リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-01 19:03:05
 削除依頼 投稿する

なんばセントラルプラザリバーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
大阪市営四つ橋線 「なんば」駅 徒歩4分
大阪市営千日前線 「なんば」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「大阪難波」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪難波」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩6分
南海線 「難波」駅 徒歩7分
南海高野線 「難波」駅 徒歩7分
間取:1DK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:41.33平米~105.83平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-namba.jp/outline/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/275881/

【タイトルに"その2"を追加しました。2013.04.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-13 19:20:31

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2

363: 匿名さん 
[2013-08-25 12:13:11]
362さん、360です。

おっしゃる通り、いまの不動産を取り巻く環境は、リーマン前のそれをはるかに上回る状況です。新価格程度で買えるここはまだお買い得ですよ。すでに、新新価格の物件が秋から目白押しですから。新新価格はもう10パーセント高くなりますよ。

間取りとしては、スパンが狭いせいで、有効率は悪い間取りだらけですが、価格で吸収してしまってます。有効率が悪いせいで、普通なら3LDKをとるところ、2LDKになってしまってますからね。同じことが、4LDKでも言えます。そこを我慢できるかですね。
あとは決定的に【リバー!】であること。私はこの一点でこのマンションは検討から外れてしまいましたが。
価値観はそれぞれですから。

ご検討の材料になれば。
364: 匿名さん 
[2013-08-25 14:10:32]
ふうん、不動産業界ってそんなに景気ええのですか。
秋から新新価格で出てきますか。高こなって買えるほど世間に金回ってんのかなあ。
不動産だけお先にインフレなるねんね。
ほんで、デベにこだわらんかったらここお買い得ちゅうわけですな。
365: 契約済みさん 
[2013-08-25 15:18:12]
スパンの狭さは角部屋で少しは解消できてるかな。というか4LDKでLD広いのは有効率のためもあるということですね。
お買い得物件なんて専門的な方から聞くとちょっと嬉しいです*^-^*
366: 匿名さん 
[2013-08-25 15:47:34]
リーマンの前はいけいけでしたね。値上がりはあっても値下がりはないってか。
しかし、ご存じのとおりです。中小デベは破綻続出。
値上がりするどころか、アウトレット価格なるものも登場しましたね。世の中わからないものです。
今回のいけいけもいつまで続くかな。
367: 匿名さん 
[2013-08-25 16:49:46]
yahoo不動産でルネッサとローレルが170~187万/坪で売出し中。
再開発の湊町は、資産価値として申し分ない立地かもね。
368: 匿名さん 
[2013-08-25 18:22:16]
とにかく場所が、気に入りました。
サンケイ、アニべルセルと開発後の新しい街。
商社系、電鉄系の高級マンションのそばで、
リーマンショックがなければ、
ワーナーマイカルグループのシネコン商業施設が建設予定だった土地。
国鉄貨物跡地。

とりあえず場所ですね。地下道すぐも、魅力。
369: 契約済みさん 
[2013-08-25 19:07:16]
地下道のエアコンの効きが悪いといっても、猛暑の酷暑の今年は、地下道があるのに…灼熱アスファルトの地上をわざわざ好き好んで歩きません。

大通りで、高島屋に抜ける道や、道頓堀方面に抜けるにしても、そんないかがわしい感じのお店ないとおもいます。

わざと脇道に入らない限り、女性の一人歩きでも気になりませんけど…。何処に風俗のお店が?あるのか?ちょっとわかりませんでした。

道頓堀道沿いの脇道には、ラブホがあったけど。ずいぶんとまぁ距離が離れていて…何故わざわざ、あんなさみしげな道を通るのか?理解に苦しみますね。

マンションから難波や道頓堀に抜ける道にしたってすごい遠回りだし…。

なんか意味わかりませんね。脇道をわざわざ推奨している人。

サンケイビルのエレベーターで地下道さがってでも、地下道の階段降りてでも、地下道を普通なら利用しますね。
370: ご近所さん 
[2013-08-25 20:09:06]
御堂筋沿い:アメリカ村から高島屋前 以西 四ツ橋筋 迄

 四ツ橋筋沿い以東 御堂筋 元新歌舞伎座裏から四ツ橋筋。(四ツ橋沿い **出口周辺)

  =このマンションは四ツ橋筋より 西地区= とりあえず ちょっとはずれ。

 参考;その手のお店は、普通の雑居ビルの中です。 一見 わかりません。
  
  気にせず私は 地上を歩行してますよ 。たまに 遭遇しますが。

 マンションの場所は、ちょい はずれです。 問題ないのでは。
371: 匿名さん 
[2013-08-25 21:36:27]
まあここの周辺環境や地下道のことは常識的な意見で問題ないのですけどね。

ただネガキャンする時の定番が、物件の周辺に風俗店があるぞ、なんです(笑)どのマンコミでも同様ですが。

ていうのは大阪の繁華な場所で風俗店が全くない場所ってないので、市内のどの物件でもあるていど使えるネタというか、ネガレス大好き人間にとって最もお手軽ないちゃもんネタがこれなんですね。

とりあえず物件にいちゃもん付けるときの定番なんで、風俗ネタで押してくるネガレスがしつこい場合は、逆にそれ以外の目立ったマイナス点が見つけにくいのかなって見てるといいと思いますよ。
372: 物件比較中さん 
[2013-08-25 23:50:36]
リバー産業の方が書いてるんでしょうか。

地下道、地下道って推奨されても困りますよね。

なんば(御堂筋)から淀屋橋(御堂筋)に通勤の♀です。
朝の急いでる時の貴重な数分は大事だから、遠回りなんぞしたくないです。
となると以前のレスにあったとおり、普通に最短地上コースの四ツ橋大通りのピタットハウスの脇道から突き切って空港バス乗り場付近から電車に乗るでしょう。急いでるのに風俗店なんか気にしていられません。

しかし問題はそこではないです。
HPで交通網へのアクセス表示が○○分は最短表示なのに、その最短コースである脇道をあえてアクセスマップに描いていないことです。特に南海本線へのアクセスは地下道迂回コースなんて遠すぎてありえないです。

わざと隠しているようにしか思えないですよね。

A棟だけ安く設定して「早く契約しないと無くなるとB,C棟は高くなりますよ」とか煽って早期完売させて値上げ、の手法も何だか信用できませんね。
373: 匿名さん 
[2013-08-26 00:04:34]
日本人は、特にまわりがどうするか、まわりが買うか買わないか、を異常に気にする人種だからね。

だからある意味リバー産業さんのインチキみたいな売り方も日本人の気質を上手く考えてるよね。

最初はモデルルーム混んでる→

はやく契約しないとA棟売り切れちゃう→

契約たくさん入ってる、皆が買うから人気あるんだ急がなきゃ→

A棟完売→

皆が契約してるから良いマンションなんだ、値上げしてでも買おう!

みたいな感じ?これじゃあ実際の資産価値は別物だよね。
374: 匿名さん 
[2013-08-26 01:16:23]
>>372さん、地下道の魅力書きましたが私リバーと違いますよ。なので私見をちょっと付け足します。

地下道の存在が便利なことは誰も異存はないと思いますが、通勤時は1分を争いますから少しでも早い地上を行くのはよく分かります。おっしゃるようにここから南海本線までは地下ではロスが多すぎで、いくら信号ないといっても地下道を駆け足で走り抜けるってのも恰好いいもんじゃないですからね。

それと公式ホームページにある所要時間も実際はもっとかかります。あの時間では競歩選手並みの速さでしょう。私は各ポイントまでストップウォッチで計測しましたが、公式サイトのタイムに2~3分加えればほぼOKでした。もちろん立腹はしなかったし、そのことでこの物件への評価を下げるなんて考えなかったですが。

私の経験では不動産業界の駅歩10分がそのまま当てはまった試しはありません。あまりに非常識だとオイオイなんて思いますが、2~3分が許容範囲なのは皆さん共通ではないでしょうか。確かにどの物件の公式所要時間も競歩選手並みです。でも地下通路を推奨しているのに脇道タイムをわざと隠しているとまでは考えないです。

ともあれ朝の通勤時間は貴重。私は数分早く出て地下通路で行くつもりですが、なかなか思うようにいかないのが朝の時間帯ですからね。でも地下道やっぱりいろいろ便利です。
375: 匿名さん 
[2013-08-26 01:37:14]
1分=80メートルで表記するのは常識。
とすれば南海線まで7分=560メートルは最短地上ルートで計測してないかい?
地下道迂回ルート推奨なら800メートル=10分表記すべきでは?

とすれば脇道風俗ルートもHPに載せなければイカサマじゃないか?
別に隠す必要ないだろーに。
376: 匿名さん 
[2013-08-26 02:57:16]
ことさら「脇道風俗ルート」なんて為にする呼び方が、すでにおかしいと思いませんか。

南海線までのルートが地下道で公式HPに記載してあるのなら別ですが、各ターミナルまでの記載は時間であってルートではないですよ。ことさら南海線だけのルートを載せていないわけではない。「隠してる」はうがち過ぎでしょう。

私ならJRや四つ橋線、近鉄線は地下道で行きますが、南海線までの7分が地上ルートだとしても、ルートを載せないのがなぜイカサマなのか。そもそも各ターミナルへのルートを載せているわけでもないのに、南海線へのルートだけ載せてたらそれこそ変でしょう。

それにあなたのように地上道をわざわざ「脇道風俗ルート」と書く意図が理解できないし、まるで風俗街の中を歩いていくような誇張した印象を与える書き方はどうかと思われますが。
377: w 
[2013-08-26 05:33:33]
まあJRの一分はないわな。あくまで階段入口
378: 契約済みさん 
[2013-08-26 06:54:31]
どこの表記でもそうです
おんなじ距離、いやもすこし遠くても直結とかいてある物件はあるのですから
379: 契約済みさん 
[2013-08-26 07:19:35]
みなさんが記載しているように
駅までの所要時間は、表記のプラス2~3分と考えれば問題ない

欠点の少ない良マンションですね。
徒歩10分圏内で全てが揃うので、車は売却だな。
380: 契約済みさん 
[2013-08-26 08:28:41]
地上を通る経路を脇道風俗ルートなんて書く時点で悪意まる出しです。

どこを通ったらそういう表現があてはまるのでしょう。ひどい。

わたしは家族とよく相談して納得して購入しました。周辺も夏休みなので子どもと歩きました。

バッグや服とは違います、人が買ったから買うなんて、何千万もの買い物しません。
381: 物件比較中さん 
[2013-08-26 09:24:42]
そうそう、契約された方 は、いろいろ見て判断して、契約されてるんだから、
いいのでは?
 やっぱりいやな人は、買わない。
ひつこい 中傷は、失礼ではと。
 
 この周辺地域 と 通勤ルート は十分出尽くしているので、もういいのでわ。
 


382: 匿名さん 
[2013-08-26 09:42:22]
地下街動画で南海本線までのルート撮ってますね、時間とリンクはしていないけど。
さすがに7分は無理でした。10分は見て下さい。

地上歩きましたがこっちもそうとう時間かかります。車あるしいくつか信号は必ずかかるし。
ヘタすると地下ととんとん。風俗ネタはほとんどありませんね。

雨風ないし、目くじら立てなくても地下道便利やな程度でいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる