東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 15:03:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

57979: 名無しさん 
[2023-05-23 18:49:07]
>>57978 匿名さん

いい物件掴んだね
おめ
俺は事故物件大歓迎
57980: 匿名さん 
[2023-05-23 20:41:46]
>>57973
詳細を教えろよ。
値上がってなくても買えたかどうか分からんし、
そもそもブラック企業に20年も勤めて頭金しか貯められん会社で残り返済出来るのか?
城に住んだらゴールじゃないんだよ。
そんな親しき友ももう忘れてんじゃないか。
「あーそんな事言ったっけか?」あるある。
57981: 匿名さん 
[2023-05-23 21:34:29]
マイホームはいくら値上がりしたって売れないんだからどんなに不動産価格が上昇しても取らぬ狸の皮算用。
57982: 名無しさん 
[2023-05-23 21:38:46]
そうそう、よく湾岸タワマン住民で儲かった、大勝利とか言って自慢してるバカがいるが、儲けるには自分の家がなくなるという事なんだよな。
売ってどこに行くんだろうね。
現金持って橋の下かな?
57983: 匿名さん 
[2023-05-23 22:19:03]
>>57962 マンション掲示板さん

上京してまで東京に無理して住む奴の気が知れないよ
田舎に稼ぎ口がないなら大学はともかく就職は地元に戻り自分で会社でも興せばいいんだよ
それか地元のトップ企業に入って出世すればいい。県庁の局長まで行けば見入りもいいだろ
生活費が浮いた分投資すればド田舎でもぼろ儲けできる
俺は東京に先祖の土地があるから仕方なく住んでいるけど、田舎生まれだったらそういう道を選ぶ



57984: 匿名さん 
[2023-05-23 22:46:26]
>>57977 坪単価比較中さん

俺もいい歳だが、趣味さえ続けられるなら生活レベルもお金も住む場所も気にしない。
最低限の趣味(今は外車2台にバイク4台、船、別荘、音楽、海外旅行、園芸、登山、ダイビング、釣り、コンサート、スキー、読書、ペット、楽器演奏、投資、模型など)さえ続けられれば十分。
ギャンブルも酒も夜遊びもグルメもファッションもマンション買いも全然興味ないし、子供が3人大学まで育て上げ人並以上に仕事して税金沢山払い、ボランティアもやった。だから強欲と言われる筋合いはないw
57985: マンション検討中さん 
[2023-05-23 23:57:33]
>>57984 匿名さん

年寄の、物欲なくなるけど、自分の好きな事だけやるから邪魔するな、の典型じゃん笑

57986: 匿名さん 
[2023-05-24 00:04:07]
まだ定年前だけどなw
悔しかったら金稼げよ もう遅いかw
57987: 坪単価比較中さん 
[2023-05-24 00:18:51]
>>57984 匿名さん
楽しそうでいいね。
ギャンブル、子育て、仕事、ボランティアと強欲は関係ないよ。オレもそんなもんだ。
57988: 評判気になるさん 
[2023-05-24 00:29:33]
>>57984 匿名さん
いや、同じ善良な日本人の仲間を、搾取の本当の原因である在日政府と、まんまとすり替えられて,死ぬほど税金を払ってきた自分たちを、日々逆恨みしている人がリアルに存在していることに驚きですね。養っていくなどという傲慢な勘違いも甚だしい。
57989: 匿名さん 
[2023-05-24 01:31:43]
と、年寄りの集会で良く聞くワード。
57990: eマンションさん 
[2023-05-24 04:00:28]
電気料金が11月から上がりますね。
まさかまさか電気料金の値上げだけで生活スタイルを変えないといけなくなるようなギリギリローンズなんていないですよね。
いるわけないですよね。
マンション買えるほどの生活レベルの人が、まさか電気料金なんて気にしてるとは思えないです。
57991: eマンションさん 
[2023-05-24 04:15:39]
働き方改革で国も長時間労働にはメスを入れる方向だと思います。
残業代は減りますが、いいことですね。
豊かな人生が待ってます。
でもまさか、残業代を見込んでローンの返済計画立ててる人なんていないですよね?
そんな計画で高額な買い物するわけないですよね。
57992: 匿名さん 
[2023-05-24 04:26:59]
ギリギリなので固定金利だし、支出も極限までカットしましたよ


57993: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 05:19:47]
>>57992 匿名さん

自分も買うなら固定金利派です。
でも理想は暴落してから現金買い。
57994: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 05:39:59]
真面目にこれからくるエネルギー代の高騰はあらゆる経費を上げそうだね。
管理費とかにも影響出るだろうし、普通の生活コストも上がりそう。
ギリギリとまではいかなくてもさ、結構打撃になるかもね。
57995: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 05:50:15]
湾岸って結局塩害はなかったの?
散々懸念は聞いたけど、実害の話って聞いたことないんですよね。
57996: マンション掲示板さん 
[2023-05-24 06:06:26]
57997: 通りがかりさん 
[2023-05-24 06:33:37]
>>57982 名無しさん

結局株と同じで含み益では意味がなく、利確して初めて成功だったってのは分かる。
けどやっぱり買ったマンションが含み益になってるだけで嬉しいのも分かるよ。
57998: 通りがかりさん 
[2023-05-24 06:35:34]
この東京では金融資産1億か年収1500万ないと郊外の家すら安心して買えない。
辛いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる