三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-23 14:56:36
 削除依頼 投稿する

杜の都、仙台の地に堂々誕生。東北初!三井、野村、住友不動産の3社共同プロジェクト。新たなる仙台のシンボル。免震、オール電化マンション、ザ青葉通レジデンスについて有意義な情報交換をしましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/aobadori/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
交通:仙台南北線 「仙台」駅  徒歩11分 、仙石線 「あおば通」駅  徒歩9分
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-27 11:36:55

現在の物件
THE AOBADORI RESIDENCE
THE
 
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩11分
総戸数: 251戸

THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2013-07-23 21:51:14]
八木山だって地下鉄が来ればきっと便利に・・・
352: 匿名さん 
[2013-07-23 22:42:21]
八木山、、、
このマンション検討する人は八木山検討しないだろう、、

353: 匿名さん 
[2013-07-23 22:58:15]
話題がなくなってきたね。
354: 匿名さん 
[2013-07-23 23:24:01]
凍りついちゃったね
355: 匿名さん 
[2013-07-26 23:06:27]
東側の旧NTTビルの活用策未定って、微妙だね。
つぎはぎだらけの建物、そのうち壊して高層ビルでも建てるんじゃないの?
356: 匿名さん 
[2013-08-04 21:37:42]
モデルルーム、もたいぶってんのか予約した人しか見せないくせに…
まだうれのこってんやだね!!

うちのマンションにいまだ広告とうかんされてくるよ。

高飛車な営業してるからだよ。

住友絡んだ物件は買わない。

震災の時、対応最悪だったらしいね!!
357: 匿名さん 
[2013-08-04 22:36:16]
ここの営業の仕切りは野村ですよ。住友はほとんど関係ない。野村は客の選別をしているので、MR見せる人には見せるだろうし、見せない人には見せないのでしょう。責任は野村にあります。住友批判は筋違いです。
358: 匿名さん 
[2013-08-05 00:52:29]
>>355
あの土地は、新ビルの高さが限度。
緑地面積を確保すれば、20階弱くらいにすることもできるけど。

どの道、このマンションより大きな建物になることはない。
ビルのネーミングから予想するに(南町通りに面してるのに、新青葉通ビル)、土地は高額で売却するんじゃないかと思うけどねぇ。
359: 匿名さん 
[2013-08-05 21:53:53]
ところでこのマンションは売れているんですか!?
360: 匿名さん 
[2013-08-05 21:56:27]
極めて順調です。
361: 匿名さん 
[2013-08-07 19:59:09]
北側の部屋は二重サッシではないのかな?オプションとかで二重にできるのかな?
362: ナナシ 
[2013-08-11 08:27:13]
うちのマンションにも、チラシ 入ってた。
価格は、どれ位何だろう。
363: 匿名さん 
[2013-08-11 10:47:20]
4000万円が中心ですね。
角なら5000万円。
住友のタワーと大して変わりません。
364: 匿名さん 
[2013-08-13 20:41:49]
この価格も相当スペック落とした上での価格でしょうね
間取りは野村らしい田の字で魅力なし

それにしてもファミリー向け中心のありふれたマンションに、「ザ・青葉通りレジデンス」とは名前負けしてます

365: 物件比較中さん 
[2013-08-17 20:26:35]
野村が販売してるんですか?
モデルルームに普段着で行ったら営業から注意をされてしまったんで
腹立って検討をやめてしまったんですけど野村なら納得
野村の社員教育ってあるんですかね?
366: 匿名さん 
[2013-08-17 20:32:24]
普段着でMR行ったら注意されたと言うことですが、客商売には有り得ないことですね。
どのような身なりで行かれたのでしょう?
また注意された内容はどんなものだったのですか?
367: 匿名さん 
[2013-08-17 21:12:17]
客に注意!!
すごいですね。

お金持ちほど、身なり気にしないという場合も多々ありますね。
368: 販売関係者さん 
[2013-08-17 21:36:25]
以前モデルルームの受付をしていました。
それは残念でしたね。基本的には飛び込みでもモデルくらいなら案内してくれるはずなのですが。購買意欲の高い方はやはり予約される方が多いので、ご主人の同行なしでラフスタイルだと、予約でギッシリならまた今度にされてしまう事もあるかな。
サッカーをした帰りに泥んこの靴で億ションをふらっと買う方もいらっしゃるので、見かけ判断はしないようにしているはずですが、真剣にご案内すると結構時間がかかるので、やはりお客様の印象で販売員の気合の入れ方が違いましたねー。

たまに、絶対に買わないけど近所だから様子を見にきたわ、というお客様(?)もいましたよ。断って印象が悪くなるといけないのでモデルをさらっと見せてました。
たまたま混雑していたのかもしれませんね。にしても対応が悪いけど。
369: 匿名さん 
[2013-08-17 21:45:31]
野村じゃなくて三井でもこういう対応ありましたけどね。
急ぎで検討したかったので家内に資料もらいに行かせたら、客誰もいないのに、あまり相手にされなかったみたいで。
家内は建築士免許持ってるんで、色々気になる点質問したけど、女性営業は全然答えられなくて。
結局そこではなく、別デベで買いましたが。
あの女性営業はダメだ。
370: 匿名さん 
[2013-08-17 21:47:42]
営業担当が、三井か住友の人ならいいと思いますが、野村だったら嫌な思いすることは日常茶飯事ですよ。
私の担当も野村の人なので(しかもかなりイタイ人物)、MR行くのやめようかなと迷っています。
野村の営業なんて社員教育していないに等しいと思いますよ。
いくらでも実名あげることできますが、おかしな対応する営業は多いです。

でも欲しかったら、そこは我慢して購入される方が賢明です。
買った後は関係ありませんから。
371: 匿名さん 
[2013-08-19 12:56:44]
ここは抽選になるほど人気があるのでしょうか?
372: 匿名さん 
[2013-08-20 18:01:14]
ここのデメリットは、1近くにスーパーがない、2青葉通りに面しているので夜間、週末の騒音、などでしょうかね。
373: 匿名さん 
[2013-08-20 21:14:08]
青葉通りに面しているのがデメリットなどありえません、ここの唯一のいいところ。

悪い点は
・公団アパートと評される外観デザイン
・誰でも受け入れてしまいそうな節操の無さそうな印象
・スペックの低さ

悪い点が多すぎて僕は買わないけど、青葉通りはいいなぁ。
374: 匿名さん 
[2013-08-24 10:04:02]
MR案内の電話が結構来るのですが、今一つ売れていないということでしょうか。
始まった当初は何にもなかったけど、今頃になって何度も電話が来ます。黙ってでも人が来ていれば電話勧誘なんてしないですよね。
375: 購入検討中さん 
[2013-08-25 00:47:28]
公団のような見た目なのですか?
私は田舎者なのかもしれないですが、あおば通から見えるガラス張りの1階部分の外観は綺麗ですし、むしろ公団でこのようなマンションは見たことがないです。
モデルルーム見学も細部まで説明してくださり、ますます購入意欲が増しています。
気になるのは抽選がどうなるか。
抽選にならないよう努力するとはじめはおっしゃっていましたが、結局私の希望するタイプは殆ど抽選でした。これだけ通いつめて外れたら、かなりショックです。
モデルルームいかれた方いらっしゃいましたら気になるところなどアップしてくれると参考になります。
間取りのこととか、カラーセレクトとか。
376: 匿名さん 
[2013-08-25 03:18:09]
公団と称している人たちは買えない人です(または買う気がない人)。
買う人はそう思っていませんから心配しなくても大丈夫です。
377: 匿名さん 
[2013-08-25 10:45:08]
公団?ってどうか分かんないけど、1階の外観って、後姿だよね。
ここの売りはそこだけだよ。
なんでも正面から見て決めないと後悔するよ。

378: 購入検討中さん 
[2013-08-25 16:10:10]
どのタイプが人気なのでしょうか(3LDK? 4LDK?)?またモデルルームのタイプはどのタイプなのでしょうか?
379: 購入検討中さん 
[2013-09-01 13:09:11]
モデルルームは4LDK→3LDK仕様ですね。ここは何階以上がよいのでしょうね。あまり高層階は落ちつかないし、風も強そう。日当たりや周囲の建物の高さとの兼ね合いですね。
380: 匿名さん 
[2013-09-01 18:21:47]
ここの仕様が低いという以前のレスが多いようですが、そうは思わないけどなぁ。
381: 匿名さん 
[2013-09-02 17:05:04]
モデルルームを見ると仕様はそれほど低くないよね。
むしろ南側の角以外は安い感じ。
ただ、戸数の割りにエレが少ないし、駐車場もどうかと思う。
1階のラウンジも狭いから使いたいときに使えないかも。
だから売れ行きが悪いんだよね、きっと。
382: 購入検討中さん 
[2013-09-02 22:18:01]
キッチンはオプションでカップボードとかできるのかな?カラーセレクトはやはりMRタイプでしょうかね。
383: 購入検討中さん 
[2013-09-03 20:38:01]
MRは4LDK(南西角)の3LDK仕様。内部の仕様は分かりますが、3LDK希望の方は、間取りのイメージが湧きづらいかもしれませんね。
384: 匿名さん 
[2013-09-03 20:53:22]
何度もMRお誘いの電話くるんだけど、どうしてでしょうか。
ほかの上客誘えばいいのに。ちょっとしつこいね。
385: 匿名さん 
[2013-09-04 10:48:31]
>384 
仕事だからですよ。
いやなら名簿から抹消してもらわなきゃ。。
386: 匿名さん 
[2013-09-04 12:44:02]
そうだよ、はっきりと購入しない旨を伝えれば良いのに。
387: 匿名さん 
[2013-09-04 20:29:44]
MRを早く見てみたいですね。
388: 匿名さん 
[2013-09-04 20:45:08]
思ったほど売れ行き芳しくないのかもね。戸数多いからなあ。
389: 匿名さん 
[2013-09-04 20:53:44]
たしかに戸数は多い。似たような間取りも多いしね。その辺りで苦戦なのかもしれないね。
390: 匿名さん 
[2013-09-04 21:49:49]
営業も野村から三井に代わった?
二日町の免震と比べると2~3割高だよね。
購入に至るまでのメリットが少ないかな。。



391: 匿名さん 
[2013-09-04 22:16:58]
営業は今も野村と三井は両社とも行っています。あと、今はどの物件も割高ですよね。いつが買い時か、とても難しいですが、必要な時が、買い時なのでしょう。
392: 匿名さん 
[2013-09-05 12:36:58]
モデルルームは100m2だから広いね。今後、説明会を経て、契約開始でしょう。
393: 物件比較中さん 
[2013-09-05 22:24:02]
ここの競合具合は実際、どうなのでしょう?戸数や外観のせいか、人気がないとか苦戦とか書かれていますけど、立地から考えると売れる筈と思うのですが。。。
394: 匿名さん 
[2013-09-05 22:47:50]
物件比較中なのであれば、今週末でも見に行かれたらいかがです?
まだ今週末でも予約が埋まっていなくて時間はあいているようですよ。
電話していけば喜ばれると思います。
395: 匿名さん 
[2013-09-06 11:11:37]
思ったより高い?ので売れ行き悪いのでは。。
外観はダサいけど、長町のナイスよりはましだと
思うけどね。
396: 物件比較中さん 
[2013-09-06 15:15:11]
でもここは長町のナイスが2戸買えちゃうんだけど…
397: 匿名さん 
[2013-09-06 20:20:17]
>>395
ナイスの外観はレイヤードブラウン様式。比較にならない。比べるならデュオヒルズあたりと比べるように。

ここは南側がマンションだから、結構上に行かないと日照の問題もある。
MRの勧誘電話が異常に多い。大手らしくない。
398: 匿名さん 
[2013-09-06 21:24:25]
ナイスのはフランク・ロイド・ライトを思わせるデザインですね。
建築デザイン史に残るデザインへのオマージュ、といった感じで、私も上の方同様、比べる対象ではないと思います。
399: 匿名さん 
[2013-09-07 04:22:09]
>>396
ナイスが2戸って、ここの角部屋との比較でしょう?
ここは6000万円するけど、ナイス2戸は買えないぞ。
それほどナイスのあすとは安くない。
富沢のプラウドなら2戸買えるけどね。
400: 匿名さん 
[2013-09-07 16:45:33]
3LDKだと3000万後半だから、やはり売れ行きはどうなのでしょうかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる