旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス調布ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 富士見町
  6. 3丁目
  7. アトラス調布ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-11-05 00:14:03
 

アトラス調布ってどうなのでしょうか。
大規模物件なので気になりますが、駅までの距離も気になります。
駐車場も未定となっていたので、どうなるのかなー。

所在地:N棟:東京都調布市富士見町3丁目21-3他、
    S棟:東京都調布市富士見町3丁目21-64
交通:京王線・相模原線「調布」駅(北口)より徒歩14分

公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/choufu/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設㈱
管理会社:旭化成不動産コミュニティ㈱

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-18 16:38:56

現在の物件
アトラス調布
アトラス調布  [【先着順】]
アトラス調布
 
所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩14分
総戸数: 331戸

アトラス調布ってどう?

790: 匿名さん 
[2014-09-05 08:35:21]
第1期分の12戸がまだ残っているのは、第1期の価格が高すぎたけど今の段階では値下げができないからでしょう。でも、1年前と同じというのは?消費税分だけ値上がりしてなければおかしいですが…?
791: 匿名さん 
[2014-09-05 08:49:23]
HPに出ている2期販売61m2台の3900万台が今回販売の最低価格ということですか?
792: 購入検討中さん 
[2014-09-05 13:25:19]
確認致しました
他にも安い部屋をこれから販売するのか聞きましたが、これ以上安い部屋はもう無いとのことでした。

ちなみに今は第3期まで販売した部屋で申込みを受付けしています。
先着順だと焦らされていますが、今週から第4期の希望書が受付開始となるのでこれから販売の部屋と悩んでいます・・・。

いずれにしてもだいぶ売れてて、部屋が選べなくなってきているのは事実です。
793: 物件比較中さん 
[2014-09-05 21:54:23]
えー、そーなんだー。
794: 匿名さん 
[2014-09-06 01:52:11]
ここの第3期ってゴールデンウィークに始めた記憶があります。それが12戸も残ったままなら、先着順っていっても焦る必要ない気がします。
795: 匿名さん 
[2014-09-06 07:55:24]
12戸から数字代えてないないだけでしょう。
796: 匿名さん 
[2014-09-06 14:01:04]
これ以上安い部屋はもうない
だいぶ売れているらしい

こうったデベの言葉を信じる方がいるとは、驚きでした
竣工後も売れ残るようなら、水面下の値下げ交渉で売りさばくのはよくあること
成約を示す例の赤いバラも、ローンキャンセルなどを理由にいくらだって調整できることは周知のはず
「完売御礼」が大々的に発表されるまで、残り戸数はなかなか買い手には分かりません
値下げしたのならそれが一番、現状をあらわす証、だと思います
797: 匿名さん 
[2014-09-06 17:10:23]
>>796
値下げは無いです。MR訪問し確認済みです。
798: 匿名さん 
[2014-09-06 23:19:30]
駅からこれだけ離れて311戸は、簡単に売れものではない。
値下げしても、誓約書を書かされるから、誰もわかりません。
MRに問い合わせて、信じる人は信じればいいのでは。
799: 匿名さん 
[2014-09-07 06:12:57]
>>798
何を根拠に言ってるの?
800: 購入検討中さん 
[2014-09-07 10:21:21]
>>798
引っ込みつかなくなったんでしょうね。
801: 匿名さん 
[2014-09-07 13:14:48]
値下げ云々は本人しかわからないこと。
私は資金が少ないのでありがたいですが・・。
子供がいますが、駐輪場料金も節約したいです。
802: 匿名さん 
[2014-09-07 15:41:33]
>>800
何を根拠に言ってるの。
803: 匿名さん 
[2014-09-07 23:24:43]
アルコープが広ければ、三輪車ぐらいはおけるのでは。
804: 匿名さん 
[2014-09-07 23:37:07]
やっぱりしてるんですね…
805: 匿名さん 
[2014-09-08 10:39:42]
さすがに竣工まで半年あるし、まだ個別の値引きはしないんじゃないかな。
806: 匿名さん 
[2014-09-08 23:21:11]
ここのデザインは、メンテナンスが大変そう。
遠いわりにはそこそこの値段ですね。
府中の駅近か、上北沢の駅遠物件にしようか・・・・
807: 匿名さん 
[2014-09-09 08:19:51]
今どこの新築マンションも値段が以前より建築費が高騰してますね。
これから先今より高くなる事でしょう。先の事考えるなら今かな。中古も新築とそこまで金額の差が無い時代になってますし良い物件は余り無いですね。。。
808: 匿名さん 
[2014-09-09 19:44:30]
中古買うなら新築かな。中古は在庫ないね。
809: 匿名さん 
[2014-09-09 20:59:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる