野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド杉並上井草」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. 5丁目
  7. プラウド杉並上井草
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-19 16:13:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kami-igusa/

<全体概要>
所在地:杉並区井草5-156-3
交通:西武新宿線上井草駅徒歩2分
総戸数:44戸(非分譲1戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、69.08~95.02m2
入居:2014年9月上旬予定

売主:野村不動産
施工会社:スレッド立ち上げ段階では未定
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-04-30 19:15:47

現在の物件
プラウド杉並上井草
プラウド杉並上井草
 
所在地:東京都杉並区井草5丁目156番3(地番)
交通:西武新宿線 上井草駅 徒歩2分
総戸数: 44戸

プラウド杉並上井草

24: 匿名さん 
[2013-07-15 21:58:44]
価格情報ありがとうございます。
想像以上に高く手が出ず見送ることにしました。
25: 匿名さん 
[2013-07-17 11:15:10]
22さん
価格情報ありがとうございます。
南向きで考えたいところですが、やはり高いですね…。
そろそろモデルルーム事前案内会も
開催されるのでしょうか。
本日資料請求をかけてみましたが、
事前案内会の情報も貰えたらいいなと思ってます。
26: 匿名さん 
[2013-07-18 13:17:59]
なかなか緑の多い地域ですねえ、
私は好きかも、外を出回りたくなると思いますから初めて住む地でも早く慣れることができそうですよ。

うちは4LDKが良いのですが予想よりはお部屋が狭いです、汗、
部屋数で割るとどうしても仕方がないことなのですが、
正方形の部屋があると使いにくいと思いますのでFタイプが工夫次第で広く住めそうなイメージは持っています。
27: 物件比較中さん 
[2013-07-19 07:22:47]
駅の反対側だったらよかったのに。雰囲気が全然違うし。
千川通り沿いでこの価格は無いな。
西武線利用前提だと上井草は不便すぎる。
28: 匿名さん 
[2013-07-21 22:27:39]
図面を見たところ、東側と西側の部屋は戸境壁が乾式壁になっており少々音が気になりました。
29: 匿名さん 
[2013-07-26 11:27:51]
角部屋の間取りが風通しを特に考えているなぁという印象ですね。
4LDKの物件はリビングがもう少し広かったらよかったかな?と思います。
居室の広さは5帖は確保できているのでそのあたりは我が家は良いかなと思っていました。
最近は4帖の居室がある4LDKもよく見かけますので。
駅のこちら側も私は良いと思います。
ただ大通り沿いなので騒音などはどうなのだろうかとは思っております。
30: ご近所さん 
[2013-08-06 21:09:57]
近隣唯一の大規模低層マンションに新築で入居。
10年弱住みましたが、4月に西荻窪の一戸建てを購入。
晴れて上井草を脱出することになりました。
入居当時から、寂しすぎる上井草の町にも
「閑静で落ち着いた町」「新宿まで20分」「吉祥寺は自転車圏」などと
自分で必死に言い聞かせて、購入を後悔しないよう過ごしてきましたがもう限界です。
街自体が無味無臭で特有の文化も個性も無い。
駅周辺にできては消えてゆく商店にも全く期待できないことが分かりました。
町おこしはガンダム(駅の発車音とブロンズ像)頼みで・・つらい。
夜、客層のよろしくない西武線に揺られ、薄暗い駅に降り立つと
迎えてくれるのはコンビニと和民の明かりだけです。
これは偏見ですが、プラウドを好む客層のイメージに
この上井草という街は全く合わないと思いますよ。
悪いことは言いません。
せっかくプラウド買うなら、少し高くても他のところにしましょうよ。
31: 匿名さん 
[2013-08-06 23:01:37]
↑分かる〜!

私は地元民なんで慣れてるけど
32: 物件比較中さん 
[2013-08-07 08:12:24]
でも西荻窪ってそんなにいいか ? なんかマイナーなのはどっちもどっちだろw
それから西武線の客層悪いとか言ってしまう30は大人として最低だな。
33: 物件比較中さん 
[2013-08-07 12:58:48]
まあ、30が10年弱も合わない場所に住み続ける忍耐力か、それか鈍感力があるのはわかった。
もう一つは西荻窪ごときで脱出と錯覚しているおめでたさも持ち合わせていることもポイント。
34: 周辺住民さん 
[2013-08-07 15:52:57]
まあまあ。あんまり相手にしないことです。
上井草に馴染めなかったのでしょう。ご出身はさぞ賑やかなところなのでしょうね。
35: 物件比較中さん 
[2013-08-07 16:10:40]
現在、西武線沿線に住んでいます。西武線は客観的に見て車両が古く、混雑時の不愉快さは中央線の比ではありません。客層を観察したことはないですが、30さんのおっしゃることは何と無くわかります。
何というか、学生などの会話が耳に入ると不愉快さはMAXです。
たぶん、周辺に単身者、学生向け賃貸が多く、やすいということですかね。ご存じの方はお教えください。
36: ご近所さん 
[2013-08-07 16:36:02]
30です。
10年住んだのはローン完済するのに必要な年月だったのですよ。
西荻窪も確かにマイナーだけど、上井草に住んでると西荻窪でも憧れの場所に見えてきちゃうってことです。
それに、妻や子供はそれなりに地元になじんで友人なんかも増えていたから
それらを全て断ち切り、まったく知らない土地に移るのはリスクもあったしね。
37: 匿名さん 
[2013-08-07 20:58:58]
プラウドなのに安い!と、食指を延ばしたあなた。
その感覚は危険です。安いものにはワケがあります。
きっと今あなたが住んでいる街のほうが素敵で便利に違いありません。
上井草は、地元民や実家が近所にある人などが家を構える場所です。
特別な事情もなく、わざわざ移り住んでくる所ではありません。
閑静と言えば聞こえは良いですが、高級住宅街という訳でもなく、
ただただ寂しく廃れているだけの街です。
プラウドが建つ駅の北側はそれがさらに顕著です。
冬の夜など一人で歩いていると、かなりブルーな気分になります。
38: 匿名さん 
[2013-08-07 21:19:34]
すごく緑が多い地域ですね。商店街が近いのですね。近隣の方はやはりお買い物は
こちらの商店街でされているのでしょうか?今回検討してはじめての土地なので土地勘が
全くないのですが大きなスーパーなどはあるのでしょうか?
商店街でお買い物もいいけれど、一か所位はスーパーが近くにあれば便利なのですがね。
39: 物件比較中さん 
[2013-08-07 21:23:06]
なんか30さんの考えわかるなあ。お疲れ様です。大変だったでしょう。
40: 匿名さん 
[2013-08-07 21:35:06]
プラウドって高級じゃなくて、高級だと思い込んでいる人が多いだけ。
両国のスレが正しいと思います。
41: 匿名さん 
[2013-08-08 18:16:22]
38さん。
上井草一帯は確かに上空から見た緑被率は高いかもしれません。
ただ、街を歩いていてもそんなに緑が豊かな感覚はありませんね。
(井草の森公園周辺はいい感じですが)
きっと街路樹が少ないからかもしれません。

買い物のメインは、「いなげや」「サミット」「ヨークマート」になると思います。
駅周辺の商店街にはほとんど期待できません。
確か八百屋、肉屋は1軒づつしか無かったかと・・・。
鮮魚が買える店は無いんじゃないかな。
おいしいパン屋もありません。花屋も駅南側に小さいのが一軒?
本屋、薬局、レンタルビデオも駅周辺には皆無です。
両隣の駅周辺は比較的商店が充実(上井草と比べればですが)しています。
基本、自転車か車が無いとかなりの不自由を強いられます。

38さんは上井草に割と良い印象を持たれてるようにお見受けしますが
是非一度は現地周辺を回られた方が良いと思います。
印象が悪い方に変わる可能性が大きいですから。

42: 周辺住民さん 
[2013-08-09 23:30:12]
41さん、
ずいぶんと乱暴なご意見ですね。地元で生活している人とは思えません。
鮮魚店も、薬局も、パン屋もあります。花屋は二軒あります。書店とレンタルビデオ店はありません。
商店街のホームページで確認してください。
http://www.kami-igusa.com/syubetu.html

何か嫌な思い出があるのでしょうか。
43: 検討中 
[2013-08-09 23:40:10]
西荻窪じゃここと50歩100歩だろうに。
買い替えはローン完遂まで待つ必要はないのに作り話だろうね。
しかし西武新宿線が独特な雰囲気があることは全く否定できない。
野村もターゲットは沿線住人なんじゃないかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド杉並上井草

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる