リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-01 19:03:05
 削除依頼 投稿する

なんばセントラルプラザリバーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
大阪市営四つ橋線 「なんば」駅 徒歩4分
大阪市営千日前線 「なんば」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「大阪難波」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪難波」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩6分
南海線 「難波」駅 徒歩7分
南海高野線 「難波」駅 徒歩7分
間取:1DK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:41.33平米~105.83平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-namba.jp/outline/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/275881/

【タイトルに"その2"を追加しました。2013.04.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-13 19:20:31

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2

343: 物件比較中さん 
[2013-08-24 19:40:05]
 ◎この掲示版は検討板です。

★実態のある マイナス要因 の投稿 が 有れば、

 ”故意にここをおとしめたいのでなければね ” とか

 すぐに反論の投稿 が あると、検討板 の存在価値 無いですね。

  ★事実で無いものを、中傷、批判 は 御法度★ ですが、好的 な投稿ばかりの
 投稿を肯定ばかりするのは、自己満足 板 を作れば いいのでは
 ないでしょうかね。

 検討板は必要ありません。
 いろんな所から、購入検討で来られるのですから、
少しでも 業者以外からの 情報も必要で、 それで 納得して購入
すればいい。 それが、検討板の価値だと思います。
 
 ▲ 私はこの掲示版 一部参考にさせてもらいました。
344: 契約済みさん 
[2013-08-24 20:02:59]
私はお買い物しながら駅へ行きたいのでたぶん地下しか利用しません
地上通ると信号にひっかかりますしね
ただ値崩れしないかどうかは多少心配で不動産投資してる友人にすれば自分なら買わないと一言で言われました
んーショックだなあ
住むのには関係ないとはいえどです
345: 購入検討中さん 
[2013-08-24 20:30:06]
やれやれ、何か勘違いされている方がいるようですが。

◎業者以外からの情報で、好意的、肯定的な投稿が多いのであれば、当然それでいいのではないですか。

★また一部の事実を誇張してマイナス要因を何度も強調するようなやり方はフェアではないし、

 そのような書き方が受け入れられていないことは、実際に購入されている多数の方々を見れば分かりますね。

 おかしいと思えば相互に反論があるのは当たり前です。それが検討版ですから。

※この掲示板を参考にして購入された方々は、何が真摯な情報なのかをきちんと見分けているはずです。

 それはここの販売が順調で多くの方がすでに購入している事実が如実に示しているのではないですか。

 多額の資金を工面して買う、あるいは買わないという意志は他人が強制して作ることはできません。

☆検討版で一般の好意的な投稿が多数を占めているのが事実なら(もちろんその反対も)当然検討者にも

 判断材料となり、意義のあることだと思います。
346: 匿名さん 
[2013-08-24 20:59:22]
検討版の存在価値とか意義あるとかないとか他人に決めてもらわんでもええ。
反論がええとか、あかんとかもゴチャゴチャ文句いうことも関係ない。
常識に反することやないのなら、誰が何書いてもええわ。
業者も書きたかったら書いたらええ。

投稿見て判断するのは、ここを見ている人間が決めることや。
347: 契約済みさん 
[2013-08-24 22:13:27]
>>344
私も普通は地下道しか利用しないつもりですが、女性だけど周りも歩きますよ。別に気にしません。
なんばパークスとかに行く時は地面の上行くかな。

まさかって気持ですがここが値崩れって心配です。大幅値下げとかでしょうか?
348: 購入検討中さん 
[2013-08-24 23:11:57]
ヤフーの個別株の掲示板でも、

買いあおり=売りたい人

売りあおり=買いたい人

失敗は許されない買い物で不安いっぱいで、今から抽選に申し込む人が、ここをベタ褒めなんかせんやろ。


わし?この物件に興味があってさっき資料請求したぞ。 
ここは素晴らしい!なんて書く気はない。だいいち近所でも業者でもないので詳しい環境なんか知らんし。
349: 匿名さん 
[2013-08-24 23:37:51]
まあそうやろけど、今買うたとこで売りたいいう人もあんまりおらんのとちゃうかな。
資料請求しましたか。私もしました。
あんまりええとこ残ってまへんで。それほど安すないしね。
350: 契約済みさん 
[2013-08-24 23:58:00]
ブランズ南堀江も確かに良いですが雨にほとんど濡れないという強みがどうしても残ってしまいます
こうなったら雨に濡れない,7分のほうが雨に濡れる3分より良いのです
351: 契約済みさん 
[2013-08-25 00:29:55]
まあ、梅雨時の帰途で突然のゲリラ豪雨なんて時は特にそうかも(笑)
夏冬の暑寒厳しい時は地下道の空調は確かに助かります。

でもブランズ南堀江も駅近だし、共用施設は充実してるし、外観スマートだし、とても良い物件だと思います。
どちらも良い、あとはその人の生活条件で選べばいいんじゃないかな。

完成はブランズ南堀江さんが先ですね。うらやましいなあ。
352: 匿名さん 
[2013-08-25 01:34:46]
地下道ですが時間帯によっては空調あまり効いてないような気がします。JRなんば駅周辺を朝晩歩くのですが、最近は暑いです。
22時近くに歩いたのですが暑かったです。
歩いたことある方いかがですか?
353: 物件比較中さん 
[2013-08-25 08:55:13]
いろいろ、どんな物件も長所、欠点 はあるはずです。
このリバーもどっちが多いか別にして、

  共用設備充実、主要駅徒歩7^8分以下、繁華街10分以下、植樹多数、免振

これだけあれば、 悪いマンションではない。

 だから、従来から、書き込みのある欠点が 一部あっても検討して申し込みしてる
ので、結構 契約数 が多いと。
 
 100%長所のマンションなんて、無いはずで、こちらの長所も、人とか使い方次第で
欠点になるものもあります。
 近くのローレルは当時販売好調だったし、ルネッサンスも少し残ったけど、
たくさん、契約されたはずですから、いいマンションでしょう。
 どちらも 同じような欠点 は多数 指摘ありましたけどね。
 あまり、過剰反応せずに 検討、投稿すれば 良いのでは。
 
当方も、欠点は十分理解して以前モデルルーム行きましたが、C棟価格聞いて
検討からはずしました。AB棟価格 なぜか教えて貰えませんでしたが。
 
 
354: 物件比較中さん 
[2013-08-25 09:16:11]
  C棟価格の件ですが、 やはり坪@ AB棟より値上げしてるのでしょうかね。

 ひびき、ブランズ、ジオ 検討し訪問しましたが、 過去販売済み分は、
 どの マンションも 教えて頂いて参考になりましたし、途中値上げ は
 無いようでした。
 
  ここは、AB価格は担当に お茶を濁されました。(笑い)
 
 C棟の販売 AB に比べ、少し不調では? 今でも物件詳細 みてもずーと
先着順で残っているのをみると。 現在まだ30戸 も 先着順。
  
355: 契約済みさん 
[2013-08-25 09:38:20]
明らかにA 棟安かったですよ
販売当時見ましたもん
356: 契約済みさん 
[2013-08-25 09:43:12]
>>352さん
今日も歩きますよ~^^;
地下道は大きく開放されているので、特に出入り口付近で空調が建物内に比べて弱くなりますね。
でも真夏の直射日光を受ける厳しい暑さに比べればよほどマシです。最近のように真夏日が連続していると歩いていても地下道がありば習慣的にもぐりこんじゃいます^^ 日傘さすの面倒だし。
冬も地下道は暖かいし風も避けられます。これは実感ですが。なにはともあれ雨風が避けられるのはありがたいです。お買い物も傘持たずにできるのは嬉しいです。特に私のようにすぐ傘を忘れるあわてんぼさんには、です^^
357: 匿名さん 
[2013-08-25 09:51:44]
C棟は84㎡、17階で4065万でしたが、同等クラスでAB棟は更に安いんですかね…
358: 匿名さん 
[2013-08-25 10:00:09]
確か、少なくとも100万強は安かったですよ。
359: 匿名さん 
[2013-08-25 10:03:57]
ひびき、ブランズ、ジオ、そしてココ と物件比較中ですか・・・
さぞや、目が肥えた方だとお見受けします。
完売の物件もありますが、
もし、今売り出し開始ならどの物件を購入しますか?
360: 匿名さん 
[2013-08-25 10:07:53]
はい。正確に申し上げます。
A棟は坪単価155
B棟は坪単価150
C棟は坪単価165

西側で、A棟より条件悪く、10万円坪単価高いです。
まあ、先の二棟が安すぎたんだけどね。全戸価格表からの算定です。かなり正確だとおもいますよ。
361: 匿名さん 
[2013-08-25 10:49:34]
ひびき、ブランズ、ジオってみんなタワーだし。
とにかく内廊下じゃないと、という人はそっちではないでしょうか。

ここは良くも悪しくも比べる物件がないんだよな。良くも悪しくもかぶらない(笑)ある意味すきま商品。
362: 物件比較中さん 
[2013-08-25 11:53:26]
NO。360さん サンキュウー です。
 たぶん 平均でしょうね。
 値段の建て方 はリバー式?だから、売主の 勝手。
 ようは新価格で 買うか止めるか ですね。
 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる