相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア横濱ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 新山下
  7. 3丁目
  8. グレーシア横濱ベイ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-10-06 20:19:41
 


http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/gyb192/(長谷工公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gyb192/index.asp(長谷工携帯)

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市中区新山下3-5-88他
交通:みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩18分
総戸数:192戸
間取り:3LDK・4LDK、68.35m2~84.05m2
入居:2014年8月下旬予定

売主:相鉄不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2013-04-15 20:19:12

現在の物件
グレーシア横濱ベイ
グレーシア横濱ベイ  [【先着順】]
グレーシア横濱ベイ
 
所在地:神奈川県横浜市中区新山下三丁目5-88他(地番)、三丁目15-8(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩18分
総戸数: 192戸

グレーシア横濱ベイ

576: 匿名さん 
[2014-12-03 16:44:17]
574みたいに急行で20分なんて書き込みを横浜市営バスにたれこんだら 交通事情より一概に言えません との事 常識だよな
577: 匿名さん 
[2014-12-04 23:39:18]
駅に近いことを優先する方はここを選ばないですよね。
検討している時はデメリットを教えてもらえるのは助かることもありますが、
住んでいる方には面白くないですよね。
578: 匿名さん 
[2014-12-05 02:52:39]
デメリットももちろん書き込んだ方がいいと思う。
ただ、バス便は不安定だっていう考えの人はそもそもこの物件検討しないと思うので、なんだか不毛ですよね。
近所住みだけど、バス便は本牧通り沿いの方が使いやすいです。
でもここは駅までまっすぐフラットの立地なのがいい。横浜でフラットって重要です。
579: 匿名さん 
[2014-12-09 13:10:47]
売れ残りを買うか、他探すか、もうじき元町中華街駅近くの物件の入札が始まるが
580: 匿名さん 
[2014-12-12 16:52:34]
中区で山手以外全部フラットなんじゃないの
581: 匿名さん 
[2014-12-16 11:48:17]
バスを普段から利用している人は

駅近くにこだわらず、苦痛にはならないと思います。

でも、バスを今まであまり利用したことがない人は不安になるのは当然かも。
586: 匿名さん 
[2014-12-17 20:11:19]
581さん個人的な意見ありがとうございます しかしながら客観的に見れば毎日のことなので苦痛になるのが人間本来の気持ちではないでしょうか
587: 住民さんA 
[2014-12-18 09:12:02]
>>586
毎日使ってる人が言ってるんだからそれでいんじゃない?
一般的にはバス通じゃないに越したことはないが、そこまで苦痛でもないのがここの環境
一本逃したら30分とかはないからね
経験上10分程度の待ちはあるけど

そういうの嫌な人は検討もしなきゃいいだけだし、きっとしない
588: 匿名さん 
[2014-12-18 13:18:32]
はい苦痛です
589: 匿名さん 
[2014-12-18 16:02:53]
検討するに当たって契約済みさんの一方的な賛同意見だけで、客観的かつ他のと見比べる物が無ければ独裁的な宣伝お慰みスレになり正しい検討ができなくなる
590: 物件比較中さん 
[2014-12-19 00:13:17]
物件の検討にバス便の問答がそこまで必要??
そこまで苦痛なら、ここは候補から外れるでしょう。
検討側からしてもそのような書き込みは迷惑に感じます。
どうぞ駅近の物件のスレに行って下さい。
みなとみらいのタワマンでも買ったらいかがでしょう。

公式HPには値段が載っていますが、値引きはどのくらいあるのでしょうか。
591: 匿名さん 
[2014-12-19 08:43:46]
ここのスレを見て検討して買う買わないかはその人しだい ただ情報は正しく書き込みしてもらいたいものだ
592: 匿名さん 
[2014-12-19 18:13:37]
なぜ590は不便なみなとみらいのタワマンをすすめるのか?????みなとみらいの税務署管轄は西区それだけとっても不便
593: 物件比較中さん 
[2014-12-21 02:33:44]
病院の隣に出来る新築の話ですよ。駅近でしょ。
スレ違いなのでこの辺で。

あと8戸ですか。売れてますね。元値も良心的ですもんね。さすが長谷工といったとこですかね。
594: 匿名さん 
[2014-12-25 19:44:21]
みなとみらいかこちらかというとこちらかな。
バスしかないのは不便だけど、昔から生活している人が多いのはこちら。
みなとみらいは生活臭がなさすぎてなじめないかもしれない。
などと考えているうちに、公式サイトではあと5邸となっていますね。
道路のこととか駅がないこととかあるけど、横浜に暮らしている
という気持ちにはなれそうな場所ではあるかな。
595: 匿名さん 
[2015-01-04 19:26:06]
職場にもよりますが、通勤が大変ですね。
横浜くらいなら、それほどでもないですが。
ここだと、バスかみなとみらい線ですね。
車もあったほうが絶対よいと思います。
ブルームガーデン素敵ですが、ずっと綺麗に維持されるのか気になります。
596: 住民さんA 
[2015-01-05 08:39:35]
>>595
あけましておめでとうございます。
都内に通勤してますが、そんなに大変って訳じゃないですよ。
駅までは徒歩でもバスでも快適とは行きませんが、電車は確実に座れるのでそこからは楽ですね。

駅までは天候や時間により徒歩とバスを使い分けてます。
自転車も買いましたが駐輪場が空いてなさそうなので通勤には使ってません。

車も持ってます。家族で住むならやっぱりないと不便です。
二人ならシェアカーやレンタルでいいと思いますが。


597: 匿名 
[2015-01-05 08:52:41]
普段のお買い物なら、バスでわざわざ横浜や桜木町まで出なくても、新山下〜本牧にはヨーカ堂やイオンなどの大型スーパーやホームセンターなどで何でも揃うから大変便利だと思いますよ☆
また、中図書館や中スポーツセンターといった公共施設も歩いてすぐだから、生活するにはいいかなと思います☆
598: 匿名さん 
[2015-01-14 12:00:44]
>597さん
現在の住まいがスーパーなどの商業施設はあるものの、
図書館や運動施設が遠方で不便を強いられております。
子供ができてからは特に、このような文化施設、公共施設の
必要性を実感しており、住まい選びの比較的重要なポイントとなりました。
600: 匿名さん 
[2015-01-28 16:30:37]
あと3戸。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる