東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ溝の口ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. 2丁目
  8. ブランズ溝の口ってどうでしょうか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-05-15 19:57:47
 削除依頼 投稿する

ブランズ溝の口ってどうかなーって思ってます。
7月下旬第一期販売登録受付開始予定らしいですね。
どんな物件かいろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/mizonokuchi/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 横浜支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神奈川県川崎市高津区久本2丁目126-1他
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩5分
   JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)

[スレ作成日時]2013-04-16 20:59:04

現在の物件
ブランズ溝の口
ブランズ溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本2丁目126-1他
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩5分
総戸数: 63戸

ブランズ溝の口ってどうでしょうか

201: 匿名さん 
[2013-09-07 23:14:47]
6階建てで同じくらいの規模のマンションですか?
202: ご近所さん 
[2013-09-08 18:06:05]
南武線は、臨海部の製油所から横田基地方面への燃料貨物が日に数本走っていますね。
203: 匿名さん 
[2013-09-08 23:57:45]
毎日夜の22時半過ぎに重量級の燃料貨物が通ります。
音はーー想像してみてね。
204: 匿名さん 
[2013-09-09 20:40:58]
時刻表で22時32分に武蔵溝ノ口通過になってるやつがそれっぽいですね。
幸い土日は運休のようです。
205: ご近所さん 
[2013-09-11 21:59:49]
夜中に、「ど・だ・だ・だ・・」と通過しますね。
206: 匿名さん 
[2013-09-13 00:57:57]
私は外部機関の計測データから大丈夫だと考え、申し込みました(^_^)
207: ご近所さん 
[2013-09-14 20:36:29]
>外部機関の計測データから

そういう情報が公開されていると安心ですね。
まあ、そこまでしないと安心できなかった
ということかもしれませんが。
208: 匿名さん 
[2013-09-14 21:02:13]
>外部機関の計測データから

他人のデータでしょう?
音なんて主観的なものだからね。自分で確かめるのが一番じゃないの?
209: 匿名 
[2013-09-15 09:55:00]
いじわるだなぁ
210: 匿名さん 
[2013-09-15 20:05:01]
私もそう思いました。
211: 匿名さん 
[2013-09-15 22:29:02]
意地悪?
あんたらは、他人が「はい。大丈夫です。」と言ったら、
それで納得して、ン千万円もする買い物するのか?



212: 物件比較中さん 
[2013-09-16 00:43:30]
建設のために取り壊したビルに、
以前大久保佳代子が勤めていた件。

出典:溝の口Walker

だからどうしたと言われそうだが。
213: 匿名さん 
[2013-09-16 02:06:24]
>>211
元の書き込み(206)は他人が出した客観的データを元に
自分で判断して大丈夫といってるのに。

>他人が「はい。大丈夫です。」と言ったら、
日本語読解力なし?
214: 物件比較中さん 
[2013-09-16 14:47:40]
まあ、なんにしても、

鉄道と幹線道路に隣接しているので、
電車・自動車の音、振動、開かずの踏切の音がある。
幼稚園に隣接しているので
こどもの声や、園内放送の音がある。

申し込む人がいろいろ調べて
それでも頑張れると思っているのだから
それでいいじゃない。
215: 匿名さん 
[2013-09-16 14:53:49]
あそこの踏み切り、
迂回に使うのか意外と車の通りが多い。
昼間は狭いのに車と自転車、人で通りにくい。
216: 匿名さん 
[2013-09-16 17:31:46]
やっぱり、

パレステージ溝の口かな。

訴訟を2本抱えているけど。
217: 匿名さん 
[2013-09-16 18:51:58]
ファインレジデンスじゃないですか?
駅から少し距離あるけど。
クリオも始まったね。
218: 物件比較中さん 
[2013-09-16 23:56:49]
パレスステージは…どうなんでしょう?
急坂に建設されてしかも盛り土、訴訟問題、日照は朝だけの真東か南向きはいずれ正面にマンション建つ、地震で土地が下がったって書かれていたし、、、駐車場も駐輪場も絶対足りないですよね。
こちらは騒音問題と振動問題、踏切とすれ違う車の問題と言ったところでしょうか。
値段にそそられて買っちゃうのか、ブランド力、デベを信じて買うのか。
どちらも一長一短ですね。

219: 匿名 
[2013-09-17 14:23:13]
現地行ってみました。踏切音は我慢できそうですが、マンションより少し踏切側にレールの継ぎ目があり、そこを通過する音が結構耳障りに感じました。
220: 匿名さん 
[2013-09-18 00:36:52]
部屋にいる時にうるさくなければ、まいっかなって。
プラウド二子新地も魅了的ですが、溝の口の利便性が好きです。
ここが線路から50mとか離れてたらもっと人気あったかもですね。
221: 周辺住民さん 
[2013-09-20 00:23:32]
風邪を引いて寝込んでいる朝の、とぎれない踏切音は、じごく。
223: 匿名さん 
[2013-09-23 21:11:53]
ティアラ待った方がいいんじゃない?
224: 匿名さん 
[2013-09-24 20:14:58]
まさか末長組のティアラですか?
だったらこっちだなあ。
225: 物件比較中さん 
[2013-09-27 00:09:36]
末長はびっくりマンションが多いですが、
ものはそんなに悪くないと思います。
ロイヤルシーズンのように天井高2.1mというのは
別にして。
226: 匿名 
[2013-09-27 15:16:30]
ロイヤルシーズンに天井高2.1なんて部屋あるんですか?キッチンの上だけとかじゃないんですか??
227: 匿名さん 
[2013-09-28 00:24:37]
末長さんのところは、湿気でカビる部屋が多いと聞きました。崖地に面した一階のような高湿度の部屋が多いからでしょうかね。地下駐は好きですが。
228: 昔この辺に出没していた人 
[2013-09-28 17:33:35]
すぐそばにあった黒い瞳に通ってました。
都心の店とちがっておんなのこが素直ですれてなくてよいお店でしたが、
地雷も多かった。昔を思い出します。懐かしい。
今は飲食店になっているようですね。
229: 末長万歳 
[2013-09-28 18:25:49]
ずっとすみ続けるのなら踏み切り線路そば学校横で猥雑な
ここよりならティアラがいいなぁ。
かかくもやすめだし。
230: 匿名さん 
[2013-10-04 00:02:23]
予算が足りずプラウド二子新地をあきらめこちらに来ました。
実際こちらの価格はいかほどでしょうか。
231: 匿名さん 
[2013-10-04 07:52:08]
価格、プラウド新地とほとんど変わらないですよ。
予想外にここは高いです。
232: 匿名さん 
[2013-10-05 00:32:32]
値引きがあると聞いてきたのですが。
233: 物件比較中さん 
[2013-10-05 09:37:50]
値引きと聞いて駆けつけました。
1期、まだ残っているのですか?
234: 匿名さん 
[2013-10-06 01:43:42]
電車に踏み切り、値引きにつられて買ったら一生後悔しますよきっと。
235: 匿名さん 
[2013-10-06 15:19:02]
将来賃貸視野の人はいいかも
236: 周辺住民さん 
[2013-10-07 23:55:33]
電車に踏み切り幼稚園。

訴訟沙汰とどっちがいいかな。
237: 匿名 
[2013-10-08 18:22:37]
幼稚園は昼間だけだから我慢できるよ。電車踏切は気になるけど。
238: 匿名さん 
[2013-10-08 21:35:48]
現地行ってみました、踏切のキンコンカンコンは、意外にうるさくなかったです。
239: 匿名さん 
[2013-10-10 04:14:39]
建設地行きました。
自分にとってこの利便性はとても魅力的です。
240: 周辺住民さん 
[2013-10-10 22:50:05]
>379

朝まで投稿、お疲れ様です。
個人的に気に入っていただいたようで。

241: 匿名さん 
[2013-10-11 16:03:01]
379ってどこのスレッド?
242: 匿名さん 
[2013-10-12 17:05:25]
消費税5%のままって嬉しいですね。
来年3月引渡し分まで、となるといつまで購入したら間に合うんでしょう?

1階のテラス、専用庭のある間取りだと小さいお子さんやペットが喜びそうですね。
こちらのマンションはペット可ですか?
243: 匿名さん 
[2013-10-13 16:43:48]
例によってペットの大きさなど条件ありますが二匹までです
1Fは天井高2800がいいですね
244: 購入検討中さん 
[2013-10-14 07:52:18]
専用庭に出たとき、隣の家の中は見えますか。
専用庭でこどもを遊ばせたとき、隣への防音はばっちりでしょうか。
245: 購入検討中さん 
[2013-10-14 18:10:26]
図面では、部屋に近い側が目隠しフェンス。遠い側がメッシュフェンスの組み合わせになっています。
246: 購入検討中さん 
[2013-10-14 22:05:00]
>245

ということは、専用庭は、
使うものではなく、
見るものですね。
247: 購入検討中さん 
[2013-10-20 22:34:05]
自分は2階ですが、専用庭で子供のプールは微笑ましいです。蚊の工場は困りものですが。
248: 物件比較中さん 
[2013-10-23 01:18:24]
第2期販売が完売と出ないあたり、売れ残ったのかなぁ。
249: 匿名さん 
[2013-10-24 15:25:54]
蚊の工場って、こどものプールが蚊の工場になる事はまずないでしょう。
子供が入るプールの水は毎日交換していると思いますし、蚊が成虫になるまで水を放っておくと、かなり水も汚れているとおもいます。そんな状態で子供をプールへ入れることはないでしょう。庭でメダカなどを蚊っているのなら、あり得ますが。
250: 匿名さん 
[2013-10-24 19:54:33]
もし売れ残ってるのであればいい値段でるかも!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる