総合地所株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南昭和町
  6. ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-18 08:48:22
 

ルネ西宮北口 昭和園(仮称)についての情報を希望しています。
駅からも近くてよさそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

【正式名称を確認いたしましたので(仮称)を削除しました。 2013.5.29管理担当】

【タイトルを一部修正しました。2013.10.20管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-26 02:21:38

現在の物件
ルネグラン西宮北口 昭和園
ルネグラン西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3(地番)、兵庫県西宮市南昭和町1-36(住居表示)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩5分
総戸数: 49戸

ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2013-08-10 12:43:21]
東向きは大きなネックです。
この時期は朝サウナ状態で、午後は暗い。。
やはり南向きが条件かな
602: 物件比較中さん 
[2013-08-10 12:46:33]
そうですね。東向きは大きくこだわる部分ではありませんね。

603: 匿名さん 
[2013-08-10 12:57:17]
ここは高い時期に土地を買ってるからな
それにしても
やはりこの立地でのこの価格は高いな
準工だしね
604: 匿名さん 
[2013-08-10 12:59:34]
南向きでも室内に照明は付けるので、日当たりに関しては
気にせずにいますが、ディスポーザーが欲しかった。
605: 匿名さん 
[2013-08-10 13:16:30]
603さん
準工って何ですか?
606: 匿名さん 
[2013-08-10 14:47:27]
準工業地帯なのは、南側のジオとローレル。
ここは住居専用地域だよ。
607: 匿名さん 
[2013-08-10 14:53:23]
ローレルは住居専用だった、訂正。
でも山幹沿いは、選択枝としてないけど。
東向きと南向きなら当然南向きがいい。
でも不思議なのは、再販時は、新築時ほどの
売値の差にならないんだよな。
608: 匿名さん 
[2013-08-10 15:33:21]
なぜに名前に昭和園が入るの?ここ昭和園?
609: ご近所さん 
[2013-08-10 16:16:31]
昭和園だからじゃないですか。
610: 匿名さん 
[2013-08-10 16:22:20]
ホンマに昭和園?
611: 匿名さん 
[2013-08-10 18:44:34]
DINKS や子育てを終えた夫婦、単身者がターゲットみたいですね。落ち着いた雰囲気のマンションになるのでしょうかね。
612: 匿名さん 
[2013-08-12 16:18:32]
立地的にも大規模物件が建つようなエリアではないので、
子育て向きのマンションではなさそうですね。
モデルルームもその辺りを意識して作ってましたよ。
613: 匿名さん 
[2013-08-12 21:37:41]
駅近でいいけど、東向きなのでパス!
614: 匿名さん 
[2013-08-13 17:37:52]
東向きはないな
それにしては高くないか?
70平米、2階が4400万でしょ
駅近と駅北側はいいけど、あと学区と細い無理矢理なエントランス、
踏み切りの渋滞が気になる!!
615: 匿名さん 
[2013-08-14 21:42:33]
あの西北に歩いていけるなんて、うらやましいですね。大阪から神戸、宝塚、今津。阪急のへそですよ。
そして図書館や本屋、スーパーにカフェまで。さらには居酒屋まであるエリアです。
生活に必要なものは、大抵そろうところが、この街の大きな売りだと思うのですが・・・。
616: 匿名さん 
[2013-08-14 21:47:35]
ここは駅近なのはいいけど、ごちゃごちゃし過ぎて五月蠅いだけではないかな。
617: 匿名さん 
[2013-08-14 21:50:21]
静かさを求めるなら、西北は対象外。
便利さを求めるなら、西北がお勧め。
618: 匿名さん 
[2013-08-15 06:42:07]
西北でも昭和町や甲風園はかなり静かだと思います。便利、平坦、閑静なのが北口の北西側の魅力ではないでしょうか。
619: 匿名 
[2013-08-16 16:33:06]
周辺の柄がよろしくない。
620: 匿名さん 
[2013-08-16 17:58:17]
静かさと便利さの両方を求める私はどこに住めば良いですか?
621: 匿名さん 
[2013-08-16 22:03:30]
歳をとって、山手暮らしの不便さから、西北に越してきている人は多いよ。
622: 匿名さん 
[2013-08-17 12:52:15]
≫620
ここでしょ!
623: 匿名さん 
[2013-08-17 13:33:51]
西北を北に3分も進めば静かさと利便が得られますよ!
624: 周辺住民さん 
[2013-08-17 15:14:19]
ですよね♪
625: 匿名さん 
[2013-08-17 15:25:22]
物件のあるなし関わらず終の住まいを西北の北にするか夙川にするかで迷ってます。予算は七千万円程度夫婦二人です。ガーデンズへの距離という点で西北にアドバンテージを特に感じていませんが、便利さと閑静さと上質さや自然環境などを重視したいと思っています。西北であればここかなと思っていますが
626: 匿名さん 
[2013-08-17 23:56:49]
自然環境重視で、予算が7000万もあるなら、私なら夙川を選びます。歩いていける距離に山があり駅もあるのは夙川や岡本くらいではないですか。
西北から歩いて山に行くのは、かなり遠いですから。

でも夙川だと、歩いてガーデンズに行くのは、かなり大変です。

便利さなら西北。環境なら夙川という感じですかね。
627: 匿名さん 
[2013-08-18 00:14:48]
ここは残念なところが多すぎだね
東向き、土地形、スロップシンクとディスポーザがない、
チェーンゲート、バルコニー隔て板など
コストダウン多すぎの割には高い、微妙だな
628: 匿名さん 
[2013-08-18 01:28:32]
そんなに高いと思わないのですが。。
629: 匿名さん 
[2013-08-18 01:49:49]
東向きは、昼過ぎると日が当らない。特に冬は昼過ぎると洗濯物は乾かないし照明器具点けないと部屋が暗い!

チェーンゲートだと誰でも侵入し防犯にはすっごくマイナス!

これだけ広いバルコニーにシンクがないのも不思議!何でつけないの?
634: 匿名さん 
[2013-08-18 09:58:38]
ネガティブではなく、事実ですよね
636: 匿名さん 
[2013-08-18 12:25:23]
スロップシンク無いとバルコニー洗うの大変ですね…ディスポーザーは個人的になくてもいいけど。
637: 匿名さん 
[2013-08-18 12:29:30]
わかります。スロップシンクは欲しかった。
チェーンゲートにバルコニー隔て板も残念な感じです。
なぜこのような設備になってしまったのか、ご存知の方、教えてください。
638: 匿名さん 
[2013-08-18 13:25:29]

コスト面で削減したと言わしたいんでしょうけど、
普通の見学者は理由まで知らんでしょう。
東向き、チェーンゲート、スロップシンク、ディスポーザー
他にケチを付けるとこはなしですか?
あるのなら先に言っといてね。
639: 匿名さん 
[2013-08-18 23:14:54]
コストダウンは間違いないね!
残念な物件。。
東向きとエントランス細いアプローチでマイナスなのに
640: 匿名さん 
[2013-08-19 01:04:56]
どこの物件もコストダウンは少なからずしているから
特にとやかく言う事もないけど、ここの立地はいいよね。
641: 匿名さん 
[2013-08-19 01:41:59]
塾がどこかにいけばもっといいのにね。さらに瓦屋根の門が普通になってシロップしんくがついて、リングシャッターならなおよろし。
642: 匿名さん 
[2013-08-19 07:17:09]
641さん
私もそう思います
643: 匿名さん 
[2013-08-19 12:17:18]
確かに今どきスロップシンクが付いてないのは大きなマイナス。
なんでコスト下げるためにスロップシンクを無くしたんだろ・・・。

キッチンの設備が良いのは分かったけど、スロップシンク無し、
リングシャッター無しなら、中の設備が良くても無意味。

根本的に何が大事な設備なのかが分かってないよね。
644: 匿名さん 
[2013-08-19 12:23:21]
設備・・・確かに良いけどなぁ。
でも、あの価格じゃ逆にあれぐらいして当然って感じもします。
645: 匿名さん 
[2013-08-19 14:40:31]
スロップシンクってガーデニング以外に
何に使うの?
646: 匿名さん 
[2013-08-19 15:59:56]
子供のプールとか靴洗い
647: 匿名さん 
[2013-08-19 17:10:39]
他の使い道は?
648: 匿名さん 
[2013-08-19 17:47:28]
使い道なんか特にないよ。
ただ、他の販売さんが意地悪してるだけでしょ。
そんなもんより部屋の設備が充実しているほうがいいに決まってるやん。
649: 匿名さん 
[2013-08-19 17:53:23]
水栓は有るんでしょ?
リングシャッターだって出入りの時間考えたら良し悪しだしね。
650: 匿名さん 
[2013-08-19 17:54:43]
確かに子供のビニールプールの時は大変ですね
いちいちバケツで水を何度も何度も運ばないと
お母さんも汗ビッショリで一緒にプール入りたくなるかも
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる