なんでも雑談「ハイブリッド車ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ハイブリッド車ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-02-19 11:15:27
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

そろそろ車の買い替えを考えています。
これから検討を始めるところですが、ハイブリッド車に関心があります。

あいまいな質問ですが、トータル的に良い買い物になるでしょうか?

ユーザーの方や詳しい方、是非ともコメントをお願いします。

[スレ作成日時]2013-04-25 23:18:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ハイブリッド車ってどうですか

121: 匿名 
[2013-09-24 23:33:22]
えー、自分で取り替えられないんですか。
知らなかったです。
122: 匿名さん 
[2013-09-25 07:58:38]
>>120
なんで自分でできないの?
バッテリーが特殊で売ってないとか?

当方、どのつく素人です。教えてください。
123: 匿名さん 
[2013-10-15 14:15:15]
ベストセラーのエコカーを取得維持するのに必要な年間費用

・プリウスを購入後5年で売却した場合、大都市近郊在住
・車両償却費 40万 円 (消費税取得税+諸費用、オプション品目類含め300万円で購入し、5年後100万で売却し200万を期間費用として5年で割る)
・自動車税 39,500 円 (1.5リットル超2リットル以下)
・重量税 18,900 円 (1t-1.5t)
・自賠責保険 11,235 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 19万 円 (大都市圏郊外住宅地:月1万6千円)
・任意保険 10万 円(27歳未満無担保、対人対物+車両)
・ガソリン代 7万5000 円 (1万キロ、20km/L、150円/Lとして)
・消耗品費 5万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー、その他の交換費用として)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 5万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)

自家用車維持費 合計   954,635円/1年
5年間の維持費 合計   4,773,180円/5年
一生涯の維持費 合計    4,773万円/50年 ※注

※注 20歳-70歳まで50年間、同クラスの車に同じように乗りつづけた場合の総額
124: 匿名さん 
[2013-10-15 16:01:24]
個人的な意見。

プリウス、インサイトならハイブリッド。
でも、アルファードみたいなワゴンはハイブリッドの意味ないような気がする。

理由は、車体が大きいと燃費はそこまでよくならないから。

セダンやワゴンの小さいサイズくらいがハイブリッドに向いてる。燃費もよくなる。
追加費用出してハイブリッドにするなら、適当な大きさがおすすめ。
125: 匿名さん 
[2013-10-17 08:15:14]
基本的な考え方としては、停止状態からの加速時が一番燃料を食うので、
一般論として、車重が重い方が、ハイブリッドの効果は高くなるはず。。。だと思いますが。
126: 匿名さん 
[2013-10-17 16:22:52]
くどいようですが、ハイブリ車は交流電動機があ使われているのをどれくらいの方がご存知で?

また、動力用電池からVVVFで交流変換してモノレール並の600V前後まで昇圧しているのは、冷蔵庫や洗濯機、エアコン以上にエレベーター並みですね。
127: 匿名さん 
[2013-10-18 19:46:03]
交流電動機やEV並の電圧などの性能を備えているんですね。そんなことは全く知りませんでした。
お詳しいようなので質問。

となると、124や125などのレスにある、車重とハイブリッドの関係が与える燃費への効果は、どのような見解ですか?
ズバリお聞かせください。
128: 匿名さん 
[2013-10-18 21:47:35]
>>127

電動機や動力用電池、インバーターなどの大電力半導体と余計なパーツが増えているので、車重増大には繋がっていると思いますね。

ただ、実際の運用時の環境不可は減っていると思いますが、製造時と廃棄時の環境不可はむしろ増大していると思いますね。

陸上交通機関として、ハイブリ車の先輩格は電気鉄道だと思います。

しかし、従来の機械的な抵抗制御にブラシのメンテが必要な大きくて重い直流電動発電機で駆動するものに比べて、VVVFインバーターや交流電動機は小型で軽量、ブラシのメンテが不要と車輌総重量は何故か軽減しているのです。

その結果、新幹線の軽量化と電力消費の削減と高速化を果たしたのが、初代のぞみ300系と言うわけで。
129: 匿名さん 
[2013-10-19 09:50:10]
ハイブリッドいいですよ
なんといっても静か ほぼエンジン音が聞こえないので

とても優雅な気分になれますよ
130: 匿名さん 
[2013-10-19 15:57:21]
>>123
感覚的には感じてたけど、書き出すと重さがリアルだね。
しかし、燃費で得するコストって、知れてますね。


細かい話ですが、ハイブリは免税とか、もうないの?
131: 匿名さん 
[2013-10-19 17:59:50]
>>129

暖気が終了して水温が通常状態のエンジン停止時において、駐車場から低速で発進時のモーターが起動する時の細かな身震いする振動とインバーターの発する音はある訳だからそれこそ電車じゃない?
132: 匿名さん 
[2013-10-19 20:54:31]
プリウスに乗ってる奴の運転ベタはどうにかならんかね?

でもそういう程度の人間しか選ばないかも。
133: 匿名さん 
[2013-10-19 22:21:39]
街中でも郊外でもプリウスだらけ。
それだけ走ってりゃ下手な奴もいれば上手い奴もいる。
プリウスってタクシーや営業車も多いからね。乱暴な運転も目立つさ。
134: ご近所さん 
[2013-10-19 22:45:49]
プリウスは液晶画面にエコ運転モードが出るらしいので、それを見て運転してるようです

それだから、ソロソロ出てのんびり運転......後続車イライラ.....後続車追い抜いて燃費悪い...

でもインサイトやアクアってエンジン音が静かですよね 

エアコン中のビッツとかベルタとか凄く五月蠅いんだが..


135: ご近所さん 
[2013-10-22 17:08:27]
プリウスは実際の処、燃費20キロ位みたい

コンパクトカーでも上手く乗れば16キロ 乱暴だと10キロくらい

長距離乗るならプリウス 、 近場乗り 距離数少ないならどっちでも良いですよ

136: 匿名さん 
[2013-10-22 18:47:57]
123の試算をベースに、コストについて踏み込んで考えると、
非ハイブリ車で、燃費が半分になるとして、増えるコストは7万5千円/年。
5年で、37万5千円。
それにエコカー減税が非対象としたら、合計で40万オーバーとなる。

つまり、本体価格で40万以上安くつくプランがあれば、そっちの方がお得になる。



社会貢献的な満足感といった評価軸はなしで、コストのみでの一つの考え方ですが。
選択肢としてはそっちもありだと思います。
137: 匿名さん 
[2013-10-22 21:30:00]
しかし、廃車時の環境負荷が大きいように思う。

交流電動機、大電力半導体のインバータ、動力用電池、と。

ちなみにこちらは、V6ハイブリッド乗りです。
138: ご近所さん 
[2013-10-22 23:46:14]
ハイブリットはバッテリー交換があるから、寿命前に乗り換える
と言うことは環境に良くない....

139: 匿名さん 
[2013-10-23 10:13:15]
>>134

ごめん、プリウスα乗ってる。

ハイブリッドは、最初モーターの力で動くからクリープ現象が本当にゆっくり。エンジンもしっかり踏み込まないとスピードは出ない。だからエコなのかとも思う。

渋滞している時は、車間が開いちゃって。
140: ご近所さん 
[2013-10-24 17:00:13]
>>139
いや~、どういたしまして......

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる