株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-09-23 16:34:32
 

カワサキ・ミッドマークタワーって川崎駅の駅近物件なんですが、どうなんでしょう?
川崎駅前はだいぶキレイになってきたので、いいかもと思っています。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2

【タイトルを仮称から物件名に修正しました。2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-01 03:00:05

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)

841: 匿名さん 
[2013-09-12 06:24:06]
>高度制限なし、建ぺい率80% 容積率800%
日影規制なし。建設施設も危険物取り扱い施設以外であれば、
ドンキー建てようが、おっぱいパブ増設しようが、ラブホ建てられようが
何ら問題ない

ふーん、商業地域って怖い場所なんですね。
842: 匿名さん 
[2013-09-12 07:56:24]
>840
その時間では受付すらしてもらえなかったろう
843: 匿名さん 
[2013-09-12 08:01:32]
商業地域は住環境として一番条件悪いよね。
844: 匿名さん 
[2013-09-12 10:40:25]
G00gleマップの空撮写真見たら
ガッツリ日陰でびっくり!
ここにマンション完成したら、ほとんど真っ暗じゃ…

以下、川崎区砂子2-10-2の空撮
https://local.google.co.jp/
845: 匿名さん 
[2013-09-12 12:32:33]
影響受けるのは北側のマンションだけです。
ミッドマークは、問題なし
846: 匿名さん 
[2013-09-12 13:15:06]
>837
なに切れてるの(笑)?
デメリットも知らなきゃ、買えないじゃん。
ポジティブな意見だけ聞きたいなら、公式ホームページ内に掲示板つくれば?
むしろ、ここはネガティブ意見を出し合う場でしょ。
文句があるなら、それを打ち消すくらいの論理的なポジティブ意見を出しなよ。
847: 匿名さん 
[2013-09-12 13:59:43]
>844
全戸南向のマンションで、
物件の南側に14階建てのグランシャルムがあると
「日陰がこうなる」というのが良く分かる写真ですね。
>845
グランシャルムの北側にあるミッドマークに影が落ちるんですよ。
これ、上の数階以外は日陰で全滅じゃないですか。。。
部屋の中が真っ暗でも、マンションは資産価値があるのでしょうか?
848: 匿名さん 
[2013-09-12 14:16:53]
Googleの画像、コレです。
Googleの画像、コレです。
849: 匿名さん 
[2013-09-12 14:27:15]
商業地域だもの。
日影規制は対象外。
加えて、キャバレー、ダンスホール、個室付浴場、ストリップ劇場などの風俗営業店が唯一認められた用途地域です。
850: 匿名さん 
[2013-09-12 17:09:26]
うわぁ〜。これは酷い。
分かりやすい画像、ありがとうございます。

ま、夜しか帰ってこない人は良いんじゃないですか。
851: 匿名さん 
[2013-09-12 20:05:57]
夜勤で昼間寝てる人も関係ないね。
852: 匿名さん 
[2013-09-12 20:48:26]
ここは風俗NGらしいよ。
853: 匿名さん 
[2013-09-12 21:57:41]
この画像見ると、むしろ日当たりはさほど問題ないのでは?

問題になるのは低層階ですが、低層階購入検討する方は

それを考えた上での購入でしょうから。
854: 匿名さん 
[2013-09-12 23:08:56]
季節次第でしょ。

冬は太陽が真南に来た時でも30度そこそこしかない。
日当たりが欲しい寒い冬に日影になりやすいということ。

また、南向きでビルの日影になると景色が暗いので北向きより暗くなる。
カーテンも開けられない環境からなおさら。
855: 匿名さん 
[2013-09-12 23:40:49]
10階より下は、日当たり悪そうですね
856: 匿名さん 
[2013-09-12 23:43:34]
本日ショールーム見てきました。
とにかく、欲しいマンションでした。
既に、欲しい間取りと階は埋まってましたので、妥協との闘いになります
857: 物件比較中さん 
[2013-09-12 23:45:46]
画像と現地と隣のマンション忍び込んで、見てきましたが、日照は、全くもんだいないですね
八階より、下が影響ありそうなだけで、
それ以上は、問題なし。
買い
858: 匿名さん 
[2013-09-12 23:57:23]
ステータスマンションだな。
立地、デザイナーズ、施設の三拍子揃ってる。
ファミリーは、無いが、独身は鉄板物件。
859: 匿名さん 
[2013-09-13 00:10:02]
今の季節で8階より下が問題ありなら、冬は十数階まで問題ありになってしまうよ。
860: 匿名さん 
[2013-09-13 00:15:05]
モデルルームでは日照図の確認は必須

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる