株式会社グローバル・エルシードの千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ市川ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 新田
  6. 5丁目
  7. ウィルローズ市川ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-11-13 11:10:16
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ市川についていろいろ情報交換しませんか。
ライフパレットについても気になってます。
ご意見や情報などよろしくお願いします。

公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ichikawa/

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート
所在地:千葉県市川市新田5丁目145番3、145番4(地番)
交通:JR「市川」駅北口より徒歩約7分、京成電鉄京成本線「市川真間」駅より徒歩約3分

【タイトルの(仮称)を削除し、情報を追記しました。2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-20 23:03:27

現在の物件
ウィルローズ市川
ウィルローズ市川
 
所在地:千葉県市川市新田5丁目145番3、145番4(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩4分 (シャポー市川「宮田口」)
総戸数: 31戸

ウィルローズ市川ってどう?

109: 契約済みさん 
[2013-12-12 20:10:37]
我が家はオプション会参加です。入居までもう少しですが、楽しみです!
これからよろしくお願いいたします。
110: 契約済みさん 
[2013-12-15 15:36:18]
こちらこそよろしくお願いします。
オプション会ですが、あまり安くないので正直悩み中です。
111: 契約済みさん 
[2013-12-15 22:44:40]
オプション会参加の皆様、宜しくお願いします。
我が家は食洗機、食器棚、フローリングのコーティングを検討しています。
でも高くて全部は無理かな...。
112: 購入者 
[2013-12-23 16:11:54]
オプション会に行きましたが、
全般的に高いように感じました。
カーテン、エコカラットなど他の業者に
見積もりを出してもらいましたが、
3分の2以下の見積もりが返ってきました。
我が家は、他の業者にお願いすることに
なりそうです。
113: 契約済みさん 
[2014-01-25 13:16:21]
明日は現場見学会ですね。私は仕事で参加できません。
参加される方レポートお願い頂けると嬉しいです。^_^;
114: 購入者 
[2014-04-26 18:01:36]
本日、内覧会に参加しました。
特に大きな指摘もなく、非常に満足できる仕上がりでした。
いい買い物をしたと思います。
みなさんは、いかがでしたでしょうか?
115: 匿名さん 
[2014-04-27 10:56:28]
我が家も特に問題なく大変満足しています。これからよろしくお願いいたします。
116: 契約済みさん 
[2014-04-28 11:59:53]
内覧会行ってきました。
傷系はフローリングと壁等で10箇所くらい、汚れ含めると20箇所以上ありましたね。
まあ、ある程度は仕方ないかなって思ってます。きれいにしてもらえばOKかな。
ただ、網戸とサッシで明らかに倒したか踏んだような傷と凹みがあり、交換をお願いしました。
再内覧会で全て終わっていれば良いですが、果たして・・・
あと、オプションでお願いしておいた食器棚はキッチンの模様と合わせて作ってもらったので
すごくいい感じでした。
117: 購入者 
[2014-04-30 20:45:05]
フロアコーティングをするか、悩んでいます。
皆さんフロアコーティングされますか?
118: 契約済みさん 
[2014-05-01 23:24:29]
フロアコーティングやりますよ。
オプションでは高すぎるので個別に頼みます。
119: 匿名さん 
[2015-01-26 21:43:23]
ミストサウナ付きってすごいですよね。なかなか自宅で出来るのって見かけない様な気がします。
外観も綺麗で間取りも整っているので、既に完売しているという事も頷けることですね。
120: 匿名さん 
[2015-02-09 12:04:59]
完売御礼ですね。
交通アクセスも2路線で、どちらも徒歩5分は、魅力。
スーバーも徒歩2分で行けますし、商業施設も充実しているのはポイント高いです。
住戸数も少ないので落ち着いて生活できそう。
大型マンションと違い、トラブルなども少ないでしょうし。

121: 匿名さん 
[2015-02-15 01:30:16]
まだ先の話になりますが立て替えは厳しいでしょうね。
122: 匿名さん 
[2015-02-26 14:43:31]
>121さん
建て替えが難しいとはどういう意味ですか?
マンションの世帯数が31戸と小規模なので、建て替えに必要な費用が用意できないという事でしょうか。
分譲マンションは平均すると50年を越えると建て替えとなるようですが、都内でも予算の問題で放置されている建物が多く、安全面から問題になっているようですね。
123: ご近所さん 
[2015-02-26 15:23:41]
ご想像の通りです。
124: 匿名さん 
[2015-03-10 10:54:32]
建て替えの場合、通常の決議と異なり住人の5分の4以上の賛成が必要だそうなので
同意を得るのは難しいかもしれませんね。
40年、50年経てば住人の年齢層も高くなり、費用の面で反対意見が多くなるみたいですよ。
125: 匿名さん 
[2015-03-22 19:10:43]
建て替えって必ずするものだと思っていましたが、そうではないのですか。積み立てする修繕費は建て替え費用ではないのですか?てっきりそうなのかと思っていたのですが、新たに費用を出費しないといけないものなのですか?
戸建てと違って修繕や建て替えなどの管理が楽なのかと思っていました。将来のこともちゃんと踏まえておかないとまずいですね。気軽に考えすぎていたようです。
安全面では何年ぐらいもつものなのでしょう?
126: 匿名さん 
[2015-03-22 19:28:58]
>>125
日本の高層住宅の歴史はまだ50年と少しだから、よくわからない、というのが答えなんでは。
127: 匿名さん 
[2015-04-05 18:13:34]
そうなんですか。
もっとしっかりしたデータがあるのかと思いました。
何か事故でもない限り、はっきりとした決まり事はできないのですかね。
技術面では優れているのだろうから、予測より長持ちするのではないかと安易に考えていますが。
何かあってからでは遅いですけどね。
マンション購入もある意味、冒険ですね。
128: 匿名さん 
[2015-04-17 14:52:45]
一応、最近のコンクリートは質が良くって、
日々も入りにくいとか言いますけれどね。ひびが入りにくいのならば、
鉄筋の方まで水がしみこみにくいということになってくるらしいですし。
修繕を頑張れば、躯体自体はそこそこ頑張れるとは思います。
どちらかというと、配管関係の寿命の方が早く来るという話です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる