京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート枚方天之川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 天之川町
  6. ローレルコート枚方天之川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

この物件に興味があります。
近くに住んでいないので、環境・小・中学校等の情報を教えていただけますか?


所在地:大阪府枚方市天之川町101番1(地番)
交通:京阪本線「枚方市」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2006-05-07 18:55:00

現在の物件
ローレルコート枚方天之川
ローレルコート枚方天之川
 
所在地:大阪府枚方市天之川町101番1(地番)
交通:京阪本線枚方市駅から徒歩9分
総戸数: 95戸

ローレルコート枚方天之川ってどうですか?

22: 磯島元町住民 
[2006-09-19 06:35:00]
1年程前まで磯島に住んでいましたが(道路から30メートル程離れたところです)、マンション前に道路は排ガスがひどいです。マンション前を通る道は旧国道1号線といって、以前は大阪と京都を結ぶ幹線道路でした。以前より交通量は少なくなりましたが排ガスは覚悟して下さい。ベランダに洗濯物は干せません。気にならない人もいますが、私は駄目です。アレルギー体質がひどくなりました。近所の方も原因不明の咳で悩んでいました。今は香里ヶ丘の方へ引っ越ししたので、アレルギーもずいぶんおさまりました。ベランダの手すりは1日でうっすらと黒っぽい埃がたまります。枚方全般に言えますが、国道1号線等の国道沿いは避けた方が良いと思います。光善寺周辺のマンションの国道沿いのマンションの方も窓を開けられないとぼやいています。体の丈夫な方はどうぞ。市駅からも近いので便利です。
23: 匿名はん 
[2006-09-22 20:03:00]
洗濯物も干せないほど排気ガスひどいのですか?1日でほこりもたまるの?うちはもう契約しました。外に洗濯が干せないなんて困る・・。引越しして咳が治ったのならそれが原因だったんですよね。小さい子がいるので不安になってきました。
24: 磯島元町住民 
[2006-09-23 06:48:00]
不安をあおるような書き込みで申し訳ありませんでした。私も実際干していましたが、現在住んでいる所と比べると随分環境の悪い所で干していたと思います。国道に面していなければ大丈夫だと思いますが、国道に面している低層だと排ガスの影響が出るかもしれません。
ただ交通量は私の住んでいた時に比べると減っているようですし、トラックの交通量も少ないようなので気にならない方もいると思います(国道1号線に比べると全然ましだと思います)。
多少不便でも環境をとるか、便利さをとるかの選択だと思います(私は環境をとりました)。
25: 匿名はん 
[2006-09-23 22:10:00]
うちが買った部屋は低層です。洗濯干すところは道路沿いではありませんが洗濯物が黒くなるほどなのかなとか、子供に悪影響なのかなとかほんとに今日いろいろ考えてしまいました。どうしても枚方市駅周辺で考えていたので見つけたときはほんとにうれしくてすぐ決めてしまいました。
磯島元町住民さんが返事をくれてよかったです。もう契約もしたしいまさらそんなこと考えても仕方ないので前向きに対策を考えていきます。
26: 匿名はん 
[2006-09-23 22:13:00]
うちが買った部屋は低層です。洗濯干すところは道路沿いではありませんが、洗濯物が黒くなるほどなのかなとか、子供に悪影響なのかなとかほんとに今日いろいろ考えてしまいました。どうしても枚方市駅周辺で考えていたので見つけたときはほんとにうれしくてすぐ決めてしまいました。
磯島元町住民さんが返事をくれてよかったです。もう契約もしたしいまさらそんなこと考えても仕方ないので前向きに対策を考えていきます。
27: 磯島元町住民 
[2006-09-24 05:07:00]
マンションの配置がよく分かりませんし、風向きも影響すると思いますが、道路側でなければ深刻に考えなくて良いと思います。販売会社も考慮して配置していると思いますので大丈夫と思います(私の住んでいたところは全く配慮が無かったです)。洗濯物が黒くなることはないので安心して下さい。最新のマンションなので、機密性・遮音性が高いでしょうし、24時間換気もあるでしょうから、騒音や排ガスの臭いは気にならないと思います。私にも子供がいますが、特に影響は無かったと思います(ぜんそくとかアレルギーとか全くないです)。

便利ですよ。小児科(私は万代近くの渡辺医院へよく行きました。ネットで予約可能です)、スーパー、百貨店、飲食店、公園、銀行、役所、駅近と何でもあるので生活するには便利です。淀川河川公園は広いので思いっきり遊ばせることが出来ます。散歩にも良いですよ(弁当持ちで)。
28: 匿名はん 
[2006-09-24 15:54:00]
またまたお返事ありがとうございました。気が楽になりました。交通量が多いのは覚悟していましたのですが、いろいろ不安になってきていました。うちは小さい子がいるので淀川公園はすごく楽しみです。お弁当もって遊びにいきたいなと考えてました。幼稚園の情報がもしわかれば教えていただけませんか?近いところだと鴻池第2になるんでしょうか。全く新しいところなので情報いただけてうれしいです。
29: 磯島元町住民 
[2006-09-24 20:28:00]
そうですね。あの場所から私立だと鴻池第二、楠京阪、うみのほし、清香学園うらら、春日丘等が候補になると思います。各園とも特徴があるので、毎年9月ぐらいにある説明会に行くと良いと思います。近いといっても園バスを使う場合、ルートによっては意外に長い時間乗ることもあるので注意して下さい。鴻池第二は坂の上なので、送り迎えになるとちょっと大変だと思います。

教育方針、給食の回数、園児数、保育時間など各園により様々です。私の時は、先着順と面接による入園方法がありました。先着順の場合、前日の昼間から並び徹夜になる幼稚園もありました(今はどうなっているか解りませんが)。うみのほしだけが面接でした。入園希望者が多い場合、落ちる場合もあると聞きました。友達づきあいも重要なので、同じマンションからたくさん行っている幼稚園にする考えもあると思います。公立の高陵幼稚園も良いようです(2年保育で、心臓破りのが坂がありますが)。公立だけあって近所から通う人が多く遊び友達に困ることはないようです。

小学校は磯島小学校になると思います。一時は廃校(高陵小学校と統合)になる噂でしたが、近隣にマンションが沢山建つことになり、廃校を免れた上に、教員の補充もあり良い方向に向かっていると聞きます。以前は廃校予定だったためか、熱心な教員が少なく荒れた感じの小学校でした。渚西中学校はあまり良い噂は聞きませんでした(現在はどうかわかりませんが)。

ちょっとした買い物は万代でいいですが、肉と魚が良くなかったです。イズミヤは何でも揃います。
イズミヤ横のモモタローは安くて量も多いのですが、少し古いものを売っているので日持ちを考えるとお奨めできません。他にライフ、ビブレ、京阪百貨店、近鉄など色々な選択肢があるので、買うものにより使い分けるのが賢いと思います。買う場所が多いもの考えものです・・・。

そんな感じです。参考になったでしょうか?
30: 匿名はん 
[2006-09-25 23:23:00]
とっても参考になりました。今は店がたくさんなのが楽しみなんですがすみ始めると悩むのかな?ところで今はもう枚方には住んでないのですか?書き込み見て不安が消えてきました。幼稚園もじっくり考えます。保育園も視野に入れてるのですが・・。小学校は少し心配な感じなのですね。
31: 匿名はん 
[2006-09-26 16:33:00]
ほかの掲示板みていても渚西中が荒れてる感じみたいですね。うちの子が通うのは10年後なので今から考えるのは早いですかね。まずは幼稚園か・・・。
32: 磯島元町住民 
[2006-09-26 20:47:00]
いまでも枚方市民です。公立はどこも似たような感じでしょうか?心配なら私立へ行った方が良いです。
当然お金がかかりますが・・・。教育熱心な方、お金持ちの方は私立に行かせています。
33: 匿名はん 
[2006-09-28 20:02:00]
うちは私立は無理です・・。幼稚園も私立では厳しそうなので公立か保育園も考えています。
34: ローレル 
[2006-10-02 00:01:00]
初めまして。私も検討しているのですが中学校までが20分程(御殿山のむこう)かかるのが気になるのですがみなさんはどうお考えですか?あと荒れてるというのはどれほどのものでしょうか?
あの辺りの治安ってあまりよくないのですか???
35: 匿名はん 
[2006-10-02 21:55:00]
うちも中学が遠いのが気になってました。しかし人通りが多い道なのでそんなには気にならないかなと思います、私自身中学校はそんなに家から近くなかったですが友達と話しながら帰って楽しかったですし、マンションに子供と同い年の友達が出来るのを期待してるんですが・・。荒れ具合はどうなんでしょうね。治安が悪いのとはまたちがうのではないでしょうか。私の時代もそうでしたがどこの学校でもやんちゃする子はいると思いますので家庭での教育がやはり大事なんですかね。
36: 匿名はん 
[2006-10-02 22:04:00]
朝は高校生の通学で、高校付近は自転車やら学生やらで込み合うって本当ですか?小・中学生の子供の通学時間と重なるんですかね?ちょうど通学路にあたりそうな場所なのですが。
37: 匿名はん 
[2006-10-02 22:07:00]
今他の書き込み見ていたら、渚西中学は、田舎の中学生という感じですれていないと書き込みしてましたよ。荒れてるのはほんとなんでしょうか。
38: 匿名はん 
[2006-10-09 18:57:00]
わたしは、ローレルコート枚方リバーフロントのほうを購入検討しています。
準工業地域ということですが、となりの倉庫(工場?)などの騒音等は大丈夫なのか
心配です。夜道も暗く、人通りが少なかったのですが。
どなたかご意見いただけると嬉しいです。
39: あそこは・・・ 
[2006-10-09 20:31:00]
騒音より排ガスですね。駅近で便利さをとる方には向いていますが、子供を育てるには???体壊すよ。
高校付近は、自転車で混みます。でも朝の通学時間帯だけかな。荒れているかどうかは、主観的なこともあるので・・・。すさんだ家庭には普通の学校で、普通の家庭には荒れた学校という感じかな?
家庭環境の違いでしょうか?校区内には怪しい地域もありますので。人の意見もいいですが、自分の目で確かめないと。きっと高い買い物になるよ。僕は買わないけど・・・
40: 匿名はん 
[2006-10-09 23:09:00]
排ガスはそんなにひどいですか?リバーフロントだったらまだましでしょうか?
校区内の怪しい地域とはどのあたりになりますか?
個人的に枚方市駅から旧国道を通ってローレルにむかう途中のごみ屋敷(?)のようなガラクタの山が気になっています。何かの商売をしているんでしょうか?
これから子供を産んで生活しようと考えているのですが、環境はあまりよくないんでしょうか?
今は人通りが少ないですが、マンションがたくさんできたら雰囲気も変わるんじゃないかと期待しているのですが。
41: 匿名はん 
[2006-10-09 23:28:00]
私もガラクタの山、気になりました。何なのでしょうか?
川沿いで、眺めもよく、気に入っているのですが、地盤が悪かったり、虫が多かったり
デメリットもいろいろあるのでしょうか?
でも、リバーフロントの西側にマンションありますよね。この間行ったら、子どもがたくさん
遊んでいましたよ。
近鉄不動産のもう一軒のマンション(350戸くらいだったかと思いますが)ができれば、
もっとにぎやかになるかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる