京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. 【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-08 20:04:00
 

Part4を作成しました。
さまざまな情報交換の場として利用しましょう。
一応契約者スレですが、第三者が自由に閲覧・書き込みできるシステムです。
込み入った話はリヴァリエ公式の掲示板で行いましょう。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番1
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
   大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322666/

[スレ作成日時]2013-05-05 23:29:03

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4

674: 契約済みさん 
[2014-08-11 10:34:01]
670です。
>>671さん、672さん

情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
私もエアコンのことや、また窓フィルムのことも伺いたいです。
引き続き皆さま宜しくお願いいたします。
675: 契約済みさん 
[2014-08-11 12:29:12]
エアコンは〇橋などの電気会社に頼むとホースカバーが別に1万2千円かかりますよね。
長さによるかもしれません。ただ、好きなメーカーを選べます。

オプションではリビングは工事費、カバー込で20万円ぐらい。
ただ、ダイキンなどのメーカーはなかったです。

今のマンションではプレゼントで100万円分がありましたので、オプション代金を
エアコン2台、20万円と12万円で頼みました。

結果、パナソニックは音がうるさくて洋室はあまり使用してません。
外廊下の24時間システムの換気穴からでる換気と室外機の換気穴から出る
換気が近いので音が重なりうるさいです。

(このマンションでは室外機がベランダになるので、少し緩和されるかも。)

あなたがメーカーをオプションのもので満足できれば同じぐらいだと思います。
676: 契約済みさん 
[2014-08-11 12:53:31]
675さん、ありがとう!
室外機のことなんですが、2段積のカバを外の業者さんも設置して貰えますか?
お値段約幾らですか?
677: 契約済みさん 
[2014-08-11 17:12:16]
676さん>

私はキャンペーンでいただいたものなのでわかりません。
二段重ねのラックはオプション会社での値段は12000円でした。
これは自分で購入しました。
たぶん、〇橋でも同じぐらいだと推察します。
ホースカバーはいくらなんでしょうね?
そういったこと考えるとオプションのほうがいいですかしら???

二段重ねって見取り図だとベランダが広いので私の場合は
三個別々に平ずみになります。
四個設置する場合は二段重ねのラックはいりますね。
678: 契約済みさん 
[2014-08-11 18:37:11]

ありがとう!参考になりました
679: 匿名さん 
[2014-08-11 21:53:59]
>670
うちは企業割引のあった大塚家具でバーチカルブラインドを購入しました。
国内メーカーで選ぶなら品物やサービスは島忠などでも同様だと思います。
海外メーカーならクリエーションバウマンなんて素敵ですね。
バーチカルブラインドは大型店でも展示品の種類が少ないので、メーカーのショールームに行って色や材質を確認しておくことをおすすめします。

使った感想ですが、明るい色がおすすめです。
でもうちではバーチカルブラインドをずっと開けっ放しで、あまり使ってません(笑)
680: 匿名さん 
[2014-08-11 23:30:43]
角部屋は柱の存在感があって、どういうふうに家具を配置すればいいか悩みそうですね。
眺望も遮られそうな気がします。
681: 契約済みさん 
[2014-08-12 10:12:42]
670です。
>679さんバーチカルの情報ありがとうございます。
海外のものもあるのですね!
ショールームにも行ってみようと思います。

窓の部分が大きいので紫外線も気になるところ。
フィルムは貼られましたか?
良かったら教えてください。
682: 契約済みさん 
[2014-08-12 10:34:22]
北側ですがフィルムは不要と聞きました。
683: 匿名さん 
[2014-08-12 18:33:40]
エコカラットやフィルムなら入居して実際に感じてから、つけることが出来るわけなので
慌てて決めることはないでしょう。
684: 契約済みさん 
[2014-08-13 09:27:12]
682さん、683さん。

フィルムやエコカラットのことありがとうございます。
オプションであれもこれもと付けていると予算オーバー。
そういうことに疎いのでアドバイスいただき助かります。
685: 入居済みさん 
[2014-08-16 13:25:25]
エコカラットは不要だと思います。
うちは興味本位で付けましたが、
付けた部屋と付けていない部屋で違いを実感できることはありません。

今のマンションは気密性も高いので結露の心配もないですよ。
686: 契約済みさん 
[2014-08-17 10:06:20]
685さん。

情報ありがとうございます。
結露の心配がないと伺い安心しました!

687: 匿名さん 
[2014-08-17 12:08:19]
北角や南角の方にお伺いしたいのですが、A棟から見てB棟の角は中が見える感じでしょうか?
カーテンやバーチカルブラインドをどうするか悩んでいます。
688: 匿名さん 
[2014-08-17 15:48:00]
防寒、断熱効果期待が有れば、カーテンのほうが良いと思います。
689: 匿名さん 
[2014-08-17 21:31:20]
北角と南角は先っぽは見えるでしょが、中はダイジョブでしょうね。
感じ方は人それぞれでしょうが。
690: 契約済みさん 
[2014-08-18 20:32:23]
688さん、カーテンの情報ありがとうございます。
リヴァリエは防寒、断熱のことは心配ないと思っています。
東、西、南時間帯は違っても夏の日差し、遮熱を気にかけています。
1~2度の温度差でも体感温度違えば真夏は過ごしやすいと思い、フィルムやバーチカル検討していますが
皆さまどうでしょうか?
691: 契約済みさん 
[2014-08-21 18:05:53]
そう言えば皆さん、火災保険、地震保険ってどうしてますか?
692: 契約予定者 
[2014-08-21 21:11:51]
>>691
元保険代理店勤務者です。
マンションであれば地震保険はあまりオススメではありません。
保険料が高いわりに補償が良くないので・・しかも大きな地震があってもこのマンションで保険金が支払われるケースは考えにくいかと。火災保険のみがオススメです。保険目的は建物と家財で家財の保険金額は300万円で十分かと。あと保険期間は長い方がオススメです。
693: 契約済みさん 
[2014-08-21 21:42:48]
よくわからないけど、ローンの8大疾病保障付けたほうが良いですか?
金利プラスねん0.3%ですね。
皆様どうしますか?



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる