野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 22:45:41
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER

9851: 通りがかりさん 
[2024-05-05 06:07:28]
>>9850 匿名さん
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/e94faf67888b9ad06947de99c42b3f...
ピークまで都心でもあと6年
2020年以降はさいたま市でも下落
増えるとしたら外国人
9852: マンション検討中さん 
[2024-05-05 06:11:28]
一般論として、賃料価格は大家側で勝手に設定出来ますが、その価格で借りてくれる借主が必要です。
借主側は経済的合理性を考えるので、新築分譲時の坪単価だけで賃料設定しても借主が現れるか懐疑的です。

(ここからは私見です。)
という事で、新築時は、新築プレミアム&駅前プレミアムが上乗せ可能でしょうが、築2.3年もすれば駅前プレミアムのみになり、近隣相場の1割増しくらいの高めの賃料設定に落ち着くと想像します。
ここで賃貸業をするなら、同じお金で別の物件を購入して賃貸収入を得た方が、格段に効率的です。
賃料収入だけを鑑みれば、収益性は数倍違うはずです。

今まで貸主側都合の発信ばかりなので、気になりました。
借主も馬鹿じゃないですから、貸そうと思われるなら俯瞰して考える必要があります。
ご注意ください。(^^)
9853: マンション検討中さん 
[2024-05-05 06:31:56]
浦和区の2020年人口数は16.4万人、30年後の2050年は17.5万人の予測。30年の間人口は増え続ける。
浦和区の2020年人口数は16.4万人、...
9854: マンション検討中さん 
[2024-05-05 06:55:51]
>>9850
さいたま市の中学生は、英語力が国内トップ。都内平均、埼玉県平均と比べてもずば抜けている。教育意識の高い若いファミリー世帯が転入する好循環を生み出している。若い人が増えれば、総人口も減りにくくなる。
さいたま市の中学生は、英語力が国内トップ...
9855: 評判気になるさん 
[2024-05-05 08:24:38]
>>9852 マンション検討中さん
同感です。

https://twitter.com/bluestylecom/status/1786886521913794774
大宮スカイお世辞抜きにかっこいいね。
あの坪単価で買えたのはうらやましい限り。
浦和もつくりは似ているので
これから楽しみですね。
9856: マンション検討中さん 
[2024-05-05 08:41:58]
>>9852 マンション検討中さん

自分のものにならない賃貸物件に相場からかけ離れた家賃はなかなか出せないですよね。
9857: 匿名さん 
[2024-05-05 09:06:30]
>>9855 評判気になるさん
さいたまは伸び代しかない
9858: 評判気になるさん 
[2024-05-05 09:07:07]
>>9855 評判気になるさん
大宮スカイは検討はしたけど仕様が駄目駄目過ぎてね。
個人的には立地が良い大きい板マンという評価。
9859: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 09:08:53]
>>9858 評判気になるさん
99メートルで
ほぼ浦和も同じ高さで同じ規模
それなら浦和も大きな板マンでは?
9860: eマンションさん 
[2024-05-05 09:27:54]
>>9858 評判気になるさん

ここも大宮スカイも立地を買う要素が強いんじゃないの?
あまり仕様ばかり気にし過ぎるのもどうかと思うけど。
9861: 評判気になるさん 
[2024-05-05 09:37:20]
>>9854 マンション検討中さん
これは子育てファミリーにかなり魅力的ですね。
小学校(または中学校)から私立行くなら別ですが。
行政の方針珍しく(と言ったら失礼かな)大正解。
まちづくりや都市開発も頼みます。
大学とラグジュアリーホテル持って来て。
9862: 通りがかりさん 
[2024-05-05 09:52:46]
>>9858 評判気になるさん
外廊下だったからね。。
そこで諦めてしまったよ。
9863: 名無しさん 
[2024-05-05 10:01:14]
都心や湾岸は高い家賃取れる
浦和は埼玉県内では高いけど所詮埼玉価格なんだよなぁ
9864: マンション検討中さん 
[2024-05-05 10:01:21]
>>9862 通りがかりさん

それならここも外廊下なので他をあたれば?
いつまでいても変わらないよ。
9865: eマンションさん 
[2024-05-05 10:03:38]
>>9863 名無しさん

晴海フラッグは散々のようですけどね
需要がないとはじまらない
まあ、ここも安心は出来ませんが
9866: マンション検討中さん 
[2024-05-05 10:06:23]
大宮スカイは8,000万の部屋が月33万+管理費で貸せてるので、利回り4.95%とかなり良い投資になっている。4月には分譲時7400万の転売住戸が9980万で買い付け入っている。半住半投としてはかなり優秀。浦和はどうか?
大宮スカイは8,000万の部屋が月33万...
9867: 通りがかりさん 
[2024-05-05 10:59:40]
>>9866 マンション検討中さん
大宮は住みたい街ランキング2位
浦和は住みたい街ランキング10位
大宮は賃貸需要は高いです。
浦和は実需が高いです。
9868: 評判気になるさん 
[2024-05-05 11:10:25]
>>9859 口コミ知りたいさん
大宮スカイは共有部だけではなく専有部も板マンスペックで論外な仕様だから。
賃貸目的ならともかく実際に住むのは個人的にはちょっと無理かな。
9869: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 11:52:45]
>>9866 マンション検討中さん
埼玉県でそれは特別じゃないなあ。他のスレで見たら川口クロスの一般住戸もそれぐらいで取引されているし、それに指名買いのようだな。まあ、ここができたらもっと上にいくはずだからなあ。
9870: マンション検討中さん 
[2024-05-05 12:01:41]
川口は2割安いね。
https://suumo.jp/chintai/bc_100366047459/
9871: 通りがかりさん 
[2024-05-05 12:10:32]
>>9870 マンション検討中さん
賃貸ならあれは定期だからなあ。今年のクロス中古売買価格は同水準だなあ。
9872: eマンションさん 
[2024-05-05 12:16:43]
さいたま市の人口増は素晴らしいし、
伸び代もバッチリですよね。
後は急激に増える人口に耐えうる
磐石なインフラ整備かな。
9873: マンション検討中さん 
[2024-05-05 12:32:03]
川口タワマン6階低層だと7880万の売り出しか
川口タワマン6階低層だと7880万の売り...
9874: 評判気になるさん 
[2024-05-05 12:35:12]
>>9866 マンション検討中さん

掲載終了したからとて、賃料がその価格と断定するのは危険です。
値下げされてる可能性や、単に募集をやめた事も想定できます。
9875: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 12:43:51]
>>9864 マンション検討中さん
ここも最上階なら外廊下だが住んでもいいかなと。
大宮スカイの最上階は抽選外れてしまって。
変に安売りして買いたい人が買えないのはおかしいよ。
9876: 名無しさん 
[2024-05-05 12:57:04]
>>9873 マンション検討中さん
2月以降中距離停車停車が決まってから一段と上がっているなぁ。指名買いの状況になったことから今後さらに上がるんだなぁ。
9877: 名無しさん 
[2024-05-05 12:57:57]
専有部のスペックにこだわるなら都心の超高級マンションか、埼玉県内なら注文住宅しか選択肢ないんだけど、ここがスカイや板マンを貶すのは目くそ鼻くその部類に聞こえる
9878: マンション検討中さん 
[2024-05-05 13:27:34]
>>9873 マンション検討中さん
プラウド浦和、川口クロスや大宮スカイはおよそ坪450-460水準で売買されていることから、ここの販売価格は坪550-600の可能性が高まりますな。
9879: 通りがかりさん 
[2024-05-05 13:33:57]
>>9876 名無しさん
決まってないよ。
9880: 通りがかりさん 
[2024-05-05 14:13:34]
>>9879 通りがかりさん

その根拠は?
9881: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 14:20:23]
>>9880 通りがかりさん

川口駅の中距離電車停車は
確定ではないけれど、
前向きに検討から具体的に
予算等の検討レベルに進んだのでは?
9882: 評判気になるさん 
[2024-05-05 14:47:53]
>>9876 さん

わかるよ。
川口、三井ブランド、内廊下が大好きなんだよね

川口の時価が上がるとなにかメリットがあるんだよね
9883: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 15:15:42]
>>9872 eマンションさん
人口増をさいたま市という大枠で考えるのは間違い
区単位や駅単位で考えたら人口減のところは多数ある
9884: 匿名さん 
[2024-05-05 18:53:57]
>>9881 口コミ知りたいさん

その通りですね。
あの市長が金出すと乗り気なだけ。
9885: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 19:32:26]
>>9882 評判気になるさん
川口は比較対象ではないし
ライバルでもない
浦和のライバルは大宮
おなじさいたま市
9886: 匿名さん 
[2024-05-05 19:34:24]
いよいよ1万レス
9887: 評判気になるさん 
[2024-05-05 19:35:11]
>>9878 マンション検討中さん
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683365/
川口クロスは平均坪単価320万
浦和とは少し違いすぎる
川口はほぼ東京
9888: 名無しさん 
[2024-05-05 19:44:43]
>>9887 さん

それ分譲時価格でしょ、中古は430↑でも成約ある
9889: 匿名さん 
[2024-05-05 19:56:01]
浦和の生活が第一
9890: 通りがかりさん 
[2024-05-05 20:21:55]
>>9885 口コミ知りたいさん

川口はね…
浦和、大宮はキャラクター違うから好みの問題
同じさいたま市として埼玉盛り上げて行けるといいですね
9891: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-05 20:23:26]
>>9888 名無しさん
転売物件は中古といわんよ
やっぱり川口は川口やな
川口は完売してるのに
まだ掲示板荒れてるみたいだし。
浦和スレにこないでくれる?
浦和は坪単価550万とか
川口とは少し比較対象ではないので。
9892: 評判気になるさん 
[2024-05-05 20:39:54]
>>9887 評判気になるさん
川口は実質東京の一部だからね。住むには最高だね。
9893: マンション検討中さん 
[2024-05-05 20:55:16]
>>9892 評判気になるさん

はいはい、そうですね。
ここはあなたの興味のない埼玉県ですのでお帰りください。
9894: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 00:44:43]
浦和ザ・タワーは物件価格は高く
賃料が伸びないのではと予想されています。
かなり利回り低いと予想されています。

利回り4%きるとおもう。
利回り3.5%きるとおもう。
利回り3%きるとおもう。
9895: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 01:19:04]
70平米(21坪)で坪1.5万で賃貸できても
諸経費いれた利回りは3%前後
投資には不向きだといわらざるをえない
9896: 評判気になるさん 
[2024-05-06 01:21:49]
>>9866 マンション検討中さん
浦和は地権者多いから
賃貸で多数でてくるだろうね。
200以上地権者がいるマンションだからね。
9897: 評判気になるさん 
[2024-05-06 01:40:06]
すでにマイナス金利
さらに変動金利まで利上げ可能性高い
変動金利上昇についてどう考えますか?

近いうち変動金利あがる
数年以内に変動金利あがる
じわじわ変動金利あがる
変動金利あがり中古不動産価格下がる
9898: eマンションさん 
[2024-05-06 01:42:43]
金額デカいマンションとか
金利が1.5%とか2%あがると
総支払額がぐーんとあがる。
当たり前だけど月々の負担も
数万単位で増えて不動産破綻も増えそうですね。
9899: 評判気になるさん 
[2024-05-06 01:48:22]
https://twitter.com/food_mirai/status/1787082597232939326
金利上昇だけでなく
電気ガスなどの料金さらには人件費高騰に伴う、タワマンの修繕積立金が足りない問題など不安はたくさんありますね。
9900: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 01:52:07]
https://youtu.be/wusL1KcZcJ8?si=wnXjJhatWlQ_NvDm
短プラも次から次へ引上げ
完成時、引き渡し時の金利が心配

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:URAWA THE TOWER

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる