株式会社グローバル・エルシードの千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ市川ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 新田
  6. 5丁目
  7. ウィルローズ市川ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-11-13 11:10:16
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ市川についていろいろ情報交換しませんか。
ライフパレットについても気になってます。
ご意見や情報などよろしくお願いします。

公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ichikawa/

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート
所在地:千葉県市川市新田5丁目145番3、145番4(地番)
交通:JR「市川」駅北口より徒歩約7分、京成電鉄京成本線「市川真間」駅より徒歩約3分

【タイトルの(仮称)を削除し、情報を追記しました。2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-20 23:03:27

現在の物件
ウィルローズ市川
ウィルローズ市川
 
所在地:千葉県市川市新田5丁目145番3、145番4(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩4分 (シャポー市川「宮田口」)
総戸数: 31戸

ウィルローズ市川ってどう?

No.1  
by 購入検討中さん 2013-04-24 00:45:50
間取り次第だな.
No.5  
by 申込予定さん 2013-05-04 10:19:02
申し込む人私だけ?
No.7  
by 物件比較中さん 2013-05-10 10:18:24
立地条件に恵まれていますよね。
北口ですし。
土地の価格からもいって、南口よりもずっと高くなるのでしょうか?







No.8  
by 土地勘無しさん 2013-05-12 19:28:08
北口の方がいいんですか?
総武線駅近なので検討中です!
No.9  
by 物件比較中さん 2013-05-15 18:05:57
南口の物件見てきましたが、北口に比べるとさみしい感じがしますね。
地盤も液状化も北口の方が圧倒的に良さそうです。
今度見に行こうと思ってるんですが、まだ空いてますかね?
No.10  
by 匿名さん 2013-05-18 03:25:43
二駅利用できてどちらも5分以内って便利そうですね。
先月マンションギャラリーできたばかりのようですが、あまり情報ないですね…。
戸数少なめなので残り少ないのでしょうか。

子育て世代には行政のサポートが手厚いのも魅力的かなと思います。
No.11  
by 購入検討中さん 2013-05-18 23:43:01
見学して来ました。余り耳にしない会社だったので
正直余り期待せず見に行きましたが、間取り、立地、
日当たり、構造、どれを取っても凄く良かったです。
市川市付近では既に建っているマンションが無いので
ネットで調べて既に建っているマンションを見に行き
ましたが管理もしっかりされているのか状態が非常に
良く素晴らしかったです。
No.14  
by 匿名さん  2013-06-08 12:06:34
会社とか仕様は他に置いといて環境だけ見れば駅は多くのショッピングできる中規模
スーパーとか多くありますし飲食店やおいしいラーメンや定食屋も多いので
悪くはないと思います。
ただ小学校や中学校とか多少遠いのが難点ですね
駅近すぎてもうるさくて落ち着かないのでむしろこれぐらいの場所の物件の方が
いいと思っています。
No.15  
by 匿名 2013-06-08 14:23:59
施工も含めて聞いたことない会社だけど、大丈夫なの?
No.16  
by 匿名さん 2013-06-10 09:51:20
実績を見ましたがデザインに凝ったマンションが多いみたいですね。
ここも個性的でデザイン性の高い外観だなと思います。
駅から徒歩数分の距離でも閑静な邸宅エリアと周辺環境はなかなか良さそうですね。
スーパーも数軒あると買い物がしやすいです。
中学校まで30分ほど掛かるようですが自転車通学はOKなのでしょうか?
No.17  
by 匿名さん 2013-06-12 00:06:36
総武線と京成線が使えて便利ですよね。
敷地内の駐車場が5台と少ないですが、周囲の道が狭いので、
却って敷地外のほうが出し入れし易そうな気がしました。
14号の渋滞って、この辺はどうですか?
No.18  
by 匿名さん  2013-06-13 10:58:55
14号の渋滞は結構時間によって変わりますが混みます。
特に西船橋の長太郎会館の手前や船橋競馬場駅交差点幕張インター出口との合流付近は
渋滞になりやすいです。
この地域の人は時間によって混む時間がわかるので会社17時に終わっても渋滞で
時間かかるので19時まで会社の駐車場で休んでから帰るとかしています。
この地域なら電車通勤の方が楽です。
No.19  
by 契約済みさん 2013-06-14 13:28:38
市川真間在住です。色々な意見があるかと思いますが、JR及び京成線の駅に近い上に住宅街という点。徒歩1分にスーパー(マックス○リュー)がある。などという事を考えるととても立地的に便利だと思います。スーパーはここ以外に駅周辺にダイエー、Y'sマート、オオゼキその他シャポー市川(駅ビル)に魚屋さん、お肉屋さん、八百屋さん、その他お惣菜屋さんも入ってます。

国道から少し脇道に入るので、国道の騒音もそう気にはならないのでは?と思ってます。

14号の渋滞ですが、時間によりますが、東京方面からだと市川駅前あたりまでは二車線で、その先から一車線になるのが渋滞の原因として考えられます。東京からだと市川橋手前で夕方に多少混むことはありますが、西船橋在住の場合と比較すると、渋滞の影響はかなり少ないと考えています。※当マンション前は二車線で、その先200m程度先(千葉方面)から一車線になります。

学区的には小学校は市川小学校(徒歩7分程度)、それ以外に市川は意外に学校が沢山あります。すぐ裏には国府台女子や日の出学園、その他昭和学院、市川学園。大学だと千葉商大や昭和女子などなどあります。保育園も以外に沢山ありまして…、インターナショナル保育園が駅周辺だけで3園あります。

他の地域と比較すると地価が高価であり、それが原因で若年層の流出が多いのが難点ではないでしょうか?

No.20  
by 匿名さん 2013-06-14 14:10:19
19さん
買い物する場所が多くて主婦にはうれしいですね。私立の学校も多いんですね。
インターナショナル保育園が3か所もあるという事は教育熱心なご家族が集まりそうな
地域ですね。子供の数が多い地域なのかなと思い、学区内になっている市川小学校の
人数を調べてみたら、各学年3クラスとそんなに大規模な小学校ではなさそうですね。学校までも徒歩10分
圏内ですし、駅までも近いし、買い物する場所も豊富。家族のそれぞれの希望がかなう物件です。
No.21  
by ご近所さん 2013-06-14 14:12:05
ここよくマンション建てたな、と言うくらい環境良好。一戸建てメインの閑静な住宅地ですね。
しかも14号と京成の間でアクセスも悪くない。買物もスーパーがほぼ隣。少し歩いて市川駅に行けば日常ものもほぼ揃う。
アドレスは新田ですが、実質は真間。出物少ないと思います。

>子育て世代には行政のサポートが手厚いのも魅力的

公式サイトで市川の子育て行政をえらく褒めていますが、所詮千葉レベル。
隣の江戸川区には逆立ちしてもかないません。
まあ近隣に私立が多いのはポイントかもしれませんが。
No.22  
by 匿名さん  2013-06-16 13:50:07
京成とJR目的別に選べるのは便利ですね
駅までも徒歩で行ける距離ですし物件は14号の近くですが脇ではないので静かな
場所で安心できます。
ここなら駐車場なくても生活するのには自転車があれば充分快適に住める地域です。
他には美味しい飲食店やラーメン店も市川駅には多くあります。
No.23  
by 匿名さん 2013-06-17 08:02:30
坪単価いくらくらいですかね?
No.24  
by 物件比較中さん 2013-06-18 10:24:43
市川駅と真間駅の距離が思った以上に狭いんですね、その間に位置するマンションというわけで。
詰まってる分なにかと施設が近くて便利だと思います。
そして邸宅エリアに挟まれた立地ですから近いのに閑静、こんな環境をイメージしていますが如何でしょう。
市川駅の南側へは簡単に行けますでしょうか?
No.25  
by 匿名さん 2013-06-18 12:19:20
北側から南側に行くには、大体4通り。

1. シャポー東側、本八幡側のガード下の道を抜ける。
2. シャポー西側、小岩側のガード下の道を抜ける。
3. JR駅構内の通路を抜ける。
4. シャポー内に何カ所かある出入り口を抜ける。

車や自転車なら1か2、徒歩ならどれでもOK。
No.26  
by 匿名さん  2013-06-19 15:31:07
市川駅はらーめん屋とか美味しいところが多く特につけ麺で美味しいところが
駅反対側南口から宮田小方面に真っ直ぐいくとあるウズマサというラーメン屋は
美味しいです。
カウンター6席しかないで開店前や昼時は多くの人が並びます。
らーめん屋に限らず定食屋とかファミレスも多く友達がきても選ぶ楽しみがあり
いいと思います。
No.27  
by 匿名さん 2013-06-24 15:01:09
>>25さん
ありがとうございます!!
通勤が沿線なのでこちらを検討していて、
この辺りは地縁自体がないもので、どうやって反対側にいけばいいのやら?なんて思っていました。
歩きなら駅を通ればいいや~なんて思っていましたが、
自転車の場合が判らなかったもので大変助かりました。
No.28  
by 匿名さん 2013-06-26 18:30:43
街の情報ありがとうございます。とても参考になります!
色々、比較検討しておりますがここ良いんですよね~・・・
週末にまた話し聞いてきます。
No.29  
by 匿名さん  2013-06-27 18:51:09
駅前のロータリー近くにレストランバスタットというバイキング店があります。
パンのヤマザキ系列のお店でパンが美味しく他にもスパゲティやピザ多くの
料理が食べられます。
ローストビーフも用意されるときもあります
月ごとに料理も変わりますので飽きないですね
あと隔週末には、ライブも開催されるのでおすすめです。
No.30  
by 匿名さん 2013-07-02 13:34:37
>>20
通学校は一学年3クラスなんですね。この辺りはお子さんが少ないのでしょうか。
ですが先生の目が届きやすいメリットがありますので親としてはそちらの方が安心します。

L字型のキッチンを採用してる部屋がありますが使い勝手はどうでしょうか?
天板は人工大理石を採用してるようですね、渋い色調で高級感があります。
汚れも目立たなくて良いと思いました。
No.31  
by 匿名さん 2013-07-05 16:48:14
29様
グルメ情報ありがとうございます!!
美味しいパンってついつい色々と食べたくなるので
バイキングは嬉しいですね。
少しずついろいろと食べれたらいいなぁと思います。
山崎パンでもそういうレストラン事業をしているんですねぇ。
知らなかったです。
今度現地にいった際には寄ってみますね!!
No.32  
by 匿名さん 2013-07-10 15:54:28
食べログで見ただけで実際にはまだ行ったことがないのですが、
市川小の近くに「オープンオープン」という美味しそうなパン屋さんがあるみたいですね。
パンもデリもどれもすごく美味しそうです。
イートインスペースもあるようなので、
今度現地に行ったときには寄ってみようかなぁと思います。
店内も素敵みたいですね。
No.33  
by 匿名さん 2013-07-10 16:07:56
鮮魚ならば、シャポー東側、本八幡寄り2階の北辰はなかなかです。ちょっと高いけど、夜8時くらいになると半額とかになることも。
No.34  
by 匿名希望 2013-07-11 17:06:33
Fタイプの日当たりはいかがでしょうか?
分かる方いらっしゃったら教えてください。
No.35  
by 匿名 2013-07-11 21:36:24
先日、現地みにいきましたがまわりに高い建物もなさそうなので4階以上だったら日当たりも良さそうでしたよ
No.36  
by 匿名希望 2013-07-12 09:10:24
35さん、ありがとうございます。
日曜日にモデルルーム行ってきます。
No.37  
by 契約済み 2013-07-12 20:16:04
36さん 私は先週契約してきました。
現在は都内在住で市川は詳しくなかったのですが、
生活のしやすそうな立地でしたので決めました!!
もし、同じ住人になった際にはよろしくお願いしますm(__)m
No.38  
by 匿名さん 2013-07-13 02:22:36
正直ここはうらやましい。
予算があればここが欲しかった。
No.39  
by 匿名 2013-07-13 08:15:26
だね。
千葉県なら
No.40  
by 匿名さん 2013-07-16 09:36:24
>>33さん、お買いもの情報ありがとうございます。
買物環境もかなり良いみたいですね。
暮らしやすさは感じていましたが。
市川の駅はちょっと駅から離れると静かになりますし、
でも駅の周辺はかなり買い物も便利なので良い感じですよね。
こちらは駅から5分以内なのがすごくいいです。
これからの季節、駅まで行くのに汗だくだくになるのはつらいですから。
No.41  
by by 匿名さん 2013-07-17 19:36:59
市川駅前は多くのお店がありますからね
逆にこのぐらい離れていた方が環境的に静かでいいと思います。
毎日通勤するにも歩きでも疲れる距離ではないですし1ヶ月契約の駐輪場を
借りて駅まで自転車で行くと帰りにお土産とか買い物などしたとき楽です。
特に飲食店はここでしか食べられない美味しい料理も多いので魅力があります。
No.42  
by 匿名さん 2013-07-19 09:54:40
外食は充実してるんですね。食べ歩きも面白そうですね。
こちらの二期分はいつから販売開始になるのでしょうか?
suumoだと12パターンの間取りが見られるようになってました。
専用駐車場付きはやはり便利そうです。車の出し入れもしやすく
目の前に愛車があるのは安心度が高いですね。
このあたりはもう売れてしまったのでしょうか?
No.43  
by 匿名さん 2013-07-19 17:47:21
42さん
駐車場付きのお部屋はまだ空いているみたいですよ。
荷物の出し入れもできて良いですよね!
2期分は来月ぐらいから~・・・のような話しがありました。すみません正確な情報は
わかりませんが。
No.44  
by 匿名さん 2013-08-03 11:03:21
今日は江戸川の花火大会ですね!!ここのマンションからはみえるのかな?
No.45  
by 匿名さん 2013-08-07 21:48:21
専用駐車場・専用庭付の住戸はいいですよね。
私もすごく惹かれました。
あと何気に防災備蓄倉庫があるのはいいですよね。
以前確かビフォーアフターで見たのですが、
防災備蓄は屋外にいる状態で取り出せた方が良いというのを聞いたことがあるのですが、
こちらは屋外にきちんと設置されているのでいいですよね。
No.46  
by 匿名さん 2013-08-10 16:37:51
1階住戸を検討していなかったので気が付かなかったのですが、
外に防災倉庫があるんですか。
確かに家に入れなかったとき、
荷物が取れるのはすごくすごくいいですよね。
専用庭って物置とかって置けるんですか?
置けないならそういうのもいいなと思いました。
No.47  
by 匿名さん 2013-08-10 20:15:42
違う物件で何かの時に動かせれば物置もOKと聞いたことがありますがここはどうなのでしょうね。我が家は子供が小さいので、下を気にしなくてもいい庭付きを検討中です。
No.48  
by 匿名さん 2013-08-16 21:44:47
大規模修繕時にきちんと撤収ができるようじゃないと駄目なんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうね??
1階は特に足場を組んだりしますから。
修繕の施工会社にもよってくると思いますが、
一度デベ側にも問い合わせてみた方が無難かと思いますよ。
No.49  
by 匿名さん 2013-08-26 18:47:40
ブランズがオープンしたので比較のために見学してきました。
予想していたよりも良かったです!
ブランズは5000万円以上の価格帯しかなく、我が家には手が届きそうにありませんでしたが3LDKが4000万円台からあるということで検討中です。
実際に購入された方の決め手は何だったのでしょうか?
No.50  
by 匿名さん 2013-08-26 22:23:13
ここは総戸数が少な過ぎで、将来の修繕費の負担を考えたら大変だと思うから、ブランズにしました。
No.51  
by 匿名さん 2013-08-27 17:06:46
確かに修繕費等は心配ですよね・・・
だからと言って、ブランズも11戸多いだけですけどね。
No.52  
by 匿名さん 2013-08-27 18:02:29
我が家も、総戸数が少ない点が気になり、こちらは見送りました。
将来、修繕の際には負担が大きくなるのが確実なので。
No.53  
by 匿名さん 2013-08-28 12:01:57
たしかに修繕費については気になるところですね。
しかし、ここは機械式の駐車場ではないので修繕費用はそこまで高くならないのではと
考えています。
機械式で屋外にあり屋根がないと錆びたり故障も早そうですしね・・・
No.54  
by 匿名様 2013-08-28 14:36:41
いや、大規模修繕の時後悔するって。
そこまでは駐車場関係ないでしょ。
No.55  
by 匿名さん 2013-08-28 15:32:20
機械式の駐車場は20~25年程度で修繕(交換かな?)があり、
台数などにもよるとは思いますが2000万円程度かかると聞いたことがあります。

外壁の修繕の際に足場を組みますが意外と費用がかかるようですね。
建物の階数によって費用が変わると思いますので、十分確認された方がいいのでは?
No.56  
by 匿名さん 2013-08-28 18:47:44
どこのマンションの掲示板行っても、ネガティブな内容が多いね。
ウィルローズって、マンションは悪くないけど営業がしつこくて嫌とか超微妙・・・
No.57  
by 匿名さん 2013-08-28 19:47:36
掲示板てそんなものだよね。実際に見学して自分で判断するのが一番ですね。
No.58  
by 購入検討中さん 2013-09-01 17:47:14
こちらのマンション契約された方におききしたいです。
近辺にもいくつか候補がありますが、購入の決め手を教えてください。
検討してますが、かなり迷ってます。
No.59  
by 契約済みさん 2013-09-01 19:45:24
購入者です。
私は、以下の理由で購入しました。
ブランズは、朝、JRに行くのに開かずの踏切を通らないといけない。
エクセレントは、排気ガスが気になる。
カーサセンチュリー、オーベルは、駅から遠く、江戸川沿いというのも気になる。
消去法で、残りました。
ここは、北口の静かな地域という事が気に入りました。
考え方は、人それぞれだと思いますが。
No.60  
by 購入検討中さん 2013-09-01 22:16:16
ありがとうございます。
踏切までは考えていませんでした。大変参考になります。
確かに静かで住みやすそうな場所ですね。
ウィルローズで最終調整して行きたいと思います。
No.61  
by 匿名さん 2013-09-04 15:13:55
朝の駅までのアクセスって見逃しがちですが、
とても重要ですよね。
小さなストレスもつもりつもると…という感じですから。
59様の書き込みがすごく参考になりました。
私もそのように考えていって、
条件に合う場所を探していきたいです。
こちらは周辺も穏やかで良い場所ですよね~。
No.62  
by 匿名さん 2013-09-05 09:25:53
ここ、あと何戸残ってるかご存知の方おられますか?
No.63  
by 匿名さん 2013-09-05 19:12:46
10戸ぐらいだったと思いますよ。
北口だし駅も近いからはやいですよね~
No.64  
by 購入検討中さん 2013-09-06 08:25:57
おお!もうすでに結構売れてるんですね。ありがとうございました。
No.65  
by 匿名さん 2013-09-09 17:36:55
駅周辺の繁華街エリアからは外れていますが、
駅には近いですし、
買物がとにかく便利なのは良いなと思います。
2駅利用できますし。
静かにすすす~っと販売が進んでいる印象ですよね。
お値段的にも安くはないですが、高すぎもしないというところです。
No.66  
by 契約済みさん 2013-09-10 09:33:07
先日こちらの物件を契約しました。
すでにご購入済みの皆様、今後ともよろしくお願いします。

契約手続きが終わった後は、しばらくやることは無いのでしょうかね・・・?
決めるまでが慌ただしかったのもあって、何か落ち着かないですね。(笑)
No.67  
by 匿名さん 2013-09-12 19:12:42
立地はなかなか良いと思います。
総戸数の少なさと管理会社がグローバル・ハート
なのが少々気がかりです。
No.68  
by 契約済みさん 2013-09-12 22:24:13
66さん
私も先日契約してきました!!
これからよろしくお願いします。

決めるまで色々悩みましたが、最終的には立地が自分たちには
あっていたので決めました。

隣駅のタワーの掲示板は少し荒れているようでしたので、ここに住まわれる方が
良い方達だといいですね。
No.69  
by 匿名さん 2013-09-13 19:24:32
東南角部屋がキャンセルになったとDMが届いていました。
ちょうどモデルルームになっていたお部屋ですよね!
以前見学に行きましたが、時間が経ってよく覚えていないので3連休を
利用して販売状況も含め見学に行こうと思います。

実際に契約された方のご意見は非常に参考になりました。
ありがとうございます。
No.70  
by 匿名さん 2013-09-18 12:21:15
こちら、すごく良いですよね。
モデルルーム住戸がキャンセルになっていたのですか。
私はIタイプが気になっています。
居室が3.8帖が1室あるのは気になりますが、
サービスルームも居室利用することを考えると、ファミリーでも行けるんじゃないかと思いました。
No.71  
by 契約済みさん 2013-09-18 16:52:59
>70
リビングが12畳以上あるのがいいですね。庭、駐車場付きですし。
DINKSをターゲットにしてる感じはありますが、ファミリーも有りかなと思います。
No.72  
by 匿名さん 2013-09-19 20:25:21
70さん

私もこの前見に行きました!
通りから少しなかに入るだけで静かですよね!

実家も市川だし、北口なので本気で頭悩ませて検討中です。
この3連休で決められるかな~・・・
オリンピック決まってマンションの価格も上がりそうですし。
No.73  
by 匿名さん 2013-09-25 13:59:00
この辺りってオリンピックの影響受けるのですか?
建築資材の高騰という可能性がありますね…。
と思うと、今買うのって結構重要な気もしなくはないです。
こちらはあと何戸の販売なのでしょう?
4戸ですかね??
No.74  
by 匿名さん 2013-09-26 09:37:46
市川は地域的な要因でのオリンピックの影響は無いと思います。
ただ、価格は上がっていくでしょうね。

残り戸数は4つと記載されてますが、電話で確認されたほうが良いと思いますよ。
他のデベでしたが、WEBはひと通りの部屋あるような内容で現場行くと無いということがありました。
No.75  
by 匿名さん 2013-10-02 11:09:44
まだまだ空いてるでしょう!
この物件ならエクセレントの方が良いと思いますね!

個人的な意見ですが・・・。
行ってみる価値はあるかと。
No.76  
by 大検討中 2013-10-02 23:45:43
エクセレントは3月末入居?なのにようやく販売開始…
構造上何か不具合があったのでは?
間取りは魅力的ですね。
前面道路は道幅が狭いのにかなりの交通量。
やはり神社も気になりますがモデルは行く価値ありですね。比較検討できそうです。

No.77  
by 匿名さん 2013-10-03 10:24:18
モデルに行ったら身長の高い若くて綺麗な女の人が居ましたが、販売の方ですかね。
受付って感じでもなかったですが・・・。

No.78  
by 匿名さん 2013-10-03 11:58:25
ここ、あと何戸残ってるのでしょうか?
No.79  
by 契約済みさん 2013-10-03 20:03:24
先日契約してきました!第1期の分も含めてまだ案内中のようです。
何部屋あるかは詳しくはわかりませんが・・・最終の販売ということでしたので
残り少ないのでしょうが。営業さん頑張ってください!!
女性のスタッフはマンションアテンダントだそうです。モデルルームの案内をしてくれましたよ。
No.80  
by 匿名さん 2013-10-03 21:43:30
市川真間駅、市川駅ともに4分位といい立地ですよね。何かと電車が止まってしまう事があった
時、家の近くに何路線か通っていれば帰り道の選択肢も増えますしね。
駅から4分といえども、この物件の周辺は静かな環境だなと魅力に感じています。大体駅から近いと
それなりにうるささは覚悟ですからね。
No.81  
by 匿名さん 2013-10-07 14:41:11
繁華街(と言ってもおとなしい方ですが)がギュッと駅周辺に固まっているので
少し離れると静かになるんでしょうね、きっと。

複数路線が利用できるのは何かと便利ですよね。
私もその点が気に入っています。
No.82  
by 匿名さん 2013-10-07 21:11:08
先日、初めて市川真間駅を利用したのですが、なんだかのんびりしていて
良いですね!浅草線ともつながっていて実は便利!?
東銀座で買い物して人形町で食事して帰宅しました。
No.83  
by 匿名さん 2013-10-08 21:55:05
この地域だと仕方がないのかもしれませんが、全体的に少し狭くなっていますね。
環境としてはすごく良いと思います。
電車がJRと京成電鉄、どちらも使えるのはすごく魅力だと思います。
私の実家も2路線使えるのですが、使い分けができるし、何かあった時は手段が他にもあるのは本当に便利です。
L型のキッチンは使いやすいですか?
No.84  
by by 匿名さん 2013-10-10 10:43:39
市川真間駅は昔良く来ていたのですが久々に来てみると駅が綺麗になっていますね
駅前はショッピングできるお店は少ないですが落ち着いた雰囲気がいいです。
物件環境も駅と14号から離れているので騒音などもほとんどありません
買い物などはJR市川駅前に行けばほとんど生活用品など揃いますし
美味しい飲食店も多くあります。
No.86  
by 物件比較中さん 2013-10-11 15:51:39
以前の市川ならここの評価も違っていたかもしれないですね、上のほうの方も一部触れていますが。

ここは厳密には市川真間というわけですがどちらも使えます。

買い物時は迷わず市川駅方向へ行くと思いますから市川と真間と合わせて生活圏として見て問題ないと思います。

また、両方の線路から離れている立地も好感ですよ。
No.87  
by 匿名さん 2013-10-12 16:11:42
市川周辺は少しメインの道路を外れると車同士すれ違いができないような道も多いです。
物件から14号まででるときは車もそうですが徒歩や自転車の場合も気をつけた方が
いいかもしれません。
物件駐車場は少なく近くの月極駐車場もほぼ空きがない状態なので
車に乗っている人は営業の人に駐車場の空きがあるか確認した方がいいと思います
No.88  
by 匿名さん 2013-10-15 14:20:54
敷地内に停められなかったらご近所で停めよう~なんて気軽に考えていたのですが、
周りの月極めはほとんど埋まっているのですか!?
貴重な情報をありがとうございます。
この辺り、車をもたれるご家庭の率が高そうですものね…。
そうなると、周辺の駐車場も埋まってしまいますねぇ。
No.89  
by 匿名さん 2013-10-16 09:12:37
ウィルローズはもともと5台しか駐車場がなく、間違いなく抽選になりますねー
近辺は駐車場はそこそこありますが、徒歩2分以内とかだと無いですね。
5分、10分で我慢出来るならなんとかなる気がします。
No.90  
by 匿名さん 2013-10-17 09:11:36
物件のすぐ近くに空きがあるみたいですよ。
No.92  
by 匿名さん 2013-10-17 12:20:11
今回の台風による冠水で、このあたりは大丈夫だったんでしょうか?
市川駅南側は結構大変だったみたいですね。
No.93  
by 匿名さん 2013-10-17 20:05:32
木が折れたりしましたが、冠水はほとんど無かったですよ。
No.94  
by 匿名さん 2013-10-18 00:46:08
ありがとうございます。
やっぱり駅北側は高台になってるんですね。
No.95  
by 匿名さん 2013-10-19 18:34:55
台風26号は10年に1度の勢力の強い台風でしたがあの大雨と風などで冠水しないようなら
高台で安全ということですね
ただ駅などお店の看板など多いですから風のある台風などの時は危険なので
物件までタクシー利用したほうがいいかもしれません。
後ニュース見たのですが台風27号が場合によると26号よりも大型で
通るコースも26号とほぼ同じルートを通ると予想されているので
上陸したときは注意が必要です。
No.96  
by 匿名さん 2013-10-24 10:44:08
残り5戸。年内には完売しそうかな…?
No.97  
by 匿名さん 2013-10-24 18:39:55
本当ですね!ホームページ更新されてますね。
場所も良いですよね~^_^ 
うちの旦那も重い腰を上げてくれないかな~・・・
No.98  
by 匿名さん 2013-10-28 09:04:14
物件から徒歩8分に桜の土手公園があります。

地域の人には、いちかわ文学の道とも呼ばています。

かつては真間川に流れ込む用水路脇の土手を公園にしたもので多くの桜が咲き乱れ

桜並木の名所でも有名です。

他には公園内に市川にゆかりのある文学者や作品の紹介板が設置されているのが

特徴です。

物件環境は、ほどよく駅と線路から離れていて騒音の心配もなく

駅にむかうのも裏道から徒歩4分で市川真間駅や市川駅両方利用出来るのは

とても便利です。
No.99  
by 購入検討中さん 2013-10-29 13:15:01
市川街かどミュージアムWEB
http://town.city.ichikawa.lg.jp/mama/index.html

これが地域初心者には参考になるかも、我が家も初心者ですが。

こちらの物件は市川エリアと文学の道エリアが重なり合った場所みたいで中々に奥深いものがあると思います。
目下、興味を持っていますはこちらの近くの「西洋館倶楽部」。
今度行って参ります。
No.100  
by 匿名さん 2013-11-02 19:56:19
ここはジェットバスが標準でついているんですね。
細かいところも気を配っているようで良かったです。
建設地も案内してもらい、場所も落ち着いた環境だったので
必死に悩み中です・・・
No.101  
by 匿名さん 2013-11-04 13:53:05
ここ良いですよね・・・予算がとどけば欲しかった・・・
No.102  
by 匿名さん 2013-11-04 16:39:00
No.103  
by 匿名さん 2013-11-05 12:39:06
↑ここ検討してる人は、すでに見てるよ。
 見てから訪問したけど、そんなに悪い印象はなかった。
 まあ、契約早くしてほしいオーラは出まくりだったけどね。(笑)
No.104  
by 匿名さん 2013-11-05 15:35:23
102さんは同業の方かな!?お疲れ様です!!!
私についてくださった担当の方も悪い印象ではなかったです。
No.105  
by 匿名さん 2013-11-15 19:31:37
残り3邸ってなっていましたね。
ミストサウナって使ったことがないので、いいのかどうかわからないです。
体験できるとわかりやすくて良さそうですね。
お庭付きの部屋は、使いやすいでしょうか。
駐車場付きには引かれるので。
No.106  
by 匿名さん 2013-11-15 20:22:37
今日のチラシであと3邸になっていましたね。
ギャラリーにミストサウナの体験機がありましたよ。
私もミストサウナの虜になり、本八幡の京葉ガスのショールームにいって
本格的な体験もしてきました。おすすめですよ^_^
No.107  
by ご近所さん 2013-11-15 21:42:23
ミストサウナ付きの物件に住んでいますが、最高ですよ!
主にお風呂を沸かさない日に使うのですが、芯から身体が温まりこれからの季節に欠かせません。
一度体験してみると良いですよ。
No.108  
by 契約済みさん 2013-12-11 09:19:58
完売しましたね。
なんだかんだ言っても、やはり市川北エリアって人気ありますね。
先日オプション会の案内が来ていましたが、みなさんどうされますか?
No.109  
by 契約済みさん 2013-12-12 20:10:37
我が家はオプション会参加です。入居までもう少しですが、楽しみです!
これからよろしくお願いいたします。
No.110  
by 契約済みさん 2013-12-15 15:36:18
こちらこそよろしくお願いします。
オプション会ですが、あまり安くないので正直悩み中です。
No.111  
by 契約済みさん 2013-12-15 22:44:40
オプション会参加の皆様、宜しくお願いします。
我が家は食洗機、食器棚、フローリングのコーティングを検討しています。
でも高くて全部は無理かな...。
No.112  
by 購入者 2013-12-23 16:11:54
オプション会に行きましたが、
全般的に高いように感じました。
カーテン、エコカラットなど他の業者に
見積もりを出してもらいましたが、
3分の2以下の見積もりが返ってきました。
我が家は、他の業者にお願いすることに
なりそうです。
No.113  
by 契約済みさん 2014-01-25 13:16:21
明日は現場見学会ですね。私は仕事で参加できません。
参加される方レポートお願い頂けると嬉しいです。^_^;
No.114  
by 購入者 2014-04-26 18:01:36
本日、内覧会に参加しました。
特に大きな指摘もなく、非常に満足できる仕上がりでした。
いい買い物をしたと思います。
みなさんは、いかがでしたでしょうか?
No.115  
by 匿名さん 2014-04-27 10:56:28
我が家も特に問題なく大変満足しています。これからよろしくお願いいたします。
No.116  
by 契約済みさん 2014-04-28 11:59:53
内覧会行ってきました。
傷系はフローリングと壁等で10箇所くらい、汚れ含めると20箇所以上ありましたね。
まあ、ある程度は仕方ないかなって思ってます。きれいにしてもらえばOKかな。
ただ、網戸とサッシで明らかに倒したか踏んだような傷と凹みがあり、交換をお願いしました。
再内覧会で全て終わっていれば良いですが、果たして・・・
あと、オプションでお願いしておいた食器棚はキッチンの模様と合わせて作ってもらったので
すごくいい感じでした。
No.117  
by 購入者 2014-04-30 20:45:05
フロアコーティングをするか、悩んでいます。
皆さんフロアコーティングされますか?
No.118  
by 契約済みさん 2014-05-01 23:24:29
フロアコーティングやりますよ。
オプションでは高すぎるので個別に頼みます。
No.119  
by 匿名さん 2015-01-26 21:43:23
ミストサウナ付きってすごいですよね。なかなか自宅で出来るのって見かけない様な気がします。
外観も綺麗で間取りも整っているので、既に完売しているという事も頷けることですね。
No.120  
by 匿名さん 2015-02-09 12:04:59
完売御礼ですね。
交通アクセスも2路線で、どちらも徒歩5分は、魅力。
スーバーも徒歩2分で行けますし、商業施設も充実しているのはポイント高いです。
住戸数も少ないので落ち着いて生活できそう。
大型マンションと違い、トラブルなども少ないでしょうし。

No.121  
by 匿名さん 2015-02-15 01:30:16
まだ先の話になりますが立て替えは厳しいでしょうね。
No.122  
by 匿名さん 2015-02-26 14:43:31
>121さん
建て替えが難しいとはどういう意味ですか?
マンションの世帯数が31戸と小規模なので、建て替えに必要な費用が用意できないという事でしょうか。
分譲マンションは平均すると50年を越えると建て替えとなるようですが、都内でも予算の問題で放置されている建物が多く、安全面から問題になっているようですね。
No.123  
by ご近所さん 2015-02-26 15:23:41
ご想像の通りです。
No.124  
by 匿名さん 2015-03-10 10:54:32
建て替えの場合、通常の決議と異なり住人の5分の4以上の賛成が必要だそうなので
同意を得るのは難しいかもしれませんね。
40年、50年経てば住人の年齢層も高くなり、費用の面で反対意見が多くなるみたいですよ。
No.125  
by 匿名さん 2015-03-22 19:10:43
建て替えって必ずするものだと思っていましたが、そうではないのですか。積み立てする修繕費は建て替え費用ではないのですか?てっきりそうなのかと思っていたのですが、新たに費用を出費しないといけないものなのですか?
戸建てと違って修繕や建て替えなどの管理が楽なのかと思っていました。将来のこともちゃんと踏まえておかないとまずいですね。気軽に考えすぎていたようです。
安全面では何年ぐらいもつものなのでしょう?
No.126  
by 匿名さん 2015-03-22 19:28:58
>>125
日本の高層住宅の歴史はまだ50年と少しだから、よくわからない、というのが答えなんでは。
No.127  
by 匿名さん 2015-04-05 18:13:34
そうなんですか。
もっとしっかりしたデータがあるのかと思いました。
何か事故でもない限り、はっきりとした決まり事はできないのですかね。
技術面では優れているのだろうから、予測より長持ちするのではないかと安易に考えていますが。
何かあってからでは遅いですけどね。
マンション購入もある意味、冒険ですね。
No.128  
by 匿名さん 2015-04-17 14:52:45
一応、最近のコンクリートは質が良くって、
日々も入りにくいとか言いますけれどね。ひびが入りにくいのならば、
鉄筋の方まで水がしみこみにくいということになってくるらしいですし。
修繕を頑張れば、躯体自体はそこそこ頑張れるとは思います。
どちらかというと、配管関係の寿命の方が早く来るという話です。
No.129  
by 匿名さん 2017-06-24 09:54:40
斜め向かいに高いマンションが立ちますね。
景観悪化が気になります。
No.130  
by 匿名さん 2017-06-25 21:20:47
15階建てなので、資産価値に影響しますね。。。
東南~南側なのでモロに日陰かと
No.131  
by 匿名さん 2017-06-27 07:11:58
>>130 匿名さん

ランドプランが気になりますね。日照も眺望も影響出そう。
No.132  
by 匿名さん 2017-06-28 11:00:37
エクセレントシティですね
憂鬱です
No.133  
by 匿名 2017-06-28 14:18:50
あんなところに建てるかね、、
まあ14号沿いの駐車場のあたりは想定してたけどさ。
No.134  
by 匿名さん 2017-06-28 14:23:34
おそらく、14号入ってすぐの区画が駐車場で、奥まったところが住居じゃないですかね。
No.135  
by 匿名さん 2017-06-29 08:24:04
花火の邪魔にはならなさそうっすね
No.136  
by 名無しさん 2017-06-29 17:40:07
そもそも満足に花火見られない立地ですし、残念ですね。
ウィルローズ市川一丁目に引っ越させてくれればいいのに
No.137  
by 匿名さん 2017-06-30 14:24:11
>>136 名無しさん

市川一丁目はもともと周りに高いマンションがたくさんありますね。こちらのほうが良さそうですけど。
No.138  
by 名無しさん 2017-06-30 17:44:37
>>137 匿名さん
花火の眺望はともかく、全体的には市川一丁目の圧勝でしょう。
新築ですし、規模もありますから。
No.139  
by 匿名さん 2017-07-01 09:22:04
>>138 名無しさん

高層階ならそうかもね。
でも市川一丁目って最上階は地権者に占有されちゃったんでしょ(笑)
No.140  
by 通りがかりさん 2017-07-01 14:04:19
こちらは6階建てですから、市川一丁目の新築には歯が立たないかと。。。
2年後からは日陰の生活が始まりますので、今が売り時でしょう。
No.141  
by 匿名さん 2017-07-01 16:02:11
2年後からは日陰の生活が始まるのに、わざわざ買う人いないでしょ
中古買う人って抜け目ないですからね
よほど値段下げないと売れません
No.142  
by 匿名さん 2017-07-01 17:20:51
>>140 通りがかりさん

ウィルローズ市川一丁目ステキですね。
角重側だと12階以上は景色が抜けますね。
南東向きは全体的に眺望が望めそう。ただ地蔵山のお墓が見えるのは個人的にNGかなあ(汗)

最上階を買えないとすると角重向き12階の一択ですかね。
No.143  
by 周辺住民さん 2017-07-03 12:46:40
半年くらい前に出ていた中古物件、買わなくてよかった。
No.144  
by 通りがかりさん 2017-07-03 17:46:06
>>143 周辺住民さん
自分もです。笑
あの時売った人は比較的高値で売れてラッキーでしたねー
No.145  
by 匿名さん 2017-07-03 18:14:46
あの時点でもなかなか売れず何度か価格下げてましたね。まあ一階だったしね。
No.146  
by 匿名さん 2017-07-03 23:27:04
あれは平置き駐車場がネックで売れなかったと聞きました。

ちなみに中古で売るときって例のマンションについても説明する必要あるのかね?まぁ、言わなくても気付かれてしまうと思うけど、なんとかならんかな。
No.147  
by 匿名さん 2017-07-23 16:43:17
>>134 匿名さん
そうなると、今のウィルローズは、日影の影響を受けるのでしょうか?
結構距離があると思うのですが…
No.148  
by 周辺住民さん 2017-07-23 19:23:48
14階建てが建つからそれなりに影響があると思います。
No.149  
by 名無しさん 2017-07-23 23:19:00
モロに影響受けるとおもいますよ。
完成前で売り出し前に、手放して置いた方がいいかと…
No.150  
by 匿名さん 2017-07-24 16:51:05
>>149 名無しさん

どうだろうね。建築面積はけっこう狭いのよ。しかし15階だからね。

細長いのがにょきっとここの南東に建つわけ。ルーバル付きの良い部屋買ってた人は残念だろうな。
No.151  
by 名無しさん 2017-07-24 21:56:38
低層マンションだと、こういう「新参者」の影響を受けやすいのが難点だなぁ
No.152  
by 匿名さん 2017-08-03 13:23:53
それでも真南の抜けは確保されてるからまだマシと思うしかない。
No.153  
by 匿名さん 2018-06-22 13:44:50
エクセレントシティの圧迫感が強めになってきた(>_<)
これの倍以上上に伸びるとかマジなんか。。。
No.154  
by マンション検討中さん 2018-06-22 22:40:49
しょうがないよ。ウィルローズ市川なんて、もともと小規模マイナーブランドマンションなんだから。
No.155  
by マンション検討中さん 2018-08-02 22:55:26
線路の音や踏切の音は気になりますか?
No.156  
by 住人 2018-08-19 00:47:33
皆さん、本日インターネット、20時から24時まで全く繋がらない状態ではなかったですか?
No.157  
by 住人 2018-08-19 00:49:00
>155
さほど気になりません。二重サッシにすると完璧です。
No.158  
by 匿名さん 2018-08-19 07:08:50
>>157 住人さん

南東に建設中のマンションの影響はいかがですか?日照とか眺望とか。
No.159  
by 匿名さん 2018-10-10 11:35:42
>>158 匿名さん
そんなに高くない中層階の東向きですが、日照には全く影響ないです。眺望は少し悪くなりましたが、ブルーシートが取れれば少しは緩和されると思います。
No.160  
by 匿名 2018-10-12 15:05:39
>>159 匿名さん

そうですか、東向きでも多少は眺望に影響ありましたか。

とは言っても今回最も影響が小さかったのはやはり東向きの棟でしたね。南向きのお部屋の方は残念でしょうね。真正面が抜けているのがせめてもの救いですが。
No.161  
by 匿名さん 2018-10-12 20:58:16
現場近くをよく通りますが、15階建のステーシアが完成したらやばいでしょうね。立体駐車場もありますので。
No.162  
by 匿名さん 2018-11-13 11:10:16
南向きですが、真南は抜けているので、日中の日当たりはあまり変わらず、さほど影響を感じていませんが。思ったより建物の距離があったので、ほっとしています。立体駐車場はさらに遠いので、影響ないのでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる