旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 15:27:01
 

アトラスタワー曳舟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:30.01m2~80.11m2
URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/atlas-city3/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工:戸田建設株式会社
管理:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-02 17:49:21

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?

751: 木下川 
[2013-11-17 18:01:21]
BRANZは閑古鳥が啼いている(笑)
752: 匿名さん 
[2013-11-17 19:27:19]
京成曳舟の階段がアトラスタワー側にずれるから、徒歩1分になるでしょう。

753: 匿名さん 
[2013-11-17 19:33:46]
買うなら、ブランズより、少し値が高くてもアトラスタワーのほうがいいな!

754: 匿名さん 
[2013-11-17 19:44:56]
子が曳舟小に通うのであればブランズもいいけど、子がいないのでアトラスタワー購入しようと思います。
755: 匿名さん 
[2013-11-17 20:23:55]
アトラスタワーだと、曳舟小、一寺小どっちだろ。選べるのかな??
756: 庁キャリ 
[2013-11-17 20:25:58]
マンション価格上昇は序の口と聞くと焦る。単なる売主の作戦だったらいいんだが。。。
757: 匿名さん 
[2013-11-17 20:34:44]
第1期で買うべき、ここの悪いコメントに撹乱された。。
758: 匿名さん 
[2013-11-17 20:43:04]
2017年までは緩やかに資産バブルが来るとエコノミストで予想されていたね。
759: 匿名さん 
[2013-11-17 20:56:30]
2期で完売はさすがになさそうだよね?
760: 周辺住民さん 
[2013-11-17 22:32:31]
>>755さん
現段階では墨田区は学校選択制を採用していますが、近いうちに無くなる方向です。そうするとアトラスの学区は曳舟小でしょう。

学校選択制の今も人気校は抽選(ここらへんだと二寺)、学区内の人数が多いところは越境出来ません(両国、緑、八広、あと二葉かな?)
762: 匿名さん 
[2013-11-17 23:21:56]
安すぎるのは、都内の駅前タワーマンションの相場に対する価格がですか?
763: 匿名さん 
[2013-11-17 23:24:40]
2寺は評判いいですね
764: 匿名さん 
[2013-11-17 23:34:22]
確実に徒歩1分になりそうですね。
765: 周辺住民さん 
[2013-11-17 23:48:54]
二寺は評判が良いと私も他学区のお母さま方から聞きます。どこも定員越えた場合は学区内の子は優先、残りの枠を越境希望者から抽選ですね。
766: 匿名さん 
[2013-11-18 18:32:20]
2期が始まったからですかね。急にコメントが伸びだしました。
2期は16戸しかないけど要望があったところしか販売しないんじゃないかな。
767: 匿名さん 
[2013-11-18 19:00:43]
>758
バブルはもれなくバブル崩壊が付いてきます。
768: 匿名さん 
[2013-11-18 19:24:55]
別に投資目的でアトラスタワー買うわけじゃないから、この便利さ=この価格でOKです。
769: 匿名さん 
[2013-11-18 19:51:39]
会社で、「3LDKで6000万円くらい。」っていったら、隣の席の人に「安ーい」って言われたのでビックリした!
770: 匿名さん 
[2013-11-18 20:05:03]

うそうそ
よっぽどのセレブか相場を知らない素人でしょ
771: 匿名さん 
[2013-11-18 20:31:32]
大手ならあり得ますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる