エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ウェリス稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. <契約者専用>ウェリス稲毛
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 12:04:57
 削除依頼 投稿する

住民スレ立てました!
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/

所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-20 23:18:03

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

<契約者専用>ウェリス稲毛

269: 内覧前さん 
[2014-07-28 19:21:47]
>>268さん
素直だね!!
半分だけ教えてあげます
順不同
1.天井裏
2.水道の浄化フィルター、レンジフィルター、壁換気口フィルターの取替え方法及びサプライ入手法
3.給湯器取扱要領
4.エアコン取り付け位置確認
5.カーテン丈確認
6.家具等配置プランと実測値との(カーペット寸法確認)
7.コンセント位置・数量確認(マルチメディアコンセントも)
8.冷蔵庫設置場所の採寸と確認
9.洗濯機も同様
10.各設備の建て付け確認(キッチン、クローゼット、洗面所、バス等々)
11.給排水の確認
12.天井、壁クロス、床
13.床暖房取扱方法
14.照明器具確認(標準装備品)・・・風呂場グローブ脱着方法確認
15.ベランダ物干し???
残りのヒント
ザックリ感のある上記15項目一部を分解する
玄関の実質開口幅実測(幅広冷蔵庫が入らなくて涙を飲んだ哀れ人を過去に見た記憶が・・)
ついでに廊下の幅も実測(図面は壁芯間の寸法なので要注意)
そうそう家具もね! 取り回しが出来ないような大物は気をつけてね!!
まだいろいろありそうです
もしかしてすれ違うかも
その時はご挨拶しましょう
270: 入居済みさん 
[2014-07-28 20:07:47]
皆さんにお尋ねします。
夏になり、ベランダ側の窓を開けることが多くなりました。
すると、
ごま油で炒めたにおいや
カレーなどの香り強い料理のにおいが、
窓からけっこう入ってくるのですが。

たばこのにおいもかなりします。
たばこはにおいがしたら、
ベランダで吸われてるのかな?
と外に出て上下左右の様子をうかがって
みましたが、どうやら違うようです。

想像したのですが、台所の換気扇の排気がベランダあたりに排出されて
いるのではないでしょうか

だから、周囲を気にされて、ベランダで吸わずに、換気扇の下で
吸っておられる方の煙やにおいがよその住居に
ながれこむのでは???と想像しました。

早朝、魚を焼くにおいや、油で
炒めるにおいもするのでキッチンの排気が
原因と思うのですが。

廊下側は、たぶんお風呂の排気があるように思えます。
シャンプーの香りが廊下にするので。
となると、やはり台所換気扇排気はベランダ側でしょうか?

どなたか、詳しい方教えてください。
においを防ぐ方法もあるのでしょうか?
271: 内覧前さん 
[2014-07-29 07:51:50]
>>269
ありがとうございます。
No.2の浄化フィルターと換気口のフィルターの確認、忘れるところでした。
No.10の建て付けと、サッシのビス抜けは確り確認しないといけないですね。
整理してチェック表に纏めて、疑問点は現地で質問して確認します。

内覧会社は今週ですが、お会いしたら挨拶します。
272: 入居前さん 
[2014-07-29 08:02:32]
>>270
集合住宅の換気は、バルコニー側、共用廊下のどちらか一方、又は両方です。
タバコは、規則で禁煙となっていると思うので、管理組合に申し出た方が良いです。
他の匂いが気になるなら、締め切る他ないです。
でも、料理等で出る匂いは、お宅からも排気されていることをお忘れなく。
273: 契約済みさん 
[2014-07-29 21:51:07]
265さん
ありがとうございます。
まさかこの時代に片面焼きなんて新規で設置するのかなぁなんて思っていました。
ちょっとビックリしました!!まぁ慣れるしかないのかな!
もう少しで入居です。すごく楽しみです。
先に入居のみなさん、何か、いい所を紹介していただけませんか?
274: 入居前さん 
[2014-07-30 22:45:06]
内覧会に行って来ました。
内覧の立合いが無いので、気にすることなく自分目線でチェック出来て、1時間少々で指摘確認箇所約20箇所抽出しました。
その後、採寸の時間も別に有って、生活をしたときのイメージで家具の配置も確認をしてきました。
全体的に、設備、作りとも満足してます。
思っていた以上の内覧会で、充実した1日になりました。

後は、生活を始めたから、どの程度の西風の影響度合いと、ウェリス稲毛全居住者との関係構築ですかね?
275: 入居前さん 
[2014-07-31 10:50:59]
>>270
管理組合は共用部の管理保全のための活動を行う組織であるので専有部には立ち入りしません。
匂いの問題提起ですが、これは専有部で発生したことなので管理組合の扱い事項ではありません。
但し、法律に違反すると思われる化学品等からの臭気発生や原因不明の悪臭の発生が
特定の住居で発生し、周囲に危険を及ぼすか多大な迷惑を及ぼしている場合は
関係当局へ連絡し、その指示を受けて対処することになります。
従って、換気口から排気される通常の生活雑臭においては管理組合はノータッチです。
日本には禁煙法はありませんし、ベランダを除く専有部内で発生する煙草の匂いが排気されても何も問題はないのです。
ともかくいろんな匂いが排出され、人によって気になるか否かの違いがあるだけなので我慢するしかないでしょう。
※魚を焼く匂いを始め台所の匂い、化商品の匂い、お香や線香の匂い、石鹸・洗剤の匂い、トイレの匂い
人間が生活すればいろいろな生活臭が発生します。
>>272さんが指摘しているように貴方のお宅も各種の匂いを排出していることをお忘れなく。
276: 契約済みさん 
[2014-08-01 20:38:13]
>>271さん
内覧会に行きました。
私は17項目でした。
躯体屋さんが説明役でしたので設備面で取扱方法が不明な点が多いため
途中から設備屋さんも参加して戴き、2時間近く掛って終了しました。
壁の電動換気扇フィルター、バスの照明グローブのはずし方や換気扇フィルターのはずし方
水道浄化フィルターの取替え方法等々。
躯体屋さんも勉強になったと言っていました。
気になったのは天井のスポット照明の電球です。
殆どが電球型蛍光灯ですが洗面所は白熱灯でしたのでオドロキました。今どき白熱灯???
替えられるところは直ぐにLED球に交換することにします。
いろいろありましたが暑い一日でした。
277: 入居前さん 
[2014-08-02 06:57:24]
>>276
お疲れ様でした。
指摘事項の中でも大きな指摘事項は、共用廊下側の窓サッシで、パッキンの切断と窓枠下部分の板の凹みです。凹みは、板の交換かと。

ダウンライトとスポットライト、家内がキッチンの電球型蛍光灯とスポットライトを見て、「無駄に多くて、スポットライトは熱い!」とブツブツ言ってました。
少なくともスポットライトに使っている白熱球は、交換するつもりです。
278: 契約済みさん 
[2014-08-04 19:32:39]
>>277さん
"共用廊下側の窓サッシ"は気づかなかったです。全くスルーしていました。
9月初旬に確認日があるので点検します。
ご指摘に感謝。
279: 入居前さん 
[2014-08-04 20:10:56]
>>278さん
目が届くところは、チェックしたつもりです。
玄関は、我が家の顔になるので、大理石の目白とたたきの処置の確認に、15分も費やしていましたよ。
後は、アフターで対応が難しい所を意識してチェックしたつもりですが、とにかく熱い日でしたので逆に見逃してしまった所が有るような気がして心配です。
一応指摘事項は、現状を忘れないようにデジカメに撮影してきましたので、9月初旬の確認に活用しますが、担当者がウェリス稲毛に限らずマンション建設に詳しいと、いろいろ一般論が聞けるので良いのですが。

280: 入居済みさん 
[2014-08-07 14:27:45]
植え込みの踏みつけや痛み:
外階段からの動線が入居者目線じゃないからですよね?
それぞれの外階段から中庭側の1F通路に直結の動線を小生から組合に要望しときますからやめましょうよ。

ここで言い争うのは、問題点列挙、からの、解決策の提案にしませんか?

7/27のイベントの無声劇が楽しそうで羨ましかったです。次の田んぼも楽しみです。

PS:
はぐむクラブ不要っておっしゃる方がいますが、入居後に田んぼへ実際に行った方の意見でしょうか。
2016年度のマチヤとの契約を切るのは入居者の自由です。契約料がいくらか知りませんが、ぜひ、切りましょう。
ただ、田舎知らず者には田んぼにしか生息しないオタマジャクシや沢蟹をみるチャンスを子供たちから奪っては気の毒な気がします。
281: 入居前さん 
[2014-08-07 19:03:57]
>>280
オアシスに入居しますが、内覧会で子供がサッカーボールを蹴っているところを確認しています。
サッカー場や、学校のグラウンドでないので、是非、芝生でのサッカー禁止もお願いしますよ!!
282: 入居済みさん 
[2014-08-08 17:07:29]
>>281
確かに、あそこの芝生での球技はよくないですよね。
下の公園行けばいいのに。
283: 契約済みさん 
[2014-08-08 21:15:42]
はぐむ倶楽部は年間約500万円を投資する価値があるか否か、という点の議論が抜けているのではないかな
450円×12ケ月×929戸=約500万円
284: 入居済みさん 
[2014-08-08 22:45:33]
>>283
500万もかかるのか。
でも、途中できれないでしょ。
更新時に十分議論すれば。
285: 契約済みさん 
[2014-08-09 13:36:38]
2年契約らしいが?
グローの引渡しが来年3月として、その後の議論になるのでしょう
これは管理組合ではなくて自治会の案件になるのかな?
286: 契約済みさん 
[2014-08-10 11:12:09]
>>281 >>282さん
管理規定を確認していないが不可て゜あれば管理組合長として使用者への注意行動が必要です。
また、規定上不可でなければ、組合員として管理組合へ申し入れを行い
規定の改善が必要ですが総会の議題としての処理が必要になるのかな?と思います。
287: 住民でない人さん 
[2014-08-12 08:28:56]
住んでいる方に質問です。

ここは花火(海浜幕張で打ち上げるやつ)が見えるのでしょうか?それとも、音だけ?
たしか、夏は野球場(マリンフィールド)でも花火を上げるので、もしかするとうるさいくらいなのですかね?

お気づきの方は教えてください。
288: 契約済みさん 
[2014-08-12 10:49:41]
スレ違い
ここは居住者、契約者スレです
因みに検討スレにも同内容で投稿しているようだけどマルチはウザイです
もしかしてパークホームズの営業か?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる