リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】

871: 契約済みさん 
[2014-09-16 21:17:45]
868さん、引っ越し先のグレード落ちてますけど
わざわざ引っ越すにはよっぽどの事情があったのですか?
872: 契約済みさん 
[2014-09-16 21:58:44]
食洗機が8人用から4人用になったらすごく困るんじゃないかなあ。
手洗いが増えると大変ですよね。
食洗機はビルトインなので大人数タイプにするならシステムキッチンごと変える工事になると思います。
もう1台据え置きのものを設置すればいいかもしれません。
873: 入居前さん 
[2014-09-16 22:46:42]
>>867さん、お願いがあります。
私の知人がここのキャンセル待ちをしているのですが出ません。
どうぞ早く不動産屋さんに売却を委託して下さい。
不動産サイトで売却物件を注視しているのでどうかよろしくお願いします。
874: 契約済みさん 
[2014-09-16 22:49:36]
>>868さんへ

モデルルームに使用されていた食洗機の品番を控えてありますので
記載いたしますね。

深型かどうかは分かりませんが参考になればと思います。

(モデルルームのものと全く同じ型がつくとは限らないそうですが、メーカーと大きさは同じだと思います)

メーカー 三菱電気ホーム機器株式会社 
型名 EW-45H1
製造年月 2012年9月
設計標準使用期間 10年
点検期間 2021年9月〜2023年9月
お問い合わせ先 0120-490-499

私は今回の引っ越しで食洗機は始めて使用する事になるのでわくわくしています。
ビルトインタイプでドイツ製などの食洗機は故障時に困ると聞いていたので
日本の会社でホッとしています。


わんちゃんのふん流し用トイレがあるなんて便利そうですね。
875: 契約済みさん 
[2014-09-16 23:09:31]
ビルトインタイプの5人用食洗機みたいですね。
製品紹介によると大皿5、中鉢5,小皿8、茶わん5、汁わん5,コップ6、ゆのみ6、はし、スプーン、フォーク各5となっています。
4人家族なら少し夕食がごちそうでもまあ大丈夫といった感じでしょうか。
876: 契約済みさん 
[2014-09-17 00:30:50]
マンションお売りになりたいならまだ待機中の方がいるようなのでリバーの営業さんにいってあげてください!
877: 契約済みの投資貸 
[2014-09-17 00:48:18]
これだけの文句があるなら早く売りに転じて下さい。
二軒目購入しますので。
878: 契約済みさん 
[2014-09-17 01:18:47]
投資貸さん、どうせニセモノだから無理ですよ。
以前にも物件をけなしたあげくキャンセルするというレスがあったけど。
いまだに1件のキャンセル物件も出ていないのと同じですから。
リバーはずっとキャンセル待ちしてるのですけどね。
879: 契約済みさん 
[2014-09-17 06:40:54]
868です。
>874さん、>875さん、詳細な食洗機の情報ありがとうございます。
パナソニックではないので、深型とか浅型とかないみたいですね。
でも5人用といえば、食洗機洗剤の裏にも使用量で書いてますが、一番小さいタイプの食洗機のようです。
うちでは今までのようにフライパンや鍋も放り込んで、という風にはいかないですね、、、。

実際お皿の量の具体例書いてますが、皿の湾曲の影響でなかなかそんなにたくさん入りません。

>871さん
いろいろグレード落ちてますけど、今のマンションはかなり狭いので、、。
今度は広くなって、収納もグッと増えたので、いい面と悪い面があると考えておきます。
いい面に目を向けて、エンジョイするしかないですね。
私は売るつもりはないので。

880: 契約済みさん 
[2014-09-17 07:28:52]
文句と売却レスやめろ!まだc棟出来てないんだよ!
建築履歴早く更新してください。
881: 契約済みさん 
[2014-09-17 08:48:24]
住み始めると工事中の家に住んでる感じなんですかねえ
駐車場前は内覧のときは急いで固めて一旦は見れる状態になってましたがまた土の山になってました
植栽も植えて順調そうですが、マンション前の屋根つき?スペースがエントランスと繋がっていれば雨よけになったのになあ
あそこだけ孤立してるので使い勝手がたぶん悪いだろうなあ
夏にベンチに座っていると蚊にさされる数が半端じゃなかったですしねぇ
緑がいっぱいなので一長一短なのですけどね
882: 契約済みさん 
[2014-09-17 08:55:54]
自転車置き場はやはり入り放題では困ります
私の自転車は少し金額のはったものなので、室内の玄関に入れるようであればエントランス内を通るのは大丈夫なもんでしょうか
管理人さんが24時間常駐する意味はどこにあってなんの役割をしてくださるんでしょう
営業さんに聞くと特に何もしませんけど一応いるだけで夜は寝てますしって
管理費が高くなるだけ?
そんな人はいらないのですが…
883: 契約済みさん 
[2014-09-17 09:23:08]
管理人は夕方くらいまでで、夜は警備員です、と聞きました。
何がどう違うのかいまいちよくわかりませんが。

自転車は玄関の中に入れるのであれば、
エントランスを通ったり、エレベータに乗せるくらいはいいのではないかと私は思いますが。
884: 契約済みさん 
[2014-09-17 10:01:37]
>>882
しばらくはC棟の工事が続きますがあと数ヶ月ですから今後の長い生活を考えればたいしたことはないですよ。ABC棟含めてのマンションですから。3棟協力の気持を持ちたいです。
わざわざエントランスの前で雨よけというのもよく分からないですが?

>>883
マンション管理の仕事は事務や雑務も含めていろいろありますが警備は巡回に限定したものです。いるといないじゃ安心度が違うと思います。物件も管理費もここお安いですよ。
管理人さんは24時間常駐ではないと思ってました。警備員さんも含めての24時間有人管理ですから。常駐にしても夜は寝るでしょうね。
885: 契約済みさん 
[2014-09-17 10:22:14]
今更駐輪場、足洗い場、食洗機等々のことを言っても、何になりますか?
何もならないでしょうか!! 再工事してくれるんか?
886: 契約済みさん 
[2014-09-17 11:05:15]
自転車の持ち込みに関しては、個人的にペットと同様の扱いであれば良いのではないかと思います。
しかし床に降ろしたりアルコープに置いたりするのは避けて戴きたいと考えます。
887: 契約済みさん 
[2014-09-17 11:14:41]
>>885
食洗機はともかく駐輪場や洗い場は問題点もはらんでいるので、ここで議論するのも良いのではないかと思いますが。
住人間の考えを交換出来る場所は必要だと思います。
それはここには限りませんが、原状はここしかないので。
リバーもここをチェックしてますし、ここへ書き込めばリバーが対策を取る可能性もなくはないですし。
リバーさん、あの吹付け塗装は論外ですよ!!!
安かろう悪かろうでは困ります!
全体的にはそれなりに満足はしてますが、それとこれは全く別ですので。
888: 入居前さん 
[2014-09-17 11:33:38]
物件は完成しているので現状引き渡しだと思いますよ。
安かろう。安い割りにはほどほど良い、かな。
これだけ安いのですから全体にそれなり満足できれば御の字です。
いい買い物したと思っています。
889: 契約済みさん 
[2014-09-17 12:31:07]
安い、安いって言ったって、お小遣いでポンと買える値段ではないんです。
何千万とかかっているんですから、
それなりにどんどんリバーに意見を言ってもいいと思うのですが。
890: 契約済みさん 
[2014-09-17 17:16:35]
相場からすれば相当安いと思いますよ。
特に今となってはさらに安すかった感があります。
内覧で指摘した箇所はきちんとやってくれているのでほぼ満足です。
管理組合ができた後に何か施工するとしても、その時の住民の総意を尊重してのことですね。
891: 契約済みさん 
[2014-09-17 18:29:17]
夜はホームレスの寝床って書いてありましたけど誰か見た人いますか?夜中のスーパーは怖くて行きにくそうですね。
892: 契約済みさん 
[2014-09-17 19:21:01]
相場からして立地的にも安いのはわかるのですが、
うちはローンはなんとか通ったものの、かなり無理して購入してるので、
これからローン生活でだいぶ苦しくなります。
安い、安いとは言いたくないです。
893: 契約済みさん 
[2014-09-17 19:52:57]
内覧会で指摘した箇所は直してはくれましたが、正直そのレベルが低いと言うか何と言うか。
車に例えると新車を買ったのに超ど素人でも一目で分かるレベルの板金跡だらけみたいな。。。
文句ばっかり言いたくないけどガッカリです。
値段なりのクオリティですね。
文句ばかり言うなといいますが、もう少し丁寧に施工してくれたらなぁと思わずにはいられません。
やはり人手不足の影響なんでしょうね。
894: 契約済みさん 
[2014-09-17 20:10:29]
892さん、お気持ち分かります。よい買い物しましたよ。
値段なりのクオリティで当然。ただし立地は買ったもの勝ちです。
がんばってくださいね。よろしくです。
895: 契約済みさん 
[2014-09-17 21:03:29]
塗装が気になる意見が多いですね〜・・・
なんでもそうですが、良いメーカー・良い店・良い保険・良い人に共通する点は、信頼できるかどうかだと思います。
もし失敗をしたとしても、その後のアフターフォローの対応で、気持ち良く対応して頂ければ、ここを選んで良かったという満足度が今まで以上に高まるので、今後のリバーさんの対応に期待したい所です!
50周年プロジェクトと大々的に作り上げてきた、リバー渾身の作品ですので、注目度も高いので汚名がつくようなことは、決して無いと確信しております。
自分がここの住民になる以上、リバー物件の良さをどんどん発信していくことが、自分に出来る最大のリバーを応援する方法ですので、これからのリバーさんの対応には楽しみにしています。
勿論、悪いことでは無く、良くなった点や改善して頂いて良かった点を発信していきたいと思います!
頑張れリバー(^O^)/
896: 入居前さん 
[2014-09-17 21:28:05]
う~ん、ま これで十分なんで。
過度な期待はしません(笑)
897: 契約済みさん 
[2014-09-17 21:28:28]
内覧会で指摘できるのは「専有部分」と「専用使用できる共用部分」に限られるようです。
http://www.sumunet.jp/sumai/gimon/man_004.html

問題になってる吹き付け塗装、駐輪場のセキュリティ、ベンチのホームレス対策等は管理組合で対応することになりそうです。
「管理に関する書類一式」の37頁に「この規約は、A・B棟の専有部分の引渡しが最初にあった日から効力を発する」と書かれていますので、来月には暫定管理組合ができると思いますよ。
898: 契約済みさん 
[2014-09-17 22:09:37]
管理でも警備でもどちらでもいいです
水道も外側向いてますし、エントランス外の屋根の内側には誰でも使えるコンセントが2ヶ所あります
充電しながらベンチで話できるってまわりのひとにサービスしすぎではありませんか?
警備は24時間うたってますし同じかたがするわけでもないでしょうし寝る必要あります?
夜勤でしょ?
昼家で寝てください
駐車場から建物内に入る扉も2重にしている意味がわかりません
横から入り放題なのですから諦めて1重の扉にするばいいのに
899: 契約済みさん 
[2014-09-17 22:14:11]
富永記念病院のエルカーサの施設の玄関の方が高級感あるのが笑えるんですけど
900: 契約済みさん 
[2014-09-17 22:16:42]
>>891さん
近所に住んでいます。今日も20時頃に通りましたが
ベンチに人はいませんでした。
日中でもいる場合はあります。人が住むようになれば24時間態勢ではないとはいえ警備員もいますしホームレスらしき方も空気を読んでくれるのではないかと信じています。

ベンチで横になっちゃってる方は
多少清潔感に欠ける方が多いと思われますが
ズタボロの格好ではないし
空き缶やパッキンを大量に持ち歩いている訳でもないので
ホームレスかどうかは分かりません。
長時間横になって寝ているのであれば注意の対象になるかも知れませんし
座っているだけで注意するのもどうかと思いますすね。
判断が難しいところですね。
901: 契約済みさん 
[2014-09-17 22:32:41]
管理人さんは夜はいらっしゃらないのでは。
夜間は警備員さんだけだと思います。
24時間誰かがいて下さるのは気分的に安心なので個人的には嬉しいです。
902: 契約済みさん 
[2014-09-18 07:48:11]
今朝早く前を通ってきました。
エントランスも外観もなかなかええ感じです。
ベンチに人気は無かったので坐って一休みしました。
広場の植栽はホッとします。ちょっとした都会のオアシスです。
903: 契約済みさん 
[2014-09-18 10:02:11]
以前から過度な過度なと「過度」という表現を使ってリバーを擁護されてる方がいますが、みなさん過度なレベルを求めている訳ではないと思いますが。
吹付け塗装じゃなくタイル貼りだったら良いのにとか、もうちょっとグレードの高い設備だったら良いのにって言ってる訳じゃないですから。
全てソフト面のお話です。
塗装にしても各所の仕上げにしても明らかに「えっ、まさかこれってこれでお終い?」って言いたくなる様な箇所が大げさじゃなく無数にありますよ。
私感ですが平均的なマンションの数十倍はあると感じています。
振るいに掛ける前後の小麦粉くらいの歴然とした差が。
とにかく高層階は酷すぎです。
エントランスや前の広場はすごく良い雰囲気ですね。
そのイメージがエレベーターで上がった後も続く様に仕上げてもらえればいいですね。
904: 契約済みさん 
[2014-09-18 10:50:41]
もう仕上げ終わってるので現状引き渡しになりますよ。
小麦粉振るいに掛ける前のクオリティで慣れることにしてます。
というか振るい前後であまり気にならない性格だからかな。
擁護する必要も無し。ほぼ満足の契約者です。
905: 契約済みさん 
[2014-09-18 14:26:43]
>>900さん
オレもたまにベンチでごろ寝することあるので反省しなきゃね(笑)もちろんここじゃないけど。

皆さんベンチでごろ寝の人間は心やさしい奴が多いので寛容のまなざしお願いします。
906: 契約済みさん 
[2014-09-18 16:03:26]
873 さん へ

喜んで、連絡先を教えてもらえますか?
907: 契約済みさん 
[2014-09-18 19:10:37]
906さん、ありがとうございます。気づくのが遅れてすいません。
売却物件が出ればすぐに不動産屋さんに連絡先をお伝えします。
できればA,B棟のどちらなのか、間取り、㎡数など、差し支えのない範囲で教えてくださればありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
908: 契約済みさん 
[2014-09-18 19:17:02]
マンション住まいが初めてなのですが、朝の通勤ラッシュのときにはエレベーターがなかなか来なくてイライラしたりいっぱいだったりする感じなんですかねぇ?
909: 契約済みさん 
[2014-09-19 06:41:43]
905さん嫌です!906と907早く連絡先交換して他所でやってください!
ここ契約者が色々参考にしているレスですから売却の情報はいりません
910: 契約済みさん 
[2014-09-19 09:59:19]
売却物件なんて掲示板で個人情報ダメなのが分かった上でのガセネタだろ。
もともと下らないレス書き散らす輩だから。
ただけなした挙げ句の売却ネタだからね。とても契約者とは思えんわ。
911: 契約済みさん 
[2014-09-19 12:09:10]
都市圏の地価は今年も上昇しています。
大阪中心部のマンション価格もとうぶん高値を維持すると思われるのでデフレ価格で買ったここのお買い得感はさらに増すことになりますね。
契約者で今の時期に売るバカはいないでしょう。
912: 投資オーナーさん 
[2014-09-19 13:56:58]
投資買いも利ざやが増えるぶん先見の明があったかな。
913: 契約済みさん 
[2014-09-19 15:20:35]
907 さんへ

ご連絡ありがとうございました。

C棟の高層階、角部屋、100㎡ちょっと、間取りは自分の好みで少し変更しました。

良ければ、メールアドレスでも教えて頂ければ、先に連絡します。

よろしくお願いします。
914: 契約済みさん 
[2014-09-19 17:46:49]
外壁って全部吹付塗装なんでしょうか?
内覧会でそこまで詳しく見なかったんですが、
最近のマンションでタイルになっていないマンションなんてあるのかな、と
少しびっくりしてしまって。

吹付塗装だとしても別に不満はないのですが、どうだったかなと思って。
915: 契約済みさん 
[2014-09-19 18:01:46]
913さん、
不特定多数の方が覗いている掲示板で個人のメールアドレスを表記することができないのは913さんも十分ご理解のことと思います。誰にどのような悪用をされるか分かりませんので。それは913さんも同様のことと思います。
お部屋の情報ありがとうございます。C棟ならキャンセルも可能なのでそちらもお待ちしています。
909さんからお叱りを受けたのもごもっともで、こちらは売却もキャンセルの情報もしっかり注視しておりますので913さんの持ち物件の処理を早急になさって下さい。それがどなたにもご迷惑を掛けずに双方の要求を可能にする最良の方法だと思いますので。どうぞよろしくお願いします。
909さんはじめ他の掲示板を見られている方に再びご迷惑と不快な思いをさせて申し訳ありません。
916: 契約済みさん 
[2014-09-20 10:57:50]
外装がタイルというのは他のモデルルームはお金がかかっていると自慢していたのでうりの一つです
セントラルプラザホテルも感じはタイルではないので西洋モダンといった感じでしょうか
それにしてもマンション前がかなり緑過ぎるぐらい?森のようになってきましたよ
いいのか悪いのか
917: 契約済みさん 
[2014-09-20 11:22:22]
auの方に質問なんですが、電波状況はいかがですか?
現在docomoなのですが、近々auに乗り換えを検討しているので教えて頂けると幸いです。
ちなみにうちは高層階でdocomoは安定してました。
918: 契約済みさん 
[2014-09-20 12:49:20]
auです
高層階ですが普通に入ってました
919: 契約済みさん 
[2014-09-20 12:53:36]
外壁にはタイルは使ってないと思います。
たぶん大部分吹き付け塗装でしょう。
ただエントランスと3階部分ぐらいまでの外壁にはセラミック混じりのサンドストーン調の素材を使っているような感じですね。タイルよりコストは低いです。
個人的にはけっこういい感じの雰囲気を出していると思って見ています。
920: 契約済みさん 
[2014-09-20 16:35:59]
918さんありがとうございます。
これで安心して乗り換える事ができます。

914さん
外壁は5階くらいまでがタイルで、それ以上が吹付け塗装ですね。
タイル貼りのメリットは高級感が得られる事と半永久的な耐久性があるので維持コストが少ない事ですね。
その反面施工時のコストが高い事とメンテナンスの不備により剥落する恐れがあるという事ですね。
吹付け塗装のメリットとデメリットはその正反対です。
ここは両方を使い分け少ないコストで上手に良い雰囲気を作り出していると思いますね。
ただ最後の最後で詰めが余りにも甘過ぎて大コケしてしまった感は拭えませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる