。
No.142  
by 匿名 2013-07-01 07:54:15
あの歩行通路はまだまだこれから工事する、場所で、まだ歩行出来る状態ではありません。
ミレナと同じような綺麗に歩行出来るようになるでしょう。
これは初めから市役所と近隣の皆さんとの約束です。
変な言いがかりは止めて下さい。
No.143  
by マンション住民さん 2013-07-01 12:29:35
ミレナの前の歩道が剪定して広くなりましたね。
この掲示板で指摘されたからなのか、マルハン前の歩道ができたらクレームになると思ったのか?
それとも剪定の時期だったのか、どちらにしろベビーカー2台が並んで歩けるようになりました。
No.144  
by 匿名 2013-07-01 22:17:53
マルハンの敷地とミレナの敷地の遊歩道を結ぶ 、フェンスはいつ取り外すのでしょうか
早く外してくれるといいなと思います。

No.145  
by 匿名さん 2013-07-01 22:31:11
歩道にかかるフェンスの設置は、どこがやったのでしょうか?
フェンスが撤去されれば、マルハンとミレナのコラボ歩道が一歩前進します。
No.146  
by 匿名 2013-07-02 00:06:59
ゴールドクレストかもマルハンの自由にしてよい物だったら
早々に対応してほしいです。
No.147  
by 匿名 2013-07-02 00:16:39
フェンスの撤去はミレナの自由です。あのフェンスはミレナの共有の財産です。それ故、面倒くさい話、住民の合意が必要です。朝日建装はミレナがok出せばいつでも撤去してくれます。
要望がいくつか出ましたので理事長に進言しておきます。
No.148  
by 匿名 2013-07-02 09:10:53
まだマルハンの舗装も出来ないうちにフェンスを取り除くなんて馬鹿げています。
でこぼこ道を歩かせるのですか?
No.149  
by 匿名 2013-07-02 09:46:36
マルハン側で、デコボコを少しでも解消してくれると良いのですが、子供が公園へ遊びに行くときは、
車道は歩くなといつも話して聞かせています。これは、馬鹿げた話なのでしょうか?
それとも、デコボコ道だから敢えて危険な車道を歩けとでもいうのでしょうか?
どうせ危険な車道を避けてデコボコ道を歩くなら、フェンスを回り込まなくても済む方が安全です。
No.150  
by 匿名 2013-07-02 10:21:03
まだ理解されませんか?
あのでこぼこ道を歩く事が危険です、直ぐそこは
ダンプカーやシャベルカーが行きして、今は急がなくても、完成したら安全な舗装道路を歩きましょう。
なんでもまげて取らないで下さい。
今までの道を歩くだけです。
あの道は一番最後になるでしょう。
No.151  
by 匿名 2013-07-02 15:17:45
150さんの意見に賛成します。
No.152  
by 匿名 2013-07-02 21:21:01
緑の歩道の壁には、強風時は通るなと張り紙が貼ってあります。
これは強風で倒れる危険があるという事でしょう。
いつ倒れてきてもおかしくありません。危険な道は、避けて通りましょう。
No.153  
by 匿名 2013-07-03 10:02:57
整備もしてないのに、マルハンが歩道として提供したものであれば、デコボコ歩道での転倒による骨折などについては、治療費を請求をすることができます。自己責任でお通り下さいと書いてあれば、文字の大きさにもよりますが、まず治療費は出ないと思った方が間違いありません。
No.154  
by 匿名 2013-07-03 23:52:08
下らん事書くな。いつから人間そんなに貧弱になった。デコボコ歩道?車が走っている車道よりよっぽど安全。家の子供達には絶対緑の歩道を歩かせています。車にはねられたら死んじゃうよ。
歩道で転倒して骨折する人は外出なんかしてはいけないのでは?家の子供達なんか緑の歩道で悪戦苦闘しながら自転車運転してますよ。
世の中一歩外にでたら危険だらけです。車道より緑のデコボコ歩道の方がよっぽどましです。
No.155  
by 匿名 2013-07-04 00:05:44
でこぼこ道 いいいですね~。
人生でこぼこだらけ。
平坦な道ばかり生きてきた人なんかいるのですかね~
退屈な平坦な道より、山あり谷あり人生。そちらの方が面白い。
安全安全 そんな事が今の駄目な日本を作り上げてしまったのではないでしょうか。
高度成長期の時代の日本をもう一度呼び起こせ。
中国のやり方は極端であり、反感の思いもありますが、成長するにはあのやり方も多少は見習うところはあると思います。一応、結果は出していますからね。
軟弱になった日本はどんどん世界での地位が低くなってしまいます。

小さな事ではありますが、
そんなひとつの事が、マルハンの緑の歩道のぼこぼこごときに文句を言うクレーマーの出現です。
クレーマーこいつらが今の日本の生産性を阻害している要因の主たるところではないでしょうか。


No.156  
by 匿名 2013-07-04 08:22:47
今の緑の道を歩いた事があるのでしょうか?
あんな危険な道を子供に歩かせる親はまず居無いでしょう。

未完成の道で貴方の責任で歩かせるのは自由ですが、良く見てからコメントをして下さい。
くだらない人生論なんか必要ありません。

本当の子供の事を思う親なら、完成を待つでしょう。
勿論ヘンスは今のままで良いですよ。
No.157  
by 匿名 2013-07-04 09:47:53
そりゃあなた個人の意見ですよね。
いろんな意見があるのですよ。
でこぼこ道・・・ためになる掲示板になりつつありますね。

ちなみにセブンイレブンの方向から親子で笑いながら
でこぼこ道歩いていましたよ。
でこぼこ道を子供に教えていたのだろう
人生いろいろ。。。みたいな   しかしでこぼこ道とは、、
センスある書き込みをしてくれた人へ
ありがとうございます。
No.158  
by 匿名さん 2013-07-04 09:51:04
普通の人なら、山だ、谷だなんて思うような事を経験してないよ。
その人の性格や環境レベルにもよるだろうけど、皆、ほとんど平坦な人生を過ごしてる。
No.159  
by 匿名 2013-07-04 11:11:42
ありゃ
経験不足表明ですか?
いろいろ経験してみるのも
よろしいですよ
そうーだな
まずは、パチンコ!
行ってみると、世界観がかわるかも
(少しオーバーかも><)
No.160  
by 匿名さん 2013-07-04 12:12:10
パチンコ店って割引券とか優待券みたいなのがないのかな?
それを持って行くと5円の玉が4円で買えるとか。
No.161  
by 匿名 2013-07-04 12:45:30
変なおじさんが他所から入り込み、余計な事をしています。
少し頭が変なようです、気をつけましょう。
No.162  
by 匿名 2013-07-04 12:58:37
確かに変なおじさんが入り込んでるね。
特に158みたいな。
No.163  
by 匿名 2013-07-05 00:03:19
家の子供達は悪戦苦闘しながらも
緑の道自転車で走ってますよ。
道路走って車にはねられるより遥にましでしょ。
あの程度のでこぼこで歩けないようなら人間じゃないよ。
宮城で震災直後の10日間を過ごしてきた自分にとっては
>156の方のような意見は信じられません。
因みに
理事会でフェンス撤去全員一致で決まりましたので、近々、告知され、あのフェンスは撤去されます。
No.164  
by 匿名 2013-07-05 00:56:00
156は近隣じゃないよ。
見てないから適当にしか書けない
あんぽんたん


No.165  
by 匿名 2013-07-05 07:58:30
156は近隣ですよ、毎日ワンちゃんの散歩に2回は通る道です。
子供は居ませんが、今日のようなきつい南風に塀が煽られて、何時倒れるか、これも心配です。
今まで通りの道がワンちゃんは良いのか、あの緑の道へ一度行きましたが、2度と歩きたがりません。
歩きずらいのでしょう、子供も途中から舗装の道に戻るようです。
フェンスを取り除きまだまだ工事のダンプカーや車が入れ替わり出入りする期間は中止すべきです。
なぜ工事の完了まで待て無いのか、理事会の責任がこれから重くのしかかります。
子供を持つ親の気持ちを心配してコメントしました。
あんぽんたんは無いでしょう。
No.166  
by 匿名 2013-07-05 08:07:00
そこまで思っての書き込みとは想像できませんでした。
私はてっきり業界反対の方々かと思っての書き込みでした。
申し訳ございませんでした。反省しております。
No.167  
by 匿名 2013-07-05 08:16:40
ありがとう御座います、短いコメントでは気持ちが伝わらない事もあり、いろんな人を想定します。
理解頂き感謝します。

また理事会役委員様にもマルハンと協議して今の道を歩き易くしてもらう交渉して、車の出入りも十分気を使うようにお願いして、その上での

フェンスを取り外すようにすれば良いのでは無いかと思います、これは提案です。
No.168  
by 匿名 2013-07-05 10:23:41
167さんのコメントには大賛成です、真面目でまともなコメントです。
No.169  
by 匿名さん 2013-07-05 15:47:30
なに、この流れ?
だれがレスしてるの??????
No.170  
by 匿名 2013-07-05 16:05:21
パセオ住人が自作自演してますね。
文体がそのまんまですw
No.171  
by 匿名 2013-07-05 16:50:34
浅いヨミです。

この掲示板は、「屋敷の未来を!そこに住む子供たちの未来を!」に
テーマを変えていこうとしている。真面目な掲示板であると感じている。
ミレナの住民道徳も注意しつつ成長していきたい。ヒントも見えくる掲示版。
No.172  
by 匿名 2013-07-05 17:07:52
パセオの自作自演ならパセオの人はすごいですね。
No.173  
by 匿名 2013-07-05 18:31:16
面白がってかかない事です。この掲示板から発信している事も多いです。不真面目が多いと残念です。
No.174  
by 匿名 2013-07-05 22:09:47
犬が緑の歩道を通りたがらないのは緑のゴムシートの匂いが嫌なんじゃないでしょうか。もしくはゴムの感覚がいやなのかもしれません。私は緑の歩道を歩きますが、あの匂いは嫌ですね。ぼこぼこは歩くレベルであれば気になりません。
ところでフェンスの撤去は全く問題ないでしょう。フェンスがあろうが無かろうが、緑の道を
歩かない人は歩かないし、歩く人にとっては迂回する必要が無くなるわけです。今となっては、邪魔だけのフェンスかと思います。
No.175  
by 匿名 2013-07-06 00:33:46
>165さんへ
理事会の責任がこれから重くのしかかります。

この発言はどういう意味ですか。
174さんがおっしゃる通り邪魔なフェンスを外す事事の何が責任が重くのしかかるのです?
あなたが理事会に来て全員納得できる理論を述べてください。
一生懸命頑張っている人たちにとって不愉快極まりない発言です。
表に出てきて発言してください。
要望があれば部屋番 名前を明記して管理事務所に意見を述べてください。
いつでも話し合いに応じます。
No.176  
by 匿名 2013-07-06 00:53:31
実籾高校が夏休み中にパチンコ店がオープンするんですね。
夏休み中は、高校生も私服だし18歳未満お断りと掲示しても判断が付きません。
高校の先生も見回りをするのでしょうが、マルハン側はどう対処するつもりなんでしょう。
No.177  
by 匿名 2013-07-06 07:11:18
まだ工事中の「道路の未完成中」にフェンスを開ける事は、マルハン側からミレナ側に事故があれば、責任が移り、今までは自己責任が理事会役員側に総てが移ります。
開けたフェンスから直ぐに未だに工事の車が行き来しています。
何故完成まで待たずにオープンするのかが解りません。
ミレナから監視する人があるのなら別ですが、オープンだけして、自己の事故責任は問えなくなる事です。
No.178  
by 匿名 2013-07-06 09:16:12
あのフェンスはミレナとマルハンの境界線で完成した時にはマルハンから是非フェンスの取り除きを希望してきます。

その時は総てマルハン側で費用も持ち指導権も
ミレナが持つべきです。

安全と安心が確認できればミレナとしてOKすれば
良いですね。
No.179  
by 匿名 2013-07-06 12:09:24
何か勘違いしてますね。フェンスが有ろうと無かろうとマルハンは痛くも痒くもありません。
何故ミレナが設置したフェンスをマルハンが費用を持って撤去する必要が有るのでしょうか?
フェンスがあることによって不便なのは、公園方向へ行くミレナの住民だけです。
ミレナ側が歩道完成前に撤去しておけば、歩道整備するときに撤去跡もきれいにしてくれますよ。
さぁ、どうしますか?
No.180  
by 匿名 2013-07-06 12:54:23
貴方ほどのお人好しはあまり居ないでしょう。

何故それならフェンスを作ったのでしょうか?

フェンスを外すと行き来できますが、まず危険な工事中にわざわざ子供の事を考えずに、大人サイドで決めるのでしょうか?

子供は後先考えずに話をしながら、走ります。
事故の確率も随分高くなります。

簡単なフェンスに見えますが、コンクリートの高さ10センチぐらいの仕切りもあり、マルハンは砂利とゴムで作ったべらべらの臨時の対策です。

今までの道があるわけですから、無理はしないで下さいな。
No.181  
by 匿名 2013-07-06 12:59:16
マルハンの方のコメントのようですね

179は、マルハンは都合がいいですよね。

ミレナがフェンスを取り除けば随分手間が省けます。
ミレナがフェンスお取り除けば事故の時はミレナ側の責任逃れも出来ますね。
No.182  
by 匿名 2013-07-07 00:31:35
ミレナがフェンスを取り除かないのであれば、それはそれで全く問題ありません。
完成前であろうと完成後であろうと、ミレナの皆さんが決めればよいことです。
No.183  
by 匿名 2013-07-07 09:19:13
理事会の決定はミレナの決定ですよ。
理事会はミレナの代表者の方々です。
意見をお持ちの方はめんどくさがらず、総会や臨時総会に必ず出席してください。そこの場に参加しないで、理事会の方々に全てを押しつけて手っ取り早いインターネット上だけで文句を言うのは
卑怯ではないでしょうか。
いろいろな意見があるのは当然です。
その意見は公の場でしっかり言ってください。
また、部屋番とお名前を書いていただいて、管理事務所にお渡しして下さるだけでも、今の理事会はきちんと見てくださいます。




No.184  
by 匿名 2013-07-07 11:39:29
そんなに怒らないで良いと思います。
そもそも書いた人間がミレナの住民でなかったとしたら
笑われているだけです。
真剣に自分の住まいを考える人は
ちゃんと動きます。

なにひとつ、イライラ、がっかりする事はございません。
No.185  
by 匿名 2013-07-07 21:10:55
心配のあまり、理事会に重大な責任が在るといいましたが、確かに理事会は最高の決定です。

自分なりにこんな心配事がありますと、言えば良いのですが、この場所を借りて、失礼な発言をしました。

是非フェンスを取り除きみなさんが安心して通れるようにして下さい。
あえて部屋とNOは言いません、勿論理事会の意見には反論しません。
この問題はこれで終了して下さい。
No.186  
by 匿名 2013-07-07 23:36:01
フェンスの取り外しの話はどーでもいいです。
それより防犯カメラが多数あるのに検挙できない車上荒らし対策や、変わらぬエントランスの住民による駐車。
そっちの方が問題です。
No.187  
by 匿名 2013-07-08 06:18:02
はぁ~
そんな言い方しかないのかね~
賛同したくなくなるょ
(ノ-_-)ノ~┻━┻
No.188  
by 匿名 2013-07-08 14:49:07
187さん、「はぁ~」とは、あなたの方が失礼ですよ。ミレナにお住まいでしたら、186さんの苛立ちを共有してあげて下さい。フェンスの件は、放置しておいても、ここ1~2ヵ月で終わる話ですが、186さんが苛立って心配しているのは、何年も問題提起されながら放置されたままの諸問題についてです。駐禁車両やエントランス前の駐輪違反の問題は、既に対象者の意識改革やマナー改善に期待する期間は、過ぎたと言っているのだと思いますよ。
No.189  
by 匿名 2013-07-08 15:23:34
理事会に大きな権限があるのがフェンスの事で解りましたが、駐輪場ではなぜその権限を主張しないのでしょうか?
同じ理事会なのでしょうか?
No.190  
by 匿名 2013-07-08 15:29:55
わかりますよ、おっしゃりたいこと。
でもですね、イライラの態度は良くないです。
どれだけの多くの住民に賛同してもらうかが肝だと思うのです。
イライラした人に近づきたくないのは人間の心理。
明るく輪を広げていくのが理想論。
気分を悪くしないでくださいね。
No.191  
by 匿名 2013-07-08 15:34:40
189さん。
理事会がやる気ないんだと思います。

例えば「7月10日8時に駐車してある自転車とバイクは業者により撤去します」と壁に貼っといて御覧なさい。
みんな移動しますから。
No.192  
by 匿名 2013-07-08 17:30:25
いきり立つ一人とそれを「落ち着いてください」と注意する一人。たくさん参加しているようだけど【笑】
No.193  
by 匿名 2013-07-09 00:10:38
192さん、暑さで頭がおかしくなってませんかw
No.194  
by 匿名 2013-07-09 06:48:28
192はわかってる人なんでしょ。きっと<笑>
No.195  
by 匿名 2013-07-09 16:03:33
請願可決を持って連絡会は活動終了だそうです。
これでミレナのパチンコ中毒者も堂々と金を捨てることができますね。
No.196  
by マンション住民さん 2013-07-10 12:52:54
やっぱり先送りしたね。
役員も、外の問題に関しては団結して対応するけど、住民間の問題については、首を突っ込むと
役員を辞めた後もあの人が主導したと根に持たれるから嫌だよね。
総会へ来いとか意見があったけど、総会に行っても所詮同じこと。
No.197  
by 匿名 2013-07-10 14:04:10
前回の総会、出席者は50世帯位でしたよ。
480世帯中この低出席率。
ハッキリ言って異常とも言える関心度のなさです。
そりゃ自転車も車も停め放題。
ペットも放し飼い。
共用水道も使いたい放題。
パチンコ屋もやりたい放題なわけです。
No.198  
by 匿名 2013-07-10 14:25:02
無法地帯ですね、何でも在り。
No.199  
by 匿名 2013-07-10 14:33:39
なるほど。
ある意味で珍しいというか、人によっては素晴らしいマンションですね。
言い方は、悪いですが、自己中心でやり放題。
他人の思惑関知せずという自己責任主義を徹底しているマンションですね。
もうこの際、国交省主導のマンション管理規定など撤廃してしまって、トラブルが発生したら
全て警察へとしたほうが良いような気もしてきます。
No.200  
by 匿名 2013-07-10 20:46:36
199さん、「全て警察へ…」残念ですが、そう思いました。
管理人は見回りしていても何も注意はしない、理事会がいくら文書を配布してもマナーを守らない人は同じ人…
駐車場にタイヤを保管場所として置いている人もいますよね。ゴミ捨て場の横には何ヶ月も放置されたゴルフのマット…管理人は毎日見回りしていて、なにも感じないのでしょうか?管理費払っているのが悲しくなります…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる