三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-23 14:56:36
 削除依頼 投稿する

杜の都、仙台の地に堂々誕生。東北初!三井、野村、住友不動産の3社共同プロジェクト。新たなる仙台のシンボル。免震、オール電化マンション、ザ青葉通レジデンスについて有意義な情報交換をしましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/aobadori/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
交通:仙台南北線 「仙台」駅  徒歩11分 、仙石線 「あおば通」駅  徒歩9分
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-27 11:36:55

現在の物件
THE AOBADORI RESIDENCE
THE
 
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩11分
総戸数: 251戸

THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?

201: オーレオーレ 
[2013-06-11 11:34:27]
明治屋横の価格に気落ちして、こちら検討中です。プレミアムフロアなんて夢の夢だけど、できれば眺めのよい南側が希望。鉄塔でも騒音でも、青葉区住所、ラブホが視界にはいらなければ我慢できる。
202: 匿名さん 
[2013-06-11 11:39:31]
内廊下でない時点で2流マンション
外観も公団アパートみたいだし
すぐ横に鉄塔があり電波も
203: オーレオーレ 
[2013-06-11 12:30:20]
100平米超えプレミアムフロアなら二流でも外廊下でも構わない。でも、このマンションを検討中の人間はそれ以外の部屋で妥協する。多分私も。ここを揶揄するなら明治屋横?
204: 匿名さん 
[2013-06-11 14:52:08]
明治屋隣が価格で引っかかるならこちらもあまり期待しない方が良いのでは?
たいして変わらないと思いますよ。
基本的にここと明治屋隣は購入層が違うと思ますが。
205: 匿名さん 
[2013-06-11 15:34:24]
管理費・修繕積立金、そして駐車場代の高い所は、後々に苦労しますよ。
まだ50歳前だからと思ってると、あっという間に60歳を迎え、停年に。
年金生活になれば、昔は安く思えた管理費や駐車場代が高く感じられ…。
206: 匿名さん 
[2013-06-11 15:35:43]
それは個々に考えてるんじゃないですか??
207: 匿名さん 
[2013-06-11 15:57:12]
勝手な思い込みかも知れませんがここは50前後の人が買う所ではないのでは?
もうちょっと下のファミリー用かと思うのですがどうなんでしょう。
208: オーレオーレ 
[2013-06-11 17:27:24]
50代半ばの私は特に違和感なく検討中でした。しかし、いざ入居後回りが世代違いでは困惑するかも。まあ今の問題はローン通るか、希望の部屋が買えるか、です。
209: 匿名さん 
[2013-06-11 20:35:54]
ファミリーだけでなく、いろんな世代が購入検討してるのではないでしょうか?
これどけの戸数あれば。他の中心部マンションも世代様々な方が集まっていましたし。
210: 匿名さん 
[2013-06-11 22:54:05]
勝手な思い込みですみませんでした。
不快に思われた方、申し訳ありません。
211: オーレオーレ 
[2013-06-11 23:08:30]
210さん、誤解もなにも。私も、そういう考え方があると実感した次第。思ったことは素直に、人を傷つけず、前向きなカキコしましょう。宜しくお願いします。
212: 匿名さん 
[2013-06-11 23:17:49]
209です

210さんを批判するつもりはなく、こちらこそすみません。
213: 匿名さん 
[2013-06-11 23:25:41]
様々な世代が集まるのは結構な事です。しかし、上階に小さな子供がいると、
仕方のない事ですが、どうしても飛び跳ねたり騒いだりしますからね。
子供のいない50代以上の中高年世代には、うるさく感じられる事でしょう。
住民板で見つけましたが、2重床でも子供の踵歩きは響く様ですよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201820/
>>207さんの投稿は、あながち勝手な思い込みではないと思います。
子育て世代の多いマンションは、静かさと落ち着きを求める50代以上の
皆さんには、少々キツイかも知れません。
214: 匿名さん 
[2013-06-11 23:30:53]
40代以上の客が住めるような、価格設定にして欲しいわね
30代クラスが入るとギャーギャーうるさいからね
そういう場所柄ですよ
215: 匿名さん 
[2013-06-12 06:35:12]
私30代ですが、なにか?
216: 匿名さん 
[2013-06-12 08:05:39]
30代が入るとギャーギャーうるさいっていうのこそ決め付けすぎ。いろんな人、家族構成がありえるのに。
30代だっていくら高くても買える人は買えるし、40代でも買えない場合もある。
217: 匿名さん 
[2013-06-12 09:30:48]
プランがA~Mタイプまであるとしたら
小学生以下の子持ちは、例えばE、F、Gタイプに隔離して集約するように
デベは客を誘導して、割り振るようにするといいわ
快適に住めるようにできるだけの話ですがね
218: 匿名さん 
[2013-06-12 10:19:43]
苦しんだ経験がないと分からないだろうが…
上階に幼稚園や小学生とかいるとマジで大変だぞ
特に男の子の兄弟だったら最悪
飛び跳ねるはフローリングに踵落としするは
2重床・2重天井なんて全く効果無いから

どんなにいいマンションでも、上の住人次第で最悪に
219: 匿名さん 
[2013-06-12 10:40:43]
昔は隣室の女の子のピアノだったけど
今は上階の男の子の踵落としかよww
220: 匿名さん 
[2013-06-12 10:57:38]
今は上下階の振動が問題なのよ
男の子だったら、ソファーから飛び落りるのが普通ね
郊外のファミリーマンションならまだしも、
都心型で多様な世代が入る大型マンションには、ある程度の分離も必要よね
221: 物件比較中さん 
[2013-06-12 11:32:23]
ここは防音以前に価格に見合う物件かどうかが問題でしょ
222: 匿名さん 
[2013-06-12 20:30:18]
30代が買っちゃったら肩身の狭い思いをしそうですね。可哀想に。
世代の問題じゃないのにね。
223: 匿名さん 
[2013-06-12 21:58:36]
ここは仕様から見てファミリー向けでしょうね。
評判の30代の共稼ぎ夫婦にはうってつけの物件かと思います。
224: 匿名さん 
[2013-06-12 22:16:15]
直床なのにファミリー向け(笑)
225: 匿名さん 
[2013-06-12 22:56:28]
ええっ、ここって直床なんですか?
最近は二重天井・二重床がデフォじゃないんですか?
226: 匿名さん 
[2013-06-12 23:00:39]
スーパーゼネコンの大林組が、そんな安価な施工をするわけじゃないでしょ
失礼にも程があります
227: 匿名さん 
[2013-06-12 23:12:08]
このマンションは消費税何パーセントですか?
228: 匿名 
[2013-06-13 07:51:12]
贅沢言うな、このぐらいのマンションなら、仙台駅前でもファミリー層が、あたり前なのに、嫌なら静かな、戸建買え!
229: 匿名さん 
[2013-06-13 12:44:42]
買おうと思っていたけど、仕様をみてガッツリ購買意欲削がれたわ。ここはスルーだな。
230: 匿名さん 
[2013-06-13 22:20:29]
ホテル壊して建てるんだから相当金が掛かってますよ。
だから妥当な仕様でしょう。
これ以上にしても売れると思うけど、仙台ではもう冒険しないよね。 
ところで29日の説明会はどこでやるのかな。
231: 匿名さん 
[2013-06-13 22:43:02]
ファミリー層が多いマンションは、50代60代の静かさや豊かさを満喫したい人はやめた方が
上階では子供が飛び跳ね、隣ではカップルがあえぎまくる、生活感いっぱいの場になるので
232: 匿名さん 
[2013-06-13 22:48:43]
購入者でここを見ているのは1,2人だよ。
あとの250人は普通に買うよ。
だって、70-80㎡のお手ごろ物件だから。
233: 匿名さん 
[2013-06-14 05:27:13]
三社JV方式の悪いところが全部出た典型的なマンションですね。
234: 匿名さん 
[2013-06-14 06:11:14]
233うまい!そう言われたらそうかも。
235: 匿名さん 
[2013-06-14 08:06:44]
でも、東京ならともかく、そんなに所得が高く無い仙台で。マンション買うのに、50代60代の購入者が何%いるかしら?
ほとんどがフアミリー層だと思うけど?
それを踏まえて、検討した方が?
直床だし。
236: 匿名さん 
[2013-06-14 08:10:44]
>233

3社JVの悪いところ…

例えばどんな点ですか?
237: 匿名さん 
[2013-06-14 08:58:06]
東京で5社JVなどよくあるが、ビックプロジェクトにふさわしい内容
仙台で3社JVだと、売り切れさえすればいいと仕様が無難で、意気込みが感じられない
責任の押し付け合いみたいで、チグハグな印象を受ける
単独1社の方がはるかにマシと思える
238: 匿名さん 
[2013-06-14 09:13:55]
妥協の産物の間取りと広告用の共用施設は典型的ですね。著名作家の広告活用でダメ押し。
239: 匿名さん 
[2013-06-14 11:12:36]
マンションは設備よりも何よりも、上下左右の住民の家族構成が全てです。
男の子3人のファミリーなんか来たら、もう住環境は最悪に。
営業マンは絶対に教えようとしませんが、しつこく食い下がって聞き出しましょう。
240: 匿名さん 
[2013-06-14 11:44:09]
>営業マンは絶対に教えようとしませんが、

当たり前です。
教えるような会社は信用できません。

>しつこく食い下がって聞き出しましょう。
執拗に求める人も信用されません。
241: 匿名さん 
[2013-06-14 12:41:37]
でも上階が子沢山や創●学会では死活問題ですよ
賃貸じゃないのですぐには引っ越しも出来ませんし
242: 匿名さん 
[2013-06-14 13:26:36]
まさか法令違反を推奨するレスがつくとは思いませんでした。
非常識な人がここを検討していることがよくわかりました。
243: 匿名さん 
[2013-06-14 14:01:33]
ちょっと混んでるぐらいの日に見学に行ってみればどのような人たちが検討しているか良く解ると思いますよ。
行儀悪いですが少し聞き耳たてて他の人の話聞いてるとどの辺を検討して家族がどうとかも聞こえてきますからね。
いろいろな人がいますけど全体的にどんな感じか解ると思います。
244: 匿名さん 
[2013-06-14 21:36:39]
うちにはこれからプロジェクト発表会するって来たけど・・・??
245: 匿名さん 
[2013-06-15 09:29:28]
発表会?行かないと買えないのかなあ。
メトロポリタンに集めて一気に囲い込みですか。
藤崎前と同じ売り方ですな。。即完売ですか。
246: 匿名さん 
[2013-06-15 11:26:57]
どこのマンション買うにも発表会行ったほうが有利に買える感じですよね。
行かなくても買えると思うけど、欲しい場所要望入ってたりするから。
247: 匿名さん 
[2013-06-15 11:48:39]
欲しいと思う物件ほど早くから動かないとね。それほどでもなければて軌道に動けばいいと思うけど。
248: 匿名さん 
[2013-06-15 11:55:20]
青葉通りで、最初で最後の大型物件ですからね
説明会で8割方決まるでしょう
出遅れた人は売れ残りだけですね
249: オーレオーレ 
[2013-06-17 11:08:44]
200戸超えの物件で八割は?ですが、説明会で担当者に強くアピールするのは有効だと思います。今更ですが、外廊下・団地様・鉄塔云々なんて。ホテル跡地・青葉通り沿い、で十分です。という人達が契約します。私も九割傾いています。
250: 物件比較中さん 
[2013-06-17 16:56:29]
この物件内容と価格じゃ仙台をよく知ってる人は買わないんじゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる