野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド平針」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. プラウド平針
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2023-08-06 19:47:54
 削除依頼 投稿する

※まだHPはありません。※情報がありましたら宜しくお願い致します。



所在地:愛知県名古屋市天白区平針三丁目301番
交通:鶴舞線 「平針」駅  徒歩1分
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社
施工:鹿島建設株式会社 中部支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-04-11 21:20:51

現在の物件
プラウド平針
プラウド平針
 
所在地:愛知県名古屋市天白区平針三丁目301番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 平針駅 徒歩1分
総戸数: 83戸

プラウド平針

51: 匿名さん 
[2013-08-17 09:47:49]
別にここじゃなくても良いけど、ある程度歳をとったら駅近マンションに限るね。
52: 匿名さん 
[2013-08-17 16:47:32]
ある程度歳をとったら都心マンションに住みましょう!
電車に何十分乗るのも辛いよ
郊外のマンションは子供がいるうちだけで十分
孫の小遣いだけ残して都心マンション買うのがが最適です
53: 主婦さん 
[2013-08-17 23:07:13]
中古で検討したけど、水回り等のリフォームで結局お金かかるんですよね…やっぱり新築のほうが良いのかな。
旦那さんを連れてモデルルームに行ってみます!
54: ビギナーさん 
[2013-08-18 16:17:19]
県外出身なので教えてください…
平針は豊田方面へも伏見方面へも便利なのに名古屋市の方に
敬遠されるのはなぜなんですか?
鶴舞線沿いで賃貸探す時も平針以外を探している家族を見か
けました。液状化の心配もないのに不思議です。
よろしくお願いします。
55: 匿名さん 
[2013-08-18 18:45:17]
栄にも名駅にも直接行けず、さらに遠いからです。
56: 匿名さん 
[2013-08-18 19:31:07]
平針 名古屋の端っこ 賃貸が多い 家賃も安い 若者や低所得者層が集まる よって敬遠される
57: ビギナーさん 
[2013-08-18 21:38:13]
No.54です。
No.55 No.56の方ありがとうございます。
確かに家賃は安いですね… 。また名古屋は栄と名駅が主ですよね。
分譲より賃貸という感じなのでしょうか…。
名古屋のこと全然知らないので参考になりました。
ありがとうございました。
58: 周辺住民さん 
[2013-08-20 18:51:38]
そんなことないですよ。
名駅も栄も20分少しだけしかかかりませんし、
昔、桜通線に住んでいましたが名駅に直結とはいえ、
本数少なくて、階段も多くてすみづらかったです。
今は鶴舞線で朝は座って通勤できるし、20分で
栄に行けるので便利です。
東山線みたいに電車は混んでる、車も混んでる。
しかも金額は高い。
バランスが重要ですから割安に駅近で住めるなら
平針は良いですよ。
私は駅2分に住んでますが凄く便利でいいですよ。
59: 匿名さん 
[2013-08-20 19:31:18]
平針でもこの立地は特に端っこ感が強い。用水路のような市境の繁盛川の向こうはもう何もない。
60: 周辺住民さん 
[2013-08-20 22:38:08]
まさに端っこですね。
だからこそ駅1分なのに静かな環境になるん
でしょうね?
野村不動産はなんでこんな良いとこで土地
買えるんだろう?プラウド植田みたいにすぐ
完売するだろな。
61: 匿名さん 
[2013-08-20 22:53:15]
植田と平針はちょっと差があるよ
62: ビギナーさん 
[2013-08-21 14:03:52]

54です。そうなんですよね。
栄まで20分ぐらいなんて星ヶ丘とそんなに変わらないのに平針のイメージは…

この物件、すごく駅から近いのでいいなと思ってるんですけど平針が敬遠される理由がわからないと
不安で…
東京の足立区や板橋区イメージなのでしょうか?
まだ赤味噌に慣れてないのにマンション探しは大変です(笑)
名古屋と豊田、両電車で両方へ行けていいところ教えてください。
63: 購入検討中さん 
[2013-08-21 16:30:00]
豊田も都心も両方いけるところなんて
八事、植田、平針くらいじゃないですか?
八事はお金持ちが住むところで
植田は良いですが、飯田街道より南の物件ばかりで
浸水しちゃうマンションしか出てこないし
塩釜口と原は学生が多くと居酒屋ばっかだし。
植田で良い物件でるのをずっと待つか、
平針で検討するかじゃないんですか?

私も豊田市勤務ですが、この物件を検討してます。
名古屋市、駅近、大通沿いじゃないことが
条件だったので平針っていうところはありますが
イメージと先入観をなくせば良いマンションですよ。


さすがに日進市は嫌ですからね。
64: 匿名さん 
[2013-08-21 18:46:31]
植田、原、平針ってそんなに違うの
地下鉄で2,3分でしょ
この辺りに住んでないものからすると
すべて同じに思える
65: 匿名さん 
[2013-08-21 19:33:57]
プレミスト植田Ⅱってのがあるよ
66: 匿名さん 
[2013-08-21 21:16:46]
>>62
名古屋と豊田に用がある金持ちは三好ヶ丘に住んでるかね?何も無いのに住環境や教育環境、学区のレベルなどは八事や星ヶ丘より良かったりする。
赤池、平針、日進駅も人気。最近は米野木や浄水も物件が多い

名古屋市内しか関係の無い人は、東山線しか知らないので、あまり話にならない。あんな北東部では愛知県内に仕事持ってたりすると、とても働けないから
67: 匿名さん 
[2013-08-21 21:23:40]
でた、お得意の三好ケ丘!!
68: 購入検討中さん 
[2013-08-21 21:41:40]
プレミストⅡってもしかして
あの通り沿いのやつですか?

通り沿いでないなら凄く興味あります。
教えて下さい。もうモデルルームやって
ますか?

私は三好ヶ丘は検討外だな。
子供が高校、大学と進学するのは
名古屋市内にしてあげたいので。

植田も原も平針も正直そんなに変わらない
と思います。大事なのは駅距離。
駅に近ければ襲われることも、坂道がきつい
ことも、商業施設に不自由になることも
ないですから。そういう意味ではやっぱり
平針は魅力だよね。
69: ビギナーさん 
[2013-08-21 22:02:59]
みなさんありがとうございます。

出来れば名古屋市内に住みたいです。すみません。
No.68さんに同感です。
愛知の方は車移動が多いので関係ないかも知れませんが、
(愛知県はプリウスがいっぱいで驚きましたー。)
やはり駅近だといろいろ便利だし売買しやすそうですよね。

藤が丘駅だと東山線ですが、豊田まで遠いでしょうか…。
リニモって使えるんでしょうか⁇
70: 匿名さん 
[2013-08-21 22:10:44]
日進駅から西側って、住みたがるのはトヨタ社員ぐらいでしょ。
三好ヶ丘の学力とか、どうでもいいし(笑)

平針駅から近いのは良いけど、地下鉄に乗ってる時間が長いのは気になる。
20分以上も立ってるのは、ちょっと苦痛だなあ。
71: 匿名さん 
[2013-08-21 22:18:05]
体裁を気にするなら植田。実際住んでみれば違いは無いが、他からの評価は全然違う。実際、平針は住みやすいんだけどね
>>70
赤池、平針、原より、その日進の西側とやらの米野木、黒笹、三好ヶ丘、浄水のほうが住宅街の質はいいんだけどね。一番の問題は名古屋じゃないこと、名古屋市民になれないのがあかん
72: 匿名さん 
[2013-08-21 22:50:58]
地下鉄に長い時間乗るのが苦痛なら
植田から東すべてアウトだね
いや塩釜も入るかも
73: 匿名さん 
[2013-08-21 22:52:17]
確かに平針と植田で住み心地はたいして変わらないけど、他の地区の人からの評価は全然違うね。
74: 購入検討中さん 
[2013-08-22 01:48:36]
NO69さん

藤が丘はリニモを使って豊田まで行けますが
40分くらいはかかります。なのでやはり勤務
はしにくいですね。
豊田に通うならやはり鶴舞線です。

NO70さん
平針は都心行きでも、豊田駅でも通えますよ。
私は豊田勤務、妻が伏見勤務ですが、
今平針の賃貸でとても便利です。
東山線で本郷や上社に住んでいつ乗っても
座れないより絶対にいいです。
植田や塩釜口はもう座れません。

みなさんがいうように植田と平針は
客観的評価は違いますね。でも実際住んでると
植田より住みやすいと思います。
スーパーも病院もドラックストアも
植田駅前の施設より大きくて内容も充実
してるし。駐車場も大きいですから。

プラウド植田ぐらい立地が良ければ別です
けど、あんな物件もう出ませんからね。
抽選で外れたときは辛かったですが
平針で出てくれてよかったです。
75: 匿名さん 
[2013-08-22 07:22:14]
平針はローン相談窓口が多いと思います。
76: 匿名さん 
[2013-08-23 17:14:52]
公式サイトのロケーションを見るとマンションの周りに駐車場が多いように見えますが、将来的にビルが建つ予定などないのでしょうか?
地下鉄だから駅がすぐ近くでも線路や音のストレスがないというのはいいですね。
77: 購入検討中さん 
[2013-08-23 18:49:05]
営業の方に聞きましたが、近隣の
駐車場は駅周りの商業店舗や病院の駐車場
みたいです。
駐車場はどこも満車で空きがないみたい
です。ひとつひとつの土地は小さいものばかり
なのでアパートは建ってもマンションは難しい
でしょうね。


76番さんが言うとおり、駅1分なのに
近くにバスターミナルも線路も
幹線道路の56号も名二環もない
のは珍しいですよね。
78: 匿名さん 
[2013-08-23 20:54:07]
評価が高い物件だから価格もそれなりなのは当たり前
でも価格発表された途端、アンチになる人がいそうで怖いな
79: 匿名さん 
[2013-08-23 21:23:06]
アンチが多いのも人気の一つですからね
80: 匿名さん 
[2013-08-23 22:32:43]
平針なんて!と思ってだけど、意外と人気物件になるのかな?

価格次第とは思うけど…
昭和区よりお値打ちなら、中心地まで遠いのも我慢出来そう(笑)
81: 匿名さん 
[2013-08-23 23:51:12]
ご夫婦の勤務地が豊田と名古屋に分かれる人にはいい場所ではないでしょうか。
名古屋勤務やお買い物は名古屋でという考えであれば、もう少し中心に近い方が生活がしやすいと思います。
名駅にも栄にも30分はかかるでしょうから。
82: 匿名さん 
[2013-08-24 02:32:58]
プラウドって名前だけで高くても飛びつく奴がいっぱいいるんだろうな
狭い敷地に83戸も詰め込めるだけ詰め込んで
駐車場はお決まりの機械式
80㎡未満で4,000万超か?
竣工1年前でもあっという間に完売
止められまへんな~
83: 購入検討中さん 
[2013-08-24 08:55:16]
結局は費用対効果の判断。
昭和区で4LDKが4000万円代で購入できる
ならすごく条件が悪いところしかない。
逆に平針にすれば予算が5000万あれば
お部屋も選べると聞いてます。
もちろん、立地条件含めての価格帯になり
ますが、一生の住まいになることになるんだから
お部屋の広さは大事ですから。

住まいはブラン力より住みやすさの方が大事
ですからね。
84: ビギナーさん 
[2013-08-24 14:51:01]
74さんありがとうございます。
40分は毎朝だとつらいですね。名古屋と豊田ってどうしてこんなに離れてるんでしょう…

プラウドって抽選なんですねー。名古屋は野村が人気ですね。
その代り財閥系が少ないのかな…。
でも名古屋は南向きでそこそこの広さがあるので間取り図見ててたのしいですね。
85: 匿名さん 
[2013-08-24 14:55:31]
だいたいどこも抽選ですよ
先着順はまるみとかたからとか地方デベです
86: 購入経験者さん 
[2013-08-25 06:31:11]
そうです。植田のプラウドの時はバラが
いっぱい着いてました、早いタイミング
でモデルルームに行くと、ゆっくり
時間とって説明頂けると聞いてます。

資料請求した方から順番にモデルルーム
の見れる日程を教えてくれるみたいだから
早めにお問合せしたほうがいいですよ。

私は大分前に資料請求したので、こないだ
営業の方から電話が来ました。
すでにたくさんの資料請求があるって
言ってから急いだ方がいいですよ。
87: 匿名さん 
[2013-08-25 07:28:25]
早く「ここに決めます!」と言えば、営業が他のお客さんにそこを薦めなくなります。お客さんが諦めてくれればいいし、それでも「ここがいい」と言われれば、抽選になります。早く決めた方が少し有利、というくらいでしょう。
88: 周辺住民さん 
[2013-08-25 16:27:57]
川超えた日進市に入ると田圃がいっぱい。
あそこは宅地か駐車場にできないの?。
89: 匿名さん 
[2013-08-26 00:02:11]
人が住めないような何かがあるからでしょ
90: 匿名さん 
[2013-08-26 22:04:50]
昔は大雨のたびに天白川が氾濫していた
今でも多くの支流が合流する平針あたりは豪雨のたびにものすごい濁流になりとても怖い
91: 周辺住民さん 
[2013-08-27 07:45:11]
平針エリアは浸水の心配はありませんよ。
私も検討しようと思って調べましたが、
過去の浸水歴もありませんでした。
名古屋市の資料でも浸水の心配があるのは
塩釜口、植田、原までです。瑞穂区、南区も
そうでした。

そういえば、プラウドTVCMやってましたね。
凄いお金かけてますね。力入れてる物件なん
でしょう。外観もかっこ良いし、楽しみです。
HPに新しく出た間取りの4LDKのタイプが
よかったです。検討したいです。
92: 匿名さん 
[2013-08-27 08:57:25]
ライバルが増えるような書き込みを本当に検討している人がするだろうか。
93: 匿名さん 
[2013-08-27 12:17:26]
ハザードマップを見る限りは水害も液状化の心配も無さそうですね。

鹿島の施行なので安心は出来るけど、その分価格が高いのか気になります。
94: 匿名さん 
[2013-08-27 12:49:40]
91は営業さんですね。
朝早くからお疲れ様です。
95: 購入検討中さん 
[2013-08-27 22:24:58]
いま、原に住んでいるんですが子供が
大きくなって手狭なのでマンションを
検討してるのですが、天白区でお薦めの
物件ありますか?
平針のプラウド以外でありますか?
教えて下さい。

妻の実家が野並なんですが、私は転勤で
来ただけで名古屋のことわからないので
。よろしくお願いします。
96: 匿名さん 
[2013-08-27 22:39:26]
プレミスト植田Ⅱ
㎡数換算でここより間違いなく安くなるでしょう
97: 購入検討中さん 
[2013-08-28 09:10:10]
ありがとうございます。
プレミスト植田Ⅱってどの辺ですか?
まだ、HPもないようですが、
今、販売中の物件より良い場所なんですか?
98: 匿名さん 
[2013-08-28 09:57:11]
天白区はやめて
千種区、名東区、昭和区にしたほうがいいよ
99: 匿名さん 
[2013-08-28 10:33:11]
Nタイプが広いですね。
でも、横長??

玄関の位置、ルーフバルコニーの形も独特ですね。

>95

転勤なら、天白区にしばられずに色んな区を見た方がいいです。
周囲環境も見たりすることで、勉強になるはずだから。

最終的に天白区にするにしても他の区も見ておいた方がいいですよ。
100: 匿名さん 
[2013-08-28 10:43:00]
建物の向きが基本的に東向きだから、90°回転させれば一般的な間取りに見えてくるかな。

95さんは転勤で来てからずっと原に住んでて、手狭になったから引っ越しを、ということなので、お子さんの学校のことなどから天白区限定なのでは、と。
勝手なお節介で天白区に縛りがないならもちろん他の区も含めて検討されたほうが良いかと思いますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド平針

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる